ワイがやってたのはただのパズルゲーだったんやね
2:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:DNxg5mG90
数Iの最初でつまづいたわ
何がわからないのかがわからない
3:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:6jqPbsWn0
数Cって何や?
4:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:wJ+hKeMOa
おっちゃんやん
5:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:/cy9OMcv0
高校数学までは楽勝
大学数学も最初のうちは多少躓きながらも乗り越えれる
2,3年になった辺りで雲行きがあやしくなり
研究室配属で死ぬ
大学の数学科入ってきたやつ大体このパターンや
6:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:E5VCUPWg0
数3が一番パズルゲーじゃない?
受験勉強って意味なら
7:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:Yg9FYR7l0
数三が一番定型問題多くね
組み合わせと整数とか確率の融合が苦手やったわ
8:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:HsVurmxF0
さんすう←クソ雑魚ミジンコ
すうさん←本性を表したさんすう
18:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:CE9xsV/H0
>>8
中学受験特有の幾何問題わけわからんねんけど
9:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:jMWl2EkO0
数1A数2B←難しすぎないた理系辞めたい
数3C←あれ…?そんなに難しくないな…
10:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:ho4oi+fl0
数Aの図形大嫌いや
11:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:+R3r0qmz0
数学科で【哲学】やってからが本番だから
22:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:NtipV3Xx0
>>11
そんな境目ないだろ
哲学科に失礼
12:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:pEEKki7Jd
数3は大体は典型計算問題やろ
幾何とかとか合わさったら凶悪やけど
13:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:+kHAg5j30
置換積分という暗記閃き両方必要なクソゲー
俺は数三を諦めた
14:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:Yg9FYR7l0
異常な回転体が出てきたら捨てる
15:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:poFMg/tra
中学数学でつまずいているのだが
16:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:B/cQUccWa
高校ワイ「高校数学簡単やん」
大学ワイ「…」
17:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:+R3r0qmz0
概念理解が伴ってきたら詰む
19:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:MBhRcI6Za
3Cのが簡単やろ
21:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:xTukY2vc0
計算は楽勝やけど
文章問題がまじで苦手やったわ
23:なんJゴッドがお送りします2023/01/09(月) ID:dAMIE0PBd
ワイジ「数1Aから赤点まみれや🤪」
ちな同志社や
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673247627