スーパー銭湯に外国人ふえすぎ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
近くにホテルがあるせいでふえてる


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ええやん


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
金髪白人のチンゲみたいわ


5:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>3
金髪なのか?


12:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
金色のちんげ


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
日本っぽくて面白いだろうな安いし


22:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
アジア系が多い
コロナ前にまだそのスーパー銭湯に外国人が少なかった頃台湾か香港系の人に入り方聞かれたことあるわ


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
入れ墨もそろそろ解禁やね


25:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
May I have your name tokusan ?
これだけ覚えて行け


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
C’MON TOKUSAN?


33:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
なんか草めっちゃ見るやん


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
体洗わないで湯船入ってるんか?


36:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
知らんオッサンやら外人と一緒に風呂とか風呂前より汚ななってるやん



37:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
関西の人ってそのままドボンでしょ?


40:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ショタいるのかだけ答えろ


42:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
関西人も身体洗ってから入るよ


43:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
お湯の色が変わりそう


45:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
最近のスパセンて人口密度高すぎね?
湯船がギチギチだし
昔からあんなんだっけ?
気持ち悪くて最近行ってない


49:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>45
普通の銭湯がどんどん無くなって爺ちゃんがスーパー銭湯に来るようになった
スーパー銭湯って家族向けが多かったんやけどね


58:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
>>45
サウナブームでめっちゃ増えた


47:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
良い国だった日本はもう無いよな


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
爆サイで調べて来てたらアウトだな


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
一向に減らないブーム終わったとか嘘だ


53:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
八王子の竜泉寺の湯ほんま八王子市民の民度感じ取れておもろいで


59:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
ガチ銭湯の入れ墨率おかしいって
巷にこんなおらんやろ


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
テレビで見て熱波師なる仕事を初めて知った
仕事として成立してるということはサウナは儲かってるんやな


61:なんJゴッドがお送りします2024/05/26(日)
とくさんか?って世界共通言語らしいな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1716711521
未分類
なんJゴッド