バカにありがちな「ネットを見始めて賢くなったつもり」になる現象なんなの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:5Z9A+8pC0

今まで平凡だった奴が
ネットを見始めて
論者マンに目覚めるアレ
「俺は論者で真理を分かってる」って奴
いるよな?クソキモくね?


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:84Mh6zrF0

イッチもスマホからネット見始めたんやなw


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:JH+DyjWf0

そして立派ななんJ民へ


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:PGDMEjjW0

本読んで知識披露するのはあり?


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:XXqYSKzb0

>>5
ネットよりかはマシだけどナシ


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:czUxh1Xca

歳いってからネットに触れた人が陥りがち


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:5Z9A+8pC0

カイジを見始めて

「世の中甘えじゃねえんだよ押し付けマン」になる奴と似てる
世の中福祉で充実してるのにな…w


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:xQjySWrop

まるでお前みたい


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:98SOdYYP0

ひろゆき見てるやつやん


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:p1UKH82da

このままだとテレビ業界がどんどん衰退しててネット主流になるだろうな


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:z/Y57B7Y0

でもネット見てないマッマよりは上感あるわやっぱ


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:/ykywVfd0

アカデミックの世界でもネットで読んだ知識マウントするから変わらんぞ


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:nAdx9+7l0

ネットは情報の海やししゃーない


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:5Z9A+8pC0

ガチの頭良い人(大学院出とかガチエリート弁護士や学者)
と対峙したらアウアウアーだろ?w
こういうネットで目醒めた自称論者マンって


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:p1UKH82da

わいはバカと賢いやつの二極化が進むと思ってる
今まではテレビや新聞の情報で両者は画一化されてたけどネットは賢い人間はより賢くバカはよりバカに先鋭化すると思う


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:p1UKH82da

そういやさっき医者を頭悪い呼ばわりしてたなんJ民がいたな
そういう勘違いのバカは多くなりそうやね


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:wDyCA1Yh0

ネトウヨって全員これやからな


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:p1UKH82da

>>21
あいつら本当に自分に都合のいい情報しか取捨選択しないからな
そら思想が偏るし自分を自分でマインドコントロールしてるようなもんで危険や
だから統一教会のようなカルトとは相性いいだろうな


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:hCfvTF23M

ダニングクルーガー曲線やっけ?


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:R2LMsIaM0

バキ読んだ後は強くなってるからな


24:なんJゴッドがお送りします2022/12/11(日) ID:5Z9A+8pC0

ネットで論者マン「俺は分かってる」←きんめwww




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1670759786
未分類
なんJゴッド