けいおん!とかいうなぜか天下を取れたアニメ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
なにがそんなに受けたんや


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
今考えるとそこまで面白くはなかったな
なんとなくの時代の雰囲気やね


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>2
話の内容としては盛り上がりどころ全然なさそうやのにね


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
いうて天下取ったの1期だけちゃうの


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>3
2期以降はサンジュがハゲるからな


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
当時みんながケータイで気軽にネット交流ができるようになった時期でみんなで盛り上がりたいコンテンツに選ばれただけ


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
おもろかったよ


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
日常系とJKがオッサンの趣味でワチャワチャする系のパイオニアや


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
1期放送が2009年で震えるわ…


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
それ頃のアニメの中ではわりと独特の雰囲気あったからかな


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
自分でもなんでハマったのかわからんけど、多分女の子がかわいい


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>14
ハズレ枠おらんよね


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ミュージシャン界隈でも騒然となる
唯のギターが売れまくる



24:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ドラムが不人気枠だと思ってた


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
蛸壺屋の踏み台


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
今見るとクッソつまらんよな


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
けいおん劇場版て当時で17億もいってたのか
たしかにやばい


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
あの時代のアニメの中では最高のクオリティの萌えアニメだったんだろ


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
曲がめちゃくちゃ良かったってのもある


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
今人気のあるアニメも15年たってみたら
なんで流行ったんや?ってなるのいくつもあるやろ


59:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>32
鬼滅の刃の映画が400億とかほんま恥ずかしいで




33:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
曲やな


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
澪と唯のツインボーカルなのもいいな
同じ曲でも雰囲気変わるし


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
京アニブランドやな
今のWITみたいにブイブイいわせてたからな


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
女の子が音楽やるって今じゃクソほどあるジャンルの走りや
ニコニコ動画もあってネットで広がりやすかったしハルヒからの勢いがまだあった



42:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
定期的に女に楽器買わせようとするよな


44:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ハルヒらきすたクラナドあたり当時のアニオタがとりあえず持ち上げてる所やったしな


45:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
頭使わずに見れたアニメの先駆けよな


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>45
それはあずまんがあたりじゃないか?



46:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
当時にしてみたら作画が良かったし


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
あの頃の京アニだからな


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
でもあずにゃんにひどいことをしたよね


57:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
1期は1クールで1年半を描いてめちゃくちゃ面白かったけど、
2期は2クールで1年間を描いたからどうでもいい回も多くて少々退屈だったな


58:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
むしろ1期ですすみすぎたのが失敗


66:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
日常とかいう恥さらし
好き


67:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
けいおんもシリアス回無かったっけ
ちょっと荒れてた記憶あるわ


70:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
天使にふれたよの場面は良かったやろ


71:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ハルヒの流れだろ
ジブリでいうともののけ姫が面白かったから千尋が売れたような



74:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
今見ても日焼けあずにゃんはアニメ史に残るかわいさ


75:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
シリアスって何や
あの律の手紙のやつか?
あずにゃんがこいつらとやっていけるのかと悩むやつか?


77:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
何でたくあんが人気最下位だったのか分からん

律の方が不人気要素の塊な気がするけど



84:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>77
律は髪下ろしたらかわいいからねしょうがないね


79:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
匂いすらしてきそうな学校の空気感
周りのアニメ興味ないやつも好きだったな、青春してるやつほど刺さりそう


83:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ぼざろと違うのはボーカルが2人となんて言ってもピアノがいるよな


85:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
あとSNSがちょうど盛り上がり始めて、皆で一緒に見てる感じが凄い新鮮で楽しかったから人気アニメは余計に人気出てた


88:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ハルヒのバンド回が好評でらきすたで女の子の日常系が好評やったから順当に流行ったって感じよな


90:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ちびうさとかあずにゃんとか妹キャラ嫌いなんだよなあ


92:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
続編だかなんだかをやっているのかやっていないのか


93:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
アニサマ2019に出た理由が
「放送から十周年だしアニサマに出た方がいいんじゃないの?」という声優からの逆オファーなのがらしさがあるわ


100:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
当時の人気順は
あずにゃん>唯>サンジュ>>律>>>沢庵って感じか?


101:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
EXILEやジャニーズが大正義になって陰の者がみんなアニメに逃げたイメージだわ


102:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
むぎちゃん消去法というか上から選んでいけばそりゃ余るよねって感じで何も不思議じゃないやろ
アニメの中でも余っとるし


108:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
今のアニメ粗製乱造時代は何とかした方がええな
資本を集中して神作画のやつを1シーズン5作品とかに抑えて欲しい


111:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
けいおんって一期放送と二期開始までのスパン短いよね 分割放送前提では無かったハズだし ファンの熱が冷めないうちに動けたのはすごいと思うわ


112:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
なか悪そうよな


113:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
むぎは住んでる世界が違うからな


114:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
キャラデザがね


115:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
たまにBGMのセンスがおかしい


120:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ムギちゃんは沢庵除去したら今なら覇権取れそう


129:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>120
それはもう別人なんよ


121:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
内容的には朝アニメやからな



130:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>121
それは朝アニメに失礼だと思うの


122:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ハルヒも日常も興味なかったけどけいおん好きになったワイもいるで


123:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
Don’t say “lazy”とかいう神曲作った奴は今何してるんや


125:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ムギはマジでお茶菓子を持ってくるシーンのためだけに存在を許されてたみたいな感じで悲しい


126:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
あずにゃんペロペロ


127:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
なんで


128:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
らきすたは?


132:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
サンキューサンジュ


135:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
でもお前らゆるキャンの沢庵は好きやろ?


140:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
たしか京アニ版となりの801ちゃんが突然制作中止になって急遽作られたアニメだったよな


142:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
たくあんが溶けていく謎のホラー要素


144:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
けいおんは12年早くぼっちざろっくが世に出たようなもんや


145:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ぼざろとかいう練習するけいおん


146:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
スフィアとか何とかいうやつ


148:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ぼざろはあまり仲良くないけどけいおんは仲良すぎやな


151:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
SB69はバンドアニメにカウントしええんやろか…
ましゅましゅはバンドアニメでええやろけど


152:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
給食の時にDon’t say lazyが流れてオタク達がそわそわしてた


166:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
きららアニメで全国ネットってもう無いやろな
TBS系列全局で深夜にけいおん流れてたとか草やで


168:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
むぎたそって居なくても話成立するじゃん


170:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>168
誰が金出すと思ってるねん



172:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>168
あいつがおらんと活動資金がすぐに尽きる


174:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>168
合宿どうすんねん


177:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
supercellとかガルデモは今でも好きな人いるけどHTTはなあ……


178:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
眉毛


179:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
え?


182:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ムギがいなかったらコーラスが当時の歌唱力の律と梓だけになるから駄目やぞ
曲よっては律と梓のコーラス聴こえない時もあるくらいやし


183:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
スフィア声優って全員消えたよな


184:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>183
消えたの1人だけ定期


187:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ハルヒのおかげやな


195:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
Don’t say lazyが神曲やからや


197:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
最初のキービジュで唯✕澪を想像してたやつ先生怒らないから手を挙げなさい


206:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ワイの弟の娘も紬なんやけど嫁ともどもアニ豚でも何でもない陽キャだから不思議やわ


221:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
蛸壺屋のオマージュ元を知る度にテンションあがる


224:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
コミュニケーションツールとして消費された作品


225:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
ヘイジュー事件


230:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
かきふらいはサキュバスの四コマの続きを描けよ


232:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
あずにゃんの声でヤってよw


234:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
若手声優だいたい志望理由にけいおんがラブライブ挙げてるから今になって本当に開拓してたんだなって思えるようになった


236:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
愛生は特に不祥事ないのに消えたな


243:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>236
こいつと茅野がいつもごっちゃになって困る


246:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>236
不祥事の第一号なんだよなあ
ここから声優界の流れが少しずつ変わっていった


247:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>236
ゆるキャン持ってるから消えた感じはせんな
どこにでもおる売れっ子の日笠と比べたらそりゃ少ないが


237:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
作画良くてギャグのないぼっちざろっくやん


242:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
蛸壺屋のイメージが強すぎる


248:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
>>242
蛸壺屋で一番の名作やからしゃーない


245:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
横顔の口の描き方がきもいやつ


249:なんJゴッドがお送りします2024/06/06(木)
最強打線組んだの豊崎じゃなかったっけ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717638828
未分類
なんJゴッド