バクラ対マリクって敵対敵のバトルだけどなんかバクラを応援したくなるよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:H9M+pAw20

なんでやろ


2:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:KT+iC8uQ0

なんでやろ~


3:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:oZkyzgguM

抱きたいのはマリク


4:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:H9M+pAw20

バクラのほうがラスボスでマリクは中ボスなのに


5:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:qbifV3XOd

あっさり負けてなかった?


7:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:H9M+pAw20

>>5
ラーで瞬殺されてたで


8:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:az2XIDGB0

マリクってキモいし


9:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:H9M+pAw20

>>8
わかる
バクラはカッコいいんだよなあ


10:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:bznytbq60

換気の断末魔!!!


11:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:53jRq56dM

バクラって弱い弱い言われるけど王様のオシリスチートドローがなければ積ませてたんだよな


13:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:H9M+pAw20

>>11
弱くはないよな


12:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:qbifV3XOd

一番の名バウトは遊戯vsバクラやろ
バクラ負けたのにカッコよすぎて震えたわ


14:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:PQWjF7wNa

>>12
いや遊戯vsマリク人形(オシリス)やろ


15:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:JaAqMEb90

雑魚と雑魚のたわむれ


16:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:Q+ZtmD3u0

バクラのオカルトデッキ好き


21:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:H9M+pAw20

>>16
ウィシャ盤とか一番見てておもろいよな


17:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:qbifV3XOd

イシズvsバクラorマリクも見たかったわ


26:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:H9M+pAw20

>>17
ワイはペガサス対イシズが見たかったわ


18:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:5zmXqCmNd

バクラ営業


19:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:3SU+XOqy0

墓地に置いておけば神なんて恐れる事はない


22:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:PQWjF7wNa

闇マリクは相手を痛めつけるためのデッキやからマジでしょうもない
闇マリクの勝つためのガチデッキが見たかったわ



24:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:Bs9YekbT0

ジョジョ5部も敵vs敵が一番面白い



27:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:bznytbq60

>>24
エニグマの少年 VS 噴上裕也しか思いつかない
岸辺露伴 VS じゃんけん小僧は岸辺露伴は敵ってより味方だし


44:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:dj8eg/bd0

>>24
話の都合でナメプ&ナメプでボスに負けたリゾットかわいそうや



147:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:T1QYkZlfd

>>24
敵の実力者同士のバトルは基本面白い
どっちが勝つか分からない場合があるし純粋にどっちが強いかワクワクする


25:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:kdknTcIf0

小中学生が好きそうなのはマリクよりバクラやな


28:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:CPk+bv3r0

感情の起伏激しくて罵倒のセンスあるから見てておもろい


29:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:H9M+pAw20

>>28
罵倒センスわかるわ
見てて気持ちいい


30:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:998BXs9z0

オカルトデッキと墓地デッキってポジション被ってるよな


35:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:U6+W1krTM

>>30
キャラが被るからバクラはゴースト骨塚を早々に潰したんやろ


32:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:XlXDLl060

獏良の方が前からおるからやん


39:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:ffNKLK5Q0

表マリクとかいう真の悪役


46:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:JCiJ+ghhd

>>39
グールズ作ったのも表マリク


45:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:qbifV3XOd

そういや杏子って初期は舞に敵意持ってたよな
杏子vs舞も見たかったわ
なんか杏子はデュエリストじゃなくて解説役に落ち着いてほとんど出番なくなっちゃったけど


47:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:QfkhbHmx0

どっちも勝率悪くない?
マリクにいたったらほとんど負けみたいなもんだし


51:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:qbifV3XOd

>>47
勝率で考えると地味に海馬ってペガサスと遊戯にしか負けてないよな


48:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:bznytbq60

野坂みほ


49:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:wrwZAPPoM

結局バクラが何をしたかったのかわかってない


52:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:26Ofl6O30

>>49
完全な悪役やろ


54:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:bznytbq60

>>49
七つの千年アイテムを手に入れて世界を破滅させる


50:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:UfiQVZhR0

よく考えたらグールズとか悪行のほとんどは表がやってんだよな



53:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:bznytbq60

結局王様ってラフェール以外には負けなかったんだっけ?
原作には出てないと思うけどラフェールってそんなやばかったんだな
邪神ゲーには勝ってたし


148:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:mBY1PdqU0

>>53
原作のラストバトルで負けた


55:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:qzLCn0HB0

闇マリクはいいとしてラーの第一能力しか知らない表マリクがあそこまで自信満々だったのが面白い
海馬ですらテキスト読んで第2・3把握してたのに表マリクはなにやってたんだよ


56:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:/gSFfcEsd

なんか獏良くんのほうがバクラよりえげつないオカルトデッキ使ってきそうなイメージ


83:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:CNUODJjG0

>>56
アテムの器の相棒がやばいようにそれ以上のゾークの器の獏良はガチればヤバそう


58:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:m6txyovuM

結局バクラって虐殺されたクルエルナ村の亡霊だったんだっけ?
それともただの大邪神ゾークなんだっけ?


63:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:jT4wJkdt0

神なんか墓地に捨てちまえばいいんだよwってやったら
墓地から特殊召喚されて負けたやつ?


66:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:H9M+pAw20

>>63
それや


65:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:PrRzBtybM

ずっと初期の三つ目が通る路線でやっていたら世界的に覇権コンテンツとなったデュエルモンスターズは生まれなかったし海でスキューバダイビングしてサメに食われて死ぬこともなかったと考えると人生ってわからんもんやな


69:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:bHYfvFb5M

どうせマリクが勝つんだろうと思ってたからでは?🥺


71:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:zJIYNoZs0

なおバクラがラスボス


72:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:8dyDAUvfd

煽りのセンスなら城之内を相手にする時の海馬が圧倒的だよな
心の底から馬鹿にしてんのが伝わってくる素晴らしい煽り


74:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:qEScYLsEM

世界で最も有名なドラゴンは青眼の白龍
2番目がマイクラのエンダードラゴンで

3番目はマレフィセントドラゴンか?


79:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:Q+ZtmD3u0

>>74
ドラゴンボールの神龍



76:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:BYN7nj5M0

勝敗分かり切ってるからやろ


78:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:f9YBMKgk0

壁モンスターを1体紹介しておく!


81:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:jT4wJkdt0

闇遊戯→名もなきファラオ
闇バクラ→古代の盗賊
闇マリク→こいつ誰なん


92:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:h+4dFhg2d

>>81
闇マリクだけは千年アイテムに関係ないただの二重人格やなかったっけ?


84:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:bznytbq60

初期のニコニコ動画って何であんなに遊戯王とるろうに剣心が流行ったんだろうな



86:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:qHSFPTdA0

ラーがルール無視のチート過ぎるから



88:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:1GxY5l26d

表マリクが把握してたラーの能力が「生贄に捧げた3体のモンスターの攻撃力合計値がラーの攻撃力になる」だけなんだがなんでそれだけであんなにイキってたんや?


111:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:CNUODJjG0

>>88
それにプラスして下位の神の能力無効と考えたらヤバい
1700のモンスター×3とかで5100とかでも超える方法ほとんどなくなるし


161:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:N1O3ik5y0

>>88
まぁ神カードはモンスター効果下級魔法効果罠効果効かないからな


91:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:gE6zu1Sv0

表マリクが余計な事言わなかったら勝ってたやろ


94:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:kWP9dL/O0

精神攻撃で勝敗が決まるクソゲー


97:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:2eMWvPql0

城之内「時の魔術師成功してこちらはサウザンドドラゴン、遊戯は老化したブラックマジシャンだけ!ワイの勝ちや!」


104:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:traQzdKma

>>97
これは城之内勝ち確ですわ


99:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:f9YBMKgk0

バナナ☆寿司


102:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:NrwVNYjZ0

闇マリクはテンション高いだけのただの兄ちゃんやぞ
通常マリクはド外道やけど


123:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:IO81NY8r0

>>102
城之内カップルいじっただけやからな


103:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:oQfKQCXU0

海馬VSイシズはたまに読み直したくなる


105:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:Cdiet8PoM

バクララスボス級の悪役のくせして気に入る勝ち方と気に入らねえ勝ち方があんだよって笑いながら攻撃くらうとこ好きやわ


106:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:qp3+AwPr0

城之内よりバクラの方が死んでるよな


108:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:v1VbMERrd

>>106
どんだけ酷い目にあっても千年リングを勝手に拾ってくる獏良が悪い


114:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:v1VbMERrd

作中で一回も勝ってないキャラって梶木と竜崎とキースぐらいか?


174:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:Q+ZtmD3u0

>>114
キースは遊戯王Rで勝ってる



193:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:VMihSkt60

>>114
エスパーロバもやないか?


115:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:bznytbq60

初期の遊戯王って敵キャラには全部動物の名前入ってるんだよな
牛尾パイセン、蝶野先生、海馬


116:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:VMihSkt60

バクラのデュエルは全部名試合や


122:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:H9M+pAw20

>>116
勝っても負けても様になるからな



117:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:IO81NY8r0

マリクちゃんって別人格もクズだよね


121:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:jT4wJkdt0

当時単行本で読んでて
城之内がギルフォードザライトニングとかいきなり出してびっくりしたんやけど
あいつ入手イベントとかあった?


124:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:mFOdgsTZM

作者がサメをモチーフにして青眼の白龍を生み出したのに沖縄の海でサメに食われて死んだってショックだわ
何かクルージングの人が下半身がない水死体を通報したらそれが遊戯王の作者で驚いたってブログに書いてるし


125:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:WKr/dCzKM

盗賊王好きやったなあ
カードやらへんから人気低下と体調不良も重なってだいぶ尺削ったらしいけど
本来予定してたエジプト編ちゃんと見たかったわ


126:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:CxAkkRjvM

高橋和希とかいう遊戯王だけの一発屋
2発目はもう永遠にない模様


133:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:qzLCn0HB0

原作のコマ割り本当上手いんだよな
城之内vsキース戦はベストバウトで原作のラスト
タイムマシーン召喚するシーンはアニメより躍動感がある


135:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:HbpPPN1/0

海馬がオベリスク生贄にするときの
「なにやってんだ俺!?」みたいな顔ほんとすき


142:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:ffMiO5Ux0

>>135
あの時から海馬と青眼の運命とかやたら出てきたよな
なお一枚破り捨てた模様


140:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:VMihSkt60

表マリクとかいう味方でも敵でも無能なやつ


141:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:opY7URjMd

毎回思うけど表マリクのが遥かにエグいことやってるよな


146:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:oiGvZyo7M

コマ割りならキャプ翼もたいがいヤバい

なお今はスッカスカコマ割りやけど


151:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:traQzdKma

バクラがゴースト骨塚虐めるデュエルすき


155:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:jT4wJkdt0

友達「バトルシティ編のサトシが歌ってるオープニングかっこいい、みーえなーいってやつ」
ワイ「あれサトシじゃないよ」
超びっくりしてたわ
サトシがバクラででてるから余計勘違いしたんやろな


210:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:CPk+bv3r0

>>155
奥井と松本はJAM Projectでも度々混同しがちやったわ


162:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:aLWfn0H2H

マリクが姉様のデュエルに怖い怖い怖い怖い 怖い…って言ってるやつすき


163:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:MImkueCga

十代vsクロノスの卒業デュエルが歴代ベストバウトやわ


165:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:jT4wJkdt0

デーモンの召喚さんとブラックマジシャン
なぜ差がついたのか


167:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:ffMiO5Ux0

>>165
だいたいBMGのせい


166:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:IO81NY8r0

表マリクの助言が裏目まくるの面白い


171:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:HbpPPN1/0

「カードゲーム開発者が自分主催の大会開いて自分だけのオリカ使って勝ち上がってきたプレイヤーボコボコにします」
クソってレベルじゃねえ



176:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:RcoypHO20

>>171
手札透視もしてくる徹底ぶり


179:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:H9M+pAw20

>>171
ペガサスって話し方のせいでおもしろキャラ扱いされてるけどやってることえげつないよな


189:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:traQzdKma

>>171
自分専用のオリジナルカードにもちゃんと欠点は用意しておくクリエイターの鏡やぞ


191:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:mcGkA2K3p

>>171
手下にすらケチ臭いと思われてるしね


172:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:9ZAy/CDFd

原作ラーの存在知っててバクラがどんな対策するか気になってるからやろ


173:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:Bw0DjA5H0

そら正義マリクがバクラ側についとるし


177:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:9ZAy/CDFd

>>173
言うほど正義か?


175:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:mGHpVpqX0

表遊戯は洗脳城之内に負けてなかったっけ
闇遊戯も海馬とペガサスに変則的にだが負けてるし


192:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:9ZAy/CDFd

>>175
精霊の鏡で反射すれば勝てたのに自ら負けた形やろ
王国の海馬戦みたいなもんや


181:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:2eMWvPql0

マインドスキャン無くても初見のペガサス倒すの無理やないか


182:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:qzLCn0HB0

BC編だと遊戯vs闇マリク戦より直前の
遊戯vs海馬がよすぎて霞んでたな
城之内vsキース →遊戯vsペガサス なんかは両方ともいい勝負だったけど
BC編最後はグダグダ感あった


183:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:aLWfn0H2H

闇バクラのセリフが印象的なのは闇サトシでいっぱい聞いたからかもしれん


184:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:GONYWDw80

デュエルディスクって名案よな
座りながら机でパチパチやってる画地味すぎる


195:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:jT4wJkdt0

学校いく途中でコンビニよってたまたま買った新しいパックがカオスソルジャー入ってるやつで
よくわからんまま学校もっててこんなん当たったwって自慢したら
詳しいやつがカオスソルジャーは世界に一枚しかないんだよ!って騒いだせいでパニックが起きて
最終的に警察がきた
コンビニで買ったら当たったっていったら翌日みんな持ってた


198:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:My3JKMPn0

悪役対決って外れないよな


201:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:He7TCB9C0

東映版遊戯の「獏良くん」のイントネーション草生える


205:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:i+iuEVQbp

>>201
バ⤴︎クラ⤵︎くぅん!!


204:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:gYZnW5qbd

実質の強さ
舞>マリク<城之内<リシド
マリク弱すぎだろ


214:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:bJ8Yr4q50

マジシャンオブブラックカオスはペガサス撃破の切り札やのに出番それっきりだったよな


219:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:Sdrpo5sNa

ペガサスって何で改心したん?
遊戯の闇ゲームに浄化の力はなかろう?



223:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:9ZAy/CDFd

>>219
そもそもKC買収狙いが死んだ恋人をソリッドビジョン出すためやから目的達成できたなら浄化されるんやないの


226:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:bznytbq60

>>219
知らんけどどさくさに紛れてマインドクラッシュしたんやろ


236:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:mcGkA2K3p

>>219
ミレニアムアイと千年杖には闇の魔力が宿ってるって設定があるから所有権を失ったことで正気に戻ったんだと思う


220:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:GmrsHSUBp

バクラ「じゃあねさよなら!(デブのバカ!)」


221:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:2eMWvPql0

表遊戯が裏遊戯に勝てるの違和感あったわ
裏遊戯の戦略把握しているのは事実やけど経験部分が描写少なすぎるやろ
もう少しデュエルしているシーン出してやれよ


224:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:bznytbq60

>>221
まあもともと表はゲームの天才だし闇遊戯のタクティクスは一番知り尽くしてたから相性は悪いやろ


222:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:jT4wJkdt0

ワイ「せや!トムの勝ちデース!w」
彼女「????」
七個下の個と付き合ったときはペガサスの物真似通用したのに
10個下だと知らなかったのショックだったわ
同世代の男ならペガサスやっとけば絶対笑うのに


227:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:wTWjJk+p0

海馬がグールズを屑扱いしてるのはおかしい


228:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:Bif5Tdo2M

なんか一番絵が上手い漫画家が鳥山明とか村田雄介とかヒロアカの堀越とか言われてるけどこいつもヤバイ気がするわ

特にモンスターデザインだったら世界5本指に入るだろう


278:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:qzLCn0HB0

>>228
モンスターデザインは本当凄いと思うわ
主役・ライバル・親友、その他登場キャラの相棒的モンスター全部キャラが立ってるし


291:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:sbOHla2U0

>>228
主人公の髪型からして普通の感覚じゃないよな
天才だったんだと思うわ


237:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:CSpcMXT/0

もうエスパーじゃない、ただのロバさ


239:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:sbOHla2U0

神を生贄に捧げる!の時の海馬の顔ほんますこ


242:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:Rh0KuDa0r

オレイカルコス編好きやったのにラスボスの攻撃力無限で萎えた
アニオリとはいえやりすぎや


265:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:RGfOrCxX0

>>242
どうやって決着ついたのか覚えてないわ
でも、好きだったわ


245:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:Sdrpo5sNa

未だにイシス姉さんを超えるエチエチ黒人はおらんわ


254:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:lccuMszdM

>>245
褐色やろ?


257:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:PQWjF7wNa

>>245
ポケモンのオモダカさんとか髪型なんとかしてくれたら化けそうな気はするけどなあ



248:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:bqeVZrYX0

ポケモンゲットだぜ


249:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:DPMGdo9i0

カードゲーム苦手なのにわざわざ闇遊戯の趣味に合わせてカードゲームで遊んでくれるの優しすぎへんか


250:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:2eMWvPql0

ナグモですら参加出来るバトルシティのレベルよ


251:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:KiNSjZpz0

最近遊戯王の漫画読んだんやけど普通に漫画として頂点の1つみたいな面白さやったわ
なんか一方的にカードが当たっただけと思っててすまんかった


262:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:RGfOrCxX0

>>251
終わりがいい漫画あげろいわれたらまず遊戯王浮かぶくらいには好き


253:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:RGfOrCxX0

ラーとかインチキカードもってるだけだからなマリク


266:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:LJt4oabD0

最後のバクラと王様のTRPGってどこから始まったんや?
まだあの頃は王様と表分離してなかったよな


277:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:8M0V9WrHa

>>266
表遊戯達が王の記憶に入ったタイミング


268:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:eHVsuebcM

1990年代のオカルトブームにドンピシャでそういう面でもおもろかったよな


272:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:Bw0DjA5H0

闇マリクの人格は千年アイテムは無関係って知ってた?


273:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:RBCIQtCK0

ラスボスなのに戦績悪いことに定評がある


275:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:PQWjF7wNa

遊戯王 ポケモン ベイブレードととんでもない社会現象3連発だったな
勿論全てハマった


283:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:ZCR1QsY10

胸のドキドキだけー


288:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:Rh0KuDa0r

壁画のアテムvsセトって結局なんだったんや?
一瞬父上に洗脳されてたけど戦ってないよな


290:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:osnpNLQAa

千年ロッドは
本来の持ち主の海馬の所になんで行かなかっんや?
マリクとかストレスでマジでの二重人格になってただけなのに


293:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:2eMWvPql0

遊戯vs闇遊戯のアニメ見たけど海馬が事あるたびに帰ろうとしているの草生えるわ
あいつ何しに付いてきたんや


295:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:Ls/Piidb0

なんで千年アイテムは闇人格があるやつとないやつがいるんや


301:なんJゴッドがお送りします2023/01/05(木) ID:8M0V9WrHa

>>295
千年アイテムに人格が封じられてるかどうか
マリクは上にもあるようにストレスと精神的ショックで二重人格になっただけだから千年アイテム関係ない




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672919334
未分類
なんJゴッド