アサシンクリードってゲーム始めたいんやが、どれからやればいいんか分からんのやが

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
どれがおすすめなん


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
とりあえず最新作からやっておもろかったらエツィオコレクションかオリジンズくらいから順番にやってほしい


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>2
サンガツ!


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
シンプルに興味ある国のでもいい気はする


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
2が1番やけど古いからなあ


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ユニティってどうなんや?


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>9
パルクールは未だにトップクラスで完成度高い
銃兵がスナイパーレベルで強すぎて無双できないからキッズには不評やった


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ミラージュではないな
バシムが主人公なんだが前作のヴァルハラにも出てて重要ポジだから


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
オデッセイかヴァルハラ


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
面白いゲームをやりたいんやなくてアサクリをやりたいっちゅうんやから3が最適や


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
「古臭いゲームはちょっと無理」ってのなら最初にやるべきはオデッセイ



21:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
4のが好きで3も好きだけど3推しの人は珍しいなあ


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
1が一番苦行だから1から
耐えれたら続編も大丈夫


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
リアルタイムではないけど1も全然おもろかったから苦行ってよく言われるのようわからんかったな
1はデザインが好きだった


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>26
時代とシリーズ初代なのもあって操作・システム面の未完成さと不親切さがね


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
あと単純に舞台の歴史知らんと楽しみ半減する
高校世界史レベルでもええから最低限知っておくとおもろい


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
オデッセイはやめとけ
初プレイでやるボリュームじゃない


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
1はほどほどの時代的な説得力となにより目新しさが当時としてはよかったがそういうのが薄れた今となっては悪いところのほうが目に付く


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
あと2はいきなり1のストーリーの続きから始まるのがなあ
1のリメイクとかないからストーリー意味わからん


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>32
美化された1がリベレーションで追体験しながら遊べるで


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ユニティとシンジケート
結局この辺のやつが一番バランスいい


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
オデッセイやったけど翻訳ぎこちなさすぎて話がほとんど入ってこん
アサクリてどれもこんな感じか?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716652179
未分類
なんJゴッド