劇場版クレヨンしんちゃん、人気1位はブッチ切りで「オトナ帝国の逆襲」AbemaTV調べ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:45:04.80 ID:ihQu1/R30

AbemaTVが2月に行った『クレヨンしんちゃん』劇場版23作品の人気投票結果を発表しました。「家族アニメチャンネル」では2月18日より10位からのカウントダウン方式で放送されています。
1位に輝いた『嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』は2001年に公開されて以来、高度成長期を懐かしむギミックが多く含まれていることや、
子供たちだけでなく主人公・野原しんのすけの父母である野原ひろし、野原みさえ夫妻にも焦点を当て凝ったストーリー展開が大人たちの間で話題になり、名作として支持の多い作品。
Webでは「大人も楽しめるアニメ」の筆頭に挙げられることが多く、今回の投票結果に納得だという人も多いようです。
1位〜15位までの順位およびタイトルは次の通り。
■「映画クレヨンしんちゃん」人気投票ランキング結果発表
1位:『嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』(2001)
2位:『嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』(2002)
3位:『暗黒タマタマ大追跡』(1997)
4位:『嵐を呼ぶ 栄光のヤキニクロード』(2003)
5位:『ヘンダーランドの大冒険』(1996)
6位:『ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』(2014)
7位:『電撃!ブタのヒヅメ大作戦』(1998)
8位:『嵐を呼ぶジャングル』(2000)
9位:『爆発!温泉わくわく大決戦』(1999)
10位:『嵐を呼ぶ 夕陽のカスカベボーイズ』(2004)
11位:『嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!』(2007)
12位:『アクション仮面VSハイグレ魔王』(1993)
13位:『ブリブリ王国の秘宝』(1994)
14位:『雲黒斎の野望』(1995)
15位:『オラの引越し物語〜サボテン大襲撃〜』(2015)
https://www.google.com/amp/s/otakei.otakuma.net/archives/2017022004.html/amp


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:45:20.48 ID:2+fVQ50S0

当然


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:45:41.27 ID:qzqiXQ+h0

ワイは戦国のほうがすき


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:45:52.60 ID:2+fVQ50S0

ジャングルひっく
ケツだけたっか


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:45:59.81 ID:2+fVQ50S0

うんこくさいひっく


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:46:05.88 ID:CeKwnv6l0

浅すぎて草
ぶっちで雲黒斎やわ


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:46:50.08 ID:2xWWJjj30

見事に上位初期のものばっかりで草


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:46:52.56 ID:z38IA43Y0

ヘンダーランド無くて草


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:47:32.50 ID:U9nMzH+10

カスカベボーイズ10位以内にギリ入っててうれしいわ
地味であんま語られることないけどワイは一番好きなやつや


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:48:12.58 ID:uYC4fr180

>>9
ワイも好きやけどクレヨンしんちゃんとはちょっと離れた面白さやな
ツバキちゃんは可愛すぎるだけに終わった後胸に穴開いた気分やった


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:47:37.45 ID:ghAJqAnqp

ヘンダーその位置は嘘やろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:47:39.51 ID:ec+BRyC80

カスカベボーイズ低すぎない?


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:47:55.30 ID:qzqiXQ+h0

ヘンダーランドは怖いから・・・


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:47:55.37 ID:ovVayhlP0

サボテン15位ってマジか
最近のだとサボテンよりはまだユメミーの方が良くないか


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:47:57.55 ID:ZP+KGY4R0

ユメミーワールド好きなんワイだけ説


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:48:40.65 ID:+XbmXJlM0

オトナ帝国って何回見ても毎回同じとこで泣いてしまうんよな


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:00:06.29 ID:eILiuct+0

>>16
ヒロシの回想とヒロシがエレベーターで粘るとことしんのすけが走るとこやな



17:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:48:48.35 ID:017yyU5A0

名刺交換はサラリーマンの神聖な儀式やでぇ・・・


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:49:10.16 ID:ghAJqAnqp

というかこれ世代の奴がそれに入れとるだけやろ


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:50:38.36 ID:RHEEqKCRa

>>18
やったら毎回大人帝国が上に来んやろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:49:09.19 ID:j6Ctpa310

1位2位は文句ないわ


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:49:26.43 ID:RHEEqKCRa

ロボ2位ちゃうんか


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:49:39.07 ID:ZNzikZH70

ワイはカスカベボーイズが1位やと思ってる


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:49:57.19 ID:2xWWJjj30

温泉9位は草


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:50:14.42 ID:iovclfgyM

ロボとーちゃんは糞


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:50:14.49 ID:gUPN7EQw0

ロボとーちゃん6位はないわ
絶対にヤキニクよりは上や


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:50:23.15 ID:U9nMzH+10

最近のだとロボとーちゃんが頭一つ抜けてるな
藤原啓治補正かなりありそうだが


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:50:23.29 ID:9rJcvqsq0

父ちゃん、オラがわかる?


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:50:27.10 ID:p5DbIF0Y0

ヤキニク高くて草


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:50:27.92 ID:3ZbP8erP0

雲黒斎の野望つて3作目やったんやな
それであのシナリオ描けるとか変態すぎやろ


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:50:37.70 ID:zFs2pK+g0

実質ロボとーちゃんが2位だな


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:51:20.88 ID:2xWWJjj30

abema一挙放送またやれ


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:52:04.63 ID:ovVayhlP0

>>32
前に日替わりで全作やってたよな



33:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:51:20.97 ID:obaytprc0

11位:『嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!』(2007)
は?


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:51:28.55 ID:XfB6XgJ4r

うんこくさい低すぎやろ
ヤキニク観たことないけどそんな面白いんか?


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:52:31.16 ID:iovclfgyM

>>34
不条理ギャグ
水島努らしい映画ではある


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:53:38.21 ID:7inUApOa0

>>34
焼肉の前半は間違いなくクレしん映画史上最高
その代わり後半がクレしん映画史上最低レベル


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:51:37.16 ID:0aP90aE70

クレしん総選挙
1位:指宿
2位:トッペマ・マペット
3位:つばき
4位:まつざか梅
5位:小山むさえ
6位:春日吹雪丸
7位:ふかづめ竜子
8位:酢乙女あい
9位:風間みね子
10位:野原ひろし
11位:鳩ヶ谷ミッチー
12位:風間トオル
13位:マカオ
14位:野原みさえ
15位:東松山よね
16位:ロボひろし
17位:野原しんのすけ
18位:ジョマ
19位:ぶりぶりざえもん
20位:四郎


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:51:47.20 ID:0RTTgsU9p

ヤキニクと温泉の異物感
絶対当時TVで見て覚えてたのそれだけだっただけやろ


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:52:12.60 ID:W/RW8joD0

ヤキニクロード4位はガチで妥当


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:52:26.73 ID:XfB6XgJ4r

ジャングル20年前とかうせやろ?


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:52:36.87 ID:7inUApOa0

ヘンダーは思い出補正入りすぎや
キャラが立ってるから名作な気がするのは分かるけど、ストーリーはぶっちゃけ大したことないぞ


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:53:36.01 ID:XfB6XgJ4r

>>41
オトナと戦国以外はどれも似たり寄ったりじゃね?


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:52:43.01 ID:knPX1Lc7a

ヤキニクロードは説教臭くなくて純粋にドタバタを楽しめるのがいいよな


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:52:52.16 ID:mktiusc9d

ヒロイン1位は誰や


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:52:53.95 ID:pN5rVk+ra

11位:『嵐を呼ぶ 歌うケツだけ爆弾!』(2007)
は?目腐ってんか


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:53:04.16 ID:4AbZTTs/M

オトナ以外挙げるのは逆張りすぎる
あれは日本映画史に残る名作だから


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:53:13.96 ID:pcH0B7p/0

ひろし「父ちゃんにもしもの事があったら、お前がひまわりを守ってやるんだぞ。頼んだぜ、おにーちゃん」
なお頭の中は職場の女の子で一杯だった模様


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:53:32.01 ID:KhaEYuHQa

カスカベボーイズをちゃんと評価してる奴がおってワイは嬉しいで



48:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:53:35.04 ID:wTCnLnP8M

なんてユメミー圏外なんや…
あとケツだけ爆弾はおかしいやろ


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:55:11.84 ID:DJnGCJGJ0

>>48
2017年
あとこれ放送順の影響かなりうけてる
同じ日につまらない作品とセットだったら投票で有利になったりしてる


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:53:53.29 ID:ec+BRyC80

大人帝国もカスカベボーイズも最後の20分くらいは微妙やわ


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:54:47.42 ID:gUPN7EQw0

>>52
逆に戦国はラストだけって感じがある


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:53:57.10 ID:U9nMzH+10

藤原啓治逝去に関してオトナ帝国ばっか話題に挙がるけどロボとーちゃんのほうが適してね?


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:56:08.19 ID:iovclfgyM

>>53
ロボひろしを弄り倒して笑えるわけでもない
ほぼほぼ腫れ物扱い
みさえの冷たさとか見て
ほんまロボとーちゃん大嫌い


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:54:24.86 ID:7inUApOa0

暗黒タマタマがちゃんと3位というあたりに良心を感じる


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:54:25.56 ID:DYyugPbEp

焼肉は無理やわ
2年前子供が生まれてからいくらギャグでも赤ん坊泣かす虐待は見てられん


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:54:28.24 ID:hBqPWn4N0

ヘンダーランドのギャグはクレしんの中でもトップクラス


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:54:53.40 ID:ZNzikZH70

ヒロインはつばきちゃんが最強にかわいいやろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:55:00.69 ID:cJQEruE80

オトナ帝国は子供の時に見た時怖かった印象がある


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:55:03.84 ID:1A9GjcpOd

普通は暗タマ、ヘンダー、ブタヅメだよね?


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:55:04.28 ID:bUmL5p1QM

ケツだけ爆弾がランクインしてる時点でエアプランキングやんけ!


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:55:13.41 ID:CY4ws1XZd

ロボとーちゃんは大人が見るにはギャグが強すぎる
しかも子供にはよくわからんギャグだからどっちらけ
メインストーリーは泣ける


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:56:02.65 ID:RHEEqKCRa

>>64
そういやコロッケ滑っとったな


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:55:29.26 ID:3ZbP8erP0

雲黒斎の野望とかいう最初から最後まで濃密な映画を称えろ



66:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:55:56.55 ID:8ozZch340

オトナは映画としてもクレしんとしてもガチ名作やからな
これ超えるアニメ映画出てきてへんのちゃう


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:55:57.54 ID:7inUApOa0

結果的に誰が見ても安定してるのはやっぱタマタマなんだよな


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:56:00.58 ID:5AaQygZw0

ロボは終盤のノリが寒いわ
やっぱオトナやね


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:58:56.22 ID:3gxZEBIVr

>>68
でもあの落ちにするなら
無理やりギャグ調しないとシリアスすぎなっちゃうやないか特にしんちゃんなのに


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:56:01.79 ID:18F4IUGN0

懐古だらけの中でこの順位は相当高評価だなロボ


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:56:16.72 ID:OjQjZIjX0

大人、あんたま、ヒヅメや


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:56:19.80 ID:/jTQdpSG0

カスカベボーイズはつばきちゃんとの別れが悲しいだけでそれ以外は大したことないやろ


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:56:22.38 ID:wAqWGlSUa

アミーゴは?


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:56:26.74 ID:hBqPWn4N0

ロボとーちゃんだけは評価したくないわメインキャラであるひろし殺したようなもんじゃん
後味悪すぎる


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:56:28.11 ID:EDDhhe3/0

ヒヅメ低すぎやろ
一番バランスがいいのに


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:56:33.29 ID:TJ+2dEhu0

ヤキニク、な
シリアスに逃げるゴミはNG


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:56:39.25 ID:yM1pybIGa

1オトナ帝国
2ロボとーちゃん
3ヤキニクロード
4カスカベボーイズ
5戦国

この順番やで
異論は認めない


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:56:46.26 ID:0aP90aE70

ここ10年くらいはドラとクレしんだと明らかに監督の質に差があるのよねえ
ドラの方が明らかに良い演出家が監督やってる事が多いあたり前だけど


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:56:54.85 ID:KhaEYuHQa

オトナ帝国は邦画史に残るレベルやし当然よ


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:56:56.90 ID:BLGpiyUsd

オトナ帝国はひろしの回想は泣けるけど最後の鉄塔走るのは笑ってしまうわ


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:57:41.53 ID:iovclfgyM

>>82
わかる
あそこのコンテ水島らしいな



83:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:57:21.65 ID:Lch225zR0

オトナ帝国はむしろ終盤が良いやろ
家族が足止めしながら東京タワー走って駆け上がるシーン最高やん


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:00:09.55 ID:ec+BRyC80

>>83
逆張りしたい訳じゃないけどあそこだけ無理矢理しんのすけ活躍させてる感出てるのがなんか違うわ


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:57:44.66 ID:qzqiXQ+h0

うーん、この映画人気あるなあ・・・
せや! 実写映画化したろ!w


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:57:59.57 ID:7inUApOa0

評価されてるの全然見たことないけど、実はオラの花嫁はトップレベルに好きやで
あれこそまさに映画って感じやろ


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:58:09.34 ID:qj92n4Ga0

カスカベボーイズの映画から出てきたあとしんのすけが戻ろうとスクリーンに突っ込むシーンは泣いてしまう


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:58:10.27 ID:U9nMzH+10

オトナ帝国はあの洋画厨の小島秀夫が好きな映画トップ10に挙げるほどやからな


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:58:12.41 ID:3q5s9sFba

マサオくんがバスで爆走するやつなんやっけ
あれめっちゃ好き


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:58:35.20 ID:+XbmXJlM0

>>92
オトナ帝国や


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:58:55.87 ID:MKuak/yi0

>>92
あそこで立っションするのすき


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:58:14.54 ID:ELj1B/fc0

これジジイババアならめちゃくちゃおもろいんやろな
若い世代からしたら言うほどやわ


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:58:21.52 ID:MKuak/yi0

ハイグレひっく


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:58:31.12 ID:mzpEDHQ20

オトナ帝国、ヒヅメ、ヤキニクロードがトップ3やわ


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:58:42.56 ID:XfB6XgJ4r

暗黒タマタマとブタのヒヅメの悪の組織がいつもごっちゃになる


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:58:46.92 ID:yM1pybIGa

戦国>>>オトナ帝国

これだけは絶対にあり得ないからな


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:59:00.38 ID:U9nMzH+10

カスカベボーイズなんで話題に上がること少ないんやろうか
野原一家の影が薄めだからか?


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:59:54.30 ID:KhaEYuHQa

>>105
主題歌含めて完成されとるよな



107:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:59:18.99 ID:I+LcLWUWp

ヤキニクはラストバトル露骨に失速するのがね


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:59:30.14 ID:Lk4kNxnX0

子供がワクワクするのは嵐を呼ぶジャングルやろ


124:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:00:29.48 ID:+3qZ0/Z10

>>109
あれは特撮オタやソースはワイ


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:00:29.83 ID:mzpEDHQ20

>>109
オトナとかジャングルみたいな大人達が拐われて子供達だけで立ち向かう展開はやっぱワクワクするよね


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:59:30.57 ID:/jTQdpSG0

ワイは
1位 ヘンダーランド
2位 オトナ帝国
3位 ハイグレ
4位 温泉
5位 花嫁


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:59:35.61 ID:mzpEDHQ20

水島努にはあと一本くらい作ってほしかったわ


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:59:48.94 ID:+3qZ0/Z10

ヤキニク四位か意外やな


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:01:27.11 ID:6QDfLvvAp

>>113
確か3分と同じ日に一挙放送したせいでめちゃくちゃ面白く感じて票が伸びたとかそんな感じやったと思うで
後日タマタマと同じ日に再放送してボロクソ言われてたわ


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 00:59:51.10 ID:25xgdvIl0

ロボとーちゃんは救いがなさすぎるわ


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:00:04.84 ID:iovclfgyM

ついでに言えばロボひろしの殺し方雑すぎやろなんやねんアレ


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:00:06.11 ID:BEF1emL40

減点方式やとワイのベストは引っ越しやな
加点方式やとヘンダーランド


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:01:10.28 ID:iovclfgyM

>>117
引っ越しとかいう午後ローで見たくなる作品


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:00:08.94 ID:oGmY5wZM0

クレしんが映画が一時期感動ポルノに舵を切った戦犯作品


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:01:48.70 ID:+3qZ0/Z10

>>119
オトナ戦国の後すぐヤキニクやけどな


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:00:13.08 ID:+lCq0E9p0

暗黒タマタマの皆が迫真顔になるところすこ


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:00:15.43 ID:mHPRBqU90

カスカベボーイズも序盤ちょっと怖いンゴ



126:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:00:55.21 ID:7inUApOa0

1 タマタマ
2 カスカベボーイズ
3 ロボとーちゃん
4 オトナ
5 花嫁
やなワイは
その次に引越し


127:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:00:54.72 ID:LI2G2ADr0

アミーゴは?
一番印象に残る思うんやが


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:01:23.56 ID:wAqWGlSUa

>>127
わかる
アミーゴだよな


128:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:00:55.86 ID:ovVayhlP0

ロボとーちゃんってコロッケ要素がなかったらTOP3に入れたかもしれないよな
だって子供はコロッケなんか知らないし大人はみんなコロッケのこと嫌いだし


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:02:12.03 ID:uz1l+6yvp

>>128
毎度毎度クソ寒い要素入れてくるけどあいつに至ってはラスボス巨大ロボで延々害悪撒き散らしたからほんま冷めた


157:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:02:58.41 ID:eILiuct+0

>>128
ロボとーちゃんは感動路線のままいけばよかったと思うんやけどな
オトナ戦国みたいにしないように配慮しすぎや


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:01:06.35 ID:OPVvweVTd

オトナ帝国はクレしんのイメージそのものを定義付けした作品みたいなもんだから殿堂入りしてるようなもん


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:01:06.61 ID:8ozZch340

ユメミーは終盤いきなり母親面してきていまいちやったな


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:01:19.07 ID:8ozZch340

>>130
みさえが


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:01:28.50 ID:0aP90aE70

まあ四天王選ぶなら豚のヒヅメ、オトナ、戦国、ロボとーちゃん、ヘンダーランド、B級、暗黒、雲黒斎かな個人的には


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:01:35.06 ID:mktiusc9d

水島って仲間が一人また一人追い詰められてそれでも諦めないみたいな状況盛り上げて見せるの巧すぎるやろ


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:01:42.37 ID:2xWWJjj30

クレしん出の監督って全員その後パッとしないな 水島ぐらいか?
湯浅も最近自分の会社抜けたし


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:01:46.85 ID:1A9GjcpOd

最近のやとカンフーは結構良かったで


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:01:58.12 ID:yh5r4PYBd

>>141
わかる


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:01:50.49 ID:Zp+SOU+C0

ロボとーちゃんは「こうすれば泣くんだろ?」感つよすぎて嫌い


145:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:01:52.80 ID:m4byVTSF0

ロボとーちゃんは感動ポルノすぎるわ
しんちゃんじゃないオリジナルの映画やったら見向きもされんやろ



147:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:02:01.88 ID:3gxZEBIVr

ワイはヤキニクボーイすきやで


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:03:29.94 ID:3gxZEBIVr

>>147
ヤキニクとカスカベボーイズって意味や


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:02:05.99 ID:32ATI9ia0

ブリブル王国の秘宝のルルと暗黒タマタマのグロリア好き


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:02:11.04 ID:ec+BRyC80

てかなんで昔の方が動き綺麗なんや?
ドラえもんとかは年々綺麗なってんのに


168:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:04:08.20 ID:uro2xFBga

>>149
予算がね


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:02:12.33 ID:Aprh83jzd

暗黒タマタマで劇画調で作者ぶん殴るシーンは死ぬほど笑ったわ


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:02:24.14 ID:25xgdvIl0

やっぱサボテン評価高めなんだな
最近の作品では面白い方だったわ


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:03:08.72 ID:mzpEDHQ20

>>152
あんま評価されてない気がするけど結構好き。最後の防衛隊バッチの伏線とか素直に感心したわ


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:04:12.82 ID:7inUApOa0

>>152
見終わるまでスマホちゃんが指原って分からなかったわ
ここ最近のゲスト声優の中では一番上手くて素人感皆無だった


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:02:24.73 ID:mzpEDHQ20

ラスボスがカッコいいのはジャングル


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:02:46.91 ID:7inUApOa0

ラクガキングダム期待してたから見れないの悲しいわ
ていうかこれ来年のクレしん映画、ゴールデンウィークの公開厳しくないか?
もしかして来年以降、夏映画に移行したりすんのかな


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:02:56.86 ID:18F4IUGN0

水嶋の笑えない暴力描写を懐古補正で笑ってる奴に
評価されたくない


188:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:06:03.59 ID:iovclfgyM

>>156
まあ長らくクレしん好きな人程拒否反応出るやろうねロボとーちゃんは


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:03:04.76 ID:vXMmqCUb0

豚のヒヅメで下剤盛るシーンが最高やったわ


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:04:26.67 ID:mzpEDHQ20

>>158
あそこ子供の頃死ぬほど笑ったわ


186:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:05:50.83 ID:y8TOqhtoM

>>158
あそこ面白いけどギャグのピークでもあるのがちょっと…



160:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:03:13.14 ID:SOKN9DKi0

ジャングル低いなあ


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:03:13.02 ID:Lk4kNxnX0

ロボとーちゃんはコロッケの起用が旨過ぎたから終盤展開も許せるわ


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:03:19.19 ID:DJnGCJGJ0

サボテンは最近の作品の中ではゲストキャラがいい感じにキャラ立ちしてて好きやわ


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:03:21.29 ID:tSlBTKSy0

ジャングルのアクション仮面が吠えるシーンほんとすき


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:04:36.86 ID:XfB6XgJ4r

>>163
うるせえ!それで強くなれるのかよ!で本当に強くなるのすき


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:03:25.06 ID:LJQWPx4C0

ロボとーちゃんお涙頂戴言うけど大人よりはマシだわ終盤でも朝までそれ正解とかピーマンとかギャグ入れまくってたし


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:03:42.75 ID:8ozZch340

初期クレしん映画のやけにレベルの高いアクションシーン
ジャングルとか泥臭すぎるやろ


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:07:09.62 ID:/jTQdpSG0

>>166
暗黒タマタマの味方になった子供好きの立木文彦が声優やってる奴と敵組織の女の戦闘シーン迫真すぎる


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:03:59.86 ID:W8BVMDI60

焼肉つまらんのに高いの謎
ギャグがつまらんのよな


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:04:31.58 ID:EeYq4c830

やっぱタマタマよな


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:04:36.01 ID:Uv9yWTT4r

暗黒タマタマの人気すごいな
健康ランドの雰囲気とかすごくクレしんっぽくてワイは好きな作品だけど上位に来る作品ではないような気がする


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:07:17.04 ID:1A9GjcpOd

>>174
ギャグと戦闘ならトップクラスやからな
ただ割と子供より大人のほうが笑いそうなギャグやったな


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:04:41.01 ID:27808D8+0

ケツだけはシーモの主題歌はよかったから…


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:04:44.45 ID:Aprh83jzd

カスカベボーイズは三指に入るくらい印象深いけど
よく考えたらツバキちゃんの印象が9割だわ


178:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:04:52.23 ID:1×83++Lq0

オトナがノスタルジアに入り浸りたがってそれをコドモ達が正すってストーリーラインよくよく考えるとすごいよな
よく考えたなそんなもん


191:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:06:23.77 ID:XfB6XgJ4r

>>178
その次の年くらいに三丁目の夕日が大ヒットするとか最高に皮肉効いてるよな



197:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:06:48.74 ID:5AaQygZw0

>>178
ノスタルジーが敵なんが斬新よな
これを世期の変わり目にやったのもすごE


179:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:04:53.13 ID:0R/WsFnz0

ワシはブタのヒヅメが1番好きやな
毎回ぶりぶりざえもんが消えるとこでしんのすけと一緒に泣いてまうわ


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:05:11.10 ID:7inUApOa0

タマタマとかいうアンチ皆無の安定感抜群の3番打者


181:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:05:18.27 ID:5AaQygZw0

バスばっか言われるけどワイはバーのシーンの方が好き


182:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:05:38.69 ID:uro2xFBga

まる子の劇場版はなしてしんのすけ路線にしなかったんや


184:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:05:42.66 ID:A+0+1tIcx

ヘンダーはス・ノーマンが家にくるシーン怖すぎて泣くやろ


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:06:00.91 ID:1WMa+JBPd

戦国とロボの順位落とせ


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:06:18.33 ID:mzpEDHQ20

ヘンダーランドは正直スノーマンパーが動き出すまでは退屈


234:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:09:15.29 ID:1A9GjcpOd

>>189
というかヘンダーはブリブリざえもんとかと電車乗って敵地進行からが強すぎる


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:06:20.54 ID:0aP90aE70

本郷時代 正統派
原時代 本人の実写志向もあり実写的な作品が多い
水島時代 原から本郷路線へ戻す為に試行錯誤しつつ暴走
ムトウ時代 ・・・
しぎの時代 ・・・
増井時代 スパイがギリ佳作かそうじゃないか程度
橋本神時代 有能、今後も任せるならこの人一択
高橋時代 B級以外ギリギリ、橋本神と各年ローテならあり
京極時代 公開延期なので不明


192:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:06:28.88 ID:eJSTcfrKd

オトナ帝国の完成試写会で監督の原が製作のお偉いさんに「こんな不愉快な作品は初めてだ」って酷評されてたエピソードが未だに忘れられん


210:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:07:45.03 ID:mzpEDHQ20

>>192
どんな理由で叩かれてたん?


236:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:09:18.02 ID:OPVvweVTd

>>192
年輩方のことを思うと気持ちは分からんでもない
でも破らないと次世代は前に進めないからなあ
そしてワイらも下の世代に突き破られる運命だと思うとなんとも歯痒くなるわな


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:06:31.98 ID:8ozZch340

ヘンダーはしんのすけが敵と戦うの怖がったり歳相応な所みせるのが今とちがうわ


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:06:59.93 ID:BLGpiyUsd

95〜97辺りが一番好き


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:06:59.97 ID:vji+REfkp

温泉ほんますこ



201:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:07:08.41 ID:mzpEDHQ20

EDはカスカベボーイズかヤキニクが好き


204:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:07:23.47 ID:Nzy5b+Jla

ひろし死んだし自粛中やしクレしん映画見てる人多いやろな
ワイもそうや
今ちょうど豚の蹄見とる


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:07:24.71 ID:9ykovlOc0

オトナ戦国が異次元すぎるだけでアベレージは高いよな昔から


206:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:07:28.90 ID:Aprh83jzd

アミーゴは導入だけならトップクラス
未だにあれより怖いホラー映画の導入見たことないレベル


237:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:09:31.15 ID:4ckaRICU0

>>206
いまだに偽よしなが先生が画鋲踏むシーン目逸らすわ


211:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:07:51.35 ID:mD8aKrxP0

暗黒タマタマとかいう語られない名作


229:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:08:55.66 ID:mzpEDHQ20

>>211
十分語られてるやろ


212:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:07:52.20 ID:Wt5ER2fO0

タマタマのラストのオカマほんと草


213:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:07:53.31 ID:noiCmF2mp

監督「クレしんのアニメもいい感じに波に乗ってきましたね」
監督「そろそろ映画とかどうですか?野原一家がピクニックに行ってはちゃめちゃトラブルになるとか」
臼井「うーん、なんか違うんだよね」
臼井「宇宙から来たハイグレ大魔王に地球が侵略されて、人々がハイレグになるのをしんのすけが救う話とかどう?」
発送が謎すぎて怖い


224:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:08:32.51 ID:+3qZ0/Z10

>>213
ハイグレってコミカライズが先なんちゃうの


231:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:09:07.16 ID:uro2xFBga

>>213
ここでさくらももこと差が付いたと思う


214:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:07:57.19 ID:1WMa+JBPd

ジャングルより下はまあ似たり寄ったりジャングルより上は好みや
アミーゴがちょうど境目


216:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:08:07.73 ID:ooL8BANkr

戦国は最後あいつ殺したのがあかんわ
人が死ぬ=感動じゃないやろ


232:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:09:10.37 ID:zd9G1HWHM

>>216
ワイ人が死んで仲間が泣いたら大抵なくで


217:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:08:08.00 ID:8ozZch340

パラダイスキングの空想的な強さじゃなくて
人間的なガチの強さが恐ろしかった


243:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:10:02.35 ID:+3qZ0/Z10

>>217
文字通り猿山の大将でいる事からヒーローよりワイのが強いでって自己顕示欲のために
アニメ化させようとか小物さが愛おしい悪役やわ


218:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:08:08.78 ID:32ATI9ia0

踊れアミーゴ圏外とかいう残当
最後以外怖すぎやねん


257:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:10:43.26 ID:1WMa+JBPd

>>218
むしろ最後がクソや
あそこでうまくギャグにもっていけたら名作不可避やった


219:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:08:09.40 ID:Lin4SRkJ0

上位はどれもそれぞれ違った持ち味があるから甲乙つけがたいわ
あえて1つ選ぶとするならジャングルかな


220:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:08:16.40 ID:NjnoMppf0

ウンコクサイとジャングル低すぎやろ


221:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:08:16.76 ID:jqZKvGmwp

ひまわりって初めて他人に女みられたのが
タマタマの筋肉なんだよな


223:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:08:29.45 ID:tjNlAgrM0

オトナ帝国って何回も見るもんではないよな


225:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 01:08:33.03 ID:Gts0Vzn40

どうせバラエティー死滅してるしくだらねぇんだからオトナ帝国流せよ
ひろしの声優死んだし今なら数字取れるだろ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588002304/
未分類
なんJゴッド