殺さない肉。世界最大規模の培養肉工場がアメリカに建設予定←やっぱ肉食いたいのかよ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:uaGwdL28p

近い将来、何万ものスーパーやレストランに培養肉が出荷されるようになるかもしれない。米国で世界最大の培養肉工場の建設が発表されたからだ。
米グッド・ミート社(Good Meat)によると、建設予定のバイオリアクター(生物反応槽)は年間1万3000トンの生産能力を誇る。
動物の個体からではなく、可食部の細胞を組織培養すること作る人工肉なので、家畜の命を奪うことはない。
環境に優しい代替肉を作る世界最大の工場牛や鶏といった家畜の飼育は、メタンガスの排出・森林の破壊・水の消費など、環境に大きな負荷がかかるものだ。
二酸化炭素の排出量を抑えるためにも、先進国におけるこれまでのような食肉生産は望ましいことではない。環境に優しく、味も食感も普通のお肉とまったく同じ「培養肉」が期待されるのはそうした理由からだ。

https://www.excite.co.jp/news/article/Karapaia_52313150/


2:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:EbviFqSWp

そんなに肉食いたいならヴィーガンやめろや


58:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:1Q/asH7Mp

>>2
頭悪すぎ


68:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:GNUaUeJQ0

>>2
たんぱく質不足と環境汚染が肉食ったら改善されんやろアホか?


84:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:uSh8QyHQ0

>>2
このレベルのバカがヴィーガン叩いてる地獄絵図


3:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:IB/udiv90

細胞も生き物やぞ


46:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:1gsWfFbK0

>>3
唇の皮のはがれたヤツ食うみたいなもんやろ?


4:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:EcdxJET20

ヴィーガンは別に肉が嫌いなわけじゃないんだから培養肉で賄えるなら食うだろ


6:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:5/I+c5EWp

>>4
普通の肉食えばいいよね?


5:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:rn0waUwN0

偽善のために手間と金かけてまずい肉作るとかアホすぎやろ


17:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:gS2exeEN0

>>5
偽善では無いやろ
工場生産に出来たら庶民が食べる肉は安くなるし衛生面でもメリット有りまくり


10:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:kN7QS7680

電力は?


11:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:VVUKZw0Op

寄生虫や衛生面の心配も少なくてそれはそれでええんやないの?


12:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:N2va/ReB0

バカかっつーの


13:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:ab7AC2qq0

工場建てたらその土地の生命活動奪う訳やからプラマイゼロやないか?


15:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:W/Tux4Bk0

全く同じなら寄生虫とか菌のリスクほぼ無くなって生でもいけそうやしええな


22:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:N2va/ReB0

>>15
構造違うから食感は絶対に違う


16:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:F7wmP+D80

どこからがダメなのか


21:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:6cqDBU4s0

蟲食わんで済むんやから文句言うなや


23:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:OMJmiSwhM

そういうことやないやろ…


24:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:DPqQF97R0

別にこれヴィーガン関係なくね?
ヴィーガン嫌いチー牛すぎて頭おかしくなってるやん



28:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:gSuuEyzO0

>>24
これ
どちらかというと食糧危機に便乗してそう
もちろんヴィーガン需要考えて色々修正してるかもしれんが


25:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:gSuuEyzO0

生豚肉食いたい需要のためやろなぁ


26:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:+X1q688V0

勝手にすればええんちゃう
ワイは普通に生きた動物の肉食うけど


27:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:N2va/ReB0

この手の商売に関わる連中は培養肉喰わん人間を野蛮人扱いしだすやろ


29:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:+gfZgKxGM

家畜を飼育して肉にするよりトータルでの環境負荷が少なくて味や栄養価と価格に大して差がないなら培養肉の方がええけど
値段高いとか不味いならまだ家畜でええし将来に期待やな


42:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:oBQf//FE0

>>29
これ
別に信条なんてないし美味かったらええねん
ビーガンが動物肉嫌うのと同じようにワイらがわざわざ培養肉毛嫌いする必要もないんや


32:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:/RLCEuq00

期定ィフア


34:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:oBQf//FE0

鶏肉牛肉豚肉培養肉みたいな並びになればええんちゃう
ベジタリアンちゃうけど興味はあるわ


35:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:LTwOWvfO0

牛のげっぷ問題とかあるからな
培養肉できるんやったらええやん


39:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:IxQ3GcCh0

発がん性高そう


41:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:gS2exeEN0

大体培養肉なんてのは恒常的に動物実験しまくって技術開発するんやから
ヴィーガンが手放しに飛びつく様な物では無いねん
彼等の多くが心情的に認めるのは植物由来の「もどき」だけや


44:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:uV16tb1b0

植物も生きているんだが


48:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:OyowgeAm0

私は遠慮しておきますよ


50:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:1GS8I1iK0

家畜で環境汚染に繋がるから
クリーンな培養肉なんだぞ


53:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:sO66YvfV0

人肉も培養して食用にしたらええわ


59:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:gS2exeEN0

>>53
人間はともかく可食部が少なくて畜産に向かないけど旨い獣肉とか良いよな
それとフィレ肉みたいな希少部位の量産


55:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:d1OOEXYt0

かにかまでも食ってろ


56:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:oTcdB2GGM

ヴィーガンというより食料危機や環境問題が発端ちゃうの


57:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:LTwOWvfO0

SF感あるから食ってみたいわ


60:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:wVZE0xQM0

寄生虫や細菌がつきません
一年中安定して生産できます
個々の牛に依存せず常に同じ品質の肉を提供できます
工場肉ってメリットしかなくね?


62:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:Pp8ub3Hy0

ヴィ―がんに対して肉食いたいのかよって言うやつガチのアスペやろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:G+N+i45X0

培養肉って何肉に近いんや
鶏肉と似てるイメージはなんかあるけど


64:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:mC4vJ9v+0

今でさえ革が取れなくなってきてるのにこれからますます革なくなっていくのか


67:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:AtxlI6El0

現状安全に食べられるやつで100gいくらなん?
たんぱく質不足割と目前やろうけど間に合うんかな


69:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:dVgpKXHX0

わたしは、ただのチキンです!
人に食べられるために生まれてきました!!


70:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:mC4vJ9v+0

これからはマジで革製品なくなっていくかかなり高額になるんやろか?


75:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:F0x9JJtx0

じゃあ人間の肉も出てくるなそのうち


76:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:L3a8lOx40

遺伝子組み換え豆って無くなったの?


78:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:gMs9tLkk0

ヴィーガンに培養肉のステーキですって言って普通の肉食わせるの楽しそう


79:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:KSIhbw8z0

これで作れば安全な生レバーが出来そう


81:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:lPqCZFxM0

培養肉に使われた肉は生きてたんだよね


82:なんJゴッドがお送りします2022/06/01(水) ID:tP9iUNSN0

自分の肉なら食べでいいよね?




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1654041652
未分類
なんJゴッド