【悲報】企業説明会「ウチは年間休日120日ですよ!」 ワイ「わわ…ホワイトだネッ…」 

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:JWwXBwPUr

入社後企業「あれは参考データ上のものです。実際には100日ですよ」

ワイ「フッ…グスッ…ウゥ…」プルプルッ


3:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:lZGactLN0

会社カレンダーやぞ


5:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:yLFEMn3eM

上司「ウララーッッッ」


7:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:9V/yUePNM

まじに社員10人とかの会社だと未だにある現象
特に建築系土方


8:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:cQr4w5QL0

騙されたっ….ってコト!?


10:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:Gp5AhyFg0

実際120って休み少ない方やろ
土日祝日休みってだけやから
真のホワイトは126日くらいからじゃね?


146:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:qqWoinKU0

>>10
完全週休2日と祝日休みなだけで130日くらいあるからな


12:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:9gQ1XyKAM

100日あるとかホワイトやろ


14:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:AtWlcfrv0

弊社も休出したのに代休もらえんなから120言っとる割に100ぐらいやろな


16:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kF4khyaT0

去年130だか129あったわいんとこはホワイトやな


17:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:WsTsRPrn0

最低125ないとやっとられんわ


21:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:1pJSqqSKM

週休が2日ある~


23:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:/GyytUcSa

ハア?ハア?ハア?


24:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:eYuJXxTg0

弊社なんて80日無いぞ


26:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:t/NL+YWY0

求人周りの法整備ガバガバだよな


27:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:taiDJxl2a

猗窩座「お前もQCサークルに入らないか?」


30:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:RWqlcmnHM

年収例(営業成績パンパないやつの外れ値的な高年収)


31:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kvEfURupM

ワイの会社
事務、月給22、ナス年3.3、夜勤月2、休み120日、有給10~、社宅あり
ギリギリ薄給ホワイトだよな?


34:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:SAmPb2/6p

>>31
ナス低い…ナス低くない?


32:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kF4khyaT0

1年間は52週
祝日は16日
52×2+16=120
120あって「最低限」やぞ
就活生は頑張ってな


33:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:k/VdD/1Ma

年休擬態型か~?



35:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:MldTXp3Q0

やっぱり擬態型だッッ!


36:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:imYAOZlR0

上司「だからなんだってんだよ」
ワイ「アッ…….ゥワ…….ァ」
上司「ジャ帰れよ」
これワイが悪いんか?


53:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:/GyytUcSa

>>36
終わりでーす


40:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:qj/Y7b6Y0

ほぼテレワークやし週5日休みみたいなモンやろ


41:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:yD6o4odU0

そんな会社で働くからいつまで経っても社会は良くならないんやで


43:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:31ldFbM2M

本社だと130日で
現場とか営業所は80日やで~


51:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:taiDJxl2a

>>43
大手メーカーとか割とこういう罠多いよな
ここまで極端ではないけど


45:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:l2OoxNad0

2021年は127日だと思うわ大手
その前は128だった


46:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:um/Du8JG0

こんな詐欺が普通にまかり通ってるのおかしい


49:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:31ldFbM2M

>>46
転職すればええんやで


47:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:PBCSyHa30

労基仕事しろや


48:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:CLbrynBS0

参考データとかいう謎ソース


50:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:NR5SVQy80

ワイの会社年休250日くらいあるわ
ちな年収は900マン
都内タワマン住み


52:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:Pfn03RJM0

みんなちゃんと働いててえらい


57:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:orWt5Yl50

年間休日120日あります
休日出勤してもらうね、振替休日制度あるから年間休日120日は嘘ついてないよ
仕事いっぱいあるのに振替休日つかうの?そんなのだめに決まってんじゃんw



59:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:t/NL+YWY0

>>57
エッ……方便、ってコト!?


58:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kvEfURupM

ワイが今度面接を受けようと思ってるところ、リモート推進で有給取り放題謳っているんやがこれは神か?


64:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:qj/Y7b6Y0

>>58
出来高制の個人事業主扱いちゃうか?


60:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kBxUMxp0M

土日104
祝日16
有給5
夏休み5
冬休み5
最低これくらいないとゴミやぞ


62:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:31ldFbM2M

日本電産にいた頃思い出すからやめてほしい



66:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:taiDJxl2a

課長は管理職だから残業代は出ないぞおじさん「課長は管理職だから残業代は出ないぞ」


74:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:5EP6itBH0

>>66
これほんと闇


67:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:t/NL+YWY0

ワイが今応募してるところ月間休日7~10らしいわ🥺


72:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:31ldFbM2M

>>67
ホテル宿泊業かなんかか?


76:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:qj/Y7b6Y0

>>67
ほぼ7日休みで年末年始だけ10日やな


92:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:fZPPUNi30

>>67
サービスにはちょいちょいあるけどきついぞ😇
同じ時間でも普通にフルでやった方が体楽


68:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:GL8QYjvcM

ワイの会社は年休少ないけど
初任給で2000万くらいもらえるし
まぁこんなもんかなと思っとる
土日くらいしか趣味に費やせないのが酷やが


73:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:taiDJxl2a

>>68
年収2億4000万ってことか?


70:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:fPy/u9wFM

120でホワイト扱いってすごいよな
土日と祝日で120なんか届くやろ


84:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:MMq7qg4t0

これまじであるからな


85:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:hlrYZnSZM

君も会社やめてワイとパジャマパーティズ組もうや


87:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:lZGactLN0

ビジホ含め宿泊系は基本地獄や


89:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:AlrLNpgc0

「完全週休2日制」
これがガチで5日働いて2日休みだった場合の恐怖


90:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:31ldFbM2M

>>89
祝日吹き飛ぶ罠


93:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:qj/Y7b6Y0

>>89
祝日あった週は土曜日出勤なー


97:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:Gp5AhyFg0

>>89
完全週休二日制は毎週少なくとも二日休みがありますって規定だから普通に祝日も休みの会社も多いぞ


94:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:A4VVbS5e0

土日祝休みって書いてるけど実際は土曜仕事だし祝日やら大型連休は大忙しなメンテ屋とか腐るほどあるわな


96:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:f4aex5aZa

敵「ここ出社日だから」トントン
敵「けどみんな有給使ってるよ」

クソや


110:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:taiDJxl2a

>>96
平日とか連休の隙間ならええやろ
土日祝夏季年末の場合は..🤪


99:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:qj/Y7b6Y0

製造業ならトヨタカレンダーがマシな方やな



100:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:taiDJxl2a

そもそも管理職で残業代払わなくていいのは
・見合う給料が出てる
・経営会議で発言権があり、毎月参加できる
・自由に労働時間を自分で設定できる
これ3つとも満たしてる場合だけやぞ


122:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:HPQ6fnoh0

>>100
労基法上の管理職に分類されるのってほぼほぼ役員クラスなんだよな
もっと世間に周知されるべきやわ


101:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:gj05LjfT0

土日祝、盆、正月入れたら120の半ばに普通に行くだろ


102:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:X98+kDHC0

ちな土方
日祝飲み休みです、有給あるけど担当現場が一人(常駐)なら休めません
ちなセコカン
休みは土方にあわせてます、休みは貯まるけどどんどん溜まって消えていきます、本社組しかホワイトじゃないです


106:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:31ldFbM2M

>>102
若くても稼げるからねしゃあないね
院のブラック研究室よりマシな模様


103:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:k2YI+LgK0

できたら120日休ませてあげたいなぁやぞ


104:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:HPQ6fnoh0

別に休みが少なくてもそれ相応の給料くれればええねん
両方少ない求人は許さん
誰が応募しとるんや


111:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kgQ/IQwV0

4月から転職した会社GWの中日も休みでめちゃくちゃ嬉しいわ


116:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kF4khyaT0

>>111
工場もってるメーカーとかだと中日1日だけ稼働してすぐ止めるの効率悪いから休むってとこ多い


113:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:D7xDYgKL0

GWに有給の計画的付与で10連休にしてくれるだけで惚れちゃう


115:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:v3hJWfUD0

企業説明会「うちは普通にしてたら毎回昇給10%ですよ」


119:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:31ldFbM2M

>>115
新卒
基本給16万
精勤手当1万
能力手当3万


124:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kvEfURupM

割とリアルな最低ライン
基本給20、ナス3ヶ月、年間休日120、有給10、残業20以下で全額支給
あとなに?


130:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:gj05LjfT0

>>124
企業型iDeCo
最悪、会社が潰れても今までの積み立て分が無くなることはない


141:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:/+ZbWu5P0

>>124
ナスってなんや


150:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:qj/Y7b6Y0

>>124
みなし残業制度じゃない


190:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:WzPgcDWl0

>>124
それに企業年金と借り上げ社宅あるけど今度は給料もっと欲しいってなるで
結局どこまでいってもないものねだりになる


125:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:lKlcqb5fa

週3日休み有休無限のフリーランス


128:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:Gy5+Pp0x0

アットホームな職場です😊


129:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:h4s9+ioN0

ハウスメーカー営業ワイ、地獄



131:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:W0fhL9Yt0

100ならええやんワイ49日やで


133:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:dpijgkSM0

固定残業代とかいうバイトの時給で残業させる制度もなくせ


134:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kvEfURupM

ワイ大学時代に営業だけはやりたくないと思ってたがいざ内勤やってみると人間関係がめんどくさ過ぎて営業やろうか検討中


144:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:D7xDYgKL0

>>134
どう考えても社内の人間関係のほうが楽やのに
営業やり始めてもすぐ後悔するだけやろ


135:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:5X11RWvW0

詐欺じゃん


136:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:OKAYYVzQ0

セコカンに転職してみようかと思ったがしなくてよかったわ


138:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:8AcluOEB0

年間休日100日とだけ聞くとなんかヤバいっちゃヤバいとわかってもいまいちヤバさが伝わりにくいが
「1年間の土日だけでも104~105日はある」と書くとそのヤバさが余すところなく伝わると思う


140:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:8AcluOEB0

休日 当社カレンダーによる(※なおカレンダーは公開していない)
ナメとんのか?


142:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kvEfURupM

大手ってなんで営業でさえ経験者しか募集してないんや?こんなん一度就活失敗したら再起不能やんもう終わりだろこの国


161:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:Gp5AhyFg0

>>142
大手の営業は兵隊じゃダメだからだろ
今の時代営業にも頭が必要だよ


184:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kF4khyaT0

>>142
経験積めばええやん
転職なら学歴そこまで気にせんでええぞ
ワイf欄大卒→中小開発者→東証一部上場メーカー開発者
ってなれたから


143:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:4xcOrRf20

会社「土日祝日休みやで」
ワイ「それプラス年末年始休暇もあるやろなぁ」


145:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:m1aw1yeS0

120日でホワイトはないわ


148:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:BuZ8PXamp

ホワイト企業は130が必須で、別枠で有給20日くれるんやで


149:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:BbEHYaIYM

大体仕事と休みが半々やないのが異常だと世の中は理解してほしい


154:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:IYDBIYzl0

ワイはハロワで年休103日の会社入ったら土日祝休みで126日くらい休みの逆詐欺やったわ


155:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:m82EpVG/0

(みなし残業含む)
これやめろ


157:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:NhjeBWmOa

120日って祝日が含まれてないんだよな


159:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:EUIEAHXg0

企業「週休二日制です!」
ワイ「ええやん、入社したろ」


167:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:NZHrUEYQa

>>159
これなんか悪いんか?



160:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:eIH0+yOL0

IT業界で年間休日120以上かつ有給完全消化できる所ってある?
NTTグループくらい?


189:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:j5DwJTO90

>>160
SoftBankはどうや?


244:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:/Uk93Nlz0

>>160
てかITは118日が平均だったりする


165:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:cn8ndQjEa

130日やけど手取り15万切っててつらい


173:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:MMq7qg4t0

ハロワもこういうの取り締まれや


175:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:9Xj2aKDO0

求人に嘘書いてもどうせ社員辞めることになるし企業にとっても得はないはずなのに


179:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:RQdO0+b40

法定の有給5日しかないってマ?
法律からしてブラックすぎん?
もう終わりだよ


181:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kvEfURupM

100歩譲って民間の求人はええけどハロワ求人は採用者のうち30%は未経験者を取らなければならない義務を課せよ


183:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:2tK9mTZj0

今年のGW、月と金休めなかったらブラック?


191:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:D7xDYgKL0

>>183
月金以外の祝日休めることが当たり前だと思うなよ


195:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:VTA1K77o0

>>183
カレンダー通りなら充分やろ


185:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:8AcluOEB0

営業も相手が企業か顧客かルートか新規開拓かで大きく異なる印象
もちろん業種とかライバルの有無とか様々な状況とかにもよるが
よく最悪と言われるのは飛び込みで顧客に訪問で営業かけるようなとこやな


186:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:taiDJxl2a

40歳課長月残業100hで1000万ってこれどうなんや?


196:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:SBQjylcZ0

ワイ私大職員(年休174)、高みの見物


204:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:2tK9mTZj0

>>196
死大じゃん


203:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:WHVgW9YXa

雇用契約書が求人より-4万の給料なってたけど
あの求人は別系列施設の参考給料であり当施設ではありませんって言われた事あるわ当然サインしなかったけど
これ純粋に詐欺やないの?オッケーなん?


209:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:2tK9mTZj0

>>203
労基へGO


216:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:qj/Y7b6Y0

>>203
雇用契約書出してきただけマシレベルのゴミ会社


205:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:NZHrUEYQa

はえ~みんなサンガツ
そんな抜け穴みたいなのがあるんやな


210:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:5y8pz3IQa

ワイの内定先
平均年収800万
年間休日125日
平均残業時間20時間(オープンワーク)
有休20日消化率ほぼ100%

これどう?
ちな学歴はSTARS



215:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kvEfURupM

>>210
職種と社宅は?


234:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:m1aw1yeS0

>>210
ええなあ


260:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:X98+kDHC0

>>210
一人で育って来たと豪語し親をバカにしてる
ワイのクソ姉と同じでムカつくわ


211:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:wB1g4Pme0

就活はマッチングとかいうけどお互い嘘言ってるせいで成り立ってないよな


217:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:HsE6xLGFp

法定の有給5ってことは知ってると思うけど
法律なんてぶち破れ、とばかりに意地でも有給は取らせない会社を知ってる


242:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:qj/Y7b6Y0

>>217
年休5日取らせないと違法だけと守ってない会社なんか山ほどあるだろうしもっと悪質な違法会社が沢山あるから労働基準監督署としても構ってる暇なんて無いんだよね


219:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:EUIEAHXg0

有給消化率とかいう総務等一部のぬるま湯部署だけの数字をドヤ顔で公表するのやめーや😡


222:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:wB1g4Pme0

ワイの去年の内定先、院卒の方が月給高いように見せて募集してたけど固定残業の割合増やしてむしろ学部卒より基本給低くなってて内定辞退したわ


223:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kvEfURupM

ワイかて大手でとってもらえば粉骨砕身でその対価に見合う成果を上げるんやけどな
マジで腐ってるわこの社会


237:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kF4khyaT0

>>223
経験積んで転職しよう!
それで解決や
わいや君みたいな無能でも這い上がれるチャンス転がりまくりな社会でホンマ助かるわ


224:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:2tK9mTZj0

アルバイト先、フレックス制度謳ってたくせにそれ適用されてたの課長だけだったわ
ほんま社会ってクソ


238:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kvEfURupM

>>224
実際混む時間とか決まってるしなそうなると自然に人を増やす時間も決まってくるわけで


226:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:WzPgcDWl0

後はメーカーとかにありがちやけど勤務地も大事やで
若い時の大事な期間をど田舎で過ごすとか余裕であるからな
それで辞める奴も多い


230:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:TPUiy+8N0

120後半とか羨ましいトヨタカレンダーやから121や
不満はないけどもっと休めるなら休みたい


231:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:oiU1D3so0

土日祝+お盆正月休みないとこはカス


235:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:/Uk93Nlz0

ワイ125未満くらいだわ
結局有給取得率による


236:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:HsE6xLGFp

私大職員はサイッコーに良いよ
施設きれい、トイレ行き放題、休み多い(2ヶ月休み×2+週休2日×18+祝日)、学食無料
とてんこ盛り


248:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kvEfURupM

>>236
マジなのですか?面接にコツ教えてメンス


254:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:6iLGpq0P0

>>236
入るの大変そうやなそれ


257:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:T0Mdw3iX0

>>236
はぇー羨ましい
進路間違えたわほんま



259:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:01ywd7/c0

>>236
2ヶ月休みは嘘や


240:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:fw3X8DWu0

有給含めて120日ですよ( ⸝⸝⸝ ᐢ ᴗ ᐢ ⸝⸝⸝ )


247:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:0i5QVM4Aa

聞いてもいないこと自分から言ってくるのはなんかあるんやろうなとは感じるな


272:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:9GbZ+hKr0

>>247
年間休日120なんて土日祝日お盆年末年始が普通に休みならある物を
わざわざ言ってくる時点で怪しいわな


269:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:dOSXhATaM

地元の親友が宮廷理系メガベンチャーから
わざわざ超絶ホワイト薄給ベンチャーに転職してて
年収半分ぐらいになってたけどよくよく聞いたら
ビットコ利確するための税金対策で年収下げたとかほざいてて
半信半疑で口座見せてもらったらえげつないことになってた
そのとき就職先とかで相手の資産レベル推定すること自体が
もう古い考えなんやなって悟ったわ…


271:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:gHaxEIGE0

👹お盆と年末年始で有給5日分は強制で取得だからよろしくね!


274:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:tTw6IT4f0

公務員やが年間休日130日+有給15日くらいやな


275:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:oiU1D3so0

辞められてもかまわんからって求人票嘘ばっか書くのやめろよ


276:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kvEfURupM

つかなんjに役職者なんておるんやな
うんこ漏らすやつに他人の指導できるか?


284:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kF4khyaT0

>>276
うんこも漏らしたことないひよっ子に指導仰ぎたいか?
人は傷付いてそこから立ち直った時に成長するんや


278:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:T0Mdw3iX0

資格あると転職楽やし食いっぱぐれないからって脳死でコメディカル選んだのほんまバカやったやり直したい


279:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:TATOG5EZH

公務員なりたいわ
今年26だが間に合う?


283:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:tTw6IT4f0

>>279
余裕


285:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:jmslZVB1p

完全週休2日←ええやん!!
年間休日96日←🤔


286:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:S0yV2Rbw0

参考データ(参考にならない


287:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:9b9hVHo60

23卒にアドバイスやけど
面接で「面接官が金に汚そうだなぁ…」って思ったら内定仮に貰ったとしても辞退した方がいいぞ


288:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:taiDJxl2a

>>287
なぜ?


289:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:kF4khyaT0

>>287
そんなんどうやって見分けるんや…


292:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:WzPgcDWl0

でも最近は口コミ見れるからそんなに詐欺に引っ掛からんやろ
悪い口コミはちゃんと合ってるから
ただ書き込んでるやつの職種は要チェックやけど


293:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:zgVmIQwla

社内カレンダーで年7回くらい土曜出勤でその日を有給取得推奨日にしてる癖に完全週休二日制って求人に書いてる詐欺やろ


294:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:tTw6IT4f0

土日祝119
年末年始5
夏季休暇5
リフレッシュ休暇2
合計131日や


295:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:wfgpCOog0

120日(有休含む)があるからほんまクソ


296:なんJゴッドがお送りします2022/04/10(日) ID:xiOfr5Km0

ばか「年収こんくらいですよ(残業30時間した場合)」
ワイ(もっとバカ)「はえ~、ええやん」
残業しなかったら給料めちゃ低いやんけ!
ワイの頭悪すぎて気付くの遅すぎた…
年収世の中の平均より高いやんって残業30時間もしてりゃそりゃ高いやろ!




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649575385
未分類
なんJゴッド