おまえら親の介護どうすんの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

ちゃんと面倒みるんか?


2:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

目を逸らすな


3:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:32Z+J3uK0

やだなぁ


8:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

>>3
やだけど迫ってきとるで


5:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

現実問題迫ってきとる


6:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:UH/Fmk2+0

弟がやってくれるやろ


10:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

>>6
マジで言うとんか?


9:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:nSK0AZiF0

自助の精神やろ普通に
子供の人生に負担かけるような毒親持ちはおらんよな?


14:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

>>9
そんな出来た親の方が少数やねん


11:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:8DRkNiJI0

ポックリ逝ってほしい


12:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:TVELJjda0

ちゃんと高いお金払って介護付き有料老人ホームに入れます
親もじいさんばあさんにそうしてたしそれが一番楽や


15:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:dF/mr0EG0

>>12
年収いくらや?


17:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

>>12
金あるんか?ええな


13:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:OH1cWGina

とっとと死んでほしい


16:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uxnOgHBh0

ある程度は兄弟みんなでみて施設やな


18:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:32Z+J3uK0

ワイ一人っ子、終わる


20:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

>>18
あー


19:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uQKUq+mbd

親戚が特養経営しとるからそこにお願いするわ
頼めば優先順位を一気に一位にしてくれる


21:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uxnOgHBh0

団塊多いし老人ホームかなり高くなりそうだよなぁ


22:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:bXFJXShLa

親の年金で生きてるクソニートとかどうするんやろな


23:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:VRBeMkcLM

実家住みなら逃げられないけど家でてるなら最悪無視してりゃええよ
親族から連絡きてもガン無視すればok
下手に同情したら経済的に搾取されるぞ



27:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uxnOgHBh0

>>23
親と仲悪いんか?


24:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

感謝はあるが介護はしたくないって矛盾してるんかな?


35:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uQKUq+mbd

>>24
別に矛盾してないで
ワイも親が好きだからこそ介護したくない
親を嫌いになりたくないし


25:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:IO1hglnud

おとん死んでおかん認知症なったから仕事辞めて5年見たぞ
便の処理がホンマにきつかった
徘徊して転んで入院したのきっかけで施設入れて肩の荷降りたわ


29:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

>>25
生活費どうしてたんや?


33:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uxnOgHBh0

>>25
仕事やめたら収入どうすんの?
親は預貯金なかったんか?


26:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:32Z+J3uK0

今更やけど老人ホームとか介護士のなり手おらんわ席の奪い合いやらで地獄そのものよな


28:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:YxbVTKAT0

ワイが独り暮らしの祖父の世話をしに家まで通ってるのをやめるよう言ってきやがった親の介護なんてせん
親の世話をするなと親から習ったようなもんや
弱ってから嫌味ボロクソ言って後悔させてやる


52:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:IR8hFQZ7M

>>28
あんま言ってやるな後悔するよ


30:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:t79XBpui0

健康に気をつけないドカ食い気絶部みたいな食事してるの注意してそれ続けるならワイはもう面倒見ないからよろしくって言ったらさらにドカ食いする様になってニート辞めて家出たで


36:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uWbOSYNLa

>>30
ニート辞めたのか
えらいやん


34:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:P2WkS3dWa

ワイの方が先に逝きそう


37:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:j6PbU5j/0

実家を売ってホーム入ってもらう約束になってる


41:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uxnOgHBh0

>>37
地方はこういうの増えてる


39:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:Vh+IyJPx0

金はあるそうなんで勝手にやってもらうことにした


40:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:nSK0AZiF0

実家住みは流石に逃げられんやろな
嫌ならとっとと世帯分離して逃げないと


42:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:3xlr/zuK0

金持っとるから自分で施設入る言うとるわ


45:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:BUIRW5PQ0

>>42
親ガチャSSR


43:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

そもそも寿命が長すぎる


44:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:BaFZvkgR0

親より先に逝くしかないやろ



46:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:gAdNkYLT0

施設とか時期に入れなくなるで
団塊の世代でバンクになるから
これから地獄の始まりや


47:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uQKUq+mbd

自分の家庭を持つこと諦めたら親を介護施設に入れるくらいの金は何とかなる


51:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uxnOgHBh0

>>47
優先順位が違うやろ
結婚しろよ


48:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:UTRH8Ciad

するぞ
まずはデイケアや



50:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:3TiyFW9oM

親1億くらい持ってないの?


53:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

そもそも金持ってない親が大半やろ


54:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:KP6EUZIoa

100歳までサ高住に入れるだけの預金を別に用意しとるな
つーか金あっても入れるんか心配やわ
どう考えても人と施設足らんやろ


57:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:sXn1Lobka

>>54
金あってもADL低かったらサ高住にはいられんけどな


55:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:t79XBpui0

面倒見ない宣言はワイからしたら身体壊して頼らなあかん状態になったら自決してくれってメッセージや


56:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:IO1hglnud

親が金持ってなかったらもう見捨てたほうがええで
介護+仕事とかまず両立無理やから


64:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:nSK0AZiF0

>>56
まぁこれなんだよな
人によってはこれにプラス子育てもあるから


65:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uQKUq+mbd

>>56
無年金でも生活保護費で施設入ってる奴なんていくらでもおるで
意外となんとかなる


69:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:OH1cWGina

>>56
ワイの親自己破産していま年金ぐらしなんやけどツーアウトか?


59:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:6J2f5pwc0

遅効性の毒物摂取させて施設入れるンゴ


61:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:YxbVTKAT0

「迷惑にはなりたくないから自分がボケたら迷わず施設に入れてくれ」っていうジジババほど結局その時になったらゴネて入らたがらないという話
受け入れてくれる施設がまだある内に決断して欲しいんやがなぁ…


62:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:/Tmvln72d

祖母92 健在
父親63 健在
母親60 健在
大丈夫!😃


63:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:8x7OjzA30

介護施設にポイ~やろ


66:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

実際自分の身になったら施設は嫌やろ


68:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:8x7OjzA30

>>66
何でや?


71:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uxnOgHBh0

>>66
施設でええよ
子どもとか嫁にオムツ替えされたくない



67:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:JMrYBTQLa

今ですら何人待ちとかやん施設
介護難民山程出てくるんちゃうか?
放置された認知症が道路彷徨きまくったり家に車で突っ込んでくる時代が来そうやな


72:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:wUwPzNp90

認知症とかなったらどないしよ


75:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:9g8fxx+q0

ワイの親、手料理しか食べないからマジで介護キツイ
冷食とか出来合いのものだと文句つけて全部残すからワイは奴隷になってる
家事全部こなして仕事もしてこれやからホンマ逃げ出したいわ


81:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:IO1hglnud

>>75
ケアマネに相談してヘルパー使ったら?


76:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:oaekv1ew0

リモート全盛の時代でほんま助かった
サービスも足りてなかった先人達はほんま洒落ならんかったやろな


77:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:4d/CaqEm0

実際親が75から介護必要になるとしていくらぐらいかかるんや?
程度にもよると思うけど


87:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uQKUq+mbd

>>77
程度によるやろそら
案外寝たきりになった方が、重度の障害で要介護度最大になるし介護保険料がっつり出て持ち出し少ないとかあるかもな


90:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:QxnhZqwWp

>>77
完全に預けるなら月15~20万くらいだね


78:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:wKcACEaYd

金で解決できるから溜めさせてる


79:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:XBIiPK6LH

親族の前でガッツリ俺の悪口言ってくれたから頼られたら逃げるかもしれない


82:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:mT7C2TqE0

親もワイもいつか死ぬという現実がきついわ


83:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:NW630puN0

親も俺も金ないわ😂


84:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:7/Zu1tyt0

老人ホームでええやん
葬式くらいはしたる


85:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:Y/Y67eY/0

ええ感じの施設でたまに会いに行くくらいがお互いちょうどええやろ


86:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:J/IJfq0xM

酒飲んどる親は大体認知症になってその辺でブリンブリン糞漏らすようになるからな覚悟しとけよ


97:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:NW630puN0

>>86
そうなったら放置やな😅


88:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:WUMqV95f0

介護施設に入るほどではないけど傍から見ると半分ボケてる期間が辛そうやな
ノンフィクションでやってたけど


89:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:Nj1y4C02M

この前ボケだした飼い猫をうっかり外に出してしまって帰ってこなくなったけどそれと同じ戦法じゃあかんのけ?


92:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:32Z+J3uK0

>>89
何してんねん


137:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:26UDJDSa0

>>89
身分のわかるもんなにも持たせず
ボケた老人を隣町に置いてったらどうなるんやろな



91:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:Yorc624q0

親は施設も空きがあるか分からんからどうしよう言うてたわ
どうしよう言われても


98:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:/3RjmhPf0

介護どうするっていうか親の年金が平均以上やったら施設入れてもプラスやし
自分は何も面倒見なくても差額の金が入ってくる


134:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:bXFJXShLa

>>98
「長生きなんてしないから年金払わねえ」とかイキってた奴はどうすりゃええねん
死のうとして死ぬ訳でもないしコロナ(笑)で死なないようにみんな自粛してくれるし


100:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:ULvprG5X0

結婚したくないって思ってたけど祖父が亡くなる直前祖母が介護してたの見てそこら辺のカップルよりも羨ましく思ったわ


101:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:A7x7K58Ea

長生きさせすぎもあかんな
寿命は70でええやろ


104:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:nSK0AZiF0

今後はあかんか、一緒やでの逆版みたいな事件が増加するんかな


106:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:32Z+J3uK0

もはや生きる目的が介護を受けることみたいなレベルにまでなってるの生物としておかしいよな


107:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:WUMqV95f0

共働きで両親ともに厚生年金入ってるとかでないと施設も辛いんちゃうか?


108:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:WkGj3GS20

兄も義兄も居るからどちらともまぁ大丈夫だろ
手を貸せってなったらフォローに行くわ


109:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:p6CSoTeN0

夏場に閉じ込める


112:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:G3rm3vup0

ワイのジッジ95まで生きたしあのバイタリティー見てるとマッマは多分100まで生きると思う


113:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:BUujpIwqM

去年やっと終わったで
これで肩の荷が下りたわ


117:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:lY2jSUMj0

ノンフィクションのフジタみたら恐ろしいわ


120:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

>>117
なんやそれ


118:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uOedHWR90

爺ちゃん婆ちゃん老人ホーム入ってるけど自分たちの世代の分は自分たちで出してるからパッパとマッマも見習ってストックしてるらしい
なおわいは稼ぎ的に孤独死待ったなしな模様


119:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:XpwP9IVY0

普通に施設入れて終わりじゃないの?


130:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:gAdNkYLT0

>>119
順番待ちな上に費用が高い
団塊世代が介護入ったら入れなくなる


136:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:VB+XoW860

>>119
施設は待ちが多すぎて入れない
要介護度が低いと待ち行列にすら入れない
中途半端にボケてる親と同居するのが一番しんどいと思うで


138:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:ZCPIh4M50

>>119
地域にもよるけど今は中々施設入れないんや
要介護度が低いと普通に突っぱねられる


122:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:ZCPIh4M50

うちは妹が地元で結婚して子供もいるから細かいあれこれは任せてお金はワイが出すって感じやな
毎月別口座に積み立ててる



123:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:VB+XoW860

最近転職を検討しとるんやがそれとは別に
親がすでに70後半に突入寸前やから
親の介護前提で転職先決めることになると思うと憂鬱でしかないな


124:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:QL6J2Pkc0

介護保険の負担限度額は親の収入、預貯金、資産で料金が大きく変わってくる
同じサービスでも払う額が違うで


125:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:NSX7tQzH0

もうおらんからセーフ


127:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:CuGKGTQA0

親はみんな死んだで


128:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:WXPUNYJM0

心臓病の家系やからみんなポックリ逝くで


129:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:dF2lTno6M

80とか超えて自動車乗り回しとる老人が1番怖いわホンマ


131:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:sbr7YR22p

ワイらの世代は全然事情ちゃうからなぁ
国民年金
厚生年金
企業年金←これ大事
確定拠出年金
(年金保険)
貯蓄
退職金
ワイらが定年する頃にはこれだけ準備してあるのがふつうなんだよねぇ


147:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:1O3BnjBup

>>131
国民年金は滞納してるし
ニートだから厚生年金ないし
大企業に勤めてないから企業年金もないし
確定拠出年金をするための金がないし
年金保険に入るだけのお金もなく
貯蓄なんて0円だし
働いてないから退職金は0円
ワイどうしたらいいの?死ぬの?


132:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:3TiyFW9oM

親2人で4千万
自分の2千万
合計6千万ないとアカンで


140:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:VB+XoW860

>>132
流石に2人で4,000万は多すぎや
厚生年金あれば多少はなんとかなるわ


135:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:OkuXRxGla

介護保険ってなんのためにあるんや?


139:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:QL6J2Pkc0

例えば要介護5の場合、公的年金の他に個人年金が毎月10万円あったとしたらそのせいで介護保険の月の利用料が3.5万から10.5万になる、とかな


141:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:nSK0AZiF0

成人しても親に縛られる可能性があるってヤバいな
まともな親なら自分でなんとかできるくらいの資産を残してそうやがそうでない人も多いわけで
底辺が更に底辺になるわけやわ


144:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:DXv7PNio0

>>141
いや大半の親は金持ってないから


152:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:1JM/sY2ea

>>141
自分でなんとかできるくらいの資産なんてもん持ってるのは一部だけだぞ


143:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:sXn1Lobka

まあ都内だと介護サービスも充実しとるで


148:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:WUMqV95f0

やっぱ定年後もしばらく働けないとダメやね
体動くうちは


149:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:A7x7K58Ea

いうて認知症ならんかったら余裕やろ


161:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:VB+XoW860

>>149
認知症とかより脳卒中とか骨折で寝たきりになるケースはある
どちらにしても介護は必要になるがね


150:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:AI/9IU070

ワイも妹も介護福祉士や
妹の方に面倒見て欲しいがな


151:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:bXFJXShLa

自力で生きられない奴を無理やり活かしてのんの意味あるんやろなしかし
面倒見て回復するならともかく苦しむ時間が増えるだけなのに
どうしても介護したいなら止めんけどな


153:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:dF2lTno6M

ワイの妻の弟くんも毎日ジッジの小便ボトル交換しとる


154:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:hqi8dWlia

姉ちゃんが弁護士になってくれたから全て任せるわ
ワイには無理や


157:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:R6XhCU0L0

家から施設が難しいだけで
適当に入院させて家は無理ってごねれば施設は入れるやろ


158:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:A7x7K58Ea

介護放置したら罪に問われるんだっけ?


159:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:GJ8GO8X8M

もう介護してるよ
オムツはまだ自分で替えてくれてるから助かるけど


160:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:oaekv1ew0

人間ってデザイン的に80年持つ作りになっとらんのよな


163:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:Jf92JGfN0

実家帰ろうと思ってるわ


164:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:uOedHWR90

今の80、90の世代は金あるからええけどわい含めた氷河期から下の世代はもう諦めの境地や
いくら銀行員とは言え全く出世しなかった爺ちゃんがあれだけ金持ってるの本当バブルの恩恵受けてて嫉妬すらするわ


166:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:A7x7K58Ea

>>164
いくらや?


165:なんJゴッドがお送りします2023/01/15(日) ID:zu7qOEaV0

親と殆ど会話しないし介護しなくてええやろ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673787284
未分類
なんJゴッド