世界中の人「ヴェノム(変身ヒーロー)かっけぇ!!!」←いい歳して特撮やん

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:cnYybed/x

ええんか


2:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:ABk01j2ba

いかんのか?


3:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:yI/vq0Xw0

無理に大人ぶるなよ楽しもうぜ


4:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:85kpw+I6a

まぁ恥ずかしいと思う


5:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:7al4vvX0p

アイアンマンもスパイダーマンもいい歳して特撮や



6:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:Iy04PkpMa

お前の人生よりマシ


7:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:fa5L3dno0

ヴェノムかっけぇって言ってるやつエアプやろ


8:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:w7QtflGr0

ジャップさぁ素直に楽しもうよ


9:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:uOakuOOA0

金のかかってない馬鹿(日本の特撮)は苦笑いしか出ないけど
金のかかった馬鹿はそれだけで価値があるんやで


10:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:cnYybed/x

ウルトラマンかっけぇ!←これは?



12:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:XZRUoBGbp

>>10
それこそ歳による


11:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:dRmmyV5fr

今日日SFX使ってない映画なんか殆ど無いんやし、特撮か否かって分類に意味があるとは思えんのやが


13:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:H7Nu0yNCd

素直に楽しもうよとか言ってるやつって何かずれてるんだよな
大人になって特撮ヒーローが面白いと思えるその感性がイカれてるって言ってるのに
何故かこっちを見栄を張っているという前提で啓蒙しようとしてくるからたちが悪い
キモすぎる


21:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:pR1GzVIip

>>13
でも君より有名で影響力のある俳優は仮面ライダーみて仮面ライダーになってるよ?



14:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:i+i87uRqd

アマプラでまだみれるんか


15:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:mX+/BU1u0

アメコミ作品自体はなんも思わんけどアメコミオタはキモい



16:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:pR1GzVIip

世界中の人「ガッズィーラおもしれぇ!」
なんJ民「いい歳して特撮www」
これは?


22:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:yI/vq0Xw0

>>16
ゴジラよりババアのがやばいし娘もその血継いでる…



18:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:+vtbTm/a0

変身(着替え)はやめろ


19:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:uOakuOOA0

たぶんいい歳こいて仮面ライダーグッズとか持ってんの見られて笑われたのが原因で
なんでかオシャレなイメージついてるマーベルを逆恨みしとるんやろな


29:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:cnYybed/x

>>19
でもいい歳して変身ベルト巻いてる伊藤英明かっけぇよな


30:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:H7Nu0yNCd

>>19
いやどっちも同レベルやわ
しょうもない


37:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:Ovwl55Lm0

>>19
仮面ライダーもハリウッド映画化したら持て囃されるやろ


83:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:cLyB3grca

>>19
さっきからお前の日本の特撮へのコンプはどこからきたんや


87:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:eHPduJdUM

>>19
マーベルにおしゃれなイメージなんかねぇよチー牛


20:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:fa5L3dno0

ヴェノム見てかわいいよりかっけぇが先に出てくるわけないやろ


25:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:0xn7sGmf0

ど根性ガエルな


26:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:yQ17EbH4d

ヒーローはどうでもいいけど怪獣は見たいんやが異端か?


28:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:+vtbTm/a0

実在のところドクターXやら相棒やら非現実具合で言えば特撮とそう変わらんやろ


32:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:ioV7G5510

電車男の脚本家によると仮面ライダーのシナリオやりたいっていう脚本家多いらしいな



33:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:rlzak712p

水戸黄門とかやってる流れは仮面ライダーと大差ないよな




34:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:ZEdEEkKPd

エターナルズ見てきたけど、エフェクトはともかく糞ダサだったわ
目からビーム出るやつとかダサすぎ


43:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:06CqaMsed

>>34
ホームランダーバカにしてるんか?


50:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:ZsLysbKca

>>34
戦闘演出に関しては見所あんまなかったな
どの能力も基本的に他のアメコミ映画で見た感じやった
まあ別の監督が映像作ったらゴミを木に変える力とか面白くなるかもな
アクションはセンスやから


35:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:yI/vq0Xw0

アニメも楽しめなくなるんちゃう?
元々は子供のためのもんやったけど今はほとんど深夜とかで大人向けで作ってるんやから


38:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:Qyq3i2LC0

仮面ライダーは特撮としては三流やぞ
ウルトラマンが一番や


39:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:tFpv2sxF0

日本の特撮も特殊能力や地形を活かした立体的なアクションしてくれれば観るんやけどな
平らな地面でくるくる回ってるだけやと動きがつまらん


40:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:4uyNKcPUM

いい歳してなんJしてる人がそれ言う?


42:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:M4m7od3Od

アメコミオタクは自分たちのことキモオタだと自覚してないの痛い


48:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:JbRAoFCna

>>42
それよそれ


53:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:uOakuOOA0

>>42
東京コミコン毎年行ってたけど
やっぱアニメ漫画系のイベントとは層が全然ちゃうよ


58:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:H7Nu0yNCd

>>42
信じがたいことだがあいつらの中だけではアメコミは高尚()らしいぞw
国内でコナンに負けてるのに何故か見下してるの笑えるよな

こっちからしたらどっちもしょうもない子供騙しのポップコーンムービーなのに
まぁ争いは同レベルのものでしか起こらないって言うしな
まぁこれに関してはアメクソキモコミオタが一方的にライバル視してるだけだけど


44:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:b6pOD9QEd

ウルトラみたいなジオラマとか小物ふんだんに使ったそこそこの巨大特撮を延々見たい
CGは適度に


46:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:xDiNvX8y0

ヒーローものっていうならわかるがスターウォーズだの人形とCG使ってるのは全部特撮やん



47:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:znMS7E5Md

そういうニキはなに観てるの?


49:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:Nz3nFFh80

逆におっちゃんになってからやってるとかっこいいことってなんや?



52:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:aHb8/sd80

今の仮面ライダー凄いのな
音も映像もギャンギャンやかましすぎるわ


56:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:+vtbTm/a0

>>52
特撮は昔の方が火薬ふんだんに使ってたせいでやかましいぞ


55:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:NUuqaVH5r

ヴェノムかわいい!やぞ


60:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:fa5L3dno0

>>55
ほんこれ
ヴェノムの感想聞いて真っ先に「かっけぇ」って言うやつ絶対見てないやろ


57:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:qNQgkJA1a

金のかかったマーベルの特撮と金かかってない日本の刑事ドラマや医療ドラマと、どっちがエンタメとして上かと言ったら
確実に金かかってる方よな


68:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:HLa8hRw0d

>>57
金的にマーベルのワンカット分で日本のしょーもないドラマ何作か作れるんかな


59:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:ORHMrvY+0

スパイダーマンとかが売れるまで、あの手の映画とか作品って子供が見る物扱いされてたよな


61:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:yI/vq0Xw0

シンウルトラマンとシン仮面ライダーは楽しみにしてるで


64:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:mX+/BU1u0

日本の昔の作品はCG技術の低さを工夫で見せてたから見応えあったけどほんと今はしょうもないわ
金かければ金かけるほどチープになるのヤバいやろ


70:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:+vtbTm/a0

>>64
崖落ちが明らかに人形なあれとかか?


65:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:q3Ev8GMD0

エンタメに何言ってるんや…?


66:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:H7Nu0yNCd

アメゴミオタクぶちギレで草


75:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:JYq1kSWQ0

>>66
好きな映画は?


85:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:JYq1kSWQ0

>>66
おーい


67:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:nTfUp4q0M

これはマジで思う
アメコミ好きですってのは仮面ライダー好きですとかと同義なのになぜか誇りに思ってるというか他の特撮とは違うんだ!大人向けなんだあああ!って奴が多すぎる



69:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:4uyNKcPUM

いい歳したら逆に何見るんや?


72:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:Qyq3i2LC0

ウォッチメン好きはセーフ?



80:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:i+i87uRqd

>>72
あれはあれでかなり強烈なタイプのファンついとるからな…


73:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:uOakuOOA0

仮面ライダーってあのあらゆる意味のチープさをお約束とか予算の都合とか頭の中で理由つけて目を瞑った上で
子供の学芸会を見守るような苦笑いの表情で見なきゃいけないんだろ?
大人が見るのにはハードル高すぎるわ


81:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:ZsLysbKca

>>73
コント感覚で見てればええんやで
戦隊シリーズとかは最初からノリがおちゃらけてるからその点は入りやすいのかもな


84:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:eHPduJdUM

>>73
マーベルも内容大概チープやん


172:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:xPP3fbDBa

>>73
日本のヒーロー物全部に刺さるからやめーや


74:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:PGVJhCwO0

イッチのフリわからないでマジレスしてるの草


77:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:jD3iVKe70

アメリカドラマ最近はマーベル以外もヒーロー物ばっかりやな


78:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:eHPduJdUM

よく見ろ
ヴェノムなんか見に行ってるのチー牛ばかりやぞ


93:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:+vtbTm/a0

>>78
今時映画館なんて行くのがチー牛だけっていう前提無視してるやん


82:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:mYyvfuq7M

金かけた本気の作品やったらええやん


86:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:pbpIw4PC0

ヴェノムはアクションシーンのあるペット物語やぞ


118:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:fa5L3dno0

>>86
ポスターが悪いわ
CMも「ヴェノムかわいい~!!!」みたいにすればいいのに


88:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:zYKDLML3M

アベンジャーズが各国で1位取ってた時に「日本だけコナンみたいなアニメ映画が1位なんて恥ずかしい😡」ってガチでキレてるアメコミオタ思い出したわ

いやアニメと同レベやろがい!w



90:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:mkYazP+S0

ヒーロー系は迫力あるだけ楽しめるやん
仮面ライダーはセットもアクションも糞ショボ過ぎてガキのごっこ遊びにしか見えないんや


94:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:uOakuOOA0

特撮おじさんが死なばもろともでアメコミの足引っ張ろうとしてるの草
噛ませボクサーの悲しきクリンチ戦法や


102:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:JbRAoFCna

>>94
クリンチが道連れ戦法ってなんやねん
さよなら天さんみたいなもんやと思っとんの?


95:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:kCgI+Gs80

着ぐるみ至上主義やぞ


96:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:fa5L3dno0

最近の日本の特撮CGで誤魔化しすぎやろ
むしろ今は海外の作品の方が火薬とか使っててリアルな気がするわ
マンダロリアンとか一周回って昔の特撮みたいになってたし


104:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:uOakuOOA0

>>96
セット組んだりプロップ使うよりCGのが安い時代やからな
きちんとした映画ほどそっちにこだわる


97:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:ngmkEVDt0

日本でアメコミ映画が売れない理由は仮面ライダーとかと同じ子供向けだと思われてるからやろな
実際金の掛かった仮面ライダーで間違いないけど


99:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:4g6o6t6id

日曜のなんJ民「プリキュア仮面ライダー戦隊ヒーローうおおおおおお」


100:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:lCjbigWq0

MTGとかも絵柄が日本からしたらリアル調で大人っぽいけど向こうだとオタク向けの絵柄だよね


125:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:ZsLysbKca

>>100
メタルのジャケットとかのセンスやからな


103:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:T6PheKZG0

ジャップもアニメ映画が歴代TOP3やし変わらんやんけ


105:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:3miX809z0

戦隊モノの質問ひとつ良いですか


106:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:CQyDgNN+d

仮面ライダーやウルトラマンってマーブルと比較されること少ないよな
同じ特撮ヒーローやのに


107:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:g5BYJXs/d

特撮と映画って何が違うんや?
撮り方?


112:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:lCjbigWq0

>>107
特殊撮影だから大差ないけど特撮、って言われたらヒーローものかな?って思う



110:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:l2O7VGeD0

大半の人間は深い内容なんか考えてないからどんぱちやってるのでええんよ
邦画がオワコン化してアニメに取って代わられたのエンタメ性軽視したからやろ


115:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:eHPduJdUM

>>110
言うてエイリアン2みたいな最高の映画誰でも作れる訳や無いしな…


119:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:RBKaaXDpd

面白かったで


120:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:eHPduJdUM

2021年も終わりそうな時期に何でタランティーノがどうたらこうたらみたいな話してんねんこいつら…


124:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:aHb8/sd80

>>120
流れにオタク特有の気持ち悪さがあるよな


123:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:U36JRJMg0

ベノムってエイリアンそっくりやけど許可は取ってあるんか?


128:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:CQyDgNN+d

物語のディテールまでこだわるのはオタクだけやからな
一般人にはとにかく面白がらせることが一番


131:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:JYq1kSWQ0

トムハーディ 怒りのデスロードでクソかっけぇ…って思ってヴェノム観ようと思ってたんやがアカンのか?


133:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:yI/vq0Xw0

>>131
ちょっと太ってたで


134:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:AcmFYVAP0

正直ヴェノム微妙やったやろ


135:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:uOakuOOA0

キモオタってアスペやから「箇条書き」でしか物事理解できんのやろな
ヒーローがいて~特殊な能力があって~戦うから~なろうと一緒だ!みたいなね
「清潔感の定義を言え!」とか「漫画を規制するなら博物館の裸婦画も規制しろ!」とか言ってそう


136:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:KkP7tC6lp

ゴジラもウルトラマンも仮面ライダーもアメコミのヒーローも全部同じだと思ってるんやが


139:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:DAzG5liKa

マーベル嫌い
バットマン好き


141:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:uOakuOOA0

キモオタネトウヨインセルつっついて遊ぶのは楽しいでほんまに
みんなもありがとうな


147:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:qToBW14YM

>>141
最後っ屁がダサすぎて草



143:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:3x7xy9yt0

ワイはマーベルも特撮もプリキュアもイーストウッドやリドリースコットの映画もなんで楽しむぞ
これくらい雑食な方が生きてて楽しいぞ


145:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:uOakuOOA0

>>143
最後の決闘裁判は傑作やと思うで


151:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:l2O7VGeD0

>>143
人生楽しんでそう


144:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:JvjhQb6L0

ヴェノムってスパイダーマンの派生作品やろ?
今回のはスパイダーマンと関係あるんか?


146:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:yI/vq0Xw0

>>144
最後に世界が繋がるで


148:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:nz1G91sH0

ワイ今度見るで楽しみや


149:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:6ke4Psw/0

いうてショーンオブザデッドもアメコミと支持層大してかわらん気がするが
青少年のダメ人間かおっさんのダメ人間かの違いだけやろ


152:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:NWElMp3Tp

日本版のスパイダーマンって面白いの?


161:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:sXShnUejM

>>152
これどうやって撮ってんの?ってのがどれも力業って知って観ると面白い、当時の倫理観のヤバさで笑える


153:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:yI/vq0Xw0

映画部からするとアメコミ映画公開されたら話題そっちに行きがちやからな
ヘイトためるのは分かる


157:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:1Vd225+e0

nwhなんで1月なんや…


159:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:1RJpP+8lp

>>157
意地でも試写会当てるしかない


162:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:nZj9OcD60

中学生高校生向けの映画やん


163:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:3x7xy9yt0

12月はラストナイトインソーホーとマトリックスとキングスマンで見納めになりそうや



169:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:uOakuOOA0

>>163
ただ悪より救いたまえも見るんやで



170:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:1RJpP+8lp

>>163
最後の決闘裁判の配信ペースみると2月にはキングスマンは配信になりそうだから行く気なくなってきたわ


164:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:nqbIZAoa0

マーベル映画は宣伝や見せ方上手いからな
同じ特撮でもパワーレンジャーやロボコップは全然流行らんかったし



165:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:uOakuOOA0

映像作品ある程度見ててリテラシーある奴でアメコミと日本の特撮を同レベルに語るってありえねーと思うわ
その辺の学園祭とリオのカーニバルくらいの違いはある


166:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:ZZIrHVNrd

ヴェノム前作もそうやけど今回も後一歩って感じなんよな
もっと終盤以外もバンバン戦ってほしいわヴェノムの萌えシーンに時間かけすぎや


185:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:yI/vq0Xw0

>>166
敵がシンビオート関連だからどうしても同じになるよな
あの警官トキシンフラグ立ってたけどまたかよって思った
でも前作より派手になってたし時間短かったから飽きはこなかったで


167:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:pIlHfYl70

日本でいう劇場版仮面ライダーとかウルトラマン相当の映画が興行収入1位になってると考えると幼稚すぎてビビるわ
好みがもう幼稚園児だろ
名探偵コナンが1位になるだけ小中学生レベルの嗜好を保ってる日本がまだマシ



173:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:nZj9OcD60

>>167
お前おっさん一人で映画館行くと思ってんのか


171:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:yI/vq0Xw0

マトリックスとキングスマンあく見たい
呪術廻戦がIMAXやるってことはキングスマンないんやろか



175:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:WnGe/VB2p

シンウルトラマンって今年の夏にやるとか言ってなかった?


177:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:1RJpP+8lp

>>175
庵野やぞ


180:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:xPP3fbDBa

>>175
カラーはライダーの宣伝ばっかやし完全にタイミング失ったな


176:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:9Dm2ooKta

ここ最近の特撮は玩具売る為の通販番組みたいなもんだからなぁ🥺


178:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:MV7Pmfl20

ヴェノムは今回もいいクソ映画だった
サメ映画見る感覚で見てるわ


179:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:ITedd+6R0

キモいっていうか、ヒーローとか要は賃金出ないブルーカラーなのに
なんで大人が憧れてるんだろうなって思う時はある
泣いたとか感動したっていうのも、結局それは主人公(?)が何かの犠牲になった代わりに誰かが救われたり
どうしようもない大きな力に立ち向かったけど敵わなかったことに涙してるのであって
そう考えると滑稽だとも思うんだが


194:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:JbRAoFCna

>>179
現実世界で不穏な事件とか起きてる中で架空のコスプレヒーローにときめく大人ってぶっちゃけ不気味やと思うわ



183:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:6ke4Psw/0

タランティーノ好きなくせにアメコミ映画はダメってちょっとリテラシーなくない?
しょうもない映画がいっぱいあって傑作がうまれるんやぞ?


189:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:uOakuOOA0

>>183
そもそもタランティーノ自身がしょうもないB級映画の山から生まれてるからな


184:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:uOakuOOA0

ヴェノムのヒットでお情けで作らせてもらったやろゾンビランド2



187:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:NyuTeH8Y0

前作がいまいちだったから様子見てたがやっぱ今回も微妙か


190:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:yI/vq0Xw0

>>187
エンドロール後に全て持ってかれる


191:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:4crUg7xK0

もうアメコミはお腹いっぱい感はあるわ


192:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:o68Ddqz2r

仮面ライダーはマジで盲目信者にプラスチックのゴミ高額で売り付けるだけの販促番組の面が強すぎるわ
向こうのアメコミ映画は金かけて映像作りもしっかりしとるから同じ変身ヒーローでも話が違ってくる


200:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:uOakuOOA0

>>192
テーマ的なもんもあるけどやっぱある程度映像作品にリテラシーがある奴向けに作ってるからな
日本のアニメみたくキャラクターの心情を全部台詞で説明しちゃうとかやったら叩かれるし


195:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:NFpG/kyup

すきなえいがでマウント取り合ってるの草


198:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:IxYMPmHW0

ヴェノム1叩かれてたけどああいうのでええやん
逆にどんなの求めてんだよ


209:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:1RJpP+8lp

>>198
デップーとかガンのスースクみたいにしてほしいんや


201:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:j2Lysuqu0

これソニーってことで他マーベルと繋がりなさそうなのがよかったのに今回のラストで繋がること匂わせてきたんやろ?
終わりやね


207:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:tFpv2sxF0

>>201
そこをよかったと思ってるの世界中で0.01%くらいしかおらんやろ


203:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:g+XdZiZQ0

ヴェノムくんチョロすぎんか


204:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:FSNrpwJ3d

大人ならとかいい歳してとかそういう表現嫌いだわ
子供でも特撮くだらんと思うやつもいれば大人でも好きなやつもいるし個人の感性の問題やろ
他人の趣味にグチグチ言ってくるやつは何が目的なんだ


210:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:GzVYJLdx0

本当の大人って「大人は~しない」なんて言わないし気にしないんだよなぁ


213:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:ITedd+6R0

>>210
開き直ったりもしないと思うぞ


211:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:mT2yDaoha

カーネイジってスパイダーマンとヴェノムが組まないと勝てないみたいな扱いだったのに映画のカーネイジクソ雑魚で草


212:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:g+XdZiZQ0

ヴェノムくんなんなら最後嫌ってたはずのダンにも懐いてたからな


214:なんJゴッドがお送りします2021/12/04(土)  ID:1RJpP+8lp

>>212
ダンはいい奴だからしゃーない




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1638584056
未分類
なんJゴッド