アニメの2期や続編が放送された時に必ず現れる「前作より盛り上がってなくね?」マンwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:esP5wd4S00505

マジで嫌い


3:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:esP5wd4S00505

そういう事言うなよ


4:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:gRRT+Uq9M0505

実際そうやししゃーない


5:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:2HogWOtW00505

2期のほうが面白いのって例えば何や?


14:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:esP5wd4S00505

>>5
進撃



15:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:rWmYYTD900505

>>5
面白いかどうかは知らんけど
作画が進化したのは五等分の花嫁とか俺ガイルだな



93:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:UR8J+rMP00505

>>5
てーきゅうは二期からが本番



105:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:3W1iMa7O00505

>>5
ウマ娘



154:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:9I0xp6/300505

>>5
鬼太郎2期は1期より人気あったらしい
知らんけど


6:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:esP5wd4S00505

こっちは楽しみに待っててようやく見れたんだからさぁ


7:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:esP5wd4S00505

士気下がる事言うなよって


12:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:ahT7LF5Q00505

かぐや様は全部おもしろいで



13:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:QzDebPz600505

↓逆に


16:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:a1/cJIX000505

勢いある作品だから見てた層が消えただけだと思うんやが


17:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:esP5wd4S00505

分かっててもやめようよそういう事言うの
悲しくなるじゃん


18:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:6daJn3S500505

くねくね?


19:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:XX6PkAvs00505

だって2期やるのって大体数年後でもうその時には熱冷めてるし…


21:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:9xjCDMdW00505

ゾンビランドサガとかまさにそれやん



98:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:ex/MxYg0a0505

>>21
クッソつまらんかったのは事実やん


27:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:NKMvoy9ea0505

今期は盾の勇者とまぞく見てるけど正直つまらん

2期とか普通飽きるわ


28:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:/tUyyzZx00505

ワンパンマン




29:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:CPBOWMkP00505

虹が咲とかまさにそうよな
再生数めっちゃ減っとる


33:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:yeuf5GZ6a0505

3期から本気出し始めたゴールデンカムイとか言うアニメ

遅すぎんねん


35:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:yMuCDoOTa0505

最近の続編アニメで面白かったのは鬼滅ぐらい

遊郭編も最初から最後まで画面に齧り付いて見てたわ


36:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:WpOnifxy00505

ウマ娘
はい論破な


38:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:oYVTjz7za0505

はたらく魔王さまがそうなりそうやな

期間空けすぎや


42:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:06nIbonOa0505

鬼滅の盛り下がりはえぐかった


48:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:yMuCDoOTa0505

>>42
何言ってんだこいつ


58:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:esP5wd4S00505

>>42
こういう奴ね
そんな事言って何が嬉しいんだか


62:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:a1/cJIX000505

>>42
人気だからって見てたミーハー層が消えたんだと思う
というか「つまんなくなったから」とかじゃなくて「人気が冷めたから」って離れていく人苦手なんやが分かる人おる?


155:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:IHo3T3fU00505

>>42
たしかに気持ち悪いな


45:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:esP5wd4S00505

その作品に思い入れある層は傷つくねんそういう発言は


54:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:Sv6aVKGD00505

2期つまらないはあるある


55:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:NkdLPkeg00505

プリチャンかな



59:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:Sv6aVKGD00505

海外ドラマも完結したのイッキ見じゃないときつい


60:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:glItm2gQ00505

鬼滅は1期がゴミで2期からちょっとましになったよ


61:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:Y5t3w7qOa0505

キャラ人気オンリーだと二期が盛り上がらんのもしゃーなし


63:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:WpOnifxy00505

ウマ娘
なのは
今出てる中では二期が盛り上がってたのこれだけやな


66:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:raFgL8cV00505

でも2期の方が盛り上がった作品って思いつかないじゃん


89:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:B/S5Nf/xa0505

>>66
王様ランキングとプラチナエンドは面白かったんやが



68:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:B/S5Nf/xa0505

弱虫ペダルもやるみたいだし夏目友人帳もやってほしいわ




72:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:t50PT/OU00505

わいがリアルタイムで見たアニメで2期やったのってないからそういうのうらやまー


73:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:19jsGlxG00505

ゲームでもいるわ
ほんときっしょい


76:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:PLEY06dS00505

盾の勇者、一期の内容ほぼ覚えてないわ……


80:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:k4FMaW3700505

ある意味ダイ大


86:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:M0w8z0Iy00505

ギアスとかどうなん?当時盛り上がりとか気にせずおもしれーって思いながら2期も見てたけど


100:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:WpOnifxy00505

>>86
二期も盛り上がってはいた…と思う
主にスザク叩きが凄まじかったしそれだけ熱はあった
でも一期よりは下がったか?


88:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:wIqR6fCpa0505

はめふらみたいに
二期もそこそこ面白いのは珍しい


91:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:WpOnifxy00505

映画は二作目の方が盛り上がること無いか?
三作目は置いといて
サム・ライミのスパイダーマンとかバットマンビギンズからのダークナイトとか



92:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:W5R0DueMa0505

昔は分割二期とかいうて一期終わった半年後くらいですぐ二期とかあったよな


94:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:ohNLmmR000505

ドラゴンボールとドラゴンボールZ



101:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:UR8J+rMP00505

ハイキューも二期の方が面白かった気がする



108:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:F2Hxr1ih00505

炎炎ノ消防隊の悪口はやめろ


109:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:UR8J+rMP00505

ごちうさも二期の方が円盤の売上伸びてたはず



113:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:gRRT+Uq9M0505

実際二期のほうが円盤売上良かったのってないよな


258:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:DQnXJJmw00505

>>113
ラブライブ



115:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:B/S5Nf/xa0505

進撃は2期で見捨てられなくて良かったな、なんやかんやでファイナルまでやってくれそうだし


116:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:4EqkX93F00505

ゾンビランドサガ

曲だけ良かった


120:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:WpOnifxy00505

あとジョジョ



124:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:mGAJfGvE00505

けものフレンズ2期面白かった



142:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:WpOnifxy00505

結局二期で人が離れる作品は大半が話題になってるから見てた一過性の人気だったってだけやろ
その間にどんだけ発信力ある固定ファン掴めたかで二期の盛り上がりに繋がる



143:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:VHrIWerc00505

ひねくれ者だよな😅


144:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:BnkqHKXH00505

信者によると無職転生は2期から面白くなるらしいでw



149:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:wIqR6fCpa0505

>>144
さすがに1期のほうが面白かったわ
二期は盛り上がりにかけすぎや


145:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:vkzLwh/Wp0505

おそ松よりとかいう悲惨な末路を辿ったやつ
とうとう実写でオリキャラねじ込まれて死ぬ


146:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:PtwJ5dCH00505

デート・ア・ライブ4期は間違いなく3期よりええぞ



151:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:4EqkX93F00505

>>146
低すぎるハードルだからな


152:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:E0CVtJnP00505

盛り上がってるマンは面白い面白くないを判断出来ないか
何見ても面白くないけど口に出せない空気読みだろ


157:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:esP5wd4S00505

好きなアニメの2期楽しみにしてて早速1話目見て話題共有するか!って時にそんな事書かれてたらマジで悲しいやん


159:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:9I0xp6/300505

カイジは2期の方が面白かったや

地下労働編やし


162:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:glItm2gQ00505

鬼滅は全部ゴミなんだけど1期はまじでひどいからな
2期から良くなったやん


164:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:vkzLwh/Wp0505

妖怪ウォッチ→メガネ登場→シャドウサイド→妖怪学園→妖怪ウォッチ



166:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:/aKeRWF400505

2期ってかゲームだけどダンガンロンパはダンガンロンパ2のが盛り上がった感ある



168:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:WpOnifxy00505

何で二期が盛り上がらないのかってきっと流行の最先端じゃなくなるからだと思う
皆より先に流行ると思ってたって心の中でマウント取りたいんだよ皆


177:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:a1/cJIX000505

>>168
これ真理やろ


169:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:CaFNli1f00505

あの鬼滅ですら二期は落ち込んだからな
コンテンツの供給が遅すぎてみんな飽きてる
近年のアニメゲーも同じ傾向にあって
PS1、PS2、GC、GBAの時代はワンピースのゲームがポンポン出てたけど

ゲーム開発に時間かかるようになってからは
アニメがオワコンになってから今更ゲーム!?みたいなんが多い
キルラキルとかね



170:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:06nIbonOa0505

鬼滅3期はさらに盛り下がるぞ


173:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:gRRT+Uq9M0505

鬼滅は完全に一過性のブームやからな


175:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:0f4jT7AJM0505

売上も落ちるしな


176:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:E0CVtJnP00505

盛り上がりと売り上げは別にリンクしてないんだよな
ドラゴンボールなんか連載中やZ放送中より今の方が
金稼いでるからな


179:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:kg3kggpX00505

2期以降なんてただのファンサービスだろう
だからそれ目的に円盤買うんだし



184:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:2WpnIVuy00505

オバロ2期のが再生数多いからな
3までみんな強いが


185:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:W/RtUzsS00505

実際盛り下がる作品の方が多いからな
人気維持出来てるアニメはすげぇよ


186:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:2hdFrEMj00505

大抵予算削られるからな


189:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:2WpnIVuy00505

キメヤバも視聴率列車編7%遊郭編8%これも上がってるわ
この辺だけやな


207:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:glItm2gQ00505

>>189
1期は?なんパー?


220:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:prS8jnrfa0505

>>189
よく知らないんやが列車編て映画のをそのままテレビ放送しただけやろ?低くて当然やろ
比べるなら一期や


190:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:fMCNZDl600505

2期やるスマホ太郎は流石に1期よりは面白くなるやろ
1期の記憶がほぼ無いが


192:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:EzxBHoke00505

鬼滅2期はどう考えても鬼滅一期より盛り上がっとるやんけ


196:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:IWcEJKAeM0505

ワンパンマンは糞だったわ


199:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:prS8jnrfa0505

二期の頃にはブーム過ぎてるからやろ


201:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:2WpnIVuy00505

録画してみたの合わせると2000万人くらいやで
むちゃ上がってるわ
そら2ヶ月たったらあれやで


202:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:7tXkbDH600505

ほぼそうでしょうに
アニオタさん
受け入れようよ


203:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:TpmPFUpF00505

2期の方が盛り上がってる作品ってなんかあったっけ


214:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:gRRT+Uq9M0505

>>203
ドラえもん



206:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:jJVlxMXl00505

「(ワイの嫌いな作品やから)盛り下がってる!盛り下がってる!オワコンオワコン!」
なんJのカス共は大体これ


215:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:a1/cJIX000505

>>206
なんJは特に興味なくても煽れるものは煽る主義が多いような気がする


209:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:prS8jnrfa0505

魔女の旅々二期やってクレメンソ



210:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:HEtV+cPm00505

みなみけがあるやろ



211:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:E0CVtJnP00505

ブームとか盛り上がりって数値化出来んからな
売り上げやメディア露出だけ見たらもう20年くらいガンダムブームが続いてることになってしまうわ



212:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:yUDYCU0Ya0505

アニメ見る → 気に入る → アニメ途中で終わる → 続きが気になるからマンガ読む → 漫画で読んだとこが2期で始まる → 先の展開知ってるから何かいまいち



216:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:IWcEJKAeM0505

のんのんびよりとかいうシーズン経る度に糞化してくアニメ



247:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:GetTNy6H00505

>>216
最後まで楽しく見たワイに謝れ🥺


218:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:X8TDEUB600505

いまはアニメも倍速で見る奴いるし娯楽の消費速度はやいから1期より新鮮味が薄れた続編が盛り下がるのもしゃーない


223:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:SIfLKU/w00505

ヤマノススメは1期より2期が盛り上がった主に百合で



245:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:Z2Wdxg6f00505

>>223
一期は尺短すぎたからな
4期30分枠になるらしいし楽しみだわ


224:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:NzVk4nGpp0505

2期つまんないって言えば通なアニヲタぶれてカッコいいもんな


225:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:EzxBHoke00505

シンフォギアとかウマ娘辺りは一期はまだ地味でニ期から火付いとるな



227:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:X8TDEUB600505

今2期やってる盾の勇者はどうなん?


228:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:6ZsnEz2P00505

1期から2期まで時間空くのがね
鬼滅とか進撃とか原作もう完結してんやからポンポン作らなそら人減るわ


230:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:F2Hxr1ih00505

2期まで人気が続いてるアニメって大体1期の終わりにクリフハンガーがある奴が殆どだろうな
一期が綺麗に締めくくられてるとそこで満足して終わる


231:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:glItm2gQ00505

鬼滅は1期はつまらんよ
まだ2期の方がまだみれるわ
あの蜘蛛編とかひどいもんだったんだけど


234:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:prS8jnrfa0505

結局作画だよな
ワンパンマンも内容だけだったら一期も二期もそう変わらん


238:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:IHo3T3fU00505

デュエマVSとか3年間盛り上がり続けて最高のバトンを息子に繋いだぞ
なお


239:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:XyxEYwHK00505

ウマ娘は実際に二期の方が内容も面白いのはあるけど
ソシャゲが超絶大ブームという例外中の例外でアニメとして評価は難しいやつやな


241:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:7Xg+rYyz00505

進撃はアニメじゃなくて原作の売上が途中で盛り下がってるからちょっと違うな


246:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:yUDYCU0Ya0505

>>241
政治の話になってったからな


243:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:glItm2gQ00505

ぶっちゃけコミさんは2期の方が面白いよな
1期はクッソ寒いキャラしかいなくて不快レベルだったけど2期は面白いわ


250:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:cY/0iQci00505

リゼロも二期ゴミや、「聖域!お茶会!悲しき過去!試練!聖域!お茶会!悲しき過去!試練!聖域!お茶会!悲しき過去!試練!」 こんな感じやったしな



251:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:XyxEYwHK00505

盾の勇者とか1期どころか最初だけだって原作読んでた奴は知っとるからな
パリピ孔明も最初だけや


253:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:X8TDEUB600505

進撃は一気見したらおもろいけど酷評されてる王都編連載だと退屈だわあれ
週刊じゃなくて月刊だから余計に


266:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:a1/cJIX000505

>>253
一気見した時には気にならんけどリアタイするとそういう感想になるんか
人対人の内ゲバになっていくの結構面白かったけど月刊誌だと確かにダレそう


256:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:glItm2gQ00505

のんのんって持ち上げてるやついるけど3期はマジでゴミだからな止め絵も多いしあきらかにスタッフが嫌々作ってる感満載だったわ


262:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:X8TDEUB600505

なのは2期とかいう最高傑作
なお3期


263:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:glItm2gQ00505

進撃って海以降糞とか言われてたが海以降も面白くてまじでつまらんかったのは王政編だけだったよなw


270:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:XyxEYwHK00505

まあ今の作品の作り方も悪いわ
最初にとにかく全力だして、人気でたらダラダラ後は流れで・・・みたいなやつばっか
2期以降が面白い作品でもアニメ的には1期の方が作画よかった、みたいなパターンもあるんよな


272:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:X8TDEUB600505

ドラゴンボールはアニメのテンポ糞だけど原作はものすごくテンポ良いからな
ナルトとかブリーチとか引き伸ばしすぎやねん


286:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:IAuipn9Y00505

そもそも最後まで面白さ保ってる作品がほとんど無いんだから当たり前だろ


289:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:6shX2uN600505

作画だけなら
レールガンとか2期の方が好きなんだけどシナリオがなあ


290:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:tGkovrce00505

はた魔2期とかいう見えてる地雷


295:なんJゴッドがお送りします2022/05/05(木) ID:cY/0iQci00505

続編といえばとある魔術もつまんなかったわ、原作あれいつまで続けるんやろか?大半は飽きてるやろ




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651741980
未分類
なんJゴッド