初めてパソコン組んだんやが3時間もかかったんやが

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

どうなん?遅い?


2:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:CZBg+q3HM

はやいやろ


3:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:GJX37IDO0

おそい


4:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

どっちやねん


5:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:Htv9jeL10

ワイは6時間くらいかかったで


7:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

>>5
配線綺麗に整えてそうやな


6:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

HDDランプとパワースイッチ刺し間違えてて起動せんくてマジで焦ったで


8:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:Cn9NGj9j0

楽しみながらユックリやるのいいじゃん


9:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

>>8
初めてだと楽しみより恐怖感のほうが強いわ😰


10:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:q0RkuQPf0

速いやん


12:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

部屋めっちゃ散らかっとる
片付けるのだるいわ…


13:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:E+kL1Yl1M

どんくらいの大きさかによる


19:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

>>13
標準的なミドルタワーや


14:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:iUoupXfS0

早すぎ


15:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:jxUKdm2U0

羨ましい
ワイも新しいPCのために金貯めてる最中や😊


18:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:+1iXBX1X0

>>15
がんばれ😡


17:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:+1iXBX1X0

初めてならようやっとる


20:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:KMq/ZDaa0

クーラーとケースでかなり変わるで



23:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

>>20
確かにせやな
CPUは付属のクーラーや
ファンはリア1個フロント2個や


21:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

てかケースのデカさにビビったわ
ミドルでこれってフルタワーだとどんだけでかいんや


22:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:BgwtLPOi0

初めてなら早すぎるくらいやろ



26:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:p0d/GpN30

初めてで3時間は速い
ワイは何度もやり方確認してめちゃくちゃ慎重にやったからもっとかかったわ、しかも動かんかったし


39:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:BgwtLPOi0

>>26
わいも1台目ってろくに調べもせずに勢いで店行って買って組み立てたから
休日まるまる1日かかった挙句に起動できたの次の次の日やった
電源入ってメモリカウント画面出たときはほんと感動したで


27:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:u5auuVHK0

3時間でちゃんと起動したなら速いと思うで


29:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:rqowdpO80

ワイははじめてマザボ交換するのにそれくらいかかったで



35:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:Htv9jeL10

>>29
24ピンのやつ硬すぎて取るのに30分くらいかかったわ


31:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:LaXXXElr0

ワイは48時間以上かかったわ


32:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:ZPi19kCO0

普通


33:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:L7QtdWVa0

PCワンズの熟練店員が自作PCのRTAしたら26分だった


34:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:xGe0iNeV0

満足した、面白かったなら何時間でもええやろ
パソコンを修理・組み立てしたときの昂揚感は時間はまったく関係ないと思う


38:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

>>34
たしかに


37:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:F6ObP9NT0

ようやっとる
ワイはメモリ足すだけで1時間や


40:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:p0d/GpN30

今思い出してもなぜ動かなかったのか理由がわからん
メモリ2本だとうんともすんとも言わなくて、1本にすると一瞬だけマザボのメーカーロゴが出て消えるからその一瞬の間にBIOS画面開いて何もせずに即BIOS閉じたらWindows立ち上がってその後はなぜかメモリ2本さしても動くようになったけど、ここまでたどり着くまでにバラして組み直したり大変やったわ


43:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:3zTgR0+G0

ワイはメモリの差し込み不足で3日かかったで


44:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:a8tItO+o0

組むことはワイにでもできそうやけど
それに使えるパーツ選びとか最後のOSを入れる作業とか絶対わからん


48:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:Htv9jeL10

>>44
ワイyoutuberの構成ほとんどパクったわ


45:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:hLiq4MCsa

マザボの説明書クソすぎて8時間かかったわ
PCケースを分解の仕方分からんし


49:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

>>45
ワオ説明書ほぼ読んどらんわ🤪


46:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:hk95UobF0

めんどかったから組立代行にしたンゴ
パーツは全部自分で選べたし壊すリスク考えたら安いもんや


47:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:lSELSiwy0

丸一日かかったわ
数日腰がやばかった


50:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vBUSpsbgM

初めてなら早いほうか?


51:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:SR/Yy1Hu0

ようやっとる
1回組んだけど面倒だから2台目はBTOにしたわ


57:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:UFsQ2yOi0

>>51
尖った構成にしないならBTOでええわな


52:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

てか早いって意見多いな
遅いと思ってたわ


59:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vBUSpsbgM

>>52
初めてなら力加減とか分からんから
おっかなびっくりになりがちだしな


53:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:KwrFJuJr0

m.2スロット使うとSATA無効になるとこがあるのに気付かずそこで詰まった記憶あるわ


61:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

>>53
それ前使ってたBTOにHDD増設したときになって壊れたと思ったわ
sataのm.2だと起こることあるらしいな


54:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

イラッときたのは純正グリスに誤って触れて少し取れたから塗り直したことや😠


56:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:dpisxxE90

たった3時間でできるんかすごいなワイやと二日かかりそう


58:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:xpTrSdGW0

CPUクーラーのプッシュピン考えた奴に殺意が湧く



66:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:I911jfHU0

BTOと自作費用あんま変わらんってマジ?


67:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

>>66
BTOはケースと電源ウンチやからちゃんとしたパーツで組めば自作のほうが安いで


70:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:UFsQ2yOi0

自作の難しいところは問題起きたときに不良箇所の切り分けが出来ないといかんことやな
PCパーツは不良品率高い


73:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:+P+t5Mhm0

メモリつけるのに妙に硬いと不安になる


75:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:zKOEukzV0

久々に有望な新人が来やがったぜ


76:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:vq8sNkfh0

さぁ片付けやりますか😩


77:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:rqowdpO80

なんやこれこのグラボなんか刺さらんな?
なんやこれかてえなぁ・・
あっカバー付けっぱやったわ??


79:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:jVFtiSog0

マザボにブザー付けた方がええで
メモリの差し込み不良とか音で知らせてくれるんや


83:なんJゴッドがお送りします2023/02/07(火) ID:SsrkTp130

スイッチだけは未だに苦手だがあれ何で進化しないの




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675763507
未分類
なんJゴッド