国「子供産まれたの?ホイ!1000万円あげる」←これで少子化解決するのに

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:zvUuHwu9d

何でやらないんや?


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:LvT7vGBVa

育児用品が1000万かかるようになるだけ


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:ZrToI4XP0

財源は?


111:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Xm1G0VGA0

>>6
生まれた子供が大人になれば1000万円なんて余裕でペイできるのにアホやろ
こいうい目先のことしか考えられないから日本は衰退したんやろな


10:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:9CeLhBkRp

あとは官僚やろ 新卒ほやほやでも800万くらいにしてあげなきゃ


11:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:+l+OCcyK0

独身税課す方が効果高そう


85:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:KLcTl+Ee0

>>11
独身がますます結婚できなくなるんだが


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:R8ZO3fBBM

これやってる国あるんけ?


13:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:J8iv/E2Ta

支持者は子供作れない年齢ばっかやし


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:z486MWDwM

すぐじゃなくて誕生日迎えるたびに100万でええやろ


20:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:iueY6TLpa

負の再生産が始まるだけ


22:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:kSYWsKO10

インフレ待ったなし


24:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:cMxxslzq0

産まれてきた子供に将来その1000万円払わせればノーリスクやん


25:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:EaQxskvL0

手当が子どものために使われるとかどうでもいいんだよ
子どもを作ったら得するよ!ぐらいにしないとダメやん


26:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Rr5lVB4f0

現金だと使い込むから1000万分のポイントにしろ


30:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:ukcBdzQPa

独身税
年金生活保護廃止でマイナンバーカード紐付け口座にベーシックインカム
刑務所費削減のため流罪復活
これでなんとかなるやろ
足りないなら食品以外消費税50%でもいい
食欲なんて限界あるし


36:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:s4NP20We0

ひろゆきやん


38:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:TkV6JFyR0

毎年50万を20年?
ええやん


40:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:4tNoMElk0

老人が抗議してくるから


41:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:grfSBW0QM

独身より小梨夫婦の方がガンだわ
40越えて小梨は税金かけろよ


43:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:QCJTpcLV0

アホ



47:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:J8iv/E2Ta

二次産業三次産業の人間からしたら子供を産む意味って趣味でしかない


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:FhQ1qrJpM

外人が産みにくるだけやろなぁ


56:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Rr5lVB4f0

結婚してる夫婦の出生率はガクンと落ちてる訳じゃないんや
結婚する奴が減ったから子供生まれんだけで少子化対策ガチるならこっち優先すべきなのにな


161:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:yHfGusYi0

>>56
でも結婚できない奴は障害者って今まで散々罵ってきたのに今更そいつらに施し与えるようなことしたらなんかムカつくやん
だからやらんのやで


67:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:BxiF4Wca0

こんなんみんな結婚するやろ
たいして好きでもなくても一時的に手を組むとかもある


73:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:85ANUNkCM

その政策やって政治家が得するのか?
政治家もホクホクにならない政策は絶対に実現されないで


78:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:5gRyCWpd0

おはひろゆき


83:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:rK2JRQ/PM

一人しか子供作らんやつが過剰なくらい教育に金かけて子育てしてるのか問題になってんのにやるわけないわ


97:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:jJMDyYZf0

男は金がないから結婚できないってわかってないんだよね
女がいまだに上昇婚思想なんだから


196:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:odxOBNYm0

>>97
つまり1000万がみんなもらえるようになったら更に付加価値求める
端的にいって地獄


101:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:QiQjxYVT0

謎のおむつメーカー「おむつ値上げや!」
謎のランドセルメーカー「ランドセル15万や!!」
謎の教材メーカー「必須教材300万や!!!」
こうなるのがわーくにや


105:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:WShEoVbIM

結婚めんどくせえ
再婚しなきゃならんみたいやけどあんまりしたくない


120:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:uUiButxP0

結婚したら1000万支給にしたほうがよくない?
給与低い男でも当座の金ができるやん


133:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:66QAuN4L0

>>120
結婚と離婚しまくるわ


155:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:MoWKWa6S0

魅力的な相手がいないから


163:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:dyf3kTsFa

前年度の課税所得と同額でええやん


173:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:20K692Jj0

800万未満のお荷物達が税金ガーって騒ぐから無理やろ


174:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:ByCJf/Ix0

トータルしたらそのくらいの手当は出とるんちゃうの


179:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Ry7IIyBvM

結婚したら2000万子供を18歳まで育てたら1000万で少子化は解決する


182:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:oHNMnPssM

高校までの学費より大学からの学費免除もほうが欲しいわ



183:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:tzDLxonF0

捨ててもいいのか?


184:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:yVTFQNri0

ほな消費税上げるで~😁


188:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:KkkrJ5JYa

学費無償化、子ども手当その他諸々考えれば既に1000万以上の支援あるだろ
結局自分が結婚できない、子供を残せない理由を探してるだけ
情けなくないのか


192:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:99iabZzF0

ワイはサノス進次郎を肯定するわ
先進国の中でも土地の広さに対して人口多すぎやねん


193:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:kpwQrYBf0

反社会だろうが育児放棄だろうが子供作らせれば良くね?
犯罪者予備軍が増えるだけか?


203:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:2TPFXg530

帰化したグォン「10ニンコドモウマレタ、1オククレ」


205:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:KekQYY330

はい赤ちゃん工場


208:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:kpwQrYBf0

人生に定年作って80からは安楽死できるようにしたらどうや


215:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Rk3QB7S30

蔓延ってほしくない低所得者層が繁殖するからなあ


218:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Pf1dt1Dka

じゃあお前がやれよ
そんな金無いやろ?
国もない


224:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:gekjx3ek0

育児放棄して児童手当や給付金は懐に入れて
ガキは実家に預けっぱなしのクズが親族におるで


230:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:odxOBNYm0

赤ちゃん工場をどこがやり始めるかチキンレース中


233:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:1g332KW4a

どう考えてもその3倍は必要だし時間もめちゃめちゃ掛かるぞ


236:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:eFh+kTgG0

アホの考えそうなことやな


237:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:2RrlB3UDM

子育て支援充実よりも結婚支援充実させた方が効果あるで


238:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:daXCzPqA0

そこまで言って委員会でそんなこと言ってたな


241:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:GQLUmzF6a

ジジババに金配るからそんな余裕ないよ


254:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:Aq+QI77k0

生まれた時にそれこそ100万くらい貰えるし学費無償化とか扶養控除とか考えたら1000万以上は貰ってるんやないか?


260:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:1FWSHPzWH

この話題でいつも独身税出てくるけどなんで成功例ないのに推すやつおるんやろ
足引っ張り合いたいだけやん


270:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:eFh+kTgG0

独身税とか既に失敗例があるのに言ってる奴はホンマモンのガイジやろ


273:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:KkkrJ5JYa

>>270
日本での失敗例は?
文化の違う海外の例を持ち出しても意味ないよ


274:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:xhEMcyOPp

そんなんせんでも全教育機関、育児期間無償化でええやろ
共働きやから子供保育園に預けようと思ったら4万円やぞ、あほやろ


278:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:KkkrJ5JYa

>>274
親と同居して見てもらえば良くない?
夫婦の両親どちらもいない世帯なんてほぼ無いだろ


276:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:9AK5Bm84a

保育園の入園料インフレしそう


277:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:K91NHeJf0

年寄りに分配するからダメだぞ


295:なんJゴッドがお送りします2022/05/06(金) ID:qzuwOCc10

増子化論者を黙らせるコピペ

子孫残したいだけの遺伝子弱者「国「頼む子供作って!!」」
子孫残したいだけの遺伝子弱者「ったく…しょうがねぇな」
現実
国「AI時代に余剰人口は足枷になるだけなので人口削減します」




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1651809357
未分類
なんJゴッド