島田紳助「北海道は景色いまいちやけど食べ物うまい。沖縄は景色最高やけど食べ物まずい」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:49:27.16 ID:nlSW44G4M

島田紳助「すべて揃うって難しいやで」


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:49:55.85 ID:fXtrIBmI0

なるほど、ねぇ


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:49:56.62 ID:g0CZivzj0

北海道は景色も良いだろ
あの何もない感じが


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:51:14.55 ID:hGV2o8g50

>>3
それつまり景色良くないやんけ


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:02:55.32 ID:AKhtYRceM

>>3
海の色がね


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:51:17.09 ID:7AHgBC5h0

沖縄行ったら1日1食はソーキそばするくらいうまいわ


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:52:04.14 ID:hq/68no6a

北海道は何もないより何かあった感がいい
炭鉱跡地、崩れた牛舎、採石場跡地など


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:54:48.09 ID:bwdegSBK0

>>6
わかる
有珠山の噴火跡とか最高や


69:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:08:20.06 ID:jFSANO6a0

>>6
寂れたニシン御殿とか


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:52:09.34 ID:kycwcbhD0

北海道は素の景色はクソやけど雪降りまくってる時は異世界感あるわ


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:53:02.12 ID:DiRYwArL0

>>7
ピクミン


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:53:12.49 ID:wmuaeomrH

沖縄は天気がね…


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:53:34.73 ID:sv6YVGOpM

食べ物不味すぎて今は関西にほとんど住んでんやろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:53:37.62 ID:DVj6k45MM

沖縄のメシマズは沖縄民も認めるとこやしな


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:54:17.43 ID:Nd+LdFZzM

沖縄で一番うまかったのはホテルの洋食バイキング


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:54:17.37 ID:hbpMFZc10

美幌峠や釧路湿原、サロベツ原野とかはええやろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:55:36.47 ID:r5+uL3aEM

北海道の自然好きやけど何時間もかかるしすぐ飽きるからな写真でええ



16:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:55:38.46 ID:MLIDCEA80

イギリス「ワイに比べれば何処の飯も旨いで」


17:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:55:58.22 ID:gCz1H11u0

沖縄料理は7割ぐらいケチャップとスパム使っとけばええやろって印象


131:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:16:42.32 ID:4lFTV63Zd

>>17
スパムとか不味いわ
よく食えるな


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:56:16.14 ID:8EAu9DYN0

正論や・・・


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:57:25.05 ID:8TpyQuPb0

いちいち深い話っぽくしたがる病気


106:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:13:36.45 ID:pzBCPU0y0

>>19
わかるだけに草


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:57:29.50 ID:IFiNP/Ntp

アメリカ軍政下の食生活が残ってるしスパム使う食事とかはしゃーない
それでもあんまり美味しくないけどな


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:58:16.31 ID:1UyJU9VAM

あんな遠くまで行って時計台と刑務所しか観光スポットないからね


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:58:38.73 ID:5BgBhdOIa

沖縄料理の何がそんなに不評なのかようわからんわ
多用される昆布がまず北海道産やし


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:00:05.94 ID:8EAu9DYN0

>>22
素材は良くても味付けや料理方法が不味いんやろ


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:00:38.92 ID:G6+XzuXLM

>>22
水がよくないらしい


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:59:21.25 ID:AHeaUKOo0

沖縄はほんと飯はイマイチ
アグー豚とかの肉系は絶品だったけど


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:01:47.08 ID:i9FN8ygUd

>>23
海魚が不味いのは暑いところどこでもそうやし北海道の海鮮が旨いって話でしかないよな
景色に関してはほんま好みだけの問題


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 09:59:39.04 ID:kYporbsK0

金沢がバランスええぞ


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:00:06.17 ID:/Kfy/q36a

沖縄料理ってほぼ家庭料理やろ
家庭料理はどの県でも不味いわ


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:00:08.82 ID:XeIMDD2k0

沖縄料理好きやけどな
ゴーヤーチャンプルー好き



28:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:00:14.17 ID:7vlO3gbgr

そばと豚肉って圧倒的に合ってないわ


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:00:23.55 ID:38UufIvBa

やからグァムに移住しよう


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:00:59.80 ID:d397y0kR0

すべて揃った静岡やな


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:01:57.18 ID:hoA0BEKB0

飯は景色と違って何とかできるのになぁ


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:02:43.27 ID:iEfLFO7b0

このおじさん淡路島大好きやったし


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:02:46.77 ID:/MNe9G/o0

沖縄はスラム感が凄くてあんまり景観好きやない


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:02:56.36 ID:bitS6o/Y0

結局沖縄に旅行者つめかけたんか?


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:03:18.28 ID:8TpyQuPb0

沖縄料理が不味いって話にしてもじゃあ北海道料理ってなんやねんって話だしほんま適当やなこのおっさん


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:03:26.41 ID:clZp5832a

沖縄そばとラフテーは美味いやん


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:04:19.84 ID:NbrdQpeu0

>>41
そばはともかくラフテーって角煮と変わらんやろ
それなら九州行くわ


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:03:40.69 ID:g0CZivzj0

水がよくないって言っても日本のどこでも水道水で料理するやろ
東京なんかクソみたいな水道水で料理しても美味いやん


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:03:49.96 ID:EQH9IIT60

沖縄で北海道の食べ物取り寄せて食えばええやん
紳助の財力ならできるやろ


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:05:18.00 ID:g0CZivzj0

>>43
北海道のものは現地で食うからこそ美味いもんが多いからなぁ


46:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:04:23.21 ID:lTKd9Ybh0

沖縄旅行行った時、マジで食べれるものなくてびびったわ
結局マクドナルド食ったもん
完全に外国だわあそこの食文化


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:08:33.45 ID:XM2g5OuS0

>>46
そこはA&W行けよ


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:08:38.18 ID:5BgBhdOIa

>>46
そこはA&Wにしとけや



47:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:04:57.10 ID:FfcrQKxw0

沖縄料理はほんまあかんわ
ゴーヤとかどこに需要あるんや


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:05:44.05 ID:g0CZivzj0

>>47
いやゴーヤは美味いやろ
卵とじにすると最高や


48:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:05:09.95 ID:8EAu9DYN0

沖縄は残念なお料理だけやなあ


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:06:01.22 ID:8c2098MJr

ソーキそば美味いやんゴーヤチャンプルーもビールに合うし


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:06:12.64 ID:mlrTn4TN0

北海道広いからな景色良いところ行こうと思っても遠すぎる


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:06:33.32 ID:wMfZSI9n0

南部そばは美味かった
地元のラーメン屋に比べたら安いし


57:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:06:50.54 ID:v9IqXsKq0

沖縄メシマズいっていうと沖縄県人ザバザバ泳いでくるコピペすこ


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:06:59.16 ID:2KlvMi8bp

北海道はめちゃくちゃ景色いいんだよなあ
ただまあ沖縄の海と比べるのは分が悪い気はするが


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:08:03.88 ID:owg+VC+M0

>>58
今時海をありがたがる奴ってなんなん?


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:07:06.36 ID:2DRI8SpU0

海ぶどうをありがたがるあたり


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:07:20.56 ID:rtopcIOr0

ゴーヤチャンプルー苦くないやつは美味しい


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:07:49.25 ID:0hOainK/0

海に囲まれているのにタンパク源が豚肉な時点でお察しやろ
暖かい気候なのに香辛料も発達してないし


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:08:17.46 ID:d397y0kR0

>>63
ヤギもあるんだよなぁ


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:08:03.06 ID:kay84Dvua

北海道住みてえ


76:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:08:41.17 ID:owg+VC+M0

>>64
こういう奴ネットにいるけど、絶対住まない模様


68:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:08:20.28 ID:6xzftHM40

沖縄料理はジーマーミー豆腐と中身汁が好き



70:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:08:24.62 ID:A1pvg6qg0

ぐるくんのから揚げうまいやん


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:08:39.57 ID:OHh/cTaRM

景色は買えないけどうまいもんは金払えばなんとかなるからな
そらくさるほど金持ってるから沖縄行くわけだわ


79:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:09:15.93 ID:VGu8DDRR0

真理をついている


83:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:09:57.41 ID:5BgBhdOIa

5秒差で被って草


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:10:05.59 ID:2KlvMi8bp

通は「美瑛」
ほんまに感動する


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:10:15.37 ID:OHh/cTaRM

紳助みたいに金があれば北海道のうまいもん取り寄せ放題


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:11:03.71 ID:lTKd9Ybh0

>>86
言うて取り寄せじゃ鮮度落ちるやろ
港町ですぐ食うのとは雲泥の差やで


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:11:13.89 ID:g0CZivzj0

>>86
クソ暑い沖縄で北海道の海鮮食うのもそれはそれでなんか違う気がするわ


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:11:42.48 ID:8EAu9DYN0

>>86
沖縄に住んで北海道のうまいもん取り寄せが一番賢いな


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:10:49.18 ID:Wxm3XgzNr

ヤギ汁うめーのか?


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:11:08.26 ID:5BgBhdOIa

>>87
臭いぞ


89:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:11:07.50 ID:9lbrmkLS0

ソーキそばとかゴーヤチャンプルとかいざ食べてみたらこれ金払って食うもんじゃないと思った


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:11:16.27 ID:EMeAk/JM0

北海道も厳選した場所行けば景色はいいだろ
行ったことないけど


94:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:11:18.57 ID:/IivPJzL0

紳助って未だに沖縄住んでるんか


96:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:11:47.21 ID:kV4ZIKZW0

台湾料理まずい言ってたおっさんの言うことなんて信じれるかいな


112:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:14:10.45 ID:MOOm7b9C0

>>96
台湾ってお茶なら最強のイメージあるけど料理は最初に臭豆腐思い浮かぶからやろなあ



124:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:15:46.32 ID:ovsmI22md

>>96
ワイのパッパも小籠包以外微妙と言ってたが美味いんか?
香港の方がうまいもん多いらしい


147:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:17:55.18 ID:S+iYXtc0H

>>96
八角くさいゴミやんw


98:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:12:10.11 ID:lTKd9Ybh0

ワイが紳助レベルに金持ってたら、3年おきぐらいで北海道と九州交代で住みたいわ


142:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:17:15.57 ID:I/ywXY2HM

>>98
巨泉はカナダとオーストラリア往復やで


101:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:12:22.45 ID:wE/7WHYHa

沖縄のホテルで飲んだ牛乳がヤバかった
あんな臭い牛乳飲んだことない


102:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:12:42.59 ID:qyifBoWf0

魚がまずい


104:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:13:12.27 ID:g0CZivzj0

まあでもどちらに住むかと言われたら北海道やな
温暖化もあるし


105:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:13:20.10 ID:s/2qqzDq0

相変わらずセンスねえな島田
せまっちい日本で壮大な地平線見れるのなんて北海道だけだろ


119:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:15:13.88 ID:MhBZBBrM0

>>105
ファッションセンスで察し


107:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:13:36.52 ID:0ujdMkLpH

暖かいとこの魚って生で食べんイメージあるけどハワイはわりと生で食べる不思議


108:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:13:39.06 ID:3bwqEF6qp

ラフテーまずい


110:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:14:03.19 ID:9FlZBfnH0

虫が嫌すぎて大阪から北海道に移住しようと思ってるんやけど相当寒い地域行かな無理なんか?


116:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:14:54.21 ID:owg+VC+M0

>>110
まさか北海道には虫がいないとでも思ってんの?


118:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:15:07.60 ID:mO3jNyrva

>>110
そもそも夏はおるぞ


123:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:15:36.65 ID:A1pvg6qg0

>>110
わい関西→札幌やけどガチで虫少ないで
野良猫もほとんどおらん


135:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:17:02.46 ID:svJenfVI0

>>110
雪虫「よろしくニキーwwww」



114:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:14:48.02 ID:bitS6o/Y0

沖縄の海の幸ってあかんの?


126:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:16:02.60 ID:BtURL8s8d

>>114
そんなことないけど基本的に北の魚の方が脂乗ってるから
日本人には北の魚の方が美味しいと感じるものが多いし
寒い地域の方が生の鮮度が上やからな


115:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:14:49.54 ID:S3tabFsoM

暑い所で脂っこい飯とか最悪


117:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:15:04.49 ID:QOj5rsCJ0

沖縄料理美味い言うてる紳助よう見たけどな


120:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:15:17.21 ID:vDaI2JVMd

春先の北海道で見た日高山脈は綺麗だったわ。残雪と木々の緑が混ざって青白くなってんの。十勝晴れの真っ青な空とのコラボが最高やった


125:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:15:57.91 ID:j4Iro4rXd

沖縄の飯ってまずいというか何か味気ないよな
深みが無い
ダシとかそういう文化が根付いて無かったんやろな


130:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:16:29.73 ID:5BgBhdOIa

>>125
化調やろ


128:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:16:18.26 ID:hbpMFZc10

北海道雪虫にはビビるけどな


133:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:16:48.08 ID:d397y0kR0

>>128
雪虫なんて北関東でもおるでよ


129:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:16:24.17 ID:VeVNbulJA

ワイ今沖縄旅行に向かってるで
飛行機スカスカで快適やわ


141:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:17:15.43 ID:slw3lme1a

>>129
スカスカなのはお前の頭だろ


132:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:16:44.53 ID:qyifBoWf0

イラブチーまずい
グルクンまずい


146:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:17:39.86 ID:MOOm7b9C0

>>132
グルクン天ぷらにしたらうまいだろ


134:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:16:50.38 ID:TQRDWPG0H

沖縄の料理は
素材の味がないんや
全部調味料の味や


137:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:17:07.99 ID:mtwtwHujM

雪虫とか虫嫌いには発狂もんやろ
ワイはよくよく見るとかわええと思うが


138:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:17:11.43 ID:BtURL8s8d

貝類に限れば沖縄の方が美味いかもな
夜光貝とかヤバイで



140:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:17:13.64 ID:6xzftHM40

年取ったら沖縄の気候が暮らしやすいってのもあるんやろ
夏も今や沖縄の方が涼しいし


143:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:17:25.93 ID:2QBMc4Kq0

よもぎの入ったソーキソバは拷問かと思った
人生で一番まずい食い物や


144:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:17:35.47 ID:cU4kI1yq0

北海道(札幌)の話するなや
端の方行けば信じられん絶景いくらでもあるで


145:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:17:36.10 ID:EqtpVelGa

道民もこんな何もない所になんで観光しに来るんやろなあ思っとるで


150:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:18:07.87 ID:OHh/cTaRM

富良野でサウナ入りたいわ


151:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:18:08.45 ID:aKJnh91z0

ルートビアだけはアカンわ
サロンパス煮詰めて大量の砂糖入れたやつやん


153:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:18:26.73 ID:TQRDWPG0H

北海道の雪虫と
それ以外の雪虫は別物や
10分くらい外歩いたらコートにびっしり雪虫つくのが北海道


154:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:18:28.37 ID:hbpMFZc10

石垣島のラー油流行らせてたの紳助じゃね


156:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:18:49.34 ID:25ciYB7Vd

酒盛りしすぎで味覚がバカなんじゃねぇの
何かギトギトしてるの多いやん


158:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:19:07.06 ID:IZsMZNCk0

明治期の北海道開拓使になって冒険したい


159:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:19:11.83 ID:6Rvi3hw4M

ワイ北海道住みやから景色微妙なのかと思ってたけど
やっぱり普通に微妙なんやなって納得したわ


160:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:19:18.86 ID:hzTDqxugp

ルートビアを普通に飲むとか味覚障害だろ


164:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:19:57.78 ID:hbpMFZc10

>>160
ガラナも大して変わらんやろ


162:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:19:56.72 ID:OHh/cTaRM

まず雪虫ってなんだよ


169:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:20:32.71 ID:TQRDWPG0H

>>162
みのむしの成虫や


163:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:19:57.33 ID:2AVZmcUwa

南の魚って基本不味いもんな
不味くて高いから輸入マグロを食べるっていうね


165:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:20:01.08 ID:u4pLjqCz0

雪さえなければ北海道住みたいな


166:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:20:05.65 ID:J3fRrNto0

沖縄の料理すきやけどな
タコライス、チャンプルー、ジューシー、天ぷら、沖縄そばとか
ただ大体全部が油多いのよ


167:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:20:21.11 ID:I/kddhcD0

確かに国内で一番綺麗な景色見れるのは沖縄で一番美味い飯食えるのは北海道やと47都道府県全部回ったワイでもそう言えるわ


171:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:20:44.45 ID:fHdsfIJm0

沖縄で居酒屋行ったけど飯うまかったけどなあ


172:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:20:48.87 ID:EBLNCjN+0

沖縄料理を美味いと思えるワイには天国やな


173:なんJゴッドがお送りします2020/05/08(金) 10:20:55.73 ID:UVrhMfL90

俺の親も沖縄行ったのに飯不味くて引いたって言ってたわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588898967/
未分類
なんJゴッド