大阪人「銀だこ高え!大阪なら8個100円やで!」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:3kXLCTzUp1111

これマジ?


2:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:qPvkxwt201111

実際高い


3:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:kyBXyAk701111

でもそれ銀だこじゃないよね


4:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:79t2JgiVM1111

大阪のたこ焼きより銀だこのほうがうまいし



6:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:Jl5tiUILF1111

>>4
これ
大阪人は分かってない


79:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:24vJBnWUa1111

>>4
いままでこれ言ってるやつって銀だこしかくったことないやつばっかりや


180:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:lRHZNPpKr1111

>>4
これな


186:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:8w5GdxDFd1111

>>4
大阪のやつべちゃべちゃで不味かった


247:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:5mv42HhNd1111

>>4
これはガチ


5:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:PVYexMD/d1111

大阪人「銀だこはたこ焼きとは違う別の何か」


10:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:VCn3lsOJM1111

>>5
ちょっとわかる
外側カリカリってなんやねん


7:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:4enZ+c/bp1111

銀だこは焼いてない


8:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:cgKwLpHe01111

ワイNGKとなりのたこ焼き屋しか行かんのやが


18:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:H1wH2ozJM1111

>>8
観光客向けのボッタクリ店やで


9:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:3x1cyaux01111

大阪のやつ金玉みたいでフニャフニャで気持ち悪いやん


12:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:J0BK4v4t01111

>>9
言うほど金玉フニャフニャか?



11:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:7IgneTCD01111

ウドン土人と一緒の主張やんけ
確かに地元じゃ安くて旨い本物があるんだろうけど
こっちは近場で食えたら偽者でええんやって


13:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:8u52MfC001111

粉ものでご飯がっつくキチガイ文化


14:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:fKyV7Af5d1111

大阪仕事でしょっちゅう行くけど8個100円なんか見たことねえわ
西成か尼崎でもいけばあんのか?


23:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:PVYexMD/d1111

>>14
尼やけどあるよ
昔よりそういう店随分減ったけどね


122:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:zdJG68m501111

>>14
近所のおばちゃんがやってるようなとこやな
めちゃくちゃ減ってるけど


15:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:P4d1Q8hTd1111

油2回かければいいだけなのになんで似たようなたこ焼き屋出来ないんや…


16:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:oeJGiTa+01111

7個100円ならあったな


17:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:I7owqLera1111

20個100円やけど


20:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:L0CF4SRa01111

実際そんな価格で売っとるん?
普通に羨ましいわ


21:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:HMUfJKab01111

ちょっと盛ったな


22:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:43lrSJ8gd1111

油使いすぎ


24:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:3x1cyaux01111

うどんの出汁がー!色がーー!


なんでもソース、ドバッ!wwww


26:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:weNbIiytp1111

大阪人は銀だこをたこ焼きカテゴリの中に入れてないだけで普通に食ってないか?


27:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:Ff/Ycnsm01111

揚げだこやぞ


28:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:MebXYGBAM1111

土人やししゃーない



29:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:dHVn0xP7r1111

安くてももうちょいするし怖いやつやそれ


30:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:iu+toGkI01111

パクパクでええわ


31:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:BGR0z1QIa1111

銀だこのは揚げたこ焼きやからな


32:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:AADTLDeQ01111

ラ・ムーな?


33:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:wHt57AKr01111

PAKUPAKU民おるか?


34:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:IuVHGMe3d1111

安ければいいってもんでもないだろ


42:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:PVYexMD/d1111

>>34
個人店は当たりハズレ大きいけど近所の店は普通に上手い😋


36:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:VCn3lsOJM1111

銀だこって高いけどうまいよな
自分では買わんが


37:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:rs0gH0/md1111

大阪のたこ焼きぐちゃぐちゃしてて美味しくないわ


38:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:NLNjVyvV01111

でも大阪のどのたこ焼き屋より銀だこのほうがうまいからなあ


39:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:z0hylOcY01111

銀だこの方がうまい
けどたこ焼きってそんな値段出して食うもんでもない子供のおやつやし


41:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:EswQEZib01111

大阪のたこ焼きは家で作るものと変わらなかったな
まずくてがっかりしたわ


43:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:Aq4jbFOB01111

銀だこはたこ揚げやからな


44:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:vAiXRe6id1111

大阪府民のダサいところは銀だこは別物って言ってるくせにそのクオリティは絶対に認めないところだよな
余裕なさすぎるやろ


45:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:S0YnyCHS01111

大阪民やけどジャンボが1番うまいと思うわ



117:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:w66TAYHjd1111

>>45
わいも好きなんだけど周りみんなまずいいうとるわ
時間たった割引のやつとかコスパいいと思うんだけどなあ


46:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:rEUHqvWha1111

ラ・ムーのパクパクでエエやん
パクパクですわ


47:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:R8bgNiIw01111

なんでもいいから自分で焼かせろ


48:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:A9nh+U/Q01111

8個200円や


49:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:cCnV5AB4a1111

ほならイオンのフードコートに今すぐその100円の店出店させてくれや?それができたら銀だこより上ってことでええわ


50:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:hQOE+jbw01111

とろっとろの金玉をモニュモニュ食いたいわ


51:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:rYzGLCfMa1111

大阪人なんて所詮珍カスよ


52:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:M8fuzIdJd1111

そこまで安いとなんか食いたくなくなるわ


61:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:PVYexMD/d1111

>>52
ガキの頃からこの値段で食ってるとチェーン店のたこ焼きの値段の方が異常なんだが…


53:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:RDdorWosM1111

高えてなんだよ


55:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:6UvWpbXU01111

くくるもう少し東京に出来て欲しい😢


57:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:W5ei2g2p01111

大阪のたこ焼きは別格にうまい!とかいうから期待してたら美味いは美味いけど期待ほどではなかった


73:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:oeJGiTa+01111

>>57
ふつーやろ?
元からそんなもんやたこ焼きなんか
変な付加価値つけ過ぎやで最近


59:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:3x1cyaux01111

言ってることが武井壮と変わらない


60:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:Rr/vgol/01111

いくら安くても8個300円切るぐらいやろ



62:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:MTKzWtAxd1111

大阪のたこ焼きって水っぽすぎない
爪楊枝で刺しても崩れるんやけど


63:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:14Ixa7NRa1111

大阪風たこ焼き


64:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:QuabDQDyd1111

知らんわ東京に出店しろ


65:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:bzcnEi2qd1111

いい加減大阪人はすたみな太郎の食べ放題たこ焼きレベルのゴミを名物みたいに言うのやめてくれへん?


67:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:iYECo2Nm0

大阪人って貧困なんやな
かわいそ


68:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:rEUHqvWha1111

結局冷凍たこ焼きが一番安上がりなんちゃう?



69:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:PtXgr6ZG01111

たこ焼きとお好み焼きは作り手による差が出ない

だから大阪で流行ったんや


70:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:A/TkIJsTd1111

ぐにゃぐにゃのゴミみたいな奴なw


71:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:9pQZjDzkp1111

たこ焼きなんてどこも大差無いやろ
その中で銀だこは個性出そうとしてるからようやっとる


72:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:eSuqWI7e01111

ラ・ムーなら関西中部九州四国中国で6個100円やで


75:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:mkW+QAOB01111

大阪人も銀だこうまいうまい言って食ってんのやろ?
完全敗北やね


76:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:jf1h8Wi7a1111

安いけどうまくないやん


78:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:rH1+ps6p01111

100円とかで出してるのって駄菓子屋のババアがついでにやってるような子供騙しのたこ焼きやろ
しかも観光客なんて来ない南大阪の貧困エリアやろ


80:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:BpR1AAU+01111

大阪いったときたこ焼きどんだけ旨いか楽しみだったのにくっそ不味くてガッカリした


96:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:iYECo2Nm0

>>80
食文化言うても色々あるからね
大阪のたこ焼きは貧民がとにかく腹を満たすための食べ物や



131:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:iYvilRKG01111

>>80
ホンマそれ
地元のしょぼいたこ焼き屋とは違うんやろなぁって思ってたら何も変わらんかった


81:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:woPScUXXM1111

タコ無したこ焼きやろ
ワイ子供の頃あったわ


82:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:eksvuBFV01111

甲賀流初めて食べた時の感動は忘れられへん🥺


84:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:F6HLaSofp1111

大阪人「銀だこさたこ焼きじゃない!」←まあわかる
大阪人「銀だこはまずい!」←ん?


85:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:21yR1F3kr1111

たこ焼きカリカリに揚げてドリンクつけたら普通のランチ定食くらい金取れるってことに気づいた時点で「勝ち」だから


86:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:tIPk+T9AM1111

銀だこってそんな美味いか?


87:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:IuVHGMe3d1111

>>86
うまい


114:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:BNWLlwsyp1111

>>86
高いけど美味いわ
てかたこ焼きが美味いし


88:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:L0CF4SRa01111

そのラムーって店一度で良いから見てみたいわ


91:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:awwR+12Za1111

それを知ってるのは地元民だけでワイら観光客は銀だこより高いたこ焼き買うしかないんやで


92:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:TvLRD+F8d1111

8個100円の中身が知りたくて


93:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:kIzM9O2WM1111

東京では4個200円ぐらいが限界か


94:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:zq/UKX1P01111

8個300〜400円なら買うけどそれ以上なら買わない


97:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:woD3B5Roa1111

揚げたこ焼きだよね


98:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:hF5LfqjI01111

ふにゃっふにゃの潰れたようなタコ焼きより銀だこのカリッカリたこ揚げの方が美味いから仕方無いね



99:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:EoCnX3DT01111

銀だこ食ったけど惣菜コーナーの8個300円たこ焼きと大して味変わらなくね?


100:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:eDK+El8n01111

実際やっすいたこ焼きのが上手い


101:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:52U0nj+zd1111

コンビニの冷凍のやつ6個300円くらいやっけ
割と美味いよな


105:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:zRwfvn2Ud1111

大阪の安いタコ焼きって粉を極限まで薄めてるからフニャフニャなんやで
だから安いんじゃなくてお値段通りなだけや、不味いし


108:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:6w7NaPof01111

大阪のはうまい
銀だこもうまい
でいいのに何でいちいちいちゃもん付けるんやろな


109:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:uEJ92uqZd1111

たこ焼きじゃなくていいから銀だこを食べたいんですが


111:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:3x1cyaux01111

大阪貧民の浅ましい食べ物


112:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:Zgaf14eX01111

大阪はコスパいい
旨いとはならない


143:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:mFKUre00a1111

>>112
これ
値段の割に量はある


113:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:eksvuBFV01111

久しぶりに銀だこ食いたくなってきたわ☺
あれレンジでチンしても大丈夫なん?


116:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:K8i4KQKwr1111

ラムーってなんや?まさか菊池桃子?


118:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:MKIThgXT01111

たこ焼き巡りしたけど銀だこより美味かったの花だこぐらいだったな
そもそも大阪人の味付けは薄い


119:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:aoc/EfZma1111

上げてあるたこ焼ききらい


120:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:BNWLlwsyp1111

大阪系はくくるやな


121:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:kuSNl9/Cd1111

ソース以外やとなにつけるのが美味いんや?



129:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:QoSFWqYPa1111

>>121
だし醤油ちゃう?


133:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:IuVHGMe3d1111

>>121
なにもつけない
ソースはたこ焼きの風味をこわすって美味しんぼでやってた



136:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:xPrP0HNZ01111

>>121
めんつゆ


145:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:aoc/EfZma1111

>>121
だし
明石焼きくってみ


125:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:bGYsK4Jid1111

あんなベチャっとしたたこ焼きなら冷凍でええわ


130:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:aoc/EfZma1111

>>125
揚げてるのたべるくらいならおかしでよくない


126:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:aoc/EfZma1111

銀だこは揚げてあるからきらい
たこ焼きというよりスナック菓子


127:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:awwR+12Za1111

道頓堀に行ったらみんなたこ焼き屋銀だこと同じ値段でガッカリしたわ


128:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:CdbocW2O01111

たこ焼きって外で食うもんなんか?


132:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:83uz9WaL01111

昔、大阪に行って食べ歩きしたけど美味しかったなw
USJが目的だったけど


137:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:r885upEnp1111

あほやがすこ☺


139:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:erwI6Ne+a1111

わなかやっけ?
大阪で人気のタコ焼き
神奈川にできて速攻で潰れたんやけどw
なんやあれw


179:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:fXNwEAyC01111

>>139
わなかって藤浪のコピペに出てくるやつよな
実在店やったんか


141:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:BIM9Zd/Sd1111

明石焼き民はレスすんなよ


142:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:rQDTNgIyM1111

大阪民族の誇りを奪われたのが悔しいんやろうな



146:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:w66TAYHjd1111

わいはあほやも好き


147:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:eN3YojeRd1111

ぶっちゃけソースとマヨネーズの味強すぎて大半のたこ焼きは誤差程度しか味の差ないやろ

食感は銀だことふにゃタイプでちゃうが


149:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:0Lg8lENad1111

揚げたこ焼きとたこ焼きは違うやろ


154:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:aoc/EfZma1111

>>149
これ
スナック菓子くってるきもちになる銀だこ


151:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:kMeArwl+M1111

銀だこは揚げてるとかいうやつ嫌い
大阪風たこ焼きがふにゃふにゃなだけだぞ


159:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:aoc/EfZma1111

>>151
カリカリ食いたいならキャベツ太郎でもたべたら?


152:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:1XqWZkcU01111

串カツ屋のソースを客に付けさせる風習マジでキモイ


178:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:dYirDbXIM1111

>>152
パパス民か?


153:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:fR6AppHpd1111

十八番みたいなたこ焼きが1番好き


155:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:hLYSAH9qd1111

いうほどたこ焼きって日常的に食うものでもないし良くね?
ワイはうどん好きだから香川に住みたいわ


157:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:nmn/r+gHa1111

銀だこは値段のわりに…という気分になる


158:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:r885upEnp1111

あほやでぺちゃ焼き買うンゴ


160:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:awwR+12Za1111

串カツ屋のキャベツてどう使うかわからんよな


181:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:NaaJxxNc01111

>>160
単純に食うのとソースを掬うのに使ったりするんやろ今はコロナであかんやろうが


161:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:8bz1Gq9Wr1111

宮たこって美味いの?



188:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:FerkpJVI01111

>>161
あんまり美味しくないらしいで


162:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:XMYrNSVIa1111

安いもんはまずいとかいう真理


163:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:3MUD1N43M1111

セブンイレブンの冷凍たこ焼きが一番おいしいんだよなぁ……


164:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:3x1cyaux01111

揚げるということを思いつかなかった時点で『敗け』なんだよなぁ…


171:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:aoc/EfZma1111

>>164
小麦粉揚げるのはスナック菓子やろ


165:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:LdTugrXR01111

言うほど銀だこ美味くないしな


166:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:r885upEnp1111

豊中の駅前にあるチェーンのたこ焼きやもすこ


167:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:R2+vau+F01111

セブンの銀だこじゃないほうの冷凍たこ焼きで充分やわ
あれ美味い


168:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:yOv9dmUe01111

もうたこ入れなくていいから安くしてほしい


185:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:eN3YojeRd1111

>>168
チーズでも入ってた方が美味いよな


198:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:aoc/EfZma1111

>>168
天下茶屋とかみなみいけば普通にあるよ60円とかで


214:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:zdJG68m501111

>>168
よっしゃ!こんにゃく入れたるわ



169:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:Gags+9DId1111

大阪風たこ焼きってカリカリにしないんやろ?


211:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:zRwfvn2Ud1111

>>169
粉が薄すぎてほぼ水分だからカリカリに出来ないんやぞ


223:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:a9dEiLCVd1111

>>169
外カリってのは売れ残りを売るための言葉やからな
ふわとろ系が大阪のたこ焼き



170:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:UbGtY2VYM1111

あほややで


172:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:U0KmEWSmM1111

8個100円てタコ入ってるんか
どこかの競艇場みたいにコンニャク入れとらんか?


173:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:kMeArwl+M1111

3大面倒臭い安い自慢
大阪のたこ焼き
福岡の豚骨ラーメン



183:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:Nthrth8Oa1111

>>173
香川のうどんも追加で


174:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:Fnr/udbta1111

ジャンボ総本店は3回ほどお持ち帰りしたけどすごく微妙だったな
出来たてのを食べるとまた違うんだろうか


176:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:zdJG68m501111

ワイは風風でええよ


177:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:zRwfvn2Ud1111

関西人ってすぐダシダシ言うけど
その関西人の言うダシの正体ってただの味の素なんよな



196:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:tx8o3UX/a1111

>>177
鰹だしやで


182:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:tx8o3UX/a1111

銀だこがどうのこうのより、ワイとしては他の地方のたこ焼きにキャベツ入ってる方が有り得ん


184:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:mPOCG8TD01111

8個100円て
どこで売ってんねんそれ


187:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:Q0SrR628r1111

ベタってしてるやつよらカリっふわっの方がすき


189:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:gE28QS39d1111

長居にあるたこ焼き屋美味いで
優しい味や


190:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:2S4jvoBEa1111

まあ銀だこ買うやつはアホやな


192:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:AfcqrvvUd1111

別に銀だこで美味いしな


193:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:K1l6Z9sC01111

銀だこはたこ揚げやん



195:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:kaJiKJDYp1111

大阪の安いたこ焼きなら業務スーパーの50個500円の冷凍たこ焼きと味変わらんで
10個で100円換算やな


197:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:EyWXYMuDa1111

8個100円てパンの耳かなにか?


200:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:AARHtvEsr1111

明石焼きは美味かったな


201:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:lqx0oRoQr1111

大阪のたこ焼き=たこ焼き
銀だこは揚げダコ=スナック菓子
別ジャンルの食いもんや


202:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:PCnA4dWl01111

関西のたこ焼きふにゃふにゃやからアカンわ
パリパリがええ


203:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:uKCahKv7d1111

大阪のたこ焼き不潔そう


204:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:Gsow1gbRd1111

大阪ってなんか食べたいと思っても微妙なもんしかないよな
兵庫のが魅力的な食べ物あるわ


218:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:eksvuBFV01111

>>204
兵庫なんてなんもないやん🥺


220:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:24vJBnWUa1111

>>204
それはエアプすぎるやろ


205:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:pGKcGDIFa1111

外カリ中トロでええやん
中間が一番うまい


216:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:aoc/EfZma1111

>>205
小麦粉揚げたのってもはやスナック菓子やん


206:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:lglFczjx01111

本来のたこ焼きって明石焼きやろ
そら大阪人に聞いたら銀だこも明石焼きもたこ焼きちゃういうやろ


233:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:tx8o3UX/a1111

>>206
明石人は明石焼きのこと卵焼きっていうからあいつらはたこ焼きと同一にして欲しくないと思ってるよ


210:なんJゴッドがお送りします2021/11/11(木)  ID:mPOCG8TD01111

銀だこはたこ焼きちゃうやろ
あれはあれでうまいけど別種や




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1636599142/
未分類
なんJゴッド