【悲報】ワイ観光業の新入社員、泣く

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:36:02.16 ID:1s87l58ea

お前らが散々斜陽の地銀は止めとけ言うから観光業行ったらこのザマだよ…


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:36:15.21 ID:1s87l58ea

今年のボーナス無いらしい


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:45.82 ID:z5SP3N1j0

>>2
なんで新入社員がボーナスもらおうと思ってんねん


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:36:33.02 ID:pT7vuQH+d

かわいそう


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:36:35.68 ID:KlsEN5fEd

人のせいにするんか


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:36:41.60 ID:1s87l58ea

何が観光業くらいしか伸びてる産業無いだよ
騙されたわ


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:38:24.01 ID:tEpeTORNa

>>5
いや日本の観光業こそ斜陽じゃん馬鹿なの?


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:37:21.58 ID:NNQm7Iao0

沈みきったから後は伸びるだけだろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:37:52.67 ID:1s87l58ea

>>7
その前に潰れなければ良いけど…


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:37:28.96 ID:1s87l58ea

ちな自宅待機で研修中やけど社員もほぼ自宅待機でやること無いらしい


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:37:30.42 ID:7ZsIuS3A0

なんJで人生決める奴w


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:38:18.28 ID:1s87l58ea

>>9
だってなんJ民って情強多いやん


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:37:33.83 ID:l6P3B64J0

決断したのは自分だろ
人のせいにしてんじゃねーぞ猿が


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:38:56.62 ID:1s87l58ea

>>10
俺は地銀が第一候補だったんだよ


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:45.10 ID:6aOda2eI0

>>10
ほんとこれ
なんJ民を信じて進路決めるとか馬鹿としか


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:37:39.47 ID:RDin52ijd

いつまで他人のせいにしてるんだ?
もう大人になりなよ


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:37:42.65 ID:Bzc2CVQK0

倒産しないだけありがたく思ったほうがええ


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:38:03.45 ID:3vPk9wy/0

コロナさえ乗り切れば反動がくるやろ
割とマジで


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:38:06.71 ID:Bjh2nowB0

観光やりたきゃ公務員なれっていわれてたのに




20:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:38:31.74 ID:CeEGb0VM0

泣いてるのはイッチだけやないんやで


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:38:42.06 ID:FZ22xKbSa

若いうちに異業種に転職しとすか


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:38:56.96 ID:n1iVsw6aa

匿名掲示板に全幅の信頼置く奴


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:39:00.80 ID:Sp7h4fz7a

ざまぁwwwwwwwwww


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:39:06.19 ID:refCoSpy0

観光て遊びやん


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:40:28.64 ID:1s87l58ea

>>26
全国飛び回るからめっちゃ大変やけど


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:39:23.92 ID:1zO2+x2Aa

中小がコロナで潰れるから地銀は危ないぞ


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:40:18.51 ID:uqy0FmLy0

>>31
これからどんだけ不良債権でるかガクブルやろうな


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:39:26.70 ID:k7pxMKjCd

地銀はたしかにあかんがだからって観光って
そんなんどっち選んでも詰みやろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:39:33.13 ID:vaQml/AP0

長い目で見ろや
今以上に観光業が窮地に立つことってほぼ無いんや
若いうちにヤバい時の経験を積めるのはええことや


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:40:15.93 ID:sYEPlC1za

>>35
(外国人の観光客も減って成長しにくい業界なんだよなぁ)


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:39:44.63 ID:YjWEjsJFd

収まったら溜まってた分また需要上がるやろうしええやろ
他の民間に比べれば


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:39:45.25 ID:4nrdGrcQa

職歴空白期間作らなかっただけマシと思えば


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:39:53.47 ID:Y6GLf7uD0

安倍が旅行容認したしじりじりと増えてくるやろ


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:39:54.64 ID:jdG2G3ZSa

コロナが一段落したらみんな反動で旅行に行きたがるやろうからそれまで耐えれるかどうかやな


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:40:04.98 ID:ceBVt8ZT0

観光こそ斜陽そのものだったろ…
オリンピック後とか衰退しかありえないんだから


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:40:06.36 ID:wlYVbgVu0

2ちゃんカスの言うことを真に受ける奴は2ちゃんカスには向いてないってひろゆきが言ってた


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:40:07.86 ID:itijDJaM0

なんJを信じるアホ



47:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:40:14.36 ID:Y0zrrqqM0

地銀と地方公務員ってどっちがましなんや?
ちな九大生です


171:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:50.38 ID:oyR5WerT0

>>47
九大ならどっちいってもそこそこになれるんちゃう


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:54.28 ID:z3DfaPiy0

>>47
地銀は近場のリストラが怖いけど給料は良い
地方公務員は安定しているが給料は低い


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:18.21 ID:k7pxMKjCd

>>47
うーんそれなら地方公務員


206:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:47:11.54 ID:P3kkARToa

>>47
九大生ならテレビ局か電力行けよ
福大のワイと同じ仕事したいんか?


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:40:17.62 ID:OEcoUIsI0

コロナが収まればウハウハやろなお


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:40:29.90 ID:IgB4VMhyd

地銀はワイの身近でも知りあいが自殺したのと先輩が一年で鬱なって退社したからな


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:40:33.39 ID:0T8K4MSfd

今どこにおるん?


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:40:52.71 ID:0XI3O+ws0

すまん
アホじゃね?w
地銀ならいい給料貰いつつ会計関係の勉強して、実際に落ち目になってきたら他企業の経理なりに転職すれば高給維持できたろうに
観光業なんて何のスキルもつかんから解雇になったら終わりやね


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:36.44 ID:BHtL8XHL0

>>59
確かに観光業って潰しがきくスキル身につくイメージないな


192:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:24.38 ID:oyR5WerT0

>>59
言うほど銀行員から経理に転職できるか?


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:40:57.18 ID:rRKpjjbUa

だから地銀にしろって言ったのに


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:40:58.26 ID:Y0zrrqqM0

なんJ民より大学の先輩やOBに相談したほうがいいわな


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:41:04.61 ID:9SJgBjt50

お前薬学部4年制に行った勉三さんの気持ち考えたことあるかよ
お前なんか鼻くそみたいな悩みだぞ


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:41:10.26 ID:bXG2kl2Z0

地銀今回の騒動でさらにやばくなりそう
債権回収行ったら自殺してたとか冗談抜きで見るかもしれん


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:41:18.55 ID:EGkjROL40

hisか?


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:41:23.70 ID:rnNKx9T00

公務員になればよかったのに


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:41:47.96 ID:Prf3qusK0

>>70
公務員は今から生死をかけた窓口業務だぞ




72:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:41:29.93 ID:sqbg3Yd/0

いやコロナ禍が収まるまで耐えられたら反動エグいことになるで


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:41:34.80 ID:vp3FYKOT0

仕事ない今の時期めっちゃ勉強する時間あるだろうから資格片っ端から取れ


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:41:37.43 ID:3rJJHDEta

普通メーカー行くよね


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:41:37.88 ID:kSi3ogEzd

ワイ国家公務員、受験頑張って良かったと胸を撫で下ろす


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:01.73 ID:rnNKx9T00

>>76
今ほとんど出勤しなくてええんやろ?


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:25.87 ID:k7pxMKjCd

>>76
お前らも他人事ではないぞ
給与減るやろ


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:41:43.00 ID:vrfxZDWr0

来年まで観光でけへん


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:41:43.61 ID:TnLuuJKr0

地銀もあかんやろ
つかいいとこなんてねえよ


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:41:55.71 ID:Kp+9j/8y0

ワイの友達卒業間近にてるみくらぶ滑り込み入社して爆散しとったわ


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:01.22 ID:0VyTTXrv0

観光こそ斜陽じゃね


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:27.93 ID:E+QhErCNa

>>83
外国人流入量見たらわかるんだよなぁ…


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:06.18 ID:WVUjY0khM

なんj民の言うこと信じる奴なんておるんやな


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:06.87 ID:xQNP5LhHd

よし!介護に行こう!


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:10.53 ID:IlzNc4u+0

ワイスーパー社員、高みの見物


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:10.74 ID:fF7Lgh4Nd

金融は転職前提で入んのはええと思う


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:14.41 ID:KIsUSGd8r

hisとかJTBとかめちゃくちゃ競争率高いの勝ち抜いたのに今こんな散々で可哀想だわ


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:17.20 ID:n757t+nK0

新卒で入るのはアホやと思う
ちな観光業


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:18.83 ID:K+unxTSNa

代替できない会社か業界いけよ



95:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:33.20 ID:OEcoUIsI0

葬儀屋入っとけば


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:36.79 ID:ofeCe5Xt0

どの業界もやべーやろ
マシなの化学製薬とかそのへんぐらい?


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:33.45 ID:TJv7qJqC0

>>99
あとは公務員か電気ガスくらいちゃう


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:41.45 ID:OeHa9WvW0

>>99
塩素はこんどるけどプールスーパー銭湯ジムが無くなったからな
仕事は無くならんが減っとる


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:46.27 ID:z3DfaPiy0

>>99
食料品小売(スーパーなど)


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:37.02 ID:OpJwyeIp0

今死ぬかオリンピック後に死ぬかだけの違いでしょ


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:43.42 ID:baNIGWvfa

ワイお人気屋さん、赤ん坊連れて買いに来る客に困惑


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:10.57 ID:baNIGWvfa

>>101
お人形や


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:45.75 ID:blld0HRq0

今はどっちどっちで大変やろ


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:46.46 ID:9SV4KijU0

一致自分の意見持たずに今まで流され続けてきたんやね


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:54.84 ID:Y2Tl3XsEa

まぁ実際観光は国が力入れてるし、騒動終わったら爆発するからあんしんしろ


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:36.90 ID:UmbnNut1a

>>105
j民の言うことの逆を信じれば正解なんだよなぁ


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:42:56.60 ID:AEEDYsCs0

ここにまた来てる時点で何度でも詐欺にかかる鶏タイプっすわ…


107:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:00.78 ID:bKDk/lkO0

娯楽観光なんて何の生産性のない職に就いたのが間違いや


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:01.99 ID:Y0zrrqqM0

地方公務員ってどうなんや?


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:16.66 ID:uLWJDUOP0

ワイ重電、高みの見物


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:38.13 ID:1s87l58ea

やっぱ地銀の方が良かったよな?
今から公務員勉強でもしようかな


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:12.30 ID:UmbnNut1a

>>114
転職しよマジで




152:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:46.93 ID:k7pxMKjCd

>>114
いやどっちもどっちやけどワイなら観光推すわ
地銀はどのみちお前じゃ首吊ってる


179:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:01.11 ID:6vqoLgjz0

>>114
前は観光のほうが良かったけど今じゃ地銀のほうが上だな


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:40.69 ID:x+2KFJBC0

世界シェア高い化学メーカーが最強


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:24.49 ID:bKDk/lkO0

>>115
研究所をド田舎に建設する風潮やめろや


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:41.76 ID:wSKdOpnM0

反動って意味わからん
今後5年くらいは旅行者減るやろ


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:57.58 ID:k7pxMKjCd

>>119
国外ダメでも国内観光需要は回せる
航空は不利やけど鉄道と旅行代理店はそこでプッシュや


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:44.16 ID:UD/+4o9ta

まあこのタイミングで外国語勉強するとか色々あるやん


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:45.75 ID:m+rjhxubd

うーんなんJ民が言ってしなーで人生決めてるのか…


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:49.33 ID:P7czTNdB0

公務員にならなかったお前の負けや


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:52.53 ID:LewUCn1la

つーか地銀も別に安泰やないやろ
メガバンクならともかく
取引先が破産したりしてぜってぇ影響受けてるわ


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:43:58.25 ID:h0dKqHUVa

実際はニートの人形遊びやろ?


127:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:03.43 ID:0QAcDCJya

観光とかガチガイジやん
将来性はまぁあるのかもしれんがほぼ使い潰しの現業で終わるのに


128:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:09.31 ID:0VyTTXrv0

つうか娯楽系の仕事は安定求めて就くもんやないやろ
好きでやるもんや


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:10.84 ID:bDOCsJumr

地銀も不良債権で潰れそう


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:11.02 ID:Y0zrrqqM0

地底からその地方の公務員はなかなか良さそうだよな


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:16.65 ID:32MqxvGR0

就活生って何で今好調の会社入りたがるんだろうな
それがずっと続く保証ないのに10年後20年後に好調そうなところを狙って行けば良いのにと思う


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:49.37 ID:IQxQVtmS0

>>132
社会経験ない学生にはそんなこと思いつかんのや
ネームバリューと会社規模しか見てない


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:47:08.64 ID:k/fTJ57Od

>>132
そんなん簡単にわかるなら働かずに株やった方がええわ



133:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:17.73 ID:blld0HRq0

今は地銀とか返せるのか分からん金貸しまくらないとダメなんだろキツすぎやわ


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:17.64 ID:9SV4KijU0

わいアクリルメーカー需要がパンクしてパニック


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:17.42 ID:z5pKaJep0

その会社潰れるで


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:22.22 ID:NaMNJ3UQ0

むしろこんなゴミの掃溜めみたいなとこの話を鵜呑みにしてることにビビるわ


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:27.07 ID:E+mc8a6+0

これから地銀もアレやろなぁ


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:30.82 ID:RwYs8VgH0

クビにならんだけありがたいやろ


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:32.80 ID:SC/YzrnNM

うちのホテルはジジババ普通に宿泊来とるわ
口揃えて逆に今なら空いてると思って♡とか言って濃厚接触よ


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:35.67 ID:TQTdSGcQ0

地銀やめて観光業に就職する奴なんていないだろ


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:36.63 ID:KZdAbJqRr

就活生に不人気だけどインフラはいいぞ
給料高いし潰れんからな
災害の時は辛いが


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:37.13 ID:8sya8RSba

小売ワイ地獄や
今月休みいまだ無しや


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:56.04 ID:NSlNaL9s0

>>144
ボーナス期待できそう?


145:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:37.53 ID:V+tBYW9V0

誰もこんなことになるとは予想してへんわ誰が予測できるねん
殺人ウイルス作って撒いた中国恨め


147:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:42.05 ID:Crle5pfVM

今年大丈夫なの小売り流通くらいやろ
製造も金融も全部駄目


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:12.01 ID:8Y8I6kNba

>>147
建築業安定してるらしいで


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:44.36 ID:P7hrVSnw0

今からいろんな被災地応援プランを考えとくんやで


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:56.25 ID:1s87l58ea

ちなみに観光業って就活生からめっちゃ人気だからな
ワイも倍率20倍くらいのとこ内定したからな


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:21.63 ID:m+rjhxubd

>>153
ふふ


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:38.50 ID:wSKdOpnM0

>>153
いきなりマウント取ってきて草
その努力無駄になっちゃったねえw




167:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:38.57 ID:LewUCn1la

>>153
はえー
大手なん?


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:59.60 ID:K+unxTSNa

>>153
Fラン出てそう


185:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:11.04 ID:mf8T39JF0

>>153
もっと具体的なこと言えよ
お前の言ってること素人でも考え付くわ


197:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:38.93 ID:0XI3O+ws0

>>153
他人の価値観にばかりすがりついてて草
どのみち人生失敗するタイプですわ


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:52.44 ID:Nozs889S0

>>153
20倍てJTBか?
毎年就職希望先で上位きてない?


212:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:47:26.23 ID:99n6GUJMa

>>153
多分来年から不人気業やで
やったな入りやすくなるで


217:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:47:48.54 ID:6vqoLgjz0

>>153
人気なのは知ってるで〜


251:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:48:50.96 ID:/9BL6OtN0

>>153
コロナで潰れなきゃいいね


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:44:57.88 ID:LrxH3ABhd

メシウマ
無能な自分を恨め


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:01.20 ID:IlzNc4u+0

食品産業は通販がどれだけ発展しようとそうそう潰れることはないからみんなもスーパーに来るんやで


196:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:35.21 ID:Bjh2nowB0

>>156
小売向けの元売り行けば良くね?


157:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:08.92 ID:bDOCsJumr

わい国家公務員だけど、不況でもなんも影響ないから精神的に良いで


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:12.30 ID:+3ffr+Si0

実際20年後も斜陽になってなさそうなのどれだろ


181:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:02.58 ID:n757t+nK0

>>159
介護


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:20.27 ID:z5pKaJep0

>>159
そんなん無いってコロナで証明されたばかりやん


160:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:16.55 ID:LewUCn1la

今年の新入社員は多分泣いてるやつ多いんちゃうか


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:18.16 ID:qPEqpPF40

観光業界が拡大しまくってたのはマジだよ
インバウンドバブル崩壊といっても過言ではないな


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:50.55 ID:48tYT7Ama

>>161
一回成長止まると復活厳しいからこれまでやな



162:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:20.02 ID:refCoSpy0

エンターテイメント業の奴らが必死なんですお金が必要なんですってアピールするの嫌い
客は楽しませろよ


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:27.02 ID:HpTnj03h0

ワイ電機メーカー
ガチでボーナス飛びそう
業績がヤバい


188:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:18.45 ID:blld0HRq0

>>164
10万円で大きな買い物してくれそうな気もするけどダメな見通しか


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:27.29 ID:qEJWWPNW0

普通に観光と地銀なら全然地銀のほうがやばいまであるわ
地方中小企業とかいうリスクの塊相手にするとか自殺してるみたいなもんやし


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:48.90 ID:rRKpjjbUa

観光業辞めて介護に行こう


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:45:52.26 ID:rGCSG8bNd

他人のせいにするようなやつは自殺しろ


178:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:00.38 ID:TXhO7ozUa

そうやっておまえは自分の人生他人に決めもらって人のせいにして死んでいくんか


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:01.59 ID:HpTnj03h0

ボーナスで金貯める予定だったのに台無しや
きついで


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:47:00.66 ID:6vqoLgjz0

>>180
メーカーってことは中国からの部品ないとか?


182:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:02.97 ID:3PFKG1yhr

新卒ならいくらでも取り返しつくだろ


184:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:09.10 ID:tD2SSvxMd

なんJを信じた者の末路 哀れ也


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:21.26 ID:TJv7qJqC0

物流は伸びるやろうな


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:24.83 ID:j1GKcecLp

公務員最強説か?今は
倒産することもボーナスカットされることもないもんな


219:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:47:49.24 ID:z3DfaPiy0

>>193
不況時の安定性こそ公務員の強みやからな
そら今はそうよ


244:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:48:41.18 ID:P3kkARToa

>>193
大企業のボーナスに連動しとるんやで
つまり来年は…


194:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:29.18 ID:yuO8Dq9Ba

観光客に依存してんだから最初からリスクあったやろ
どんまい


195:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:31.67 ID:/0HMZjaw0

なんで人生をなんJ民に委ねるんですかねぇ…


198:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:46:40.34 ID:ekPZYFUi0

毎月ゴールデンウイークあるんやろ?やったやん!




209:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:47:15.62 ID:qW3sNz7H0

ワイ鉄道員、怯える


214:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:47:36.19 ID:R0tO2x9n0

25年前から観光業は斜陽でしたよ


218:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:47:48.86 ID:eziJKApV0

従業員は最悪転職すればええけど観光頼りの個人事業者って命がけすぎるやろ


220:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:47:52.12 ID:a5WKODfn0

結局自分が無い奴はあかんよな
どの業界だって頑張ればのし上がれる


255:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:48:55.66 ID:Bjh2nowB0

>>220
そこで何ができるかって考えられないやつはどこ行ってもダメやな


221:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:47:52.31 ID:JJa5V6Ct0

解雇されてねぇだけありがたく思えや雑魚
社会舐めてるから観光業みたいな職業につくんだろ


222:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:47:57.07 ID:R3cyadyFd

コミュ力ないやつの末路www
リアルの誰かに相談してた絶対にしない選択をしちゃった大バカ者だな


223:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:47:57.91 ID:CCbh3dTXa

この国はもうメーカーも金融もアレやし自分の頭で考えろや


224:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:47:59.20 ID:iVzj8EpL0

日中関係こじれるとかその他要因でインバウンドが吹き飛ぶまでは想定内やけど
まさか国内旅行まで死ぬとは思わんかったな


225:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:48:01.91 ID:ffhgUnSsa

地銀っていうほど斜陽か?
メーカーワイより4年目の友達おるんやけどかなり給料ええみたいやで


242:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:48:34.89 ID:m+rjhxubd

>>225
職場環境が悪いってイメージ


248:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:48:48.82 ID:OeHa9WvW0

>>225
ブラックとは聞いた事あるけど斜陽はあんまり聞かないけどなぁ


266:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:49:18.58 ID:z3DfaPiy0

>>225
日本は地銀が多すぎるから今後再編の嵐になるとはよく言われとる
というかすでに再編は始まってる


226:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:48:05.93 ID:9K68ojxLr

観光がダメになるのなんてパンデミックと戦時下くらいやろ


227:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:48:06.71 ID:ekPZYFUi0

でも日本はギリギリ観光全振りに行く前でよかったな
イタリアやギリシャみたいやったら死んでたやろ


228:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:48:06.72 ID:rw3IqT8x0

立教に観光学部ってのあるけどコロナで倍率下がりそう


230:なんJゴッドがお送りします2020/04/18(土) 16:48:12.18 ID:7KM23jXt0

コロナ禍なんていくらなんJ民でも読めねえわ






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587195362/
未分類
なんJゴッド