童話「果実酒!果実酒!」ワイ「ぶどうジュース見た感じなんやろなぁ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:51:07.58 ID:zVvEdGAd0NIKU

ワイ「しっっっっっっっっっっぶっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!」


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:51:28.34 ID:zVvEdGAd0NIKU

何がおばあちゃんの果実酒だよ


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:51:38.85 ID:qxw8xa7HpNIKU

わかる


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:51:58.32 ID:zDJircoP0NIKU

ぶどう酒にしとけばよかったのに
日本製とか甘すぎィ


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:52:18.55 ID:KCPLDLPT0NIKU

高級なジュース想像するとがっかりする


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:52:21.36 ID:dt3YoQp70NIKU

わからんから解説たのむで


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:52:23.60 ID:LhUC0gvQaNIKU

望んでるのはウェルチの味なんよ


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:10:21.41 ID:Ag/lmDOldNIKU

>>9
わかる


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:52:25.25 ID:6MIhlmJK0NIKU

でもカクテルは想像通りの味


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:52:27.34 ID:nZlGd7ydpNIKU

果実酒ってワインのことでええん?


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:52:33.09 ID:VJ2pPsrWdNIKU

そんなあなたに酒精強化ワイン


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:05:12.50 ID:woUmPPSUdNIKU

>>12
シェリー酒?


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:08:03.51 ID:6iR+cSixaNIKU

>>12
ポートワイン炭酸で割るとだいたい想像してたワインに近い飲み物になるわ
甘くておいしい


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:52:39.05 ID:YgdoW1SP0NIKU

ウォッカのウェルチ割的な想像しちゃうよね


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:52:44.65 ID:rKxxE5cOrNIKU

チューハイみたいなの想像してた


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:52:58.72 ID:iITArWCRaNIKU

ファンタ最高


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:53:08.64 ID:LUbB6Aig0NIKU

きっと杏露酒みたいな感じなんやろなあ



17:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:53:09.22 ID:8csT5c9s0NIKU

ノルド「ハチミツ酒」
ぼく「甘くておいしそう…オエッ!!」


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:53:25.61 ID:VJ2pPsrWdNIKU

>>17
うまいのはうまいぞ


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:55:46.02 ID:435kxAyqaNIKU

>>17
安田養蜂場のやつ飲んだけどめちゃくちゃ美味かったぞ


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:53:10.51 ID:UicTVxdM0NIKU

小樽ワイン飲め


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:53:12.06 ID:ZQhPhCGlpNIKU

でも美少女の足で踏んだ果実酒なら美味しいよね


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:53:51.71 ID:iITArWCRaNIKU

>>19
実際は体重のあるおっさんが下半身つけまくってやる模様


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:54:00.49 ID:nB5B/mEQdNIKU

>>19
美少女についてた菌は負けるぞ


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:54:07.11 ID:EAiKYhRZdNIKU

ワインよりもウェルチのぶどうジュースのほうが嬉しいよな


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:54:11.60 ID:Kbn2RONEpNIKU

酸化防止無添加ワインってまずいって聞いてたんやが普通に美味しかったわ ワイン通からしたらまずいんやろうけど


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:04:17.07 ID:HgUTGGvR0NIKU

>>24
ジュース感覚で飲めるよな


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:09:08.15 ID:6iR+cSixaNIKU

>>24
あれドライ生姜かじりながら舐めると最高や


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:54:35.36 ID:DJDVv/xs0NIKU

甘々でいい匂いのお酒が飲みたかったの!


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:54:45.74 ID:zDJircoP0NIKU

甘いワインはまじでアルコール入りぶどうジュースやぞ


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:54:48.45 ID:h6eEw6c60NIKU

キリストの血って赤ワインでいいの?イメージ的に血って言って白ワインってことはないよな?


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:54:52.35 ID:JX9ooprj0NIKU

こどもがこっそり飲んでおいしそうにする話とかあるよね


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:54:54.23 ID:hKGaT7ou0NIKU

赤玉ポートワインが理想のぶどう酒



31:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:54:57.00 ID:k/sBU5f+0NIKU

ライチのお酒は炭酸で割ったらソルティライチや


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:56:59.12 ID:zDJircoP0NIKU

>>31
アーモンドリキュールの牛乳割りは杏仁豆腐
から砂糖を抜いた感じ


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:55:10.57 ID:VJ2pPsrWdNIKU

日本で手に入りやすいのが養命酒製造のゲロマズ薬酒はちみつ酒だからはちみつ酒のイメージがドンドン悪くなるンゴねえ


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:55:19.90 ID:dt3YoQp70NIKU

イッチの言ってることわからんのやけど果実酒ってなんのことなん?イオンに売っとるん?


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:55:20.58 ID:zl6ODj6AaNIKU

シャンパンやぞ


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:55:22.17 ID:dLVwWACh0NIKU

酸っぱ!!!!!!
やろ


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:57:00.20 ID:sGv1WvDn0NIKU

>>35
(????イースト菌みたいな風味する)
やと思うわ


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:55:22.26 ID:gYY+Lr4epNIKU

赤玉パンチすきすきすきすき 飲みすぎたらデブになる模様


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:55:43.56 ID:8AipSbOS0NIKU

童話の葡萄酒クッソうまそうよね


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:55:46.58 ID:6MIhlmJK0NIKU

生ワインってやつは割りとジュースっぽくてうまかった


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:55:57.93 ID:bomN4xQ10NIKU

これ


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:56:27.25 ID:435kxAyqaNIKU

赤玉ベタベタしてて嫌なんやけどあれいうほどうまいか?


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:56:28.92 ID:sMhONbf+0NIKU

自家製の梅酒作ったけど飲めたもんじゃなくて草


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:56:35.42 ID:o9OLotnH0NIKU

ワイはアップルティーとかもジュースみたいな味すんのかなとおもっとった
何やねんあれ


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:56:42.18 ID:jYToCnhiaNIKU

甘いワインとか普通にジュース飲んだ方が上手いよな
ワインに甘さとかいらんわ


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:56:46.54 ID:/sxvzNCJpNIKU

大人「大人になればわかる」
大人ワイ「コーラうんめえ〜」



77:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:00:02.03 ID:PsVkePH2dNIKU

>>45
実はこれか幸せ


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:56:52.14 ID:wfxwTwQj0NIKU

ワイの果実酒飲したろか


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:56:56.71 ID:/h3YH8PBaNIKU

ゲームオブスローンズ見てからワイン好きになったわ


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:57:04.44 ID:bNtpk7f90NIKU

クラシック聞きながら飲めばすぐ酔えて酸っぱさなんて感じんようになるでw


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:57:16.97 ID:sPKGeilp0NIKU

白ワインって美味しいのは上品なぶどうの渋みがして美味しいよね
美味しいからステーキにも赤じゃなくて白ワインをグビリ。


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:57:21.05 ID:WdOVOR4G0NIKU

赤毛のアンのダイアナか


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:57:23.39 ID:0CDUv/Or0NIKU

日本のやつは結構イメージ通りやろ
海外のは癖強すぎ


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:57:29.84 ID:m+TrgS+DrNIKU

赤ワインだけはあかんわ
口が変な感じになる


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:57:34.76 ID:dLVwWACh0NIKU

馬鹿「このお酒ジュースみたいでうまい」
天才ワイ(だったらジュース飲めばええやん…)


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:58:17.95 ID:XM5Au18pdNIKU

>>55
ジュースみたいなので酔いたいんやろ


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:57:38.98 ID:n85Mchhx0NIKU

アルコール+ウェルチみたいなイメージだった


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:58:58.24 ID:DUbjt3whdNIKU

>>56
そういうもののある
遥か昔は甘口が主流やった
今では食事に合わせやすい辛口が主流や


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:57:44.16 ID:+MvDjgjB0NIKU

ワインよりぶどう酒の方がおいしそうなイメージがあるんだよな


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:57:51.84 ID:DUbjt3whdNIKU

渋くて苦いから食事に会うんや


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:57:55.34 ID:TwTGn/EY0NIKU

アイスワイン飲んでどうぞ


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:57:57.68 ID:Qj7SBUjZ0NIKU

醸造酒→まずい
リキュール→おいしい



61:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:58:01.75 ID:LBBclX4P0NIKU

梅酒が甘いのって後から砂糖でも足してるんか?


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:58:55.30 ID:7+mSHHkypNIKU

>>61
むしろ最初から砂糖入れて漬けないと浸透圧とかでうまくいかないんやで


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:59:06.25 ID:IrOWP+vh0NIKU

>>61
漬けるときに氷砂糖入れるやろ


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:59:25.38 ID:dLVwWACh0NIKU

>>61
いやあれ砂糖ドバドバやぞ


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:00:02.45 ID:m+TrgS+DrNIKU

>>61
氷砂糖山ほど入れるんや
むしろケチると旨くない


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:01:21.71 ID:8Umq2j3Q0NIKU

>>61
氷砂糖アホほど入れるで


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:01:36.94 ID:bNtpk7f90NIKU

>>61
ホワイトリカーと氷砂糖をようさん入れとるからやで


224:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:17:30.06 ID:1d9zTdmh0NIKU

>>61
砂糖1梅1ホワイトリカー2位の割合やぞ梅酒


231:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:18:16.70 ID:kut9rBwOaNIKU

>>61
氷砂糖バンバンぶちこむやからやで


234:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:18:48.00 ID:woUmPPSUdNIKU

>>61
作り方見れば分かる通りドン引きするほど砂糖が入ってる


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:58:07.53 ID:DGmQtzv+0NIKU

味障「ジュースみたいだから飲んでみw」
ワイ「…まっず!」
ジュースなめんなカス


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:58:54.73 ID:AjHmBwb/aNIKU

>>62
こどもじたおじさん


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:00:09.97 ID:yl5McJvF0NIKU

>>62
どっちも味覚障害やろ


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:58:14.52 ID:VJ2pPsrWdNIKU

台湾の霧峰農會ってとこのライチミードを入手したいんやけど、輸入してないっぽいんよなあ


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:59:55.62 ID:7+mSHHkypNIKU

>>63
ミードは衛生面の問題あるのは確かだから他の酒より厳しい


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:58:44.48 ID:bi92EndE0NIKU

ほろよいでも飲んどけ



66:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:58:53.40 ID:pgj4vBeWdNIKU

赤玉スイートワイン以外の飲めんわ
ようあんなクソ苦酸っぱい飲み物飲めるな


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:59:53.85 ID:DUbjt3whdNIKU

>>66
糞苦酸っぱいからこそ飲めるんや
あの味が堪らない


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:59:04.01 ID:jwJFe4DppNIKU

肉とワインはほんとうまい


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:00:42.34 ID:bi92EndE0NIKU

>>70
焼肉を赤ワインで流し込むの旨すぎる


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:59:40.04 ID:+TXHKHE/0NIKU

ワインとキャスターには裏切られたわ
どっちも甘いもんだと思ってた


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:00:08.03 ID:8Umq2j3Q0NIKU

ぼく将「ワインって美味しそう」
ぼく将「くっさ!」


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:00:10.18 ID:+zeqVee40NIKU

高いの飲めそれかポルト


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:02:07.41 ID:DUbjt3whdNIKU

>>81
いやいきなり高いのは大体樽香でノックアウトする人が多いで
こういうのはステンレスタンクで作るダイレクトにブドウの風味がするワインの方がいい


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:00:18.61 ID:I4LkWTywpNIKU

童話って子供が果実酒とかぶどう酒とか運んでるからジュースみたいなのと勘違いするよな


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:00:35.53 ID:zDJircoP0NIKU

>>82
時代やぞ


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:00:36.29 ID:CD2bOxLN0NIKU

シードルは甘いやん
あんま酒って感じしないけど


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:01:23.65 ID:sGv1WvDn0NIKU

>>84
度数も低いし、ちょっと体動かしたあととかちょうどええな


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:00:47.52 ID:dLVwWACh0NIKU

ビールはうまい
ウイスキーは普通
日本酒は飲めないこともない
ワインと焼酎はまずい


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:01:00.48 ID:ei6uUhGA0NIKU

ウイスキーをファンタのブドウ味で割ればイッチの思ってる味になると思うで


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:01:02.70 ID:0d0En17j0NIKU

葡萄酒とワインは違うん?


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:01:05.13 ID:LJsfPSSk0NIKU

梅酒はコーヒー牛乳や炭酸ジュースなんて屁でもないレベルで糖質多いからな



93:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:01:25.61 ID:kX6Qy5Gz0NIKU

ミードに濃縮紅茶入れてつくると激ウマやぞ


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:01:40.83 ID:fDXCC/K/MNIKU

漫画の影響でシャルトリューズ飲んでみたいわ


107:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:02:51.96 ID:CD2bOxLN0NIKU

>>95
スパイスの香りすごくてビビったわ
黄色は甘いから炭酸で割るだけでうまい


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:01:40.90 ID:bi92EndE0NIKU

おめえらみたいなキッズのためにほろよいがあるんやで


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:01:58.12 ID:zDJircoP0NIKU

>>96
安酒はダメです


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:02:31.26 ID:k/sBU5f+0NIKU

>>96
酔えないやん


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:02:08.58 ID:7jKpHmnprNIKU

400円くらいの安いワインが1本で結構満足度高いわ
チューハイだと3本くらい飲んでまう


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:04:40.36 ID:sGv1WvDn0NIKU

>>99
1000円弱で買える3リッターくらいで紙パックのワインは馬鹿にできんぞ


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:02:09.36 ID:RlfSxVgK0NIKU

梅酒はいいぞ


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:02:23.53 ID:hjaU7DO20NIKU

童話の「葡萄酒」って表現が好きやったわ
すごく美味しそうに見える


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:02:24.79 ID:JFmUJJeI0NIKU

小説とかだと船乗りがよく飲んでるラム酒という正体のわからない酒


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:02:51.80 ID:zDJircoP0NIKU

>>102
ラムリキュール買えばええやん


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:02:51.93 ID:Q9r8FiEd0NIKU

シードルすこ
あんま売ってないのがな


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:03:48.06 ID:kX6Qy5Gz0NIKU

>>106
つくるんやで


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:03:04.67 ID:TmUXB+yGpNIKU

ニッカアップルワイン飲んだらええぞ


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:03:10.75 ID:43wSZRQ80NIKU

ワインは渋すぎて食事しながらじゃなきゃ飲めんわ
日本酒だの焼酎だのは食後にインターネッツしながらダラダラ飲んだりするけど



120:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:04:19.30 ID:DUbjt3whdNIKU

>>109
コンビニとかで売ってるポテトサラダあれば楽勝や
あれつまみにするだけでぐいぐい行ける


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:03:12.87 ID:7jKpHmnprNIKU

チューハイはよく本搾り飲んでるんやけどこれ隠れた名作じゃね


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:03:30.34 ID:8CkzDB84dNIKU

梅酒だと思ったんやろなぁ…


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:03:47.42 ID:iyamKph8dNIKU

ワイン飲めないワイでもジンは飲みやすかったで


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:03:55.76 ID:lEnK3/OTrNIKU

貴腐ワインは甘くて濃厚やぞ


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:06:39.19 ID:435kxAyqaNIKU

>>115
高いうえに赤なんか希少やろ
ソーテルヌ飲んだけどうまかったわ


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:03:59.93 ID:Y53Q47ZNdNIKU

マリブは甘いで


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:04:09.25 ID:GS0iw7Hv0NIKU

100%ジュースと酵母買って自分で作れや
発酵途中で飲めば甘いスパークリングワインになるで


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:04:43.31 ID:hiJcsbto0NIKU

酔いたいけど酸っぱくて渋くてまずいンゴ
ん?鉛のグラスに入れたらいけるやん!


124:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:04:58.44 ID:Q3Y+gLA10NIKU

赤玉でも飲んでろ


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:05:05.33 ID:yF2MrwL/dNIKU

一回だけめっちゃ美味い赤ワイン飲んだことあるけど銘柄がわからん
旅行中だったから店名も覚えておらんしどうしようもない
白は大体美味しいのに


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:05:25.14 ID:kX6Qy5Gz0NIKU

>>125
どんな味わいやった?


127:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:05:20.63 ID:SPpIx5/jdNIKU

赤玉ワイン→


128:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:05:20.99 ID:KV9MMi1YMNIKU

麒麟堂の3%のはちみつレモンは甘ったる過ぎて飲めなかったわ


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:05:21.39 ID:2j+heWrG0NIKU

樽の上に黒猫が乗ったワインは上手いんやで?


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:06:42.93 ID:6Cv0fKI00NIKU

>>129
黒猫持って順番に乗せたらあかんのか?



132:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:06:01.83 ID:fQVC4StSpNIKU

馬乳酒ってどんな味や?


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:06:35.23 ID:HgUTGGvR0NIKU

>>132
流行ってないところを見るとおっ察しやろ


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:06:24.95 ID:VX4OgbdIdNIKU

ワインとかあれ料理に使うもんやろ
人が飲むもんやない


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:07:28.78 ID:F3o7GSxgpNIKU

>>133
別にお前が苦手でもいいけどさ主語大きくすんなよ単純にお前が子供舌なだけ


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:06:27.84 ID:O/Hg6dBeaNIKU

ボンドが好きなドライマティーニのステアだかシェイクだかってそんなに味変わるん?


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:08:08.92 ID:2j+heWrG0NIKU

>>134
そもそもマティーニとボンドマティーニは別物やで
マティーニはジン、ボンドはウォッカベースやし


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:06:37.67 ID:DUbjt3whdNIKU

俺は旧世界よりニューワールドのワインがすきや
余韻よりのみごたえある方が好きやし
それにあんま樽香が得意ではないからなぁ


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:07:17.79 ID:435kxAyqaNIKU

>>136
ワイもや
アルゼンチンすこ


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:07:18.00 ID:woUmPPSUdNIKU

>>136
ニューワールドはワイン通内でも普通に評価高いやろ


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:07:07.37 ID:ffk44DSw0NIKU

杏酒はうまいわ、シロップでウォッカ割った様な味だけど


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:08:24.02 ID:DUbjt3whdNIKU

>>139
中国の酒なら桂花陳酒とかどうかな?
俺は紹興酒好きや


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:09:20.88 ID:6FS0s3/b0NIKU

>>139
アマレットもおいしいよ
杏仁豆腐みたいな味


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:07:43.07 ID:7jKpHmnprNIKU

800円くらいまでのウイスキーしか飲んだことないけど美味しいと思ったことないわ
少しの量で酔えるから飲んでるけど


147:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:08:11.38 ID:woUmPPSUdNIKU

>>143
ジョニ黒こそ万能
一回でもいいから買ってみたらいいよ


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:10:05.18 ID:OWU1aQKf0NIKU

>>143
瓶なら最安ラインやん


216:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:16:45.63 ID:A33eTW+JaNIKU

>>143
安いウイスキーならバランタインが好き



145:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:08:04.31 ID:D/7a/0tg0NIKU

みりん梅酒最高!


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:08:58.88 ID:JUsLvnQI0NIKU

サングリアを初めて飲んだ時、子供の時に想像してたワインってコレや!!!ってなった


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:09:55.56 ID:435kxAyqaNIKU

>>150
ワイは極甘のシェリー酒だわ


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:09:00.66 ID:sGv1WvDn0NIKU

南米のワインが美味い理由いろいろあるんや
・工夫と努力を繰り返してうまいワインに向かっていった
・実は欧州のブドウの木は疫病で500年くらい前に一度全滅してるが南米のブドウの木は生き残った
・気候が欧州より安定してる


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:10:00.22 ID:RwYfzk1saNIKU

ワインってすぐ気持ち悪くなるんやが
っぱ芋よ


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:10:17.35 ID:y5VDcV9EpNIKU

子供の頃ワイングラスにぶどうジュース入れて飲んだことないやつおらんやろ


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:10:30.65 ID:ZKFe+1bd0NIKU

麦酒が一番まずいわ
くさいんじゃ


183:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:12:35.27 ID:DUbjt3whdNIKU

>>165
あれIPAという強烈な香がするタイプのビールになるとグレープフルーツなどの柑橘系の香がして美味しいで


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:10:46.02 ID:XKBOZBPX0NIKU

ドイツワインでも飲んでろ


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:11:44.39 ID:2j+heWrG0NIKU

>>166
フランケンのワインは口に合ったわ


168:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:10:49.03 ID:3X8yt9SG0NIKU

ワインって料理に合わせるなら分かるんだけど単体で飲んでも渋いだけやわ


181:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:12:10.07 ID:h2HJL/9s0NIKU

>>168
ビールも同じやん


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:13:14.67 ID:GaIFioIwdNIKU

>>168
これ


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:11:25.98 ID:HgUTGGvR0NIKU

酒の味は慣れやぞ


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:12:06.71 ID:yF2MrwL/dNIKU

しかもコース料金だったからワインの値段もわからんのや


184:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:12:40.26 ID:X8C+Adb4aNIKU

甘口白ワインは美味しいジュース
フルボディ赤ワインはガイジの飲み物



197:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:14:07.78 ID:DUbjt3whdNIKU

>>184
辛口白ワインもオススメやで


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:12:51.86 ID:SeXHGqGX0NIKU

白ワイン3三ツ矢サイダー7ぐらいで割ると美味しいぞ


191:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:13:33.18 ID:435kxAyqaNIKU

>>187
甘あじのキールかな?


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:14:21.74 ID:2j+heWrG0NIKU

>>187
甲類をサイダーで割るチュウダーみたいやな


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:13:09.52 ID:hUKsxsOErNIKU

ワイに合ってるからか知らんけどゴクゴク飲めるわ
他の酒だとゴクゴクなんて無理なんやけど
最初は度数ちょい高いの知らなくて気持ち悪くなったわ


192:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:13:38.96 ID:4MaHGq+uaNIKU

果実酒はうまいやろ
ワインは糞ゴミうんちまん


194:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:13:49.78 ID:uOGGXdt/aNIKU

チョコたべてウイスキー飲んでそのかお水飲むっていうルーティーンなんやけどええのかな


198:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:14:08.35 ID:E4XIeVot0NIKU

ペットボトルに入ったやっすい国産ワインが逆に子供の頃想像してたワイン味やったりするからな


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:14:18.49 ID:woUmPPSUdNIKU

赤ワインをつまみもなんもなしで飲むのはつらいがそこにオリーブのピクルスとかベビーチーズがあるだけで格別のお酒になるから好き


201:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:14:18.58 ID:Qwpss1zLaNIKU

最近アルパカプレミアムなるワインを見つけて買ってみたけど美味すぎて草
1本1000円するから貧乏人のワイが日常飲みは出来んけど


209:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:16:07.40 ID:E4XIeVot0NIKU

>>201
アルパカコンビニで買えるしアイスの実とか入れても罪悪感無いからほんま有能


220:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:17:05.41 ID:kut9rBwOaNIKU

>>201
アルパカはすき


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:15:23.68 ID:8csT5c9s0NIKU

ワイキッズ「ほろよいのはちみつレモンで十分」


206:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:15:41.20 ID:2j+heWrG0NIKU

シードルがもっとメジャーにならんかなぁ


208:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:15:55.94 ID:h2HJL/9s0NIKU

>>206
りんご酒ええよな


211:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:16:26.20 ID:sGv1WvDn0NIKU

>>206
ノンアルで超メジャーといえなくもないんやけどな
サイダーっていうんやけど



215:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:16:45.80 ID:woUmPPSUdNIKU

>>206
キリンからでてるのは苦味が強くてニッカからでてるのはかなり甘いよな
どっちが現地の味なんやろか?


207:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:15:54.69 ID:GS0iw7Hv0NIKU

シードルってもっと流行ってもええよな
ワイン苦手でもアレなら飲めるって奴結構いるんやないか
市販のはゲロ甘やから好かんけど


210:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:16:15.68 ID:3BdjE83ypNIKU

ワインが甘かったら食事に合わねーだら


219:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:17:00.69 ID:h2HJL/9s0NIKU

>>210
甘口のワインも美味しいで


214:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:16:41.49 ID:6iR+cSixaNIKU

ほろよいキッズこそウォッカ買えばいいのに
垂らすだけやぞ


221:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:17:07.36 ID:eThpUB7e0NIKU

ワインはアルコール香るウェルチみたいなもんかと思ってた


222:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:17:24.38 ID:uJ4J344m0NIKU

なんjで酒密造してた奴おったよな


230:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:18:03.18 ID:HgUTGGvR0NIKU

>>222
こっそり自分だけ飲んでる分には目くじら立てんけど売るのはガイジや


223:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:17:26.62 ID:3maaZmwd0NIKU

アルコールが出来るときに糖使っちゃうからだとしたら砂糖足せばジュースっぽくなるかね


226:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:17:37.27 ID:KyY85TfA0NIKU

ハチミツ酒飲んでみたいわ


248:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:19:56.84 ID:o3PYkn6RdNIKU

>>226
ハチミツは甘ったるいのがええぞ


228:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:17:57.09 ID:jXowjPgS0NIKU

ゲロ甘ワインはマジでやばい
ぶどうの風味もクソもない
シロップ飲んでるみたいやった


232:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:18:37.13 ID:mf+SZQJn0NIKU

結局ブドウの果実酒(ワイン)一強だから他の果物で酒が造られなくなったんやで


258:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:20:53.23 ID:DUbjt3whdNIKU

>>232
簡単に作れるからなぁ
それでいて奥が深いし


233:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:18:41.20 ID:3BdjE83ypNIKU

渋くて飲みづらいなと思ったワインもエアレーションしたら旨くなるぞ


237:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:19:08.89 ID:di+3wO280NIKU

あけびのワイン甘くておいしいやで


238:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:19:17.48 ID:E4XIeVot0NIKU

杏露酒のソーダ割飲みたくなってきたわ


240:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:19:26.24 ID:GS0iw7Hv0NIKU

スカイウオッカ冷凍庫で凍らせたやつに100%ジュース
度数クソ高いのにガブガブ飲んでまうわ
犯罪的や


241:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:19:36.66 ID:CMa7bd/E0NIKU

サイロでウイスキー作って売ってたのってj民だっけか


251:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:20:10.16 ID:v0h2eV1u0NIKU

>>241
ウィスキーにき 懐かしいな


244:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:19:44.99 ID:v0h2eV1u0NIKU

シードルがあるやろ


246:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:19:50.44 ID:8BUdt/lQdNIKU

果実酒として知られているものには、具体的にはワイン(原料果実:ブドウ)、シードル(原料果実:リンゴ)などがある。
なお、こうして作られた果実酒を蒸留してアルコール度数を上げたものをブランデーと呼ぶ。


247:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 21:19:55.80 ID:kut9rBwOaNIKU

せやから梅酒は作るとき少なめのがうまいしすきやわ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588161067/
未分類
なんJゴッド