ワイ既卒の今後の就職先どこがええんや

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
今は信金受けてる。ちな関関同立文系


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ちなみに関西で働けて年休120あって残業30時間以内ならなんでもいい


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>4
本当にそうなら事務職でもなんでもあるだろ
本当じゃないんだろうけどさ


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ちな自動車免許だけある


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
既卒就活って15社くらい受けたら終わるよな?張り切って一日二件とか面接入るようになったけどだるいからほどほどにバックレるわ


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
県職員とかどうや?
残業祭で国と市町村の板挟みで不人気やからすぐなれるぞ


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>8
残業だけはしたくないんや。県庁っていうほど簡単なん?公務員受けるならコッパンの出先とかがええわ


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
テレワークは必須やで


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>12
別にテレワークはいいわ大学のオンライン授業マジで怠惰になったから社会人でそれやったら一瞬でクビになりそう


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
県庁とコッパンなら県庁の方が圧倒的に待遇ええやろ


17:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
残業したくないなら県は無理やな
てか公務員全部無理やな



20:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>17
今から受けれる田舎の基礎自治体はどうなん?やっぱどこも残業地獄なんかな


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
既卒で残業なしやとフリーターぐらいしか選択肢ないやろ…


22:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>19
なしじゃなくて30時間くらいならええんや。建設業みたいな長時間労働当然みたいなんじゃなければ


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
公務員も出先なら残業なんてほぼないやろ
土木とか技術じゃなきゃ


27:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>23
出先いけると繁忙な時以外は残業せんでええよね


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
既卒ってアカンやん
退職代行でも使ったんか?


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
>>30
就職したことない大卒無職です


33:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
残業とかどこでもあるやろ


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
手取り25万やぞ


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
就活逃げたんかアホでしょ


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/09(日)
ワタクシ文系の第二新卒だと就活きつそうやな


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717933377
未分類
なんJゴッド