とある魔術の禁書目録とかいうアニメ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
なんでスピンオフに負けてるんですか?


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
専門用語の説明が全然無いからよくわからなくなる


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>2
ほんまや


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
見たことないけど木原くんのくだりだけはなぜか知ってる


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
超電磁砲の方がストーリー分かりやすいんよな


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
心理定規ちゃん可愛い


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
右席だか右腕だかが上条さんの背中で父性にトロトロになってるところは覚えてる


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
作者が書きたいのは魔術サイドのほうなんやろうが読者が読みたいのは圧倒的に科学サイドなんよな


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>9
学園ものがウケるんやな
魔法学校みたいなのあればよかったのに


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
まんさんが主人公なのどっちだっけ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
エーイ(高音)
演出ご苦労!
いつから科学は飛び出す絵本になったんだァ?
だけ知ってる


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
魔術サイドが壊滅的に魅力無いんよ😭


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>13
ステイルも神崎もなんか愛着わかんわ
神崎の超人設定はマジでいらんかったろ


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
絹旗ちゃんだけ好き


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
魔術の方はスロットでしか人気ない


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>17
スロットの方が金になるんじゃね?


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
確かにワイ御坂美琴と佐天さんにしか興味ないわ
ぶっちゃけ他のキャラ全員死んでも構わんし


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>20
佐天さん好きなのわかる


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
魔術っていうか宗教サイドやん


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>25
日本かよ



27:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
言うほど科学じゃなくて草
どのへんが科学なん?あれ


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
登場人物全員見た目と年齢が合ってなさすぎる


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>29
ステイル14らしいで


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
レベル5とかああいう括りだけでとりあえずはええねん
魔術サイドほんまにごちゃごちゃしてる


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
まだ続いてることに驚く
コミカライズも作画の人も初連載作でラノベ原作で経験積んでオリジナルやるかってノリやったのかもしれんけど、ずっとときん描いてるんやろ?


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
まずインデックスがヒロインな時点であかんわ


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
アニメ見ても原作読んでもなにも理解出来んわ


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>38
でえじょうぶだ
作者もノリでやってるやろうから


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
ピンクジャージがかわいい


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>40
あの子最強説あるで


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
佐天さんは12歳やからな🤔


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>43
中一やっけ?


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
あれ終わらせる気あるんか?


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
佐天さんとか言う年齢以外上条さんの好みどストライクモブ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
一期だけ見たけどやたらぶつ切り感あるよね


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
ぶっちゃけなんで魔術サイドと上条さんが戦ってるのか覚えてない


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
一期、二期はまだみれる
三期があかんわ


52:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
作者は魔術を描きたいのがわかるから自由に描かせれば良い
番外編は別の人が書けば良いんじゃないかな?


53:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
にわかファンは上条が原作で熱膨張と2回言ったことを知らない



54:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
コーヒーだかで熱膨張アニメでやったんか?


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
3期は原作読んでてもわからん


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
3期はアニメひどかった


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
せめてアクセラレーター戦しっかり描写してほしかった


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
ワイは新訳の途中で脱落組やから今どうなってるのかさっぱりやがどうなってるんや?


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>59
誰も知らんぞ


62:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
魔術側はもっと緊迫感があるんだろうけどいまいち表現しきれてないというか


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
スピンオフやらサブヒロインのほうが人気になっちゃうのは何でなんやろね


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>64
まあときんはしゃーない
インさんの影が薄いからな


65:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
もうなんでもいいからはよ四期作ってね


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
魔術の聖人設定いる?全然活かせてない気がする


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
キャラデザも超電磁砲の方がいいな
禁書は一期のカエル顔が嫌い



71:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
敵や自陣に目的とかあるんか?


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
原作しらんけどスロットにオティヌスとかいうアニメ未登場キャラ出てたで


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
インデックスとかいうなんでヒロインになれてるかわからないヒロインランキング世界一位


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
インデックスって活躍した?


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>74
一話で全裸が活躍って言えば活躍やろ(白目)


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
なんとか正教がぶつくさぶつくさ面白くないから


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
最近上条死んだって聞いたけどほんま?



78:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>76
あいつ何回か死んでるぞ


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>76
医者判定で死んだで


80:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
死んだ言われても終わったんか?と問いたら終わってないって返ってくるから生きとるんやろ


82:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
キャラデザの可愛さは素晴らしいよな


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
今どれくらいインフレしてるのか全く分からん
化学サイドがそんなに強く無い事は聞いた


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
ファンが求めてたのは魔術サイドじゃなくて科学サイドだったっていうアレ


94:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>87
だって魔術師のバトルおもんないもん…


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
あの世界はしっかり肉体が消滅しない限り死んだことにならん


89:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
卒業生の行方が今なお不明な学園もの


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>89
これ


91:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
レールガンの方が面白いしスタッフもやる気あるから仕方ないね


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
学園都市って学生じゃないやつは追い出されるんか?


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>92
最近ようやく留学生が帰国する際に能力剥奪されることが(機密保持のため)判明したばかり
人間関係の描写もほとんどないし素で忘れとる可能性が大


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
学園都市っていう素材が良かったんだよな


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
まあレールガンにはアニオリとかいう聳え立つクソもあるから


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
>>98
あのチー牛集団の戦闘描写に割いた労力を1%でも本編3期の神の右席戦に分けてやれよって思った


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
だから大人の能力者がいないのか


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
一方通行とかいうコンテンツ史上に残る育成失敗例


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
ダラダラ続くの本当に良くない


109:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
アレイスタークロウリーって実在してたんよな


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
でもダークマターが本気出せば一方通行なんて雑魚じゃん


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/18(火)
まだ続いてるのビビる
もう原作買ってるのオッサンしかおらんやろ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718703059
未分類
なんJゴッド