【緊急】唐揚げ専門店、遂に閉店ラッシュか

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:bVa9oO5d0

から揚げ店“閉店増加”か 鶏肉仕入れ値高騰も値上げ出来ず…テイクアウト減少も原因か
長引く物価高が“ダメ押し”となっている業界もあります。“コロナ禍”でのおうち需要で大ブームとなったから揚げ専門店です。
富士経済によると、専門店は2017年は920店舗でしたが、2021年には3倍以上の3100店舗に拡大。
しかし、そのから揚げ専門店が今“大きな岐路”に立たされているというのです。
中津からあげ渓 戸越銀座本店 原口 啓さん

「2店舗くらいはもしかしたら閉店する、しめようかなと思っている店舗もありますね。(原材料の)価格高騰では苦しんでいますね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/ebd666177548fd0c9e03bb2af7a1a28c6041471e



2:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:bVa9oO5d0

唐揚げすらダメなんかよ


3:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:t+VuGZjk0

もう終わりだよ


4:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:eErdaYzL0

鶏肉高くなってるしな


5:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:xz64RdSv0

金払えば金賞貰えるんやっけ


6:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:SKPz3Drzp

鶏肉すら食えません
何食えばええんや?


16:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:dMe+OV5J0

>>6
自家栽培で野菜作ってカラスと雀とハト狩れ


7:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:1XVwo6Yza

ワイの近所にからやまはいつできるんや
あくしろよ


9:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:x7u9nEon0

ありがとう自民党


10:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:VLemccbC0

卵すら値上げしてるからほんまビビる


11:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:hbPFKR7u0

豚肉の方がコスパええぞ


12:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:g0kO+htp0

そもそも唐揚げは毎日食べないしね
始めから無理筋だった


13:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:wfWfUvec0

ワイからあげ週3民、泣く


14:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:SQ46TwkL0

タピオカからあげ、次は何


15:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:woa9hYpZ0

一周まわってまたたい焼きでいけないか?
安価で作れるしいけるだろ


36:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:k493duPG0

>>15
小麦粉高いしあんこも高いぞガスも高い


17:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:/BSMss+n0

飲食ようわからんけど価格転嫁せずに店畳む方が賢い選択なんか


69:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:nYQbHAZs0

>>17
飲食で値上げは致命的に客が来なくなる


19:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:SQ46TwkL0

神宮球場も突然唐揚げ推しになってた


20:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:bta+Vlj30

次は餅かポテトだな


21:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:yvfmLyE90

テリー伊藤の店閉店しまくってるわ
なんであんなに店出しまくるかね



22:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:8invoSAt0

えぇ…


23:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:8invoSAt0

やっぱ炭水化物やな


24:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:g0kO+htp0

あくまでも唐揚げは惣菜の一種類で
単独で主役はれる食べ物ではないわ


25:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:Z7qeBa+V0

お隣以下やんけ


26:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:cGbFfZDXH

餓死ラッシュやん


27:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:ampviq/F0

原価が安い
ある程度の噛み応えがある
片手で食べられる
これ見つけたら大儲けや


38:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:EscrtIjD0

>>27
いももち



40:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:k493duPG0

>>27
おにぎりやな!


47:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:3vSnBjBNM

>>27
小麦粉焼いたやつになんか挟めば行けそう


53:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:95HbkgF/0

>>27
これいけるんじゃね?
焼きおにぎりとか売ってて欲しいわ


58:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:jSJISchlM

>>27
春巻きなんかどうや?

中に入れる具次第でおかず春巻きにもデザート春巻きにも出来るで
生春巻きとかも売ればインスタ映えもするしウケるんちゃうかな



28:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:xz64RdSv0

餃子と同じで無人冷凍の道かね

でも唐揚げじゃ好きなやつ多いやろし盗難多発しそうか


29:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:SQ46TwkL0

いちじき謎のメロンパンブームもあった

たこ焼きもあった、たい焼きもあった



30:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:jTnufc6D0

自分で揚げるのに比べてあまりのも高いからな


31:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:gJ4lAc1Bd

一口チキンカツもメニューに加えてほしい



32:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:k493duPG0

鶏もタマゴも油も電気もたけーからな 今はドリンク屋さんがいちばんや


33:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:263VER4k0

ザンギに切り替えていけ


34:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:KoNQdl3g0

テリー伊藤の久しぶりに食べたいわ
東十条にまだあるんかな


35:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:jSJISchlM

チキンor無職のお隣の国バカに出来なくなってきとるな


37:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:tVC/qrlQ0

リーズナブルな価格で手軽に食えるから流行っただけで値段上がってブランドひっさげ出したら家で作るわこんなもんってなるわ



39:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:MOk0zUOT0

なお居抜きに唐揚げ店が入る模様
ワイの近所で実際あった


42:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:PJLILeVb0

あれって持続化給付金目当てだから閉店までが既定路線なんだろ?


43:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:RyPAVU+Pr

チキン屋で笑ってたらチキン屋より下になりました


45:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:/r+K8td+0

唐揚げ屋高いからな弁当屋で買うわ


49:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:LrL7Efof0

餓死


50:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:TXvpe3H1M

どうせ居抜きで似たような店舗がまた入るんやろ


54:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:MuriGf050

あかん何もかも高くてもう食べるものがない


55:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:ImF9T/xhd

あの表だとチキン屋の次ってなんだっけ死だっけ


59:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:6UfJh4XO0

兄さん…弟は一体どうしたらいいんだ…


67:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:/r+K8td+0

>>59
兄さんと違って求人あるんだが


61:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:b3dt5UWg0

チキン屋すらつぶれる国
闇バイトでも始めるのかな


62:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:k493duPG0

真面目に考えたらおにぎりはアリな気がしてきた


63:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:TXvpe3H1M

吉野家が牛丼屋のプライドを捨てて

定食やカレーや鍋を出し始めたように

専門店は飽きられると終わるからな


64:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:TM3jEtjE0

何もかもが高すぎる
変わらないのは給料だけ
ありがとう自民党


65:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:+JYKmp4S0

おにぎり屋は前からそこそこ増えつつあるのでは


66:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:VNUQMYh90

困る
近所の唐揚げ弁当チェーン店が普通に美味いからケンタッキーやめてこっちにシフトしてたのに


68:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:zhJuY5BN0

次は漬物屋やな


70:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:j49uMC4K0

おにぎり屋はもっと増えてほしいわ
コンビニのおにぎりは不味すぎるんじゃ


71:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:9bGPaZo+0

実際おにぎり屋増えとるで


72:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:w/aX1nKNp

むわ



73:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:/4jcIfoh0

田舎だといっぱいあったのに都会は全然ないんやが


74:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:rEohC7Ky0

おべんとやさん増えて欲しい


75:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:DsguoXzr0

歌舞伎町のカリッジュも今月で閉店だあ
悲しいなあ


76:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:TXvpe3H1M

場所がええとこはまだなんとかなるが
それ以外は値上げは厳しかったか
薄利多売もやり難い業態やしな


77:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:X3+6dL5i0

もう雪国や雪山で酒飲んで凍死するしかねえわ


78:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:k493duPG0

おにぎり屋のネックは米をどこまでケチれるかやな 一旦米が不味いってなったら終わりやし


79:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:Xf/vWPada

このあと新しい唐揚げ屋が出来るんだよね


80:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:gJ4lAc1Bd

値上げしないとこは質が下がってあかんわ
美味しかった店たちがどんどん激マズ店になってるもん


81:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:xcLbo0jo0

ここまで例の画像なし


82:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:fvZG8JuH0

唐揚げとか専門店でなくても美味しいとこあるしなんなら自作でも簡単に美味しいのできるしな 油の処理がめんどいけど


86:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:M02XXO8nM

>>82
油なんか活性炭フィルター付きオイルポットに流し込めば終わりやからいよいよ手間かからんしな、唐揚げ


83:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:7/GtgWq8a

プレハブでやってるからあげ屋は全部消えたな


87:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:TXvpe3H1M

>>83
一番賢いとも言えるな
撤退戦こそ難しいからな


84:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:SQ46TwkL0

立ち食いそばや増やして欲しい
待ち中華もだけお年寄りが閉めまくってる


89:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:GrOO0Za70

ヘルジャパンかよ


90:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:k0plxVxg0

ワイン地の近くの唐揚げの天才も閉店や
客結構おったのに


91:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:SQ46TwkL0

おにぎり3個とか食べてもなんか満足感ひくい
おにぎりを買うのがなんか抵抗ある


105:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:uZ9Txhw10

>>91
とりあえず腹に詰め込もうとするより美味いもん食った方がええ


94:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:JqUU5Ld4a

唐揚げすら高等とかもう半分終わりだよ


95:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:99N/1n4z0

最近単にメニュー絞ってるだけの専門店多過ぎだわ
一昔前の専門店はめちゃくちゃ凝ってる店なのが当たり前やったのに



103:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:TXvpe3H1M

>>95
こだわりがあるから専門やなくて
単にコストダウンの為の専門やしな


108:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:k493duPG0

>>95
ウーバーの専門店とかゴーストキッチンやしな


96:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:uZ9Txhw10

次はコオロギ専門店来るで


97:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:Ri9G2kYK0

>>96
まだ高い


98:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:s3Wyg0M70

そういやいつの間にかテリー伊東の唐揚げ屋閉店しとったわ


100:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:tb7PYJrZ0

豚串とかどうや?


101:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:1gFV712+a

値上げしたらええやん来る客は来るよ


102:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:1dFf976O0

テリー伊藤のやつ六本木クラスコラボのやつ気になってたけど気づいてたら地元の店潰れてたわ
あれ喰った自信ニキおるか?


106:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:yExNbP640

>>102
食ったけどまあそんなにリピートしたくなる味でもなかった


104:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:k493duPG0

から揚げの天才のホームページ見たら新店舗情報が去年の7月辺りで途絶えてるのなんか哀愁を感じるわ


107:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:3RmOQzrw0

どうせ給付金目当てやっただけ


110:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:QsTrs42v0

なおテリー伊藤はノーダメのもよう


111:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:QhvTZCdg0

こんなんは儲けられる時に儲けて後はさっさと撤退するのが一番賢いからな


112:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:hmjt+Jqp0

油はなんか延々上がっとるし鶏肉も上がり続けてるし終わりやね


113:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:rJgzXcT70

どの店にも言えることやがテイクアウトは少し安くしてくれんか?
場の帝京大も含まれてるやろ


125:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:k493duPG0

>>113
テイクアウトの方が袋代容器代やらカトラリー代で経費はかかるからな 今は個別にとり始めたけど


114:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:s3Wyg0M70

そもそも唐揚げのくせして大して安くもなかったし別にええわ


115:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:0lqDNUS40

ゆうこりんの焼肉屋ってまだあるの?



117:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:k493duPG0

タピオカ粉とかいま逆に余りまくっとるやろからそれでなんか作れへんのかな


118:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:7/GtgWq8a

次は生ハンバーグ流行らそうとしてるけどあんなんいつか事故起きそう




119:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:4FdMHNSy0

テリー伊藤のやつ食ったらなんか気持ち悪くなったわ
味が濃すぎる


121:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:XqG8Qp6r0

ブラジル産のやっすい肉使って粗利出しまくってたくせに


122:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:272Ppl3K0

理系→チキン店→餓死


123:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:RY4zmssM0

どういう層が買ってたの?


127:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:3jEFP1/Fa

ちょっと前は500gのから揚げ定食が1100円やったのが今1400円近くまで値上がりしとるもんな


128:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:V5we7Twi0

すまん
テリー伊藤の店が別の唐揚げ屋になったわ
これは地主が値上げしてテリー撤退、家賃払える唐揚げ屋が入った流れか


129:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:e/NuF3+A0

やっぱコロッケよ



131:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:3Q1qsrxa0

こんなん高級食パン専門店が潰れてるのと一緒で飽きられたから潰れてるだけやろ言い訳すんなよ


154:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:vNyia1vp0

>>131
食パンも専門店よりブーム前から評判よかった普通のパン屋の食パンのが価格も良心的で美味かったからな


132:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:yExNbP640

ガストのからあげの店のがうまいわ



133:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:2RI87zWE0

こんな時間に唐揚げ食いたくなるやんけやめろ


134:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:SQ46TwkL0

一回買おうと思いつつ、一回も買わないで閉店してるイメージ


136:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:Me/R5zQK0

1個がデカすぎるやつやめろや
衣ケチって揚げるの横着すんなや


146:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:4FdMHNSy0

>>136
でもああいうのなんかそそるんだよな
弁当屋で売っててつい買ってしまう


138:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:TXvpe3H1M

鶏の唐揚げさえも旨くて高いのと
味はどうでもええから腹が膨れる安いの
二極化していくんか


139:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:o0dOas4G0

〇〇専門店って生活に根付かないからな
好奇心で一回行ってみようかなで終わり


140:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:uZ9Txhw10

原材料費の高騰以外で値上げが許されない飲食も可哀想よな


155:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:qLHPOY/20

>>140
ライバル多すぎるし
凝った店じゃないと自炊と比較される始末


156:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:h0mrDZ4q0

>>140
流通に強い大手チェーン店でも値上げラッシュで来るしいんもんなぁ 元々コロナで苦しかったのに追い打ちかけられとる


164:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:RoXZ/Oqs0

>>140
許容してやりたいけど給料上がらないか多少上がっても増税であっという間に回収されるからな



141:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:272Ppl3K0

テリーの店続々潰れてんのな
最寄りも潰れたわ


142:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:ubBYWGuP0

美味しいけど別に毎週食いたいもんでもないしな


144:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:s3Wyg0M70

1月13日の記事によると、唐揚げの天才は120超出店して60店舗が閉店したらしい


145:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:Me/R5zQK0

ほも弁の唐揚げ食いたいわ


147:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:e/NuF3+A0

卵と鶏肉やもんなインフル直撃やな


148:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:RCyjuaNS0

いまブラジル産の鶏モモ肉って100gなんぼくらいになってるん?


158:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:By65d9h9a

>>148
業務スーパーで2kg980やろ


149:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:avUkwLRE0

鳥インフルかかった鳥ってほんとに駆除する必要あるんか?
毎年卵値上がりして迷惑や


153:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:BgxV3FC90

>>149
人間様の食の安全のためやからしゃーない


160:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:NeZsbVgX0

>>149
鶏→人の直接はないけど豚とか介すると人に感染するウイルスになることもあってわりと危険っちゃ危険なんよ


161:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:T1jtyTES0

>>149
去年の11月から400万羽くらい処分したわ
そら鶏肉も卵も高くなるわな


150:なんJゴッドがお送りします2023/02/16(木) ID:Zm8HNohBa

もうこれからは自炊ブームやな
これだけ値上がっとる中米は寧ろ値下がりしとるし


157:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:kGO1nGuP0

唐揚げ専門店
タピオカ専門店
フルーツサンド専門店

バナナジュース専門店
高級食パン専門店
ここ5年くらいで流行ってすぐ廃れたものって他にあるか?


162:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:h0mrDZ4q0

>>157
今はハンバーグ店が控えてる


159:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:1peg6rY20

鶏より安くて大量生産出来る肉って地球上存在するんやろか


173:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:alUvImNoM

>>159
ダチョウやでかい齧歯類は
話題にはなるが商売には
なかなかならんよな


205:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:j+BJ/WaH0

>>159
そのうち真面目に食用ネズミの研究始まりそう


163:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:7T9Ght8d0

おっさんがポーズしてる唐揚げ専門店異様に見るけどあれ全国にあんの?


165:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:NhWjp7C30

飯の上にハンバーグ乗せる店は確かに増えた


167:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:h46exgak0

コオロギ流行るか



169:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:x6QPsKmw0

飲食系コンサルの口車に乗せられて住宅街のど真ん中みたいな変な立地で開業させられて6ヵ月で閑古鳥1年で閉店
こんなんが多いだろ


171:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:d09iSwNt0

ハンバーグとご飯出してくるとこは1回言ったけどアレで1000円超える値段払わせるのは舐めてるやろって思った


172:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:pxu/uXSH0

ローソンの冷凍から揚げ6個で280円でええやろ
店でレンチンして持って帰ってすぐくえるで


174:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:+9miIauI0

唐揚げめっちゃすきやから悲しいな
まぁ田舎住みやから唐揚げ専門店なんか全く見たことないが…ガストにくっついてるからよし位だわ


176:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:h0mrDZ4q0

>>174
唐揚げなんてどこでも食えるやろ というか店によって特徴出しにくい料理ちゃう唐揚げって


175:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:NhWjp7C30

町中華のからあげすき


177:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:1bglsrP90

大豆と豆腐や


178:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:qkTa5fPm0

近所ヤバいわ
自宅周辺に唐揚げ専門店2000店舗位ひしめいてる


186:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:SvB9cDmf0

>>178
Google mapで検索したらフリーズしそうやな


180:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:SvB9cDmf0

店増えまくったのはいいけどそれにあわせてみんな唐揚げ食いまくってたわけじゃないもんな


181:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:cqP/FU8o0

米粉で何か出来んのか?


189:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:NeZsbVgX0

>>181
それこそたい焼きとかはできそうやが結局中身が高いん


184:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:b0E3cpjM0

からあげ四個弁当で600円は高すぎて自分で作るわ


185:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:AO1xXJXX0

自分で作る方がかなり安いし美味いんだわ


187:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:dsTqQxS90

そもそも家でつくればいい


188:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:eFnzLhU90

全然客入ってないよな
まあすぐ撤退できるからそんなに損せんやろ


191:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:ijcLM3Uu0

自分で作る方が美味いニキ達は今からワイの家来て作って🥺


193:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:DtVEeUnu0

鶏もも高すぎて買えない豚肉の方が安い


194:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:QJURA/I50

肉自体はまだいいんだが粉と油の値上げが数年前の3倍くらいですごいことになってるから
さらに卵まで上がってもうてるから


195:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:7dge75AE0

唐揚げ自分で作る方が旨いけど片付けがしんどいんだよな
狭いキッチンやからそこら中ふかんとなんかベタベタするし



198:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:oZ263ZHZ0

マジで自分で作った方が美味いし
近所の唐揚げ屋JKみたいな子が適当に作ってて草生える


199:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:SvB9cDmf0

揚げ物とか絶対やらないわ


200:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:iP4Qo/uy0

もう終わりだよこの国がネタじゃなくなって来てる


204:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:NeZsbVgX0

>>200
この国だけじゃないからセーフ みんなで共倒れや


202:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:N5BlNyk/0

ほか弁がほぼ上位互換やろ
なぜ流行ると思ったのか


226:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:WHGbWez00

>>202
ほっともっとのおかずのみなら1個あたり87.5円か
特からあげなら1個あたり76.6円
これより高い所で買ったら負けやな


207:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:WHGbWez00

たまにアホみたいにたけえ店あってキレそうになるわ


208:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:qpX8dyXc0

揚げコオロギとか主流になっちゃうんかな


210:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:x/2M8KOS0

冷凍餃子もはよ潰れろ!!!!!


212:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:Xz6gtZtK0

ブラジル産も高いよな


213:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:kS4hoFeN0

ワタミもからあげ参入してたろ


214:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:fyw4yqYm0

次はわらび餅屋かな?



215:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:qkTa5fPm0

ビルゲイツの策略で世界的に鳥インフルが流行してるんだっけか


217:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:gBArAT9U0

ブラジル鶏の
原価の安さに頼ってただけのクソ商売つーこった


219:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:NhWjp7C30

セルフ冷凍餃子まずいよな、量多いし要らん


220:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:v1kzdqBPM

からやまの肉がすごい硬かった


222:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:9L7NNhrK0

スーパーいけよ
鶏肉自体は別に高くねえよw


229:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:zRKK8jwX0

>>222
価格は上がってるよ
500円くらいのパックが今は700円くらいになってる


240:なんJゴッドがお送りします2023/02/17(金) ID:tQppiMpf0

>>222
君こそちょっとはスーパー言ってから書いたらどうなんや




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676558040
未分類
なんJゴッド