【悲報】TOSHIBA信者ワイ、東芝が中国企業に買収されて咽び泣く

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:tBCw4WDX0

ノートPC
白物
黒物
みんな東芝で統一しとったのに


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Pgf1dV15M

名前だけ残ってればええんやで


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xBg95vvy0

粉飾する企業の信者とかガイジやん


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:tBCw4WDX0

>>3
昔の東芝凄かったし


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:DY4IlPgn0

>>3
不正会計だからセーフ


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:KbAmy9fsd

もう買収されたんか?


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:CZLC3mVc0

3分割されて死んでしまった模様


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:z0clhQaT0

>>5
3分割って聞こえはいいがあれ要するにデバイス事業がインフラサービスカンパニーっていう目標から遠いから切り離そうって魂胆やろ
ほんまひっでえわ
ちな東芝デバイス&ストレージ株式会社勤務


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:9sRFnnm+0

「東芝が」じゃなくて「東芝の事業が」 な


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Lm/GoQPX0

TOBASHIRAに空目したわ


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:z0clhQaT0

ワイ東芝社員、泣く


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:PZLSv5AMM

ソ連に横流ししてアメリカ様から制裁されて半導体死んでゴミ化した原発買わされた企業やっけ


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:kIcN0v9Sd

ダイナブックとレグザ良かったよな


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:n4jY+SHU0

東芝を倒したい


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:I5JA27QuH

ホンハイは台湾ちゃうの?


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:tBCw4WDX0

>>13
鴻海はシャープやろ



14:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:JUqDA0ewM

東芝を倒したい
という気持ちは他の選手以上のものがあった


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:AFG/mkYuM

一時期ねらーの間でもレグザ持ち上げられまくったよな


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Xx7d1lTQ0

>>15
実際ゲームやるなら一択やったからな
ソニーは昔のXperiaみたいに相変わらず部門毎の仲が悪いせいで自社の他部門の資産を全く活用出来てなかったし



17:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:LyS8rG2q0

レグザどうすんねん


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:HBeCK1B3p

カス上層部のせいでみんな無くなったわ


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:rR6Px1Mg0

薄緑の冷蔵庫あったよな



21:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:l0oXqq51M

パナソニックも時間の問題やろな



22:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:z0clhQaT0

メディカルとライフスタイル帰ってこいよ
ワイはあの強い大きい東芝に憧れて東芝に入ったんや


237:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:O7ZvTGuga

>>22
電気温水器、IHクッキングヒーター、蒸気排出ユニットが死んで
エコキュート死にかけてる


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:wiCeKDiQ0

もう家電とか中韓台のものばっかだな


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:EWlsq4Yz0

山崎豊子に小説にしてほしかった


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:oU2iZoi+0

タラちゃん乙w


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:7RFFEfwE0

いつの話やねん


29:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:aDCHe5xdM

ベジータ使いやすいで
他メーカーも野菜室真ん中モデル出てきたから冷蔵庫は三菱一沢なったが
日立の冷蔵庫は真空チルド無くしてシャープの次に選択肢から消えた


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:X1nCU5BS0

技術大国日本😂



36:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ibIevlAv0

朽木監督を男にしたい


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:5vK9NKtX0

ウエスチングハウスなんて買うから…


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:X3nwSNcF0

無能経営者は赤裸にされて吊るされたりしたの?


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:z0clhQaT0

本当に量産のデバイスと受注のインフラに分けるって言うなら電池事業はデバイスだよなぁ?


40:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:e/qUtxwyM

寝坊してごめんなさい


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xPDuQpL5r

西芝に切り替えてけ


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:g2PThaax0

もう東芝とかナチュラルにファーウェイの方が質が上ちゃうんか?


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:jgNkAaqWd

ワイは一家揃って愛国企業三菱信者やぞ
パッパの車も三菱やし快適やで()


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:MdXVT2cV0

島耕作どうなってしまうん


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:dJfyNcx/0

>>44
名前が東芝風の松下だからセーフ


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xPDuQpL5r

北芝に切り替えろよ


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:z0clhQaT0

今は半導体が絶好調だからいいけど不況来たら本当にどうなるんや
三菱か富士電機かはたまたルネサスか


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:293MbClhM

>>47
ルネサスなんてTSMCに丸投げしてるやんけ


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:QKMs6p8A0

日立信者のワイの「勝ち」やね


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:iyzxzgCi0

REGZAの番組表の見やすさは神やったな
ゲームするにも名機やった
Hisenseなってから知らんけど



52:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:/lkz2W0n0

芝はえる


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xPDuQpL5r

東芝
北芝
西芝←わかる
南芝はございません←ふざけてるんか?だから潰れるんや


55:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:tg8Jqh9F0

原発はフランスでガチればええ


57:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:q9JiHJWJ0

昔はなんだかんだテレビにPS3,4つなぐ感じやったけど

今はモニターになったしなあ



59:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:L3R4pwUz0

パナもそろそろやばいか?


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:293MbClhM

>>59
家電部門が邪魔だ仕方ないみたいやが売上の三割家電やから切りたくても切れなくてパナホームに全振り


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:293MbClhM

何気に三菱グループの次くらいの隠蔽体質よなこの会社


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:z0clhQaT0

ワイは3分割は反対していくぞ
そもそも株主の3分の2の賛成貰えるとは思えんけど


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xBg95vvy0

>>61
いや取れるやろ
要するにデバイスと本体なら国の横槍入らないから好きにしてくださいって話や


62:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:yb/qzBkl0

キオクシアはいつまで持つんやろか


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:LxGPDN6cM

社長が総合家電メーカーの自覚が無いみたいだし仕方ないよね


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:e/tJd9HB0

>>63
もうとっくに家電は死んだやろ


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:a8dwN8iC0

ワイ父ちゃんが東芝やったお陰で生きてるようなもんやな


67:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:JCcUBT22M

東芝って悪徳企業のイメージあるわ


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:MbC9uFmKM

東芝受けてもええか?🥺



73:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:z0clhQaT0

>>68
インフラ系受けとけ
なんだかんだで待遇はかなりいい方やから


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:kdyhmi960

キオクシア管理するだけの企業なってて芝生える


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:e/tJd9HB0

30年間停滞どころか衰退してるんやし
その間産業オワコン化したし


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:wsTYeoub0

原発だけ捨てればいいのにな
国に付き合うとロクなことにならんな


74:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:q6zdYv9E0

日立の勝ちやね


76:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:BC8pld8BM

REGZAとZABOONの痒い所に手が届く感覚好き
冷蔵庫は三菱ほどじゃないけどええと思うよ


77:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:5vK9NKtX0

西田社長「ウェスチングハウスを買収して世界一の原発メーカーや!」
→福島第一原発事故であっけなく崩壊
西田社長「アカン、業務改善せな…ワイの古巣PC事業を徹底的に締め上げるで!」
→技術畑弾圧、利益水増しがおこる
西田社長「アカン…どうすればいいんや…」世界金融危機で赤字転落


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:z0clhQaT0

メモリ売るのは分かる
なんでメディカル売っちゃったかなあ
先にメモリ売っちゃってればメディカルまで手放さずにすんでた


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:hJtSTCD+0

東芝といえば宇多田と林檎で稼ぎまくった音楽部門が撤退するとは思わんかったな


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:SZdG+B0r0

レグザは好調なんちゃうの


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:BC8pld8BM

>>80
もうテレビ事業売却住み


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:erktWSLW0

GEですら諦めたのに総合家電メーカーとか無理だろ
財閥でもないのに家電から原発までとか無理があったんや
サムスンだって手広くやってるけどよく見ると半分以下の株しか握ってない事業とかあるぞ


150:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:hg/lWwDg0

>>83
GE赤字で草


84:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:wiCeKDiQ0

今テレビ買うならどのメーカーがええかな?


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:5vK9NKtX0

>>84
ソニー



89:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:RNTHIYz4M

>>84
ソニーかLG


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:n25X8QVG0

>>84
安物ならハイセンス
番組表重視ならレグザ
液晶重視ならソニー
有機EL重視ならLG


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:u3E50MQ30

サザエさんの提供スポンサーだったんだぜ



91:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:hJtSTCD+0

>>86
サザエ一家が東芝製品使いまくってた頃だな


90:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:e/tJd9HB0

今何作ってんの?
ほとんど中身中国企業なんやろ?


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:TX/Zo6Sf0

半導体がすごかったらしいね
売らなければよかったのに


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xBg95vvy0

>>92
半導体売らなきゃ上場廃止やから売ったんやで


95:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:DY4IlPgn0

自民党支持者の愛国者は言うことないんか?


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:TSNoMRf20

セルレクザの時は超期待してた


98:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:erktWSLW0

分社化もアメリカでは流行ってるのかなんかスピンオフ祭りが起きてるから言うほど悪いことじゃない
この前高配当だから持ってる人も多いAT&TやIBMがスピンオフして阿鼻叫喚やったで


99:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:qfL9fJZE0

久重先生😢


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:yz0SodXBM

延命ばっかやしもういい加減潰せや


104:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:e/tJd9HB0

>>100
もう潰れたようなもんやろ


102:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:CdmCuYYQ0

今日アイフォンSEの128GB買ってきたで 24,000円!
うらやましいやろ?


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:N4nYj5F80

磯野家か?



105:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ww0L6fhia

原発の損失は半分経産省のせいだけどな
原発なんかもう儲からんのやから捨てたらええのに


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:DY4IlPgn0

>>105
だからケツ持ちしてんやろ
しょうもない


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:vmCfR3OEa

かつての勢いがない企業なんて洋の東西を問わずいっぱいあるんやから気にするなよ
切り替えていけ


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:e/tJd9HB0

>>106
日本はそのあとが出てこないからやばいんだろ
老舗という名のゾンビ企業ばっかやし


108:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:YrvKHV+10

東芝製品とかもうないしBtoBで生きてくんちゃう


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:1We95kcS0

レグザフォンとかいうバカでかいカメラ好きやった


111:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:56Qt0Xq80

信者になる要素あるの?


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Pd95KbKD0

技術は確かやろうに経営がこれやとなぁ


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:1CaCm5X70

日野工場ってもう潰れたん?


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:TQp4HSS9a

REGZA好きだからかなC


130:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:YrvKHV+10

>>118
テレビなんかどこも変わらんやら
差別化難しい製品なんやし


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:WyrcmS+aa

YOASOBIに見えたわ



121:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:pdayQnUT0

dynabookがシャープの子会社になるとは


124:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Iw3F+Y9x0

島耕作どうなんの?


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:wsePpZ+a0

3分割ってインフラ部門とあとなんやっけ?



131:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xBg95vvy0

>>125
デバイスと東芝本体(キオクシアとテックの管理)


135:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:3UdnNkydd

>>125
ラグビー部員の菊門


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:e/tJd9HB0

本当オワコンになったよな日本企業
ほっとんど中韓に負けてるし


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:2CXH3UGR0

>>126
海外市場からは逃げて同業では馴れ合いして会社の中では派閥争いという成長の余地ないムーブしかせんからな
日本というブランドを捨てたくて捨てたくて仕方なかったんやろね


129:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:TQp4HSS9a

ネット民特有のSONY憎しで東芝持ち上げた結果これではのう


140:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Pd95KbKD0

>>129
ソニーは有能経営者見つかって良かったな


272:なんJゴッドがお送りします2021/11/14(日)  ID:iOmdIQoI0

>>129
大体任天堂信者やろ



132:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:3UdnNkydd

東芝府中のラグビー部員が全員中国人に掘られたってま?
部室がコンドームまみれらしいで


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:n25X8QVG0

90年代の東芝なんて半導体以外三洋並に二流メーカーやったろ
VHSだけ何故か東芝多かった


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:e/tJd9HB0

>>133
半導体も失って三流メーカーになったな


137:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Pa/5vcO90

キオクシアどうなるやろね
先行き良くなさそうやけど


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:zqb6KK++0

ソニーはようやっとる


141:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Er3tzEJ8M

日本がーwww


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:EN1RxYVoM

テレビも売却してたんか
タイムシフトマシン機能便利やのに


143:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:e/tJd9HB0

ソニーって実質アメリカ企業って言われてるけどほんとなん?



146:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Pd95KbKD0

>>143
ゲームだけやろ


153:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:tBpLopSPM

>>143
株保有者57%が外人やしな


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:erktWSLW0

>>143
誰に騙されたんや?
もしかして外国人経営者迎え入れた辺りで出た週刊誌の記事でも信じ込んだんか?


145:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:NITvyz9Nd

ワイP社員、高みの見物


147:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:d/mNybFm0

東芝って昔は安かろう悪かろうの象徴だったのに、それ以上にひどい韓国メーカーが入り込み始めたあたりから謎の過大評価されるようになったよな


168:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:n25X8QVG0

>>147
昔の東芝と三洋は今で言うハイセンスやハイアールみたいなポジだっただけやしな
凋落してから謎の持ち上げられてた
シャープだって液晶テレビまで三流やったわけで


148:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xBg95vvy0

東芝は分社化して防衛とインフラだけ残してあとは売却しろとワイは主張してた
今のところその路線やな


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:TBSE5NCF0

経営がクソすぎたな


152:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:iCCjbPei0

日本を代表してた企業がまさか消滅するとは思わんかったわ


154:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:riUmhyAI0

いまだにネトウヨジジイどもは東芝パナ守れ言うてるから笑えん


155:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:TbpWSAnc0

ワイのアッニ東芝やけど入ってからもずっと勉強しててやっぱ人のレベルは高いでみたいなこと言ってたけど今の体たらくなんやねん


165:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:2CXH3UGR0

>>155
働いてる奴のレベルは高いけど経営がゴミなんやろ
シャープは台湾に買収された瞬間から業績V字回復やし


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Iw3F+Y9x0

>>155
むしろ優秀なお前のアッニみたいな人のせいで人件費が高騰して値段が安く出来ない
いらない付加価値つけて高価格にしようとする
結局こういうのでいいんだよな安い中華製に負ける


156:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ww0L6fhia

もうハゲタカのエサやろ
3分割して上場して株価上がったら売り抜けるだけ
また時期がきたら合併した方がええ
バラバラでいいことなんか何もない


183:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:zel02Qin0

>>156
ガイジかな?



196:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:jQ12BZbH0

>>156
お前みたいなのが会社を潰すんやろな


205:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:6PZ2wzGr0

>>156
なんで分社化すると思ってるねんガイジ


158:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xBg95vvy0

東芝は株主総会すらまともに運営できなくなってたクソ企業や
もう文句言う権利ない


160:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:oWDEXhq10

東芝の制御装置あんまり好きじゃないねん


161:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:8orOFqKUa

元プラントシステムワイ高みの見物


162:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:5vK9NKtX0

三菱電機みたいな産業用電機に強いってわけでもないしな
日立、三菱、パナ、ソニーがあればいいや


163:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:1vcMg5uXa

外資みたいなもんやのに今だに日本企業ぶってだらだら仕事してる社員たち腹立つわ


164:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Er3tzEJ8M

原発事業でアメカスにやられたのが全てや


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:jzlH1c9Ud

レグザ10年使っとるけど不満なし
よう動いてくれる


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:2MSEJBaK0

最近三菱電機も怪しいよな


169:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:e/tJd9HB0

真面目に日本やばくね?
これから経済成長する見込み無いし成長しそうな産業も無いし


176:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:2MSEJBaK0

>>169
観光大国にするつもりやぞ
将来のタイや!


170:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:aV7ksUYy0

買収されるって戦争で負けて敵国に何もかも権利握られるようなもんやろ
これ以上の屈辱ないよ…


172:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:zqb6KK++0

シャープの復活は凄かったな
旧経営陣切ったらぐんぐん良くなって


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:e/tJd9HB0

>>172
もう日本企業じゃなくなったから凄いよな



180:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:dJfyNcx/0

>>172
やジ糞


190:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:erktWSLW0

>>172
シャープ最強論はもう聞き飽きたんだけどだったら株価回復させてくれませんかねぇ
いつまで経営危機の頃とほぼ変わらないゴミクソ水準で漂わせるつもりなんや


173:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xBg95vvy0

東芝ははよなくなれ


178:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:n1egBFYi0

日本企業なんてブランド捨ててしまったほうが社員は楽やろなあ
結局日本人は優秀な外国人の手先になるのが一番幸福なんや


181:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Er3tzEJ8M

なお日立富士通は過去最高益な模様


187:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:e/tJd9HB0

>>181
日立って何やってるんやろ
富士通は税金パワーやろうけど


184:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:wsTYeoub0

現場は有能でも上がアホはジャップの伝統だから経営者だけ外人にしたら復活する企業多そうやな


185:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:n25X8QVG0

世界初のノートPC作ったメーカーがこんな落ちぶれるんやね


186:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:rjyBG42AM

この前の特別配当は良かった


188:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:1WZ38FXQp

真の意味での復活したと呼べる企業はソニーだけやろ
マジで伸び代しかないわ


195:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Pd95KbKD0

>>188
そろそろディズニーと組まな打つ手なくなってきそう感はあるわ


191:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:RmCVnxRbM

家電同じメーカーで揃えたいのワイだけ?


192:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Er3tzEJ8M

あとソニー過去最高益やった


193:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:h2hEgs2E0

会社が傾いた時は基本トップのせいだよな
家電系大塚ユニーなど


194:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:r7wSAQOYd

原発全く儲からんのにまだ経産省は突っ込むつもりなん?
あいつら日立や三菱電機を第二第三の東芝にするつもりなんかな…



209:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:2CXH3UGR0

>>194
核分裂炉はもう世界情勢的に無理があるし求められてへんのにな
カーボンニュートラルにかこつけてゴリ押し目指してるけどその金で核融合炉の開発した方が間違いなく未来あるのに


197:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:hJc9v7LN0

社員は優秀で経営陣が腐ってるのが日本企業や


201:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:QmDNcOXqa

完全に西室が一番の元凶だよな
後の2人も色やらかしたけど西室が院政敷いておかしくなった


202:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:tiDlmbuq0

YOASOBIのパクリなんTOSHIBAて


204:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Lrb1Mhd+0

ちょうど粉飾がボロボロ出てる時にインターン行ったが
昼休み社食のテレビでみんな粉飾のニュース見てて草だった


208:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Er3tzEJ8M

キーエンスも東エレもあるし白物なんてぶっちゃけ利益率低いオワコンやぞ


217:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Pd95KbKD0

>>208
白物をiPhoneみたいな謎付加価値付けれへんかったのは痛いと思うわ



210:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cR94+N4yM

電気自動車の時代来たら東芝復活するから震えて眠れ
どうせテスラがアメカス政府にお願いして東電ごと国内でも潰されるやろうけど


219:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:e/tJd9HB0

>>210
日本企業なんて実質アメリカの所有物やしな
アメリカの一言で潰れるし


213:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:NRjGyplE0

ヤフコメってやっぱ老人しかいないなって思ったw
3社分割の記事に対してめっちゃ批判的だからな…
GEもJ&Jも分社化して大企業の分社化は世界のトレンドでむしろ良いニュースなのに


227:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xBg95vvy0

>>213
東芝の分社化はそれとは毛色が違うから一緒にはできない
J&Jも訴訟されてるコンシューマ部門を切り離したろ!やから汚いけどな


238:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:+6WCSoYNM

>>213
ジョンソン&ジョンソンが分社化したらジョンソンとジョンソンに分かれるんか?


218:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:hdvd6ZAg0

島耕作どないすんねん


220:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:7ZQJa70L0

パソコンってダイナブックの他にもう一つなかったか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636813576/
未分類
なんJゴッド