
1:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
最初の方ワクワクしてたのに
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
分かる
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
雰囲気漫画やな
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
映画一期のワクワクは異常
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
せやな
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
プルートは最後まで面白かった気がする
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
大体そのパターンやね
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
姉がふくべぇと結婚出産してるのがキモいと思ったわ
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>9
妄想でネトラレたんだね(笑)
10:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
5巻位までは鳥肌たつくらいおもろいやろ
それでいいんじゃないかなこの漫画は
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
雰囲気だけの漫画や
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
才能ない作家は雰囲気すら出せないからな
19:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>13
最後カツマタくんテェ!!(笑)
16:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
完結させるだけ煽って引き伸ばす系漫画の中ではマシな方
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
マスターキートンリマスター?はキートン老けさせなくてよかったよな
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
浦沢直樹って画力おかしいよな
あれで紙とペンのアナログなんだろ未だに
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
浦沢は原作者が別に居ないと基本面白くない
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
これとビリーバットはワクワク感だけはあったけど
どこを読者に楽しんでもらいたいのかってポイントがなくて虚無感しか残らなかった
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
主人公が死んで娘に主役交代する当たりがピーク
オッチョが再登場するくらいまでは面白かったような記憶がある
25:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ともだちの影武者だれ?
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
原作無しの浦沢に名作無し
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ワクワク感エグい
28:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
あさダチ!の続きはよ
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
作者が要求して通り
編集が犯人はハットリ君というところで終わらせてあげれば…
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
21世紀少年のケンヂのコレジャナイ感
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
平愛梨全盛期やったな映画
35:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
流行り過ぎて20世紀少年の話になる度
賢ぶりたいアホがフクベエ連呼する池沼環境だったから
リユニオンから急に冷めてしまった感じはする
36:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
フクベエによる姉NTR
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
最後が糞
広げた風呂敷畳めよ
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
これからは全部パイナップルアーミー方式で書けばええのに
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
MOSTERは何処が盛り上がりどころか分からんまま終わった
41:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>40
ピークはヨハン狙撃しようとする辺りやな
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
カツマタくんはまだええけどフクベエはずっと前に死んでるってのは意味わからんわ
44:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
この人の漫画てなんとなく名作扱いされてるけどそんなええか?
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
>>44
ヤワラハッピーくらいまでは人気からドラマ化に耐えうる人情サンデー系作品という流れでは?
45:なんJゴッドがお送りします2025/03/24(月)
ガキの頃だけど最初の方はマジでゾクゾクしたわ
こんな体験させてくれて御礼言いたいぐらい
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742811855