ワイニート、ロシア文学にハマっとかなければいけない気がする

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:u3Hv/84xd

大昔の道楽者とかなんかロシア文学嗜んでたイメージがあるんや


2:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:u3Hv/84xd

いつか自由律俳句を詠んでみたい


3:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:uiyPB4930

もちろんロシア語で読むんよな?


4:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:u3Hv/84xd

>>3
難易度高すぎやろ
一応ロシヤ語4週間は持っとるけど


5:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:SWmtIbY10

その前に働けよ


7:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:u3Hv/84xd

>>5
親の金で何不自由なく道楽してるドラ息子甘ったれニートから生まれるナメクサッたような詩や句って良いんじゃないかと


6:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:F34gPsT90

我が闘争読め


8:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:J4nLuG5oH

名前だけでも覚えられないほど長いらしいゾ


9:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:u3Hv/84xd

>>8
そんなイメージあるわ


10:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:u3Hv/84xd

手始めに『イワン・イリイチの死』ってのブックオフでかってきたわ まずはこれから初めてツルゲーネフ、ドストエフスキーと行きたい


11:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:rlW2x6a80

罪と罰とカラマーゾフの兄弟しか知らねえ


12:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:hobjTxIr0

長いから読めたくない
罪と罰は面白いけどダラダラ長い


13:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:LJ0eIBE50

その当時から日本でも名の知れていたチャイコフスキー聞くやで


14:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:uiyPB4930

>>13
文学じゃないやんけ


15:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:u3Hv/84xd

>>13
あーたしかに耳も鍛えなあかんな
ロシア美女が歌ってるカチューシヤしか聞いたことなかったわ


17:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:eSZ5t45na

ドストエフスキーしか知らんけど、他に有名なのあるん?


20:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:ArVFkFesp

>>17
チェーホフ、ツルゲーネフ、ゴーリキー辺りは有名ちゃうか?


21:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:hobjTxIr0

>>17
プーシキンとかゴーゴリ
ソルジェニーツィン


18:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:ihAbwybv0

ドストエフスキーとトルストイ読んでおけばおk


19:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:DKz9YY590

いつか侵略されるその日のために


22:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:uiyPB4930

>>19
そんな小説?あるんか
独特やな


23:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:LJ0eIBE50

トルストイは晩年より流行作家時代の方がワイは好みやな
ちょいマイナーなところでイワン・デニーソヴィチの一日とかおススメやね


25:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:MDOIbimW0

なんか名前のややこしさでギブアップするな
短編ならまだ読めるが


27:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:ArVFkFesp

わりと長い名前は語感面白いし読んでるうちにクセになって好きやけどな


29:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:pp4BPJri0

カラマーゾフは最初から最後まで意味わからんまま読破したわ
別にそのが何か良いことが起きた訳でもないけど


30:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:GGp6ZqFS0

アバンギャルドいっちゃえ


31:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:FcT8TOR0a

キリスト教徒やがカラマーゾフ面白かったわ
聖書を知らん奴は意味不明やろこの小説


32:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:iMfh5yNV0

地下室の手記は読んどこう
陰キャには刺さるで


33:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:EpT4u2sC0

ショーロホフの「静かなドン」読め😡


34:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:k4Cnw5Kd0

ハマってロシア語を習得したとして旅行もできないし人生無駄にするやろ


35:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:MDOIbimW0

道楽者っていうか高等遊民だのは最低限たしなんでたって印章やな


36:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:zuCmDOND0

なんでみんなあんなに怒るんや


41:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:cG/zrmIup

>>36
高血圧なんちゃう?
読んでてもお茶の時間や言うて一日中ジャム直食いしとるやん


37:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:105sAd6X0

ワーニャ伯父さんは読んどけ
何もせずに年老いた人間の末路や


38:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:b3/ZW2BKH

ツルゲーネフの父と子


39:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:AEMXwQ4Jd

山田風太郎も高校受験失敗して医学専門学校に入るまで底辺工員をしてた間ゴーリキーの小説を愛読してたらしいな


40:なんJゴッドがお送りします2022/09/10(土) ID:MDOIbimW0

ファーブル昆虫記も本国フランスより日本とロシアで人気らしいから意外と好みの親和性があるかもしれん




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1662741974
未分類
なんJゴッド