ドラクエ8、めちゃくちゃ面白いのに最高傑作と言われない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

なんでなん?



2:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:I9PQEfZzd

スキルポイント


172:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:lr/VEeTU0

>>2
均等に割り振ると足りなくなるのは不親切だわな


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:CJe6r47aa

傑作のハードルが高過ぎるだけやろ 1番かは怪しいが上位に入るのは間違いない


7:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:lfAO4kjMa

面白くはないわ
空飛ぶ所だけピーク


8:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

ストーリーすこやわ


9:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:+SUi9dBe0

戦闘バランスがキツめなのが個人的によかった
11はヌルすぎてやめてしまった


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:6Fo5ITmt0

>>9
11Sの敵が強い縛りやったら発狂してやめそう


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

個人的に11が最高傑作
8は次点で傑作


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:zDVDGXdA0

最初の町で酔う


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

メディおばさんのとこ泣ける🥲


14:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:OfpnaSy40

発売当時リアル等身と3D化に賛否あったからな


16:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:KgFbe8Fzd

傑作ではないが良作くらいはあるやろ


23:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

>>16
傑作ではない理由は?


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:n8j7bWfB0

最初の街でて右すすんだ緑の竜に秒で負けてムカつくから


20:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

間違いなく1、2、4、6、7には勝ってるよね


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:Yzr5pbI90

めっちゃ面白い
なんにも覚えてないけど


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

>>21
ドルマゲス覚えてないの?
じゃあ喋るなよ


22:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:GEDA2KHn0

剣のスキル上げなきゃ…!ってなって槍とかブーメランとか使えなくなるのが嫌


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:ADBwsLrEM

>>22
武器たまにしか買わなくていいから気楽でよかったわ


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:+SUi9dBe0

>>22
振り直し出来ないしいうほど余裕ないから
そこらへんは好み分かれるやろな



26:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:jMo+ld+3d

ストーリーが賢者殺人見学ツアーの糞だから


31:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:hn44PYahd

>>26
ここ以外最高だった
1人ぐらい賢者助けるパターン無いと展開読めすぎてつまらん


28:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:bC2uOEvza

スキル上げる楽しみがなかったわ


30:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

ドルマゲス、レティスと難易度高すぎず、低過ぎないのも良いよね


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:rdllg6Tdd

四人パーティが良かったのにリメイクでわざわざ増やさんでええやろ


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:cQa2QVSoa

>>32
ククールがタンバリンネタで馬鹿にされとるけどゲルダ仲間になったら真っ先にヤンガスがクビやったわ


33:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:r3EuAkDF0

一番良く出来てはいる


38:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:7ymVTH1tM

雑魚敵多すぎてスキルなんて1もふってないブーメランをずっと投げることになる


40:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:zDVDGXdA0

ストーリーも目的地着きました→間に合いませんでしたを繰り返すから後半全く面白くないんよな
あのメリハリの無さは7以下かもしれない


53:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

>>40
呪われしゼシカの時は間に合ったと思ったけどなぁ


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

今ドラクエウォークで8イベントやってるで

不思議なタンバリンが新武器で草


44:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:9Ytp0PWy0

正統進化したな以外の感想がない


45:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:q8OtNVjEM

普通に高水準で面白いけど突き抜けたものがない
仲間キャラはシリーズ1やな


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:eNOWEYs40

ドラクエ10って今からやっても楽しめる?



121:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:2hxrBW3U0

>>46
シナリオやる分にはソロで問題ないから
あのグラに耐えられるなら遊べる


47:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:+SUi9dBe0

再プレイは効率求めたら一気につまらんなるな
メタル島でレベル上げ過ぎたらアカンわ


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:dDnfz1f/d

よく出来てるまとまりが良いバランスヨシ辺りは11Sが評価もってったからな
8には当時凄かったしか残ってない


49:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:7QgYtBZra

リメイクでメタル狩り楽になったのはよかったわ


50:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:qxoPruAS0

ナンバーワンだぞ


51:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:cxjNvlQW0

普通に11には勝てんやろ



52:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:NxH0wm6u0

戦闘面は歴代最低クラスにつまらん😞


56:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:n+una0sA0

6が最高に好き


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

>>56
6はムドーまでやろ
ムドー倒したら何していいかどこ行けばいいかわからなくなるのうんち💩


57:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:6Fo5ITmt0

6と7みたいにダルい要素が少なめなのは良かったな


59:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:WYHhDL3xd

こういうのは相対的な評価だからな
あの時代で特別飛び抜けた作品ではなかった


60:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:BvaJhMhza

ゲームスピードがね…


61:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:vGOLG4Xr0

最初の町ではげしく酔った記憶
あと船とってすぐのデカいイカのボスが
すげぇ強かった記憶


62:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:DKFqadiMd

3DS版が特に神


64:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:mVsi2dnv0

めっちゃ酔った思い出


65:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:BGqa1srm0

最高かというと…
良作ではある


66:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:uBYkejOMd

一回だけクリアやなくて周回したの5と8だけやわ


67:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:QGXD4erl0

デブのラスボスだけ気に食わない


72:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

>>67
迫力あって良かったと思うけどなぁ
BGM最高やし


68:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:YVeDg5dxd

よりによって完成品が3DSのみっていうのがね


70:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:rdllg6Tdd

ワイ的には馬姫結婚ルートより手を繋いで大聖堂飛び出す駆け落ちルートの方が好きなんやが


71:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:I6+JnHa60

レティスが異常に強かった記憶しかない


73:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:AifSnpJVa

面白かったような気がするけど印象に残るシーンはマジでない


74:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:ASPZ3mVz0

3と5の二大巨頭が強すぎる
3位争いなら8か11かって感じやろ


76:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PvE/9aRDd

ベホマラー無しでのドルマゲスはきつかったわ


77:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:TTxvM8rd0

カメラワークがクソすぎて町中探索するだけでめっちゃ酔うよなこれ



78:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:0ms5Qysu0

3がトップで8と11が2位争いやな


85:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

>>78
じゃあ3を8、11みたいにオープンワールドにしたら神ゲー?


79:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:WYHhDL3xd

発売した時期の
傑出具合だと3と9が圧倒的だな
この2つはガチの社会現象
12は世代じゃないからわからん


80:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:LEgRoNSf0

戦闘のテンボ、錬金釜のテンポ、スキルポイント


81:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

3DS版竜神王まで行ったんやがエスタークどこで戦えるん?追憶は?


83:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:bXtMlzBz0

レベル5が作ったんよな


86:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:kZHH/J6c0

ダルい
トラみたいなやつの背中に乗れるようになったあたりでやめた


87:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:ONB9rz9V0

正直ほぼゼシカ補正やろ


88:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:UJ6WP0kza

3ds版をスマホ版にしてほしかった



93:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:+SUi9dBe0

>>88
スマホでドラクエやるのキツない?
7でもどうかおもたで


89:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:LpRw66yHp

レベル上げもめんどくさいのに熟練度まで上げなきゃいけない転職システムはやってられんわ


90:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:IWaAl92sp

街入った時のワクワク感半端なかったわ


92:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:ybBg00T+0

馬姦しか覚えてない


94:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:BGqa1srm0

PS2の今やるときっとテンポ悪くてかったるいんだろうな

3DSが快適すぎた


95:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:Ev+xQgHmM

ドルマゲスを倒したあとモチベーションが続かない


96:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:0k58rNo0M

フィールドに感動したけどそれだけだよね
シナリオもイマイチ
今となっては凡ゲー


97:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:r7YDYpsJ0

1位ではないが良作の部類ではある


99:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:yLws5bsB0

ゼシカと結婚しようとすると王様にめちゃめちゃ正論で説教されるの草だった


100:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:5hrMnOjtM

不思議のダンジョンでヤンガス主人公とか優遇されとったよな


101:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:YRWOSedkd

switchとかでだしてよ




108:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:LEgRoNSf0

>>101
何をよ


103:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:7ymVTH1tM

法皇殺害未遂の濡れ衣で1ヶ月も捕まえられてその間に法皇殺されてました
これだけはマジではぁ?ってなったわ


104:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:K3ejTNzVa

12っていつ頃出るんやろか


105:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:VTkcJV4hM

7以降はどうも2週目途中で投げるわ
8も7よりマシだけどなんかまたやる魅力はない


106:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

ドルマゲス戦の初見の進化形態戦になったときの絶望感やばいよね


107:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:c8eR0Bkl0

おもろいと思うよ
1位は4だけど


110:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:UEUPGSuaM

3Dを受け入れられない層に叩かれてた記憶だな


113:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:rdllg6Tdd

自分の娘に馬車引かせる鬼畜


115:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PUVe6sGx0

2とか4を好きって言ってるのは間違いなくおっちゃん


118:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:WSp2ZtW8d

でも8って最後の紫豚しか覚えてないんだよな
0083じゃないんだから


119:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:B5X2cdKP0

7は7好きでも欠点に納得してて他人と争う事をしないイメージ
ワイもなんやかんやシナリオは一番好きやし


126:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:6Fo5ITmt0

>>119
最近7信者暴れ散らかしてるぞ


130:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:0k58rNo0M

>>119
8→可もなく不可もなし
7→可もあり不可もある
こんなイメージ


163:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:WSp2ZtW8d

>>119
街に付随するシナリオ好きやね
あと安らぎの地がすき
LOVE2000みたいなやつ


122:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PvE/9aRDd

キャラバンハートswitchでやりたい



127:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:/ow4lGt9a

>>122
食料管理がめんどうやった記憶しかないわあれ


125:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:vGOLG4Xr0

レティスは負けイベントかと思ったわ


128:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:hpm08jQx0

間違いなく面白くはないけどグラフィックは認める


129:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:KgFbe8Fzd

9のリメイク待ってるんやがdsありきな部分が多いからもうできんのか?地図のシステム面白かったからまたやりたいわ


131:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:6Fo5ITmt0

>>129
リメイクで出すゲームじゃない
売上もたかが知れてるし



153:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:WYHhDL3xd

>>129
無理やろ
リアルタイムが最高に面白かったけど後からやって楽しめるようなもんでもない


156:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:WSp2ZtW8d

>>129
9はDSでのすれ違いが全てやで


132:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:B5X2cdKP0

3はまあ完全にレジェンド枠やな
そら今やると古臭さとか気になるかもしれんがあれに影響受けたゲームの数は計り知れんからな


133:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:yLws5bsB0

7は露骨な尺稼ぎがな…
最初の戦闘まで一時間ってなんやねん


146:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:sNedS8SPd

>>133
7オリジナルは最初の神殿さえ削除するだけでもかなり評価高い
リメイクは職の見た目がほんまにいらん


134:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:risC88Y1d

3DS版売ってなさすぎて泣ける…


138:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:JLRT6NS+M

ゼシカの水着とか神秘のビスチェをゴミみたいにダサくしたから


139:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:qOqna+QV0

今更3DSでやれってのがきついわ


140:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:jblKHSIsd

リメイクのエスターク強すぎて倒せてないわ


141:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:CJe6r47aa

3のリマスターっていつ出るんや?早くやりてえよ


149:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:r7YDYpsJ0

>>141
スマホみたいなしょぼさやったな
過度な期待はせんほうがええかも


143:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:amZShibSM

面白いけど盛り上がりに欠ける
世界を救ったみたいな達成感があまりない


144:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:yLws5bsB0

隠しの通常攻撃痛すぎて魔法とか全体攻撃来い!とかドラクエで思えるの新鮮やったわ


145:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:jfwu9EaR0

杖に賢者の血を吸わせるくらいにしとけばよかった
殺さなきゃいけないから勇者側に無能感が


147:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:vGOLG4Xr0

キングアックス強いから作った方がいいぞ
あとメタルウイング


150:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:if6X45Wo0

面白くて珍しくクリアまでいった数少ないゲームだわ


151:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:K9weiax0M

スキル振り直せればな
ブーメラン選んだら終わりだなんて


152:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:JTsPBHmza

初見でククールをタンバリン扱いはしないよな


159:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:gJrtxhAip

流行ってたよな


160:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:AEm3V1EA0

最強の攻撃が魔法使いが鞭で殴るとかいう意味わからんバランスやからね



162:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:OU6/UvDu0

7てなんだかんだ名作だよな
ダーマ神殿のニセ神官、レブレサック、ヘルクラウダーとか思い出深いイベントやボスが多い


171:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:IWaAl92sp

>>162
シナリオ自体は一つ一つのクオリティ高いんよな
ただやっぱ味方キャラがしょっぱ過ぎるのキツい


181:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:svlyP/kW0

>>162
ジジイと鱈子さえどうにかしてればな…


165:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:S1MUCtL/0

81番好きやわ オリジナルもやしリメイクもめっちゃよかった


170:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:CBiKEUwu0

4が1番好きなやつって少なくない?
bgmもストーリーもキャラもゲーム性も個人的には全部好きなんやが


178:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:svlyP/kW0

>>170
1番には入らんけど確実に上位に入るのが4やろ


179:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:S1MUCtL/0

>>170
3.5.8がトップ3に入るとして次辺りに4が来ると思うな
ワイは8.5と続いて3番目に好きなドラクエや


195:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:/DW0CsdGd

>>170
2と4と6が好きやわ


173:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:zXpdoTWO0

8だけすげー酔う


176:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:UbfmOWYi0

棒立ちで各地の賢者が死ぬのを見て回ってただけやん
戦闘も直前に出たリメイク5と比べて圧倒的にテンポ悪かったし元々持ち上げられ過ぎや


180:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:u0vjMb0d0

強力な呪いが既にかかってるから下位の呪いは弾くぞって設定なんか好き


182:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:S1MUCtL/0

>>180
厨二心をくすぐられるな


185:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:svlyP/kW0

>>180
ザバン戦からこの伏線あるのアツすぎるだろ
やっぱ神ゲーだわ


183:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:fTaYpzMr0

ヤンガスの声優決めた人のセンスが無いという風潮


186:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:S1MUCtL/0

ただワイまだドラクエ6.7.10.11クリアしてないわ

はよクリアせんとと思いながらもう何年も経ってる……


187:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:svlyP/kW0

>>186
6と7と11はやっとけ


188:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:1CCdxHPP0

賢者虐殺ツアー


191:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:5wh5Wrlua

>>188
これ言うやつまじエアプやわ
つまらない奴


189:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:bkV3VK+C0

ドラクエってやったら面白いんだけど始める気力がなかなか起きない


190:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:jxpBl3lfa

5と8しかやっとらんが11やってええか



201:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:78eaLbzF0

>>190
3もやったほうがええと思うけど、すぐに11やってもええで


192:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:omiuADvid

11とかいう正当進化が出たからやろ
9と10で不満溜まってたからな


193:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:NbVPK6PZd

10はエンドコンテンツ?挑戦したらなんやこのクソゲー思ってしまって辞めちゃったわ


194:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:Hlbx6IuKd

唯一やったことないドラクエ


197:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:1o78WhtI0

8と11はドーピングが簡単過ぎる


200:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:rCtC7K960

プレステで再リメイク頼むわ
DSはゴミ


203:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:svlyP/kW0

ベホマラー覚えるタイミングが神調整過ぎるわ
上級者はベホマラーなしでやればいいし初心者はベホマラー覚えればドルマゲスも倒せる


204:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:cbfFFE1wa

11は絶賛されてるわりには普通のドラクエやったわ
リメイクだけみたいだけどはぐれた味方のソロのくだりで投げそうになった


205:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:pfabxbKYa

11面白かったけどまさBGM使い回しのオンパレードでくっそ萎えたせいでワイの中では真ん中くらいだわ
他の部分はマジで良かった


206:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:/DW0CsdGd

7は妙にしんみりした気持ちでやってたわ
暗すぎて


207:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:S1MUCtL/0

3DS版はどういう評価なんや?エアプにはグラガーで評価低くてやった人には評価高いイメージや


213:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:/61MGvuy0

>>207
ゼシカエンドがこれ要る?くらいなもんで無難なリメイクやろ


208:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:8u9oFm4A0

ドラクエはマジ天空シリーズが個人的に1強


209:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:9LTp+ox00

酔ってまともにプレイできない
ドラクエは見下ろし型であってほしい


211:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PQl9e5eD0

スキルポイントとかいう糞
ブーメラン特化させたわアホが


212:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:87ZbgdDra

神鳥の魂で空飛んだときの音楽ほんと好き


215:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:77BBTgz/a

もう覚えてないけどなんかストーリーの展開が微妙だった気がする
面白かったは面白かったけど


216:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:K9s7L9H80

8は良作


217:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:TKldGAGNa

ウォーク民おる?
新武器、不思議なタンバリンについてどう思う?


219:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:svlyP/kW0

psでのリメイクが来ると思って3ds版は未プレイや
やっぱ高画質でやりたいわ8は



221:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:9LTp+ox00

武器にスキル振るゲームは他のアイテムゲットしても喜び半減だからイマイチ
周回できるとも考えられるが


223:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:ez3XrIYp0

ダンジョンでわざとルーラして胸揺らしていたヤツ


226:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:vYlhfbXUp

>>223
氷の上歩かせて反射させる


225:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:o7dsRhgYa

5って言うほどおもろいか?
恋愛とモンスターばっかで友情要素ほぼゼロやん


232:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:PsL9772zd

>>225
友情要素ってなんやねん


227:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:GbCDMyXdd

8持ち上げてる奴ってゲハ多そう過ぎてナチュラルな評価がよく分からん
ゲハが持ち上げてそうやなってのもある意味で色眼鏡やろうし
やっぱゲハって害悪だわ


228:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:qOqna+QV0

10のストーリーが良いとか言われてたからやってみたけど
9みたいに印象に残らん話ばっかりだった


231:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:svlyP/kW0

スキルシステム好きやけどなあ
他の作品だと毎回全ての呪文マスターした無個性の最強軍団作ってしまってつまらんわ


237:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:qnBDGeDg0

>>231
振り直しできるならええねんけどな


236:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:S1MUCtL/0

3の職業システム嫌い 6.7のシステムはまぁ好き


238:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:fMK6WZlKd

塔のBGMはドラクエ全ダンジョンの中でも最高峰やね


240:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:78eaLbzF0

7のリメイクで職業改悪されてて腹立ったわ


246:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:svlyP/kW0

>>240
つるぎのまい弱体化したらもう7じゃないよな


241:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:7mBwU0L90

転職システムもなくて戦闘ももっさりしててストーリーも心に残るほどでもなかったから一番微妙だったわ


242:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:IaHMt4BTd

8も好きやで
1番は6やけど


244:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:tSV5pNM8a

3持ち上げてるやつって当時の思い出補正込みやろ
6.7.9の方がよっぽど楽しめたで


247:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:u0vjMb0d0

8って使用人に四つん這いで犬の餌食わせたり結構ニッチな性癖攻めてくるよな


248:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:S1MUCtL/0

4.5.6.7.8あたりは家庭用機に出してもいいと思うんだけどなぁ
4.5.6はds版版をそれかUnreal Engineを使ったリメイク3部作ほしいわ
7.8はそのまま3DS版を持ってきてくれたらいい


249:なんJゴッドがお送りします2022/06/08(水) ID:pK4f6rFF0

敵キャラがドルマゲスしか記憶に残らん




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654675863
未分類
なんJゴッド