リニア新幹線、北海道新幹線、長崎新幹線

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:NJjJbxIAM

いうほど必要やろか


2:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:HAdqwQUwH

札幌函館は流石にいる


4:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:NJjJbxIAM

>>2
飛行機飛んでないっけ
新函館北斗も僻地だったし


3:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:xpAoMnxha

北海道の大きさ舐めるな


5:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:NJjJbxIAM

>>3
いうほど札幌~函館って利用者いるっkw


6:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:qbc0GCnk0

午前中に函館で遊んで午後は帯広で遊べるね


7:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:NJjJbxIAM

>>6
函館~帯広便あるっけ


8:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:3/Bymuoc0

言うほど函館で遊ぶとこある?函館山とか寒いだけやん


10:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:NJjJbxIAM

>>8
札幌よりはあるやり


9:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:hi7x0/du0

札幌まで伸ばさなきゃ新函館北斗の存在が無意味じゃん


11:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:NJjJbxIAM

>>9
まあそれはある


12:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:TO24l7iu0

新幹線作ってるときも言ってそう


13:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:8FaRHdGM0

山形や秋田方式でよかったのにな


14:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:HAdqwQUwH

函館青森のがむしろ利用者いないないと思う
新千歳~札幌~函館~函館空港の北海道旅行ルートが定番化する


15:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:K78pZXZPM

リニアは東京~大阪の所要時間が東海道新幹線の半分になるし積雪の影響もほとんど受けないから定時も非常に高い


16:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:TO24l7iu0

札幌函館間の所要時間どんくらいだろ


21:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:8FaRHdGM0

>>16
予定通りだと北斗~札幌 212km 全通過で表定速度210kmで1時間だわな


17:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:NJjJbxIAM

仙台~札幌でぎりつかうかやないか
丘珠空港いきとか増えればもっちちかくなるし


18:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:pD0sBbxI0

実は佐賀県民は新幹線を欲してる
それがバレるのが怖いから決して住民投票やらない


20:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:NJjJbxIAM

>>18
まじ?


22:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:8FaRHdGM0

>>18
いや佐賀はすでに新幹線あるんやで


19:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:hQXB43Loa

山陰と東北日本海ルートと四国よりはいるやろ


23:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:AmsEBSsm0

ワイ大村民、長崎市までのアクセスが爆速になり助かる


26:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:J530AmS50

電力足りないからエアコン消せなんて言う国でリニアまだ走らせる気なのすごいよな、リニアも夏になったら止まるんか?



28:なんJゴッドがお送りします2023/02/03(金) ID:UGj9CMiEa

たかがいち民間企業の事業の為に、一体なの権利があって無関係な航空会社から燃料取り上げられるんだ?




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675405077
未分類
なんJゴッド