1:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11293165841
4. 大阪公立大学工学部:地域密着型の公立大学で、工学教育に力を入れています。
大手企業への就職は少ないかもしれませんが、地元企業とのつながりは強いです。
2:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
あっ…
3:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
普通に梅田のど真ん中にキャンパスある大学ばっかなのに公立大って大和川沿いとか森ノ宮とかに集められるんやで?w
5:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>3
梅田のど真ん中にキャンパスって大阪工業大の一部学部だけやろ
6:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>3
どこの世界線の大阪だよ
8:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>3
関西の大学って大阪公立大が上に来るくらいにはゴミ立地ばっかりやぞ
14:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>3
東京みたいな立地いい大学はほぼないぞ大阪は
大阪工業大くらい
7:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
英語ペラペラになったら大手に就職できるかな
9:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
これにはOBの東野圭吾先生も同意
10:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
大手に就職できたOBはTBSの若林有子アナウンサーしか知らない
11:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
上位層は京大阪大志望だった奴もおるし普通に頭ええで
12:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
吹田にあるやつが大手就職するからやろ
13:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
ワイの母校やぞ
15:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
ワイ阪大高みの見物
17:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
まあネットで過大評価されてる大学の一つではある
18:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
「公立大学」という単語のみに反応して回答してそう
20:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
同志社で山の中とかナメすぎ
本当の山の
23:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>20
三田は神戸まで1時間で出れるし
三田がベッドタウン栄えてるからええやん
塾講バイトがあるやろ
21:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
そこは問題やないやろ
24:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
梅田がいい立地という前提を疑え
25:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
>>24
京都神戸に一本で日本の大動脈東海道沿いやし立地なら一番やろ
26:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
阪大は僻地なのに
28:なんJゴッドがお送りします2024/02/23(金)
地方国立は基本的にこれやろ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1708656861