陰キャ「いや…はんだ付けとかはしてなくて…」
ワイ「え?じゃあどうやって作ったの?」
陰キャ「既製品のパーツが売ってて…それ買って組んで…」
いやただのプラモデルやないかーいwwwwwwwwwwww
2:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:WHG267Cj0
自作ってww
3:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:WHG267Cj0
てかプラモデルでも多少の加工するよ?wwww
4:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:CQF3GrQg0
回路設計大変や
5:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:/22SbbPl0
自作パソコンって普通そういうのを言うのよ
常識だから覚えな
6:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:Mnfari0g0
シリコン集めるところからやれや
7:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:iCZb1MzU0
ワイは半導体から作ってる
8:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ylTRCYFCa
ワイ半導体製造から自作しとるけどなかなか大変やわ
9:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ncGMtYRt0
お前の知識ははんだが限界か
はんだ自体は大変じゃないだろ
普通回路設計だろ
11:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:6T+ZzKtha
ケイ素から集めてて…
100:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:F1kn50Rx0
>>11
なんで水素原子からケイ素作らんのや?
13:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:W5AV7PCs
ワイは鉄を固めるところからや
14:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:qQcmJzrM0
呼び方とか定義に異常にこだわるやついるよな
15:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ylKB6eEs0
自作ガイジよりBTOの方がええよな
16:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:3DTklgs+0
それすら出来なくてBTOとか言う副袋を買ってる奴がいっぱいいるからな
19:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:dcjMoB7m0
公園の石からケイ素を精製して…
21:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:NNN2PVhL0
普通はOSの構築からだよね
49:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:DY1LbuC+M
>>21
そんな非効率的なことはしないよ
23:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:kzuwM13jM
一回でも自作経験してないやつが自作こき下ろして
BTO最高とか言ってんのめっちゃ笑う
無能を誇ってる
24:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:FykHnPWQM
正直パーツ選んでる時が一番楽しいよな
37:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:QMYedyfG0
>>24
パーツ選びめっちゃ楽しいよね
パーツ発売したら買いもしないのに情報チェックしちゃう
25:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:CC85s5ln0
すごい時間かけて自作してるやつを笑いながらBTO買ったわ
27:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:QMYedyfG0
プラモと違ってしくじったりハズレ引いたときの損害がクソでけえんだよ
神経めっちゃ使うし疲労度はプラモの比じゃないな
器用さという意味では色塗りとかするプラモのが数段上だと思うけど
28:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:gpsXhKJQa
その自作すらできない脳みそだからこんな考えになるんだろうな
29:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:X+SxnwV80
ウエハーからCPU切り出して…
30:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:Dvttt9laM
今はRISC-VのCPU設計するのがアツいぞ
35:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ncGMtYRt0
>>30
PC用のCPUの設計を自分でやるならたしかに熱い
31:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ZKKIChg70
8bitCPUつくったけど何の役にもたたんわ
32:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:Rp6yXQR50
パーツ選びとOSインスコ失敗の原因特定だけが難しいんや
33:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:uBs8L70r0
高純度のシリコン精製する所からやってるけど
34:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:Y48NG3IX0
それよりPCのスペックをやたら気にするのにそれでやることがゲームだけってのが気になるわ
42:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:kzuwM13jM
>>34
それなら家庭用ゲーム買って差額でソフト買ったほうがよっぽど賢い気もするわ
174:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:96wxdwH0p
>>34
今時ゲームくらいしかスペック必要とするものないやん
36:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:THb2z0Zu0
自作マンブチギレやん
38:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:tljt1nxS0
ワイはOSから自作しとる
39:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:dZua4KuOd
ワイも自作やっとるがプラモデルよりも簡単やぞ
パーツが高いだけや
40:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ylTRCYFCa
ワイi7 3770やがそろそろi5 12400F辺り買ってマザボから一新しようと思ってんやがどうなん?
52:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ylTRCYFCa
>>40
どうなん???ちなGTX1060や
55:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:h4mPefiz0
>>40
Fなの?
167:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:OOf+ZV1u0
>>40
12世代ってなんか本体が曲がるんやろ辞めといた方がいいで
41:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:n/U6nx830
コンデンサ交換ではんだ使うやろ
43:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:DQ6ZunWM0
ドライバ一本や
こんな簡単なもんねぇぞ
44:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:HU6d4l5Wd
ワイも自作PCしたいんやが
読んでおいた方がいい本とかサイトとかある?
51:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:FykHnPWQM
>>44
DOSVマガジンとか1冊買えば後ろの方に作り方全部乗ってるで
64:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:QMYedyfG0
>>44
まずPCビルディングシミュレーターを遊んで慣れておくのです
PCの構造とか問題が起きたときの切り分けを割と学べる
次に適当に組み立て解説の動画でもみてリアルのものを覚えます
パーツの箱にはいってる取説も英語でわからんけどざっと確認します
あとはレッツゴー組み立て
45:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:bS0FyK2ld
OSは自作したら捕まるんか?
46:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:u/rBKge30
楽しいのはOS入れたあとアプデしたりアプリ入れたりしてるときや
ちゃんと動くまでは不安が残るからそんなに楽しくない
47:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:QMYedyfG0
起動しなかったりしたときすっげえ焦る
そしてパーツが悪いのか何か間違えたのかとか、問題の切り分けという超絶だるい作業がはじまる・・・
48:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ubzEUP8V0
普通プロセッサを設計するよね
50:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ta4yU//OM
間違えて組んだらどうなるんや?
電源つけたら火吹くんか?
63:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:DY1LbuC+M
>>50
通電しないだけやぞ
53:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:THb2z0Zu0
自作のメリットってなんや
66:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:u/rBKge30
>>53
用途に合わせたパーツ選び
最初は一式揃えることになるから高いけど
あとは換えたいもの換えるだけで節約できる
54:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ncGMtYRt0
OSからとかww
チップある前提かよ
57:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:UqfyyfR0r
今時自作とかアホやろ
58:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:UsuNy67t0
半導体自作するなら数十億円でいけるか?
60:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:LfVQI8wHM
TOKIOにやらせよ
65:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:kF1YjyyT0
自作PCって猿でもできるからな
69:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:+i28rMCC0
謎の備忘録見ればどんな問題もクリアできるヌルゲーや
231:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:w+g+qHRz0
>>69
サンキュー謎の個人ブログ
70:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:BBmojN9S0
パーツ選びが8割や
あとはプラモより簡単
72:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:FkxTOHzJ0
PCビルディングシミュレーターを遊ぶPCがなさそう
79:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:QMYedyfG0
>>72
その可能性はあるかもしれない・・・
74:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:CW6W8uq5d
半導体製品じゃなくて半導体から作るのかよ
75:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:at59nCb20
プラスチックオンリーでPCってすげーな
76:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:JswHCJHN0
半田付けしてるのは自作じゃ無くて古いPCの修理趣味にしてる人やろ
77:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:BZG+7Rql0
パソコンの自作にコンプ抱きすぎやろ
78:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:e1iUXahj0
自組って名前に変えていったほうがいいと思うわ
80:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:gEZ21Beua
スーパーの惣菜買ってきて皿に盛り付けてるだけで料理って言ってる感じ
81:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:4Lq9gNf/M
自作ってそんないいのか?
結局既製品の方がええんとちゃうか?
83:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ncGMtYRt0
>>81
貧乏人が少しでも安くするためだろ
自作って言うほど創作性もないし
91:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:jHFvuSGk0
>>81
値段の割にスペックが貧弱だからね
保証分をパーツ代に回してる感じよ
82:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:G6qYEUu30
RTX3080のPCでなんJしてるからレスバ最強になったけどね
84:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:Y3m1bixF0
いまはSSD自作の時代やぞ
85:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:DJiTjsEB0
まあほら 自炊だって自分で稲穂から育てた米炊いてるわけちゃうやん
大目にみたれよ
86:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:p+AjMvUQa
大半の自作er()はゲームやるより性能マウントのために組んでる
87:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:tU9gPT84d
成形機買ったから見てくれ!!!
88:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:2eg8H1dA0
マザボとグラボって相性あるらしいけどググって同じ構成の人見つける以外に最適か見極める方法あるんか?
89:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:kWn5Wvy90
昔機械の制御盤作ってたけどブレーカーとPLCとリレー類とアンプをワンタッチ端子で繋ぐだけだからクソ楽だったよ
脆い部品なのに嵌合がくっそ硬いパソコンの方が組み立て怖いわ
コネクタとかマザボのツメとかバキっと行きそうで
90:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:DQ6ZunWM0
いっかいやっとけば
ぶっ壊れたときにリカバリ出来るようになる
92:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:CDgmMIRQ0
ハンダ付けって簡単に言うけど学問になるほどのことやぞ😡
こと電子機器なんて先端マイクロソルダリング技術の集大成なんやぞ😡
93:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:at59nCb20
PC組みましたでええやろ
自が付いてるとイッチみたいなのがカッチーンときちゃう
94:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:aEnczCx5a
自作できないやつって故障したら毎回修理にだすか買い直してるってマジ?w
96:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:kgXow5vq0
プラモ作るは組み立てだとわかるのにPC作るはわからないの面白いな
117:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:at59nCb20
>>96
プラモでも多少の加工は~とかいう言い回しからして基本パチ組みしかしてなさそうなのにな
97:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:wnfD2Prqd
簡単は置いといてパーツの知識ないとだめやないか
98:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:XBMDHzYK0
組んだ事ないけど実際必要なものを線だかで繋いで箱に入れればええの?
122:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:at59nCb20
>>98
なんなら箱もいらん
99:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ONSKzwen0
プラモデルは作れる気がしないワイ
101:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:SzJqtU8g0
LEGOデュプロやろ
103:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:NVx5F8lLr
海外の半導体自作ニキほんますき
105:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:XaCkGDEV0
よう考えたらはんだ付けなんぞより集積回路作るほうがよっぽど大変やな
106:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:xXjlijL+a
車いじりよりよっぽど簡単やPCなんて
108:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:rVx0u/Lyp
ワイgpuにrtx2080使ってるんやがもう売ってないの?
なんか市場から消えてるんやが
110:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:wXECujJE0
みんな器用やね
ワイはぶきっちょやから無理やわ
111:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:QMYedyfG0
BTOやと
「うーん、SSDの容量少ないンゴ・・・、付け足したいけどわからンゴ」
とかは割とあるかもしれない
BTOはとにかくCPUとグラボ以外のコストをカットしがちだから
まぁ外付けっていう簡単なのはあるけどさ
115:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ZjwYjRXRa
>>111
BTO民ってマザボの仕様まで吟味しとるんかか
113:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:jHFvuSGk0
マザボ見てその型番に合うものを選べばいいぞ
構成はマザボ、電源、グラボ、メモリ、cpu、光学ドライブ、ssdで大丈夫
線とかはネットとかに説明がいくらでもあるから安心ぞ
114:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:zlgKB5xp0
アルミフレーム買ってケース自作するのも楽しいで
128:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:MoWVsf0vd
>>114
廃熱とか漏電とか大丈夫なん?
118:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:u7gOeR6Wp
るつぼでシリコンウェーハ作るところからやってる
119:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:Li4cBWZ80
自作は故障しても安く修理できるって聞いたけど
故障するくらいの期間使ったとしたらもう全体的に型落ちなんてことなってたりしないの?
120:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:MoWVsf0vd
40万のpc買ったで
やるゲームはlolや
121:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:x9QV+ddd0
グラボ高くて組み立てられへん😭
ワイにrtx3080ちょうだいよ😭😭😭😭😭😭
123:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:+u/F4kba0
普通ヌルヌル240fpsでヌルヌルAPEXやるよね
125:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:+u/F4kba0
当たり前だよね
133:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:O61nAdg/M
>>125
それ永眠ガイジだっけ?
126:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:uu9u6a8d0
既製品にグラボ足すやでー
↓
電源足りないから🙅♂
差すスペース無いから🙅♂
127:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ONSKzwen0
はんだ付けも細かいのじゃなけりゃくそ簡単なんだよな
134:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:Cj6VIO2Q0
BTOはマザボケチりすぎやろフラッグシップ級でもマザボがショボいことが多々あるわ
136:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:oJvblaM60
プラモより簡単っていうw
139:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:GjxebQx4M
ケースを自由に選ぶのが実は自作の醍醐味な気がしてきた
140:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:uu9u6a8d0
初心者がやる時って
プラモデルで再起不能なる可能性より
CPU刺すの失敗してピン掛けさせる可能性の方が高そう
143:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:9BFzSr9q0
まあ3年ぐらいで買い替えるつもりならBTOとかでもええけどね
144:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:JOheENk7a
自作PCってなんでわざわざそんなことすんの?
単にそちらの方が安く高性能なのを入手できるから?
151:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:B11X3mPTd
>>144
趣味
154:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:+u/F4kba0
>>144
高性能というより高寿命やな
160:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:GjxebQx4M
>>144
自分であーだこーだ言いながら組むのが楽しい、めんどいけど
ほんまは予算とか決めてそのなかでどうパーツを選ぶとかしてるときが一番楽しい
161:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:V/I6ARLM0
>>144
自分のニーズに合ったPCが欲しいから
164:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:j3gLc8sK0
>>144
それこそプラモデルみたいなもんやろ
作るのが楽しいんちゃう
145:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:MoWVsf0vd
自分でいじる気全くないならマザボなんてなんでもええやろ
146:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:2QxPyl0EM
ジャンク品で買ったグラボを電子レンジでチンしてハンダ割れ直すぞ
147:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:AseZuEtl0
TOKIO「まずは石油掘るぞ!www」
148:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:KLrFaNZz0
パーツ知識があると増設できるようになるから自作挑戦してみるのもアリ
149:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:NeG7rD2UM
プラモはとにかく見た目がそれっぽくなれば成功だけどPCは理由もよくわからん失敗とかあるからムカつく
152:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:Tb0S2KF00
仮組み用の電源スイッチがぶっ壊れてたときくっそハマった
153:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:DkzZbOu30
PCって部屋に置くと目立つからケースが1番選びたいパーツなのに自作しないとあんま選べないよな
ノートパソコンはカバー色々選べたりすんのに
155:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:j3gLc8sK0
はんだ付けって言うほど大変か?
156:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:riv3qE430
所謂自作のパソコンってのはバレンティンの手作りチョコみたいなもんや
既製品を混ぜ合わせただけ
157:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:eiMKotby0
ツナマヨ喰ってそう
159:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:x8nzFQT4r
何で組み立てノートパソコンって無いの?
162:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:MoWVsf0vd
5年くらい前のミドルがファン音うるさいわゲームカクつくわでbtoで一新するで
163:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:p78pF8DE0
普通設計だけしてTSMCに製造依頼するよね?
177:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ncGMtYRt0
>>163
プロセス開発や製造装置からやるのは流石にアホだわな
論点はIP開発からやるかどうかやろな
187:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:HTlYpGog0
>>163
特注のcpuとか億じゃ済まなそう
165:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:T+ueaKfp0
そろそろバレンタインのちょこ云々言うやつがくるで
166:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:881CB9Lb0
TOKIOが自作PC作る場合どこから作るんやろな
178:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:9BFzSr9q0
>>166
半導体から作りそう
168:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:kyHWo+Vna
すまん、イッチどこ行ったの?
169:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:00ywds1h0
窓開けないで半田付けしたら死にそうになったわ
170:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:Z3AAPICv0
自作って名前がいかんよな
組立PCでええやろ
172:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:2HVPTpjYp
凝り性なんよ
173:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:QtEFfvf9p
大昔はハンダ付け必要だったらしいがとうの昔に組み立て式だろ
何のために目の前の板あるんだよ知識が古すぎる
176:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:XtOyoF+d0
自作はプラモより簡単って嘘だろ
力の加減わからなくてマザボのピンだめにしたぞ
179:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:VsZQwmRH0
わいのpcPCIeの空きランドあるから実装しようか迷ってるわ
技術力ないけど
180:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:xW4BhlTAd
逆に半導体から全部自作するやつはそれはそれで怖いわ
181:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:GjxebQx4M
自作が安いといってるのはトラブルとかで1日潰すことを楽しめる人間だけや
そういうのが嫌なら人は普通にbto買ったほうがいい
あとから増設しながら覚えていけるし
188:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:9BFzSr9q0
>>181
今はBTOも相当マシになったからな
ワイも学生時代は自作してたけど今はBTO買って後から追加でパーツ更新することが多いわ
182:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:FIF37qCJ0
ひだまりスケッチでこんなネタあったな
183:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:+bwk8OL40
昔のミニ四駆の改造みたいなもんやしな
モーターローラータイヤホイール選んで装着する程度よ
184:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:pZ9Z2xgd0
組み立てるだけと言うが電源に繋がってるケーブル全部抜いたら戻せる自信ないわ
186:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:2UiXAWYP0
cpu造るのが一番楽しい
189:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:/z2Avkte0
コンデンサとかオシュレータを精度良いやつに変えるよね?
190:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:LqFPrjMpa
プラモより簡単とかよく言われるけど
プラモが十分難しいから比較にならんよな
196:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:0OsJ7+T20
2010年くらいまでやと電源がネックやった気がする
電源ONで起動せんくなったら負けみたいな時代
197:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:IRIEcsSf0
プラモは素組みなら説明書通り組むだけやから知識が必要な組立てPCのが難しいと思う
知らんけど
198:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:zV/h5Cxup
人の趣味にこんな悪趣味な絡み方するって陰キャやな
199:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:xpg7IFc00
半導体作るの大変やからな
とにかく水で洗うという奴隷作業
200:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:0dt0b2b50
自作は部品交換していくだけでいい!っていうけど既製品もちょっと部品外して付け替えたらあかんのか?
206:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:MoWVsf0vd
>>200
適当にやっても規格があわんで
201:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:nyg9q3ByM
金属を掘削するところで一生終わりそう
203:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:/rr1Lslza
電源は高いの買え、耐久性ガー安定性ガー
ワイの安物電源5年保ってるんだが
205:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:vBzVErNZ0
>>203
負荷かけてないからやろ😳
211:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ylTRCYFCa
>>203
ワイの安いやつも7年くらい持っとる
しかも側面カバー開けっぱなしでたまにエアダスターで掃除してる環境や
214:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:9BFzSr9q0
>>203
負荷かけなかったら余裕やで
業務で使ってるPCとか10年ぐらい余裕で動いてる
225:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:at59nCb20
>>203
奮発した電源一年で死んで繋ぎで買った電源が10年動いてるわ
結局運や
204:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:XtOyoF+d0
プラモ(繋ぎ目消し、塗装、ウェザリング込み)より簡単
ガンプラ想像しちゃだめだな
207:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:VTrpkDRH0
自作PCってほんと大げさな言い方だよな
209:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:7W1x6Pcga
PCの水冷とか見てると本田宗一郎の気持ちが少しだけわかる
210:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:6ai4PAwA0
多分初自作の奴が一番躓くのはファンとかケースとか光らせたい時のアドレサブルとか4ピン3ピンとかUSBやと思うわ
その次電源コード
212:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:at59nCb20
プラモは小学生にポリパテ塊から削り出せとか気軽に言ってくるからな
218:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:XEqkaClCa
ARGBのコネクタ抜けやすすぎなんやが誰やねんこんな形状考えたやつ
219:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:TfXDyIhlM
ずっと使い回せるパーツってあるんやろか
簡易水冷とかならいける?
230:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:/z2Avkte0
>>219
割と何もない
ケースですらなんだかんだで5年もすると都合が合わなくなる
235:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:6ai4PAwA0
>>219
割と頑丈で中古で買っても良いのはCPUちゃうか
221:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:Rv8GxCsxM
ワイは素材から作ってるけど
226:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:MoWVsf0vd
簡易水冷もファンいかれたらあかんのちゃう?
227:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:fzbSlSY1a
ケースファン増設
グラボ交換
SSD増設
メモリ増設
これしかしたことない
241:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:GjxebQx4M
>>227
そのあたりが楽でたのしいからええわ
マザボcpuとかめんどい
228:なんJゴッドがお送りします2022/01/18(火) ID:ivM96hm+d
むしろプラモレベルなのになんでみんな作らないんや…?
マイナーな業界は企業から足元見られるしもっと自作してクレメンス
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642506710