ワイ「味噌汁作れないやつおらんやろw」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
ワイ「お湯に味噌溶かすだけやぞw」

違うやんけ


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
低脳「でじるとれ」


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
ワイのクソ不味くて草


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
顆粒でいいから出汁入れようね…


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
おみおつけ、な


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
学校行った?


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
>>6
お前は今まで学んだ全てを覚えているのか?


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
いま夕飯の味噌汁のためにコンブダシ仕込んでる


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
出汁入りが売ってるからそっちにすればええよ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
料理全くやったことない人には意外とハードルが多い料理よな


1.出汁が必要
2.味噌をどのくらいの量をどのように溶かすのか
3.味噌を入れてから沸騰させてはならない


19:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
>>10
名古屋の味噌汁飲んだらキレそう


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
>>10
まあそれでも食える水準にするだけなら簡単だわな


11:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
味噌汁は義務教育にしろ


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
>>11
小学校の家庭科でやらんかったっけ?


13:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
最後に真面目に味噌汁作ったの小5か小6の時だわ


15:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
ニートたるもの、味噌汁くらい作れないとマッマに追い出されるで
ソースはワイ


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
豆腐とわかめ入れればええんちゃうんか


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
塩分高すぎん?


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
鰹節入れるだけで全然ちゃうで


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
昆布だし


21:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
味噌汁の作り方とか別に自然に覚えるやろ



22:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
出汁入り味噌使ってるから出汁を別で入れてないんだよね
正直美味しいとは言えない


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
出汁入りの液体味噌が売ってるから
最後にそれ入れるだけになってしまったのが悪い(暴論)


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
味噌はおたまに入れて溶かせ(戒め)


30:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
名古屋やと赤味噌の味噌汁が普通らしいな


31:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
味噌汁ってレトルトでいいよな


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
>>31
味噌汁でしか味噌使わない生活ならこのほうがよさそうやね


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
>>31
あさげがうますぎる😣


32:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
本だし多めに味噌少なめが美味しい


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
出しとるのめんどいから白だし入れる


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
普通出汁入り味噌買うよね


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
>>37
これ


38:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
土井善晴定期


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
こんぶをくぐらせるんや


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
何でネット環境に身を置きながら検索すらしないんや?


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
味噌汁簡単だけどスプーンから落としにくいのが面倒


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
最近出汁入り味噌に乾燥みそ汁の具ぶち込んで混ぜて冷凍保存して飲みたい時はお湯かけるだけみたいなライフハック見たわ


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
>>42
やりたくないけどなかなか合理的


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
>>42
そんなもん最初から個別味噌汁買えばいいだけ


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
手抜きでもできるけど
真面目につくるとすごく旨くなる


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
味噌汁ってなんも考えずに作ると食べる量の1.5倍ぐらい多く出来ちゃう


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
>>48
思ったより量抑えて作らんとオーバーしがち


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/14(火)
最近煮干し買ったら裏に出汁の取り方書いてあったからこれ味噌汁とかに使うんかな


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1715648994
未分類
なんJゴッド