【悲報】新潟大学さん、日東駒専以下レベルまで落ちぶれてしまう

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:M8+y4di/0

もはや難関国立などとは逆立ちしても呼べない有り様


2:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:M8+y4di/0

定員割れも度々起こしているもよう


4:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:RZAwPorM0

何が悲しくて新潟で大学生活送らなにゃいかんの


10:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:M8+y4di/0

>>4
新潟って明治時代は人口ナンバーワンだったらしいんやけどな


6:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:ZHibhAIP0

言うて昔から難関国立扱いなんてされてないしええやろ
所詮駅弁の一つやろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:M8+y4di/0

>>6
大昔は名門やったし昔は5Sって呼ばれて中堅国立大学群扱いされてたんよ
今じゃそこからも陥落してる


7:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:5U17plp2a

新潟大学前駅から遠いということしか知らない


9:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:qw/qjZR9M

東京の私大ってめっちゃ難化しとるんやろ?


13:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:M8+y4di/0

>>9
してる
私大は難化してるし国公立も首都圏はレベルを維持してる。都立大なんか上がってるし
地方の大学が軒並み苦戦してるけど新潟大は輪にかけて落ちぶれてる


12:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:BSZV73D70

金沢広島岡山千葉埼玉熊本信州あたりなんか?


14:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:M8+y4di/0

>>12
金沢岡山埼玉滋賀熊本>信州静岡三重岐阜>新潟
これくらい差がある
学部によってはお隣の富山大に逆転されてるレベル


15:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:D7MpQPXPx

新大卒の有名人誰よ


16:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:wPYua9va0

定員割れし過ぎて後期でも余裕で入れる割には就職はそこそこ何とかなるからコスパええやろ


18:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:M8+y4di/0

>>16
それ2ch脳のj民の妄想やったって近年明らかになってるんよ
就職は大体偏差値と比例してる


17:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:M8+y4di/0

特に理系の落ちぶれ方がひどい
理系は普通に富山大、和歌山あたりよりも下


19:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:R8xGdDi40

なお医学部


20:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:FGyTpq4x0

地方で4年過ごすとか罰ゲームやろ


21:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:z/dEaryR0

でも新潟大に入ったら新潟の中だけなら完全勝ち組やし
新潟の女食いまくれるし、同棲率1位の大学やぞ


22:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:JtZd+s9BM

オッサン世代以上からは金沢大や新潟大の評価がめちゃくちゃ高いよな


24:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:M8+y4di/0

>>22
大昔は名門大学やったからね
そもそも昔は国立ってだけで評価されてた時代やし


23:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:M8+y4di/0

「法政はコスパいい!九大はコスパいい!」
これは2chに毒された学歴至上主義の人の妄想だったことが明らかになっちゃったんや
大手就職率見ると同じ大学群でもかなり差がついてる
結局は実力が大事ってことやね


25:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:cy3xV/n90

実際大学て今も就職で使えるんか?


29:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:M8+y4di/0

>>25
使えるとは?


26:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:aRTfXr6o0

1人でなにギャーギャー騒いでるんやこいつ


27:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:z/dEaryR0

じゃっぷが貧困になって国立大学の人気が高まると思いきや
有名私大の方が更に難化するとか皮肉やな


30:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:9QDs1eJl0

そもそも国立持ち上げて私大馬鹿にしてるやつの意味が分からんわ
私立の医学部って、すべからく東大(理三以外のあらゆる学部)より頭良いべしなんだけどなあ…
ボンボンとか言って嫉妬してる奴おるけど、私大って普通にクッソ優秀だぞ🤔


31:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:3MAtoGNUd

大学のランクの割に裏日本で人気ないから地底の滑り止めにおすすめ


33:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:qQqULkLQd

東京近郊に生まれたやつってマジで東京から出たくないって思考やからな


37:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:M8+y4di/0

>>33
地方に行くって発想がないからな
就職してもずっと実家やで


43:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:JgG3TGnd0

>>33
先進国の若者って都会ほど出て行く傾向が高いのに逆だと言われてんのが日本なんだよね


35:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:z2gIuJvc0

5ちゃんに入り浸ってる奴が就職がどうとかほざくのって草生えるんやけど
どこ行こうが学歴厨みたいかクソ陰キャに碌な就職先あるわけないやん


36:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:FGyTpq4x0

文系やったら絶対地方国立いくより都内の私大行った方がええと思うんやが


40:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:M8+y4di/0

>>36
受験生もそういう発想やから明治立教とかのレベルが上がって旧帝並になってるんや


38:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:94tFironM

多分やけど中堅以下の国立は難易度下がって、旧帝以上の難関大学はどんどん難化してると思う
それなりの学歴なら簡単やけど、高学歴身に付けようとしたらキツイ時代


42:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:WerErHlk0

医学部はセーフ?


44:なんJゴッドがお送りします2022/01/21(金)  ID:hyKJG20gd

ワイ地元新潟の千葉大卒、高みの見物




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642739118
未分類
なんJゴッド