【悲報】金閣寺、経営難で100円値上げ。500円に

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:N2FzJ+6qr

金閣寺 拝観料を100円値上げ 500円に 「苦渋の決断」…コロナで拝観客が減少し経営難
京都の金閣寺は、ことしの4月1日から、拝観料を400円から500円に100円値上げすると発表しました。
金閣寺によると、大人と高校生の拝観料は、1993年から30年間、400円で据え置かれていましたが、新型コロナウイルスの感染拡大で拝観者が減少し、経営が苦しくなっていたということです。
金閣寺の担当者は、「拝観料は、文化財の保存維持や庭園の維持管理、防犯や防災の強化に活用する」とした上で、「苦渋の決断であり、ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきたいと思っています」と話しています。
小学生や中学生の拝観料は、引き続き300円のままだということです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9261e918dcc74a9b2efc1ce9c35189dff7d49f29


2:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Um4xduLj0

もっとボッタクってええやろ


3:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:6Vj9WUxia

金とんのかよ!


4:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:fVYDPz37d

400円も500円も大して変わらんわ
高校が近くにあったから一回だけ行ったな


61:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:R8LVNLWL0

>>4
高校が遠くにあっても1回は行くんやが?


105:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:qbAIY5Ix0

>>4
紫野か?


5:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:nsTEaipE0

ワイ手帳持、高みの見物


6:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:T2VrcEhi0

燃えたから作り直した偽物やのに


77:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Q04CLdxC0

>>6
俳句っぽい


7:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ToshFBlha

レプリカのくせに


8:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:sodkfZKA0

金閣寺ッ


9:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:TNFJxpoX0

金箔維持するのに金かかるの?


10:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:964h7B7Va

3000円くらいとっちゃえよ


11:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:+1C2reTW0

金の価格も上がってるからな


12:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:iV8Eui0w0

金の建物より苔がいっぱい生えた庭が綺麗だった


13:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Ddq2euI/M

自民党のせいで物価上昇して人件費や設備費まで上がるからな
むしろ今まで値上げなしで維持できていたのがすごう


14:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:IBHE6bAQp

義満の教えはどうなってんだよ教えは!


15:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:CORI5FIK0

値上げ要素どこだよ


16:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:WwDSXpRCa

ワイ「ほーん(手帳ヒラッ」


17:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:5m/zyqzs0

なんで寺院が金を取るんだよ


18:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:OdCZeeDeH

また燃やされるぞ



19:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:mnvenlBnM

もっと近くで見せてくれや
中に入れないのに高すぎやろ


20:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:GhnOVS63d

生臭坊主「ベンツ乗りっ!ロレックスじゃらっ!w」


ワイの近くのしょぼい寺でも坊主がデイトナつけてて草生えたわ



21:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:kDX7ef1J0

マジで緊急事態宣言中と外国人観光客入国制限のときに金閣寺行きたかったわ


22:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:WGYVR4BG0

1000円でも人入るだろ


23:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:TcUcd6jEM

今年から糞みたいに混むけどな


24:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:5Tbl+4QX0

わいは銀閣寺派
作ったやつとはセンスが合うわ


25:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:yBf456aCd

2000円でも人来るやろ


27:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:LmZFz7xH0

コロナで客の減少が原因で値上げなら客数が戻ったらまた下げるんよな?


33:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:PHoWDXj9d

>>27
来るような連中はみんなコロナで死んだから戻らない


28:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:gVAyGZAO0

京都観光地のエースなんだから1500円でもええ


30:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:IJm4pyZIp

外国人は特別価格で3000円くらい取ってええやろ


31:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:UE8QaUs9a

よしここから90円くらい税金取ろーぜー!


32:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:7QZ4dL/vM

京都市は入場料に税金かけろよ


34:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:36CJQrAHd

その100円京都に納めろ
破綻すんぞ


35:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:CNFmdOXmd

京都住み「仕事終わったーさて金閣寺、銀閣寺、清水寺、嵐山に遊びに行くかー」


46:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ya4nkbp10

>>35
宇治にも行け


54:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:8Ci9PJ4L0

>>35
天橋立も行け


36:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:8L4QiUhla

ぶっちゃけ観光地なんて100円単位の値上げなんてどうでもいい


37:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:KRWROvoTp

400円より500円の方が高級感があるよね


38:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:BEgpHmyo0

そもそも寺を見るだけで500円っておかしくね?



39:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:K4pXPFSA0

ワイコインってちょうどええやん


40:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:7+059LHq0

1000円でもええやろ
金閣寺なんて旅行で見に行くやつ多数やろし


42:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:J7VHyC5I0

庭の手入れ考えると神社仏閣の拝観料ってめちゃくちゃ安いよな


49:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2hz5+oze0

>>42
観光客だけのために手入れしとるわけちゃうやろ


51:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:FGQjl1Wex

>>42
龍安寺500円で見れるのめちゃめちゃええわ
コロナ禍の人少ないときじっくり見れたし


43:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:NZfXs8Pb0

市営の動物園とか安すぎると思うわ
動物さんたちのごはん高いだろうに


45:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:BxK8wJHr0

手は回ってるだけで金減っていくバグ


47:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:65JXPq3JM

それはそれでええけど、もうちょい金になるサービスやったらどうや
50万円払ったら金閣内でお茶とお菓子出すとかそういうのやったら喜ぶ人おるやろ


48:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ITCwuEHA0

金売ってから値上げ検討しろ


50:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:03WRXE8s0

宗教全部クソだけど歴史的建造物のレプリカの見物料なら妥当か


52:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:7n6Xavyfp

近くのマックが売上全国1位なんやっけ


53:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:VbqvkRgu0

宗教だろ
取り壊せ


56:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:pYEMaOPQ0

経営難とか嘘つけ
笑い止まらんくらい儲かってるやろ


70:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Ifw59l910

>>56
ここ数年は金閣寺の近くは人が少ない
観光客が減ってるのがよく分かるぞ
日本人よりも海外からの観光客が多かったからコロナの影響をめっちゃ受けてるんやろうな
京都に観光客が帰ってきてるけど国内旅行の人が多いから金閣寺はあんまり行かん


71:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:r73bjf1uH

>>56
コロナで国内外の観光客激減してて涙が止まらんやろ


57:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ZVG6Mz+t0

むしろ安すぎるだろ


59:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ZwNrD67p0

安いな


60:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Um4xduLj0

東京の銭湯代と一緒て


62:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:r73bjf1uH

金閣って修学旅行で行った時300円なイメージだったが400円だったか
忘れてたわ


63:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:HgPP2HEZ0

まあ滅多に行かんとこが100円上げてもなんとも思わんわな



64:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:IsHy/SaZ0

金閣寺があるならマン閣寺もあるやろがい!😡


65:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:7QZ4dL/vM

今の宗教は洗脳と集金の道具でしかない


68:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Oqtz+7n9M

金取るのかよ!教えはどうした!?


69:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:YbYFfrHVM

観光客多すぎるから5倍くらい値上げして人減らせ


72:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:BEgpHmyo0

写真撮る用の 寺 なんだよなw


75:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:r73bjf1uH

>>72
そもそも外から眺めるだけやしねあそこ


73:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:/nIXeI7HM

500円×1万人×365=18.2億
これだけあれば余裕やろ
そもそも何年か前にここの坊主が申告漏れで2億追徴課税食らってたぞ😅


78:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:7QZ4dL/vM

京都市「市バス初乗り100円値上げします」


79:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:r73bjf1uH

金閣行ったあとほかのとこ行くのちょっと時間かかるよな


80:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:7n6Xavyfp

京都観光のトップ3に入るわりに立地ひどくね


81:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:NZfXs8Pb0

宗教というものが存在しない世界があったら建築の分野ではかなりレベル低そう


88:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:r73bjf1uH

>>81
元から宗教建築物としての価値がある訳じゃないぞ


108:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:3GJ/9h3d0

>>81
かなり独特で変わった建築なんだけどね
建築様式が階ごとに違ったり異様に金ピカだったり面白い


82:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ITCwuEHA0

金閣寺は他と明らかに違うから
観光で選ばれやすいやろうな


83:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:4oUQUR7T0

どういう経営内容なんや


85:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:fw+3Mofxa

神社はどこも無料なのにお寺さんさあ


87:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:jxFuzlb70

金閣寺って400円やったっけ
割りと安いな


89:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:s1cJYWmHM

日光とか1000円くらいした記憶あるけど金閣寺って安いんやな


90:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:4kggLYn30

今まで稼いだカネはどこに行ったんや


95:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:36CJQrAHd

>>90
全部金箔に消えてくんや…



146:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:BEgpHmyo0

>>90
坊主のキャバクラ代


91:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:KkJWeFLNM

海外だと奈良の大仏と金閣寺と姫路城はどれが一番有名なんやろ


97:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:r73bjf1uH

>>91
東大寺じゃね


99:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:36CJQrAHd

>>91
大阪城や


92:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:0bjYzDfH0

金閣寺は行政管理?


93:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:TSnLMWEj0

京都観光って基本寺見るだけだからなんもおもんないんだよね
そんでその寺はだいたい昔焼失してて今立ってるのは昭和に立てた一分の一プラモデルだから歴史もクソもないただ「ちょっと古いだけの建物」でしかないんだよね



100:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:3CLIghKx6

>>93
ものすごいエアプやな


94:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:/hzpDLCpp

坊主とかいらんやろ
市営にすれば税金ガッポリや


101:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:llxv/6sC0

>>94
二条城


96:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Wp6tNCNf0

税金払ってないのに🥺


98:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Hbssc0aP0

電気代もたけーしな


102:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:KkJWeFLNM

入場券が鹿苑寺金閣と書いてあるお札でカッコいいんよな


103:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:a6RijTHG0

銀閣寺のほうが価値があるのに観光客は何故か金閣寺に行く


106:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:TlurfaSe0

>>103
きんきらきんのほうがええやん?


114:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:3CLIghKx6

>>103
慈照寺のほうの庭園って外人ウケ良さそうやけど金箔まみれの方が見栄えいいんやろな


104:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:GLXRo9G8M

この前金閣寺→平等院鳳凰堂行ってきたけど面白かったです


110:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:zezAiOJWM

なお税金は取られません


112:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:7n6Xavyfp

近くに家系の美味いラーメン屋あるよな



113:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:hwzPUoFv0

いまどき500円て安く感じるな


115:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:GLXRo9G8M

平等院鳳凰堂はゴリゴリの仏教施設ではある
ただ今の祖師仏教とは異なるという設定



116:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:11kWJGcD0

1000円ぐらい取ってるイメージやった


117:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:BYgNdTs2p

中尊寺の方がええぞ


118:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:3B4wCSwba

金箔メンテナンスマシンのガソリン価格が高騰してるからね


121:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QKlbjKZE0

義持時代はもっと広かったんやろ、寝殿造もあったらしい


122:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:gAFfi35a0

金閣寺って遠くから眺めるだけやん
あれは今時じゃ流行らんわ


131:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:NP66tRKV0

>>122
少し遠いほうがインスタ映えするやん


123:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:lbnujMyhd

やっすい
しょーもない博物館でも2000円くらい取るとこあるのに


125:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Wy8Y94whr

東照宮は神社だけど1000円とるよな
家康さぁ…


141:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:GLXRo9G8M

>>125
1300円やで・・・


126:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:8VrGQOrmp

清水寺とどこで差がついたのか


128:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:3CLIghKx6

>>126
近いしみんな行くからなあそこ


127:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:3CLIghKx6

金閣も銀閣も寺の中にある休憩用の建物なだけでそれ自体は別に宗教的なもんでも無い


133:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:aZyZNBlsd

>>127
金閣は舎利殿やろ?


129:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:4oUQUR7T0

ドロリッチみたいに採算採れずに取り壊す未来あるんか?


132:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:+hktEpmz0

ワンコインでええな


134:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:zDDp7Igh0

見えない部分の金箔剥がせよ


135:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:eSCg14dO0

ようやっとる


136:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:fw+3Mofxa

昔フランス人を色々連れ回したけど一番興奮してたのは白川郷やったな


137:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QKlbjKZE0

内山永久寺も残ってたらめちゃめちゃええ奈良の観光資源になってたのになあ、文化的価値も高いし


138:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:3CLIghKx6

東大寺は元々今のやつよりさらに大きかったっていうのが凄い
今のでも直に見るとクソデカイのに



140:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:51cyyUY10

>>138
最初はガチの国家事業やったからな


139:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:TH2XCziP0

金閣寺の経営ってなんだよ
大名がやってんのか?


142:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:qDjpwAzJa

日本居住者500円、その他1000円
これでええやろ
外国人にとってはこれでも安いし
海外ではこういうの当たり前やぞ


143:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:xYyJvHXKa

税金免除されてるくせに500円もとるんか


144:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ftGg9k8b0

コロナ前に散々儲けてたやろ
維持費そんなに高いんか?


145:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ekRdKtmNM

京都市とかいう崩壊までの秒読みが始まってる限界自治体から逃げられないのは可哀想


147:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:2he/Cs3m0

安過ぎやろ


148:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:aEAUN3UF0

宗教法人から税金取れば京都復活するやろ


156:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:GLXRo9G8M

>>148
そもそも学生ばかり多すぎ問題もあったり


181:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:54v3ODCy0

>>148
元々広大な宗教施設やら坊主が持ってる土地のせいで面積辺りに住める人間の割合が他の自治体より少ないのに
市長の見栄でその少ない人間から取れる税を景観条例をガチガチに厳しくして減らしてるんやから草生えるわ


149:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:geW/Ng1k0

観光の時しかいかんし1000円くらいでも払うやつの方が多いやろ


150:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:5W5nB8d40

500円あったらニコ動プレミアムなれるやんけ再建寺にニコ動以上の価値はねーわ


151:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:oU6TS/Cq0

むしろ安くね?


152:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:VIKnj3It0

税金納めろやボケカス


153:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:jJAuHXWpH

うーんどうでもええどすなあ


154:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:opYK6jVQ0

京都はもっと宿泊税とるとかしたほうがいいよ


155:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:54v3ODCy0

場所的に微妙に外れてるしアクセス悪いもんな金閣寺


157:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:5ceXwc0lH

もう気軽に金閣寺見れないねぇ


158:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:HD+U1sAe0

経営難ってほんまかいな
よっぽどひどい金の使い方してないとそうはならんやろ


159:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:Ja653f0k0

エアビーで泊まれるようにしろ
5000円出す



160:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:waSInAz+0

なんなら1000円にして半分に国に納めろ


161:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QzB3GyBP0

金取るのかよクソッタレ


162:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:QSukJ0GA0

別に500円なら全然ええけどなんで経営難なん?
毎日馬鹿みたいに人来るし税金納めなくていいはずなのに


166:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:cGIspTpjp

>>162
電気代や坊主の車の維持費や


169:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:xPVxEnDmM

>>162
インバウンドが7割やったからね
関西の人はわざわざ行く事があまりないし


186:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:HHlLiG+fa

>>162
金閣寺とかあの辺りは割りとガラガラやで
繁盛期でも普段稲荷に来る人間の半分位やし


163:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:eqwR/UZB0

生臭坊主ども


164:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:xPVxEnDmM

いろんなところで寺社仏閣は行くけど御朱印長やってなくて
今更になってやった方がよかったんかもとは思った


167:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:9N8rrc9l0

経営って税金払ってんのか?


170:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:xXQ5FJ5m0

銀湖池の水抜いたら剥がれた金いっぱい出てくるんじゃないの


171:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:TaST0pZPp

今くらいの時期に閉園間際に行くと夕日に照らされてほんまに綺麗やで
涙出るくらい感動したのは初めてや


172:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:xPVxEnDmM

壬生寺→値付け博物館とかもあり


173:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:nfsKDrwz0

東福寺とかいう秋のエース


174:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:xPVxEnDmM

ギャラリーフェイクで日本のポップアートとして金閣寺を紹介してたけど
確かに見栄えするし生で見ると迫力あるわ 特に雪あると


178:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:KEZ067VBM

姫路城とか城は結構登るのに疲れるケースがあるある
彦根城の中の梯子めっちゃ急やったり


179:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:VaEwceUs0

前の金閣寺燃えてから一度も見に行ってないわ
今のやつはセンス無いで


180:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:vzj7ESAP0

築6、70年の建物価値あるのか


183:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:KEZ067VBM

>>180
伊勢神宮「・・・」


185:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:sXHn6c+FM

また外国人観光客復活したから1000円でもええぞ
ワイは京都好きやから払うで


187:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:t+YVcIiqa

金閣寺もってて経営難ってなんならやってけるんだよ



188:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:IsJJqNZY0

これじゃ金閣寺じゃなくね金無い寺じゃねーかwwwwww


189:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:KEZ067VBM

鎌倉は世界遺産目指してもう無理なのわかったのに
なんで未だにあんなガチガチにしてるんや


190:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:+zp8dsmwr

京都の他の寺で1000円2000円取るようなところと比べればまだ良心的だわ


222:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:XtTJ2jgSa

>>190
他は安くても大体800円位やしね
清水寺とここは安いわ


192:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:IWaLoDFDd

最悪だな
毎週行ってたけどもう行かねえわ


194:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:NZfXs8Pb0

そもそも金って耐候性はあるん?


195:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:fZzrI1W20

そんな安かったのか…


196:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:n4fmOQ0NM

金閣寺って微妙にアクセス悪いよな


204:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:sXHn6c+FM

>>196
バス要るわね


199:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ZbwBvXps0

良心的な値段だよな
駐車場も安かった
阿寒湖なんて駐車場が1000円だったぞ


201:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:df/JJV9ca

なんぼありがたい坊主や仏像眺めても腹ふとらへんねん


205:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:ntY730mD0

金閣寺「500円です」
統一教会「自動車ビルディング田んぼ畑すべてです」


208:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:OQS4YutZa

これじゃ金満寺じゃん


209:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:J4LPsyph0

京都の寺で凄いと思ったのは三十三間堂ぐらいやな
あそこは京都観光で絶対行くべきや


211:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:KEZ067VBM

この前行ったときに修学旅行生が居たけど
でっかい観光バスではなくグループ毎でバンやったわ


240:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:df/JJV9ca

>>211
コロナ対策なんか
あんま意味ないような


212:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:j1RQ0FXYM

京都奈良の寺社仏閣は拝観料一律で2000円ぐらいにして半分税金として国や自治体に納めたらええやろ
たくさん観光したい人向けに1日何個の寺社仏閣の拝観が出来るお得な周遊パスみたいなの売ってもええし


213:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:uyh4uhXva

そんな維持費かかんの?


214:なんJゴッドがお送りします2023/01/06(金) ID:MW3qRSM0d

やっす




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672970246
未分類
なんJゴッド