【悲報】岩手県、東北で唯一美味い食べ物が無い

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:eKHhrs/yp

悲しい・・


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:3QR7esf50

小岩井農場の乳製品


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:eKHhrs/yp

>>2
ペットボトルの小岩井コーヒー甘ったる過ぎて不味い



122:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:p1e/Zre6a

>>2
関東とかで売ってる小岩井乳業の製品は小岩井で作ってないぞ
これ豆な


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:OZ3XzPPJ0

南部せんべい



42:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ZoiYWrpm0

>>3
それが一番有名でマズいんだなあ


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:oUItaBbW0

ぴょんぴょん舎の冷麺この世で一番美味い


67:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:qC+ASUo20

>>4
それはない


145:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:qlSWzWCu0

>>4
ない
やまなか家の方がマシ
肉の米内はガチ


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:D9Akvljp0

前沢牛


6:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:eKHhrs/yp

わんこそば←珍しいだけで美味くはない


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:YtMKApy4d

ほや


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:oLOPEzijM

肉やろな


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:eKHhrs/yp

>>9
松阪・神戸・近江「雑魚じゃん」
佐賀・鹿児島・宮崎・米沢「聞いた事すら無いが?」


11:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:NUGW9D+g0

いちご煮知らんのか



15:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:11NuN+Xid

>>11
あれ八戸やろ



12:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:IqGInovdd

柳家の納豆キムチラーメン



32:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:CRZozrms0

>>12
食べてがっかりラーメン


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:qC+ASUo20

>>12
店がイキってる割に不味い


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:UiIKm4+sd

山形のほうが無いぞ
ちなみに仕事や学校や遊び含め市内から一歩も出たことがない南陽市民


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:sQcwIdvg0

>>14
辛味噌ラーメンあるやろ



33:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:E5hkOQ0Ia

>>14
さくらんぼ、ラフランス、玉こんにゃく、芋煮が好き😍



36:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ooadLi7Wr

>>14
さくらんぼとラ・フランスでええやろ



48:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:OnNLt5vf0

>>14
だし


194:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:TaVO7oW0a

>>14
すげーな
ずっとカラオケとかネットやって過ごしてんの?


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:jj29xnPO0

おいり


19:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:GeOxjVbdr

白金豚と岩手短角牛のハンバーグはめっちゃ旨い



21:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:j+lQDL8/0

前沢牛でどうや


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:j+ube2+e0

秋田は?


25:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:eKHhrs/yp

>>23
酒と米だけで岩手よりマシ


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:VYHgNQBwa

岩手の名物はかもめの卵



29:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ncEZ+dNCa

ウニがうまいらしい


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:eKHhrs/yp

>>29
北海道「ワイの蝦夷バフン雲丹あるから要らんで」


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:j+lQDL8/0

ビールはいわて蔵、ベアレン、買収されたけど銀河高原があるから強者や



128:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Gl/YOe0F0

>>30
ファッベアレンそんなことになってるんか


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:sQcwIdvg0

富山民おるか?
ブラックラーメンってどうなん


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:IZQekEnUa

>>34
ワイの知り合いはコロナかかった時に食うと味がしなくてうまいって言ってた
平常時に食うとまずいらしい


35:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cqk18N5z0

盛岡みたいな奥地で韓国系料理が土着化したの意味が判らない


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ooadLi7Wr

>>35
盛岡冷麺なら北朝鮮三世の人が日本人の口に合うよう作ったんやで


54:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Jav39l1z0

>>35
そりゃ敗戦で大陸から地元に引き上げる人がおるからな


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:IZQekEnUa

冷麺って美味いけど具が少なすぎるんだよな
申し訳程度のカクテキときうりとペラペラの肉1枚ってなんやねん


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:BdqzatIYd

矢巾SAのカルビラーメン美味しかったけどまだあるのかな



43:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cm5H3R110

香川って小麦作ってた時期があるんだな的な必然や歴史がないと
名物料理が許せない派なんだわ
商店街のオヤジが思いついただけのようなやつマジファック


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:JHGMEUJ20

何もかも北海道の下位互換


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:dFxmAny6a

これは川勝静岡県知事もご満悦


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:TJkwJHTA0

かもめの玉子は岩手だっけ?



51:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:sjWc33bcr

マルカンデパートのソフトクリームあるから



52:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:qZmjGUD7r

短角牛とか



53:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cm5H3R110

岩手名物でぐぐったら
最初に出るのがラーメン、パン、バーガー
マジでなんもねぇんだな


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:j+lQDL8/0

>>53
これといった観光地もないで


69:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ooadLi7Wr

>>53
香川県は山越うどんがうまいわね



56:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:FmzYPPX/0

牛乳とかチーズちゃうんか



62:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cqk18N5z0

>>56
そういや小岩井あったな


57:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:FyUhuKOPd

かもめの玉子知らんのか?


58:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:IZQekEnUa

じゃじゃ麺の肉味噌って塩分強すぎん?
ワイが食ったやつだけかもしれんけど


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:K3E0l5U90

岩手県とかいう大きいだけで何もない県
東北の足引っ張ってるのこの県のせいだろ


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:0/Z+KFBx0

大谷いま実家にいるらしい


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ZoiYWrpm0

地元に行けばあるんでがんすが
ようは運んで日持ちする美味しい食べ物が少ない


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:WTtIv7h3d

前沢SAで売ってた前沢牛串美味すぎたわ
1000円超えるのに5本食ってもうた


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:UdY8LXxxd

イカとかリンゴの南部せんべいうまいやん



73:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:s2ruuvNQa

岩手行った時にじゃじゃめん頼んでちーたんセットってあるからちーたん何かわからんけどとりあえず頼んでみたら残った肉味噌使ったスープなのな
知らんで普通に全部食べてたわ



74:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:jD+q+IIRM

岩谷堂の羊羹と大浪の亀の子煎餅はうまい


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:sRPewJ2va

福田パン


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cm5H3R110

岩手ってそういえば宮沢賢治だろ
宮沢賢治が石を拾ってた川があんだろ
そこで石を売ったら儲かるかな
無能の人みたいで


83:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:R4NYGLTp0

れ、冷麺…


84:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:c0b+v9v00

平泉で買った前沢牛のうまい棒



85:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:wz6Y4BnL0

食が美味しいイメージなんやが違うのか


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:fTI3PQBC0

米は東北で何県が一番美味いんや?


89:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ooadLi7Wr

>>86
秋田山形じゃないか


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:qZPrVgLD0

>>86
秋田やなあ


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:VYHgNQBwa

>>86
青森


106:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ZykB+1o6d

>>86
どこも美味い😋


123:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cm5H3R110

>>86
そもそも稲作って南方から伝来したように
本来は温暖な地域でやるもんだろ
それがなんで日本の稲作は東北地方なの
品種改良の力が9割すぎて
なんかサイコ野郎のマッドサイエンティストみたい


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Xm61zSs30

イギリス海岸(河原)


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cm5H3R110

青森だって
食えなくなった侍と鍛冶屋のために
りんご園と剪定バサミを作ったわけだろ

なんかそういう歴史ないわけ?岩手に


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:j+lQDL8/0

お土産なら三代杉がおすすめや



92:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:1BeTt7Hnd

わんこそば


95:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:MoQgJE+Ea

例のパン屋


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Q/S3dAkQd

短角牛の肉って赤身なのにめちゃくちゃ美味いらしいやな
ワイも食ってみたいで


98:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:+C78Ox8E0

冷麺まじでうまかった
概念変わった


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Qp8+KI8h0

農産物は日本海側とは勝負にならん


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cm5H3R110

六三四の剣という漫画が親戚の家にあったけど
ご当地情報は、山がでかい!だけだったわ


103:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:79jwAumor

足引っ張ってるは言い過ぎやけど東北で1番影が薄いのは間違いないわ


104:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:UdY8LXxxd

さるなしジュースも昔よく飲んだわ
さるなしが何なのか知らんけど


105:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:0ekb24Dp0

福島はなにか美味い食い物ある?


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:VYHgNQBwa

>>105
もも
今度食べてみたらいい


110:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Y5KifV5G0

>>105
ラーメン


115:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:1BeTt7Hnd

>>105

喜多方らーめん


127:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:sRPewJ2va

>>105
ソースカツ丼



107:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:llMDnbCwa

かもめの玉子と盛岡冷麺はうまい


108:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:8c05efah0

ジャージャー麺があるやん



111:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:wz6Y4BnL0

青森は魚介類も豊富でいいよね
北海道までいかなくていいな


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:BGvz8x7QM

前沢牛ってわりとトップレベルじゃね?


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:K91nnOGsp

岩手に必要無い施設
空港
新幹線
在来線
スーパー銭湯
コンビニ


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:oDZOOfrga

盛岡らへんまで北上した大和朝廷「ここから北は美味しそうなもの無さそうやな、帰ろ」
頼朝「平泉を滅ぼしたけどここから北はどうでもいいかな…」
昔からこんな感じ


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Jav39l1z0

>>116
まあ阿倍比羅夫が渡島までいってるやろ


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:NUGW9D+g0

>>116
八幡太郎「言う程か?」


137:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:fCTkgh+eF

>>116
仙台から北は面倒くさいから全部陸奥の国にしよ


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:1TnTWJe4d

大正義がんづき


119:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Jav39l1z0

岩手は平野が内陸にあって港と工業都市、人口集積がイコールにならん特殊な土地やからな
製鉄拠点の釜石以外は東北道と東北新幹線ができるまで産業が集積しなかった


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:jSxJWftD0

広いだけで人が住める場所が滅茶苦茶狭いからしゃーない


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:+9b86fDL0

短角牛すき


129:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:LidUOj4+0

山中家の冷麺うまくね?


134:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:rE9WzAeVd

>>129
冷麺はどこでもうめぇから!!


136:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:sRPewJ2va

>>129
うまい


206:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:p1e/Zre6a

>>129
岩手の冷麺で不味いのは戸田久くらいや
山中家もぴょんぴょん舎もヤマトも普通に美味い



131:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:qNDuX5gPa

田酒美味いやん


144:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:fCTkgh+eF

>>131
青森県の酒や


132:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cm5H3R110

テレビでわんこソバ対決してると
ソバを入れる店員のスピードが遅い!つって
家のジジイがうるせぇんだわ
ほんまわんこソバ嫌い


135:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:tOLXuO9xM

じゃじゃ麺はガチ


140:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:6+5lHN1b0

気仙沼で食べた雲丹美味しかったわ
フカヒレとマンボウはそこまでやった


141:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cm5H3R110

冷やし中華はともかく
冷麺って韓国料理だろ?
なんでインドカレーをネパール人がやってる感じになってるの

ちょっと恥ずかしいやんけ


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cqk18N5z0

>>141
全国のカレー屋もラーメン屋も似たようなもんやし


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:X3VIGGz80

冷麺じゃじゃ麺うまい


146:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:2T4TkUzba

地ビールはええな


147:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:zlgZr7xPd

一関〜北上〜花巻〜水沢〜盛岡
このエリアだけやたらと都会な謎の県だよな岩手って


165:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:0/Z+KFBx0

>>147
水沢江刺と水沢は別物や


183:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ooadLi7Wr

>>147
国道4号線沿いだけ栄えてるように見えるけど左右に少しだけずれれば田んぼだらけやで


222:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:qC+ASUo20

>>147
結構県南が栄えてきてるよ
盛岡はもうダメ


149:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cm5H3R110

フカヒレも最近は残酷いうて
ポリコレで逆風やろ


163:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:7cG2t8NWd

>>149
それはヒレだけとって捨ててるスタイルのとこやろ
気仙沼は食ったり財布にしたり全部使う



150:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:f4evZW590

冷麺😋


152:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:8+bgY9HX0

わんこ蕎麦



153:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:m7Il7/nKd

じゃじゃ麺って盛岡じゃなかった?


154:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:6KT8d//fp

岩手の観光って恐山か?


160:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Y5KifV5G0

>>154
それは青森


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:xqcPlSDVa

>>154
平泉小岩井龍泉洞あたりじゃね
安観洞の方が好きだけど


169:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:SDQl8eGMM

>>154
それも青森


156:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cm5H3R110

小沢一郎、選挙に負けて草なんだわ
ついに神通力も切れたんか


158:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Y2QTKjHz0

福島の酪農カフェオレだいすこ



171:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:1TnTWJe4d

>>158
福島なら酪王牛乳やろ


218:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:nn1NtEDF0

>>158
KIOSKでも売ってるんだよな


159:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:+9an1Kw7d

ホヤ水月すこ


162:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:wz6Y4BnL0

福田パンってどうなん?


178:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:nj5B8oRnd

>>162
美味いけどデカいからもうちょっと小ぶりなサイズだともっと流行ると思う


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:yeQ6OgJCa

岩手って日本酒はどうなんや?




193:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:fCTkgh+eF

>>166
南部美人、朝日なんとか、浜千鳥
大したことない
活性原酒雪っ子は美味い
どぶろくも美味い


168:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:1DPulPPo0

ワイ岩手出身、その通り過ぎて何も言い返せんくて泣く


170:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Kf8f0y8y0

少なくとも仙台(笑)よりは飯美味いぞ


172:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:1EqHhTima

福田パンもじゃじゃ麺も美味しかったけど一番美味かったのは一風堂やな


174:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:XotKSfmya

はい、盛岡冷麺
論破しちゃったな😅


175:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:cm5H3R110

大谷翔平とか

人を誇りだしたら終わりだよな
ほんとになにもないのかよって


176:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:OF6a/Nhw0

三陸の海産物とかうまいじゃん


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:m7Il7/nKd

けんじワールドって福島だっけ?


181:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:UdwTGFSva

>>177
岩手や…


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:0/Z+KFBx0

>>177
山形や


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:2EzMn/0Qr

盛岡→青山→厨川→巣子→滝沢→渋民→好摩

厨川らへんから人がどんどんいなくなっていって寂しかった高校時代の思い出


185:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:+Ch2kWLPd

盛岡で一番うまい冷麺教えたろか?


217:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:1TnTWJe4d

>>185
ぴょんぴょん舎


187:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:8frzkalQ0

戦前の東北は日本のチベットと揶揄されるくらいクッソ貧しかったらしいから外地に移住したり軍人になったりする人が多かったんや
ちなみに満州事変を起こした石原莞爾と板垣征四郎や東條英機は東北人や


215:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:j+lQDL8/0

>>187
そのうち2人が岩手県人や



188:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:wz6Y4BnL0

やっぱ焼肉屋で焼肉と冷麺が鉄板なんかな



223:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ooadLi7Wr

>>188
ラーメン屋感覚で焼肉屋に冷麺だけ食べに行くぞ


189:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:eXcMvYCG0

県南の餅文化なめんな


190:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:BCBz/ieLp

東北で一番都会に近いだけでなんもない福島よりマシ


192:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:bR/W4l7F0

小岩井の牛糞


195:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:XotKSfmya

世界遺産の平泉もあって
グルメは盛岡冷麺、じゃじゃ麺、わんこ蕎麦、小岩井農場
普通にプレゼンス大きいんじゃない?


199:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:MX/Fq0Nda

>>195
広すぎて移動時間がね…


197:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:OF6a/Nhw0

すのやとかいうコスパ最強の回転寿司もあるぞ


207:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:MX/Fq0Nda

>>197
やっすいけどまだあるん?ワイの近所の潰れたわ


198:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:mN1e+vio0

戸田久の冷麺と温麺は美味い


200:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:JCw1nYYH0

意外と宮城県は美味いもの無くね?
牛タンはだいたい海外のやつらしいし



209:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:6+5lHN1b0

>>200
ラフランスとか美味しいやん


201:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:h5cN4e/VM

一ノ関を宮城県に分けてくれや
仙台藩では一ノ関も入ってたんやしええやろ


228:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:y4GFLcHUd

>>201
これもう水沢出身の大谷も仙台出身だろ


202:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:eHT6hDHRr

米旨くないの?
東北やろ?ブランド米王国やん



208:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:JHGMEUJ20

盛岡より北とかいう真の虚無地帯
ここ最早存在しないようなもんやろ


212:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ahtvDtLr0

福田パンのコッペパン

亀有に弟子入り?した人の店あるけど東京にあのタイプのコッペパンは少ない


216:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:MX/Fq0Nda

>>212
でもあれすぐ固くなるんよね


213:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:/YoMn9zka

岩手行って初めて生牡蠣食べたら臭すぎて吐きそうになった

それ以来生牡蠣食べてない


214:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:wz6Y4BnL0

そういや牡蠣も名産地だったね
広島の牡蠣より美味しいってきくね


246:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:F0i6Atped

>>214
広島は牡蠣の生育に適してるから生産量ダントツ一位なんや
味自体は東北の牡蠣の方が美味いと思うで


260:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:bR/W4l7F0

>>214
それはない
松島の牡蠣不味かったし


219:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Wu/IYFaMr

北上市民やけど正直花巻は見下してる


237:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:1TnTWJe4d

>>219
そら伊達領やから南部の花巻を見下すやろ


262:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:ooadLi7Wr

>>219
北上は工業団地できるまで何もなくて歴史は花巻のコールド勝ちなんやで


221:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:+Ch2kWLPd

誰も聞いてくれんから勝手に喋るわ
髭の冷麺が一番うまい


227:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:Kf8f0y8y0

岩手の評価が低いのが解せないわ
飯美味いしちょうど良い地方都市って感じだし女の子は可愛いしで大好きやけどな
コロナ前は何回も盛岡遊びに行ってたわ


241:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:gdgYUaHTd

>>227
盛岡は普通に悪くない典型的な地方都市やと思うで


263:なんJゴッドがお送りします2021/11/13(土)  ID:IZQekEnUa

>>227
転勤とかで住むにはいいかもしれんがそれアイデンティティ無いです言うとるようなもんやしなあ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636772455/
未分類
なんJゴッド