J3岩手のスタ改修 当てにしてた県・市からの公金注入を断られる【税リーグ100年抗争】

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
【当初
費用45億。半分を国からの補助で賄い、さらに県と市からも補助を得られると見込んでいた
【6/10 県・市との会合】
国の補助金は10億と判明、残りは民間で調達しろと言われる


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
サッカーJ3・いわてグルージャ盛岡のスタジアムの改修について話し合う6回目の会議が6月10日に開かれ、整備費用のうち30億円は運営会社など民間での負担が必要との見通しが示されました。
会議には運営会社・いわてアスリートクラブの秋田豊社長や盛岡市と県の担当者などが出席しました。
いわてグルージャ盛岡のホームいわぎんスタジアムは、収容人数などがJ2の基準を満たしていないことから、新たな整備計画を2025年6月までにJリーグに提出する必要があります。
これまでの会議では基準を満たすための整備費用を45億円と想定、その半分を国からの補助で賄い、さらに県と市からも補助を得られると見込んでいました。
10日の会議では設計を見直すことで整備費用は40億円に圧縮できる一方、国などから得られる補助金について精査した結果、その総額は10億円にとどまり、残りの30億円は民間で負担しなければならないとの見通しが示されました。


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
いわてアスリートクラブ 秋田豊社長
「非常に難しい金額ではあるが、なんとか集めなければならない。もっともっと補助金が下りるやり方を試行錯誤しながら今現在探っている」
運営会社では今後募金や署名活動などをして機運を高めたいとしています。


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>3
なんで断られたのにまだ補助金当てにしてるんだ?こんなん地元に来たらキレるわ


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>3
ハエかよw


145:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>3
秋田って今こんなとこおるんや


181:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>3
冗談かと思ったら本当に言ってて草


242:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>3
署名活動より金集めることに集中した方が良いと思うんやが…


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7128788f12919aa07a1900879f70587a3023dc45


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
募金や署名活動じゃ大して金集まらんと思うけどな


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
そら県民大谷しか興味ないだろうし


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
球蹴りは儲からんからな


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
J3ダントツ最下位で来年JFL落ち濃厚なクラブやで


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>11
北九州だか宮崎だかも金かけてスタジアム作ったのに最下位なってたな


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>11
J3より下があるん?


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>11
しかもこれ無料券配りまくってこれだからなw


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
今期観客動員
2,575人、1,029人、515人、862人、812人、1,397人、975人


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>12
ええ…


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>12
小学校の運動会に負けてるよ…


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>12
この客入りでJ3でこのクラブ専用に平気で40億とか狂ってるわ


105:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>12
J3でこれならもしも来シーズンJFLに落ちたら一体どうなってしまうんや・・・


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>12
中日の二軍ですら4000人集めるのに


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
たかだかJごときが乞食にも程があるわw



18:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
岩手は花巻を野球の町にする計画が進行中だから


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
どうせ赤字運営なんやろ?
仮にスタジアムできたところで赤字垂れ流す負債になるたけやろ


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
北東北3県はJクラブ1つでももて余すような経済規模なのに岩手秋田八戸青森に弘前盛岡(2つめ)と作りすぎなんよ


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
日本はサッカーの国じゃなかったのか


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
長崎で建ててるやつみたいに他の商業施設と抱き合わせじゃなきゃ無理よ
やきうですらボールパークとかやってんのに


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>29
あれもジャパねっとが「サッカースタジアムは赤字見込みだけど他の施設で稼ぐからOK」って公言してるんよな
ならサカスタ排除して商業施設だけ建てればええやんと思うけど
なんか相乗効果みたいのあるんやろか


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>29
商業施設だって立地が悪ければ人来ないんですよ・・・


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
キャプテン翼の東京葛飾区がスタジアム作るらしいけど作者がポンと金出せちゃうのかな


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
秋田ってアントラーズのあいつ?
なんで岩手なんかで仕事してんの


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>31
うろ覚えやけど最初は岩手の監督してたんや
そしたらいつの間にかクラブの株買い取って大株主兼社長になっとった


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>31
都会の親会社がクラブ手放して秋田に押し付けた


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
国も10億までなら出してくれるのかよ…
J3ってそもそもいるのか…


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
こんなカスみたいなもんに国が10億も補助金出すとか吐き気するわ
そんな金あるなら国立大学にでも配れよ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
県と市は野球場作ったばかりでお金がないの


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
マジで野球を見習ったほうがええわ
まずチーム数を減らせ


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>41
今更減らせんやろ
身の丈に合わん箱を作ったりしなきゃもうなんでもええわ


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
30億集めるよりJリーグのスタジアム規定の改訂求める方が楽やろ


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ワイの地元は日韓WCの時に造られた所でやってて新スタの話し全く無いけどもしかして当たりなんか?


161:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>46
スタジアム建設関連だと当たりだと思う
でもJクラブには訳分らん名目で毎年公金注入とか使用料減免されてるからちゃんと自治体の資料に目通した方がええで


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
J1はまだ分かるけどJ3とかのチームのスタジアムに厳しい基準とかいらんやろ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
このご時世税金に集ってもヘイト集めるだけやん
外資募ったらあかんの海外とかど派手にやってるけど


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
もっともっと補助金が下りるやり方を試行錯誤しながら
これなんやねんw
世の中舐めすぎちゃうか



53:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
J2以下全部無くしてJ1・J2は総数を1/3にしたら?無駄に数多過ぎだろ


55:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
一平2人分くらいやん
大谷に出してもらえ


56:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
そこら辺の学校の校庭借りたら?🥺


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
バスケみたく集客収益で足切りしてリーグ自体を健全化せなもう無理やろ


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
欧州でも下部のチームは結構ボロいんやろ
やっすいとこでやろうや


60:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
j2は一万人も収容人数必要なの謎


61:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
J2ライセンスの基準満たそうと秋田豊とかクラブ首脳は奔走しとるんや
でもクラブ自体はJ3最下位でJ2昇格どころかJFL落ちしそうという


63:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ええぞもっとやれ


64:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
何で税リーグって収容人数とか天然芝に拘るんや?


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>64
FIFA基準なるものがあるらしい



68:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
J3ごときがスタジアム持とうと思うのがおこがましいのでは?
河原でいいじゃんね


69:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
税金使うのはいいけど返せるあてないじゃん


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
そもそもJ1クラブ持っててもぶっちゃけ自治体的には大した旨味なくない?
スタジアムをイベントとかに流用できるわけでもないし


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>71
集客力や露出度さえあれば全然違ってくるやろ
トップリーグのレベルが低いのが良くないんちゃう


72:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
どんな理由でスタジアム規定は決められてるんやろ
ここまで弊害の方が目立つようになっとるのに見直す動きが見えんのが意味わからんわ


73:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
そろそろ淘汰される時期やろ
広げ過ぎや


74:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
秋春制になったら岩手とかどうなるん


76:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>74
豪雪地域は全試合アウェイゲームになるとか言ってるやつ見たけど本当かは知らん


78:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
お母さーん!!ドーム買うから、お金ちょうだーい!!


81:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
税リーグはいいかげんチーム数減らせよ
10チームありゃいいだろ


86:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
大谷の記念館でも作った方が遥かに安上がりで儲かるだろ


87:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
うちの地元もスタジアム作れって暴れてるんだよなぁ



94:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
日本は人口減るのに糞田舎に維持費かかるだけの無駄な箱物なんて要らんやろ


95:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
クラブ数減らすべきだな
1部2部10クラブずつとかでいい


96:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
言うてサッカースタジアムは市民に求められとるしええやろ


97:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
寄生リーグ


98:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ファンがいるならクラファンでお金集まるはずだよね
まさか住民から税金払えなんて言われるはずないよね


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ほんでこのチームは地元の経済に貢献できてるんか?


103:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
JFLとJ3でも入れ替えってしとったんか
JFLってのが実質四軍みたいなことやっけ
完全なプロチームではないんかな


104:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なおやきうは県と市が共同で100億かけて整備したもよう
ええとこやで


107:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
広島はスタジアム作れたのにね


110:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ほんま寄生虫やな
目をつけられたら骨までしゃぶられるの怖すぎや


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
J3でサッカーの試合観に行くってサッカー好きじゃなくて地元愛からなんかな


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
サッカースタジアム建設に公益性あるん?🥺


119:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>115
河川敷グラウンドを増やしたほうが競技人口増えそうなもんやけどな


117:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
東京ドームや甲子園球場の改修で100億円なのに45億円は高過ぎやろ


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
実際平山相太が大谷くらい活躍してたら高校サッカーも含めて上がってたと思うわ
平山相太の失敗は大きかった


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ヨーロッパサッカーって移籍金が育成チームまで降りてく仕組みなかったっけ
アレどこまで降りるんやろか


130:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
昇格しそうだから改修するわけじゃないんかい


131:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
なんで補助金ありきの考えなんや?
民間企業なんやから自分で金出したらええだけやろ


132:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
はやくゴミみたいなスタジアム規定放り投げろよ


143:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
こないだユーチューバーがステマしにきてバチボコにされてたのは知ってる


155:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
J3でこの考え方できるのって凄いわワイもこれくらい楽観して生きたい


158:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
プロ野球だと巨人とか阪神が人気で他球団はその人気にわりと寄生してるけど
Jリーグはそういう盟主みたいな人気チームないの?



166:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>158
人気チームはあるけど上におるから雑魚は寄生できない


162:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
J1で札幌のコンサドーレですら試合ない日のエスコンフィールドに集客負けてるのにJリーグで人を集めるというのが無理やろ


163:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
せっかくのフィジカルエリート県なんだからもうちょっと行政は公金注入せえよ


164:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
そらそうよ
とうほぐの仙台新潟以外の地方都市じゃJ2の興業回すなんてムリムリムリかたつむりよ


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
基準基準言うけど客入りきらん試合が年に何回あるん


172:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
岩手ってJFL落ちそうじゃん


176:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
J2すら必要?って状態なのにJ3なんてさっさと無くせばいいのに


180:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
今何かサッカーよりバスケの方が来てる気がするわ


189:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
秋田久しぶりにみた


193:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
試合ある日の短時間しか使えないってことなんかな
そら市とかやなくて自分たちでどうにかしろってなりそうやな


196:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
J3に10億!??!?
融資じゃなくて!???


204:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
昇格したら降格チームのスタジアム接収すればいいんでは?


205:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
FIFAが規定決めるなら建設費も維持費も出させりゃええやん


213:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
宮崎(J3)
子供や関連企業にタダ券配りまくっても平均動員1000人以下
さっさと降格して解散してほしい


214:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
ニュースでたまに出てきても負けか引き分けしかしてないんやがはよ解散しろや


218:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
将来的に自治体としての終活を考えなきゃならん地域で何やってんだか


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
別のニュースだと秋田豊も危機感感じてるようだったわ
存在価値自体が怪しいクラブと認識してるらしい
いわてグルージャ盛岡の秋田豊社長は「新スタジアムの建設は、岩手県にいわてグルージャ盛岡が必要かどうか問われている問題だと思う。これから募金や署名などありとあらゆる発信を行うので協力をお願いしたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/morioka/20240610/6040021866.html


222:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
地域密着~地域密着~


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
岩手みたいな僻地に国際試合想定してるみたいなスタジアムいらねーだろ
5000席くらいの小規模スタジアムなら5億で作れる


227:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
>>224
国際試合可能なスタジアム三大都市圏だけでいいわな
どうせ埋まらないし


225:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
FIFAはとっくに人工芝容認してんのにJリーグが認めないのがそもそもおかしいねん
降雪がある地域ですら天然芝強要はおかしいやろ


226:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
野球みたく週6日出来んとペイ出来へんやろ


232:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
岩手は野球>ラグビー>サッカーやからな


238:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
絶対チーム減らしたほうがいいわ


239:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
スタ共有とかすれば良いじゃん
今はもう無いけどミラン×インテルとかずっと長いことやってたんだし


240:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
プロの数に対して見れるプロが少なすぎるんだわ
カップ獲ってこれねえ似非プロに金出るだけマシ


241:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
チーム減らしたほうが質上がってリーグのレベルも上がりそうなもんだけど


245:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
北九州市にたかったあげく降格したギラヴァンツを絶対に風化させるな


246:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
プロ野球の2軍は市民球場みたいなとこでやってんだしさ、J3ぐらいなら河川敷で自分たちでローラーかけてやればいいのでは


248:なんJゴッドがお送りします2024/06/11(火)
清田スポーツちゃんねるといい、反税リーグの機運半端ないな最近


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1718033155
未分類
なんJゴッド