売り出し中のバンド「B’zと同じ日にシングル三枚同時に発売してB’z潰してやりやすかねニチャァ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:RwOmWoFcr

1998.7.20付 オリコン週間シングル
*1 HOME/The Wild Wind
B’z 559170

*2 HONEY
L’Arc〜en〜Ciel 544110
*3 浸食 〜lose control〜
L’Arc〜en〜Ciel 519000
*4 花葬
L’Arc〜en〜Ciel 507690



3:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:ejnrR8aw0

足したら勝ってるやん


4:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:gUEJ7x5ud

一位を取らないように分散させたんやな


5:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:2PEAof2t0

返り討ちに遭ってて草


6:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:V2/7+GTM0

持ち上げとるやないか


7:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:FylKX9du0

ハイレベルな争いすぎるだろ


8:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:/JswtCp90

ようやっとる


10:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:BPrm/gEk0

4位までが週間でハーフミリオンいっとるのか……


11:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:5vM0ojpo0

一つに絞ってたら抜けたやろB’z
3枚もだすからや


12:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:XA1nPTx8d

ハニーは分かるが下2つも50万売れたとか当時の日本バグってたな


15:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:drehzMvT0

>>12
これ


189:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:k18rsb1oa

>>12
CDでしか音楽聴けなかった時代やぞ
50万枚なんてYouTubeで百万再生くらいのもんや


13:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:wZVd6Ud10

どっちもすごくて草


14:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:AqogUcDta

HOMEっていい曲よな


17:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:HCzjpkMB0

ハニーは500円じゃなかったか?


19:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:gvd4ay3B0

全盛期でも勝てないの草



21:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:Ow4ajuSSM

花葬はええ曲や


22:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:Lg6JPGfq0

ビジュアル系のくせにHOMEとかHONEYなんて女々しい名前の曲作ってんのか


61:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:G+Kvn34z0

>>22
ハニーなんてラルクの中で一番無骨な曲やぞ


113:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:1pXL0CRJ0

>>22
HOMEはB’zのじゃい


137:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:yW1ELaRC0

>>22
ヴィジュ系なんかマン受け全振りやろ


155:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:lQBOxdFo0

>>22
???「Forever Love」


23:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:bcrIx6PVp

B’zってあんだけ売れたのにイマイチレジェンド感ないよな


38:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:5vM0ojpo0

>>23
曲がね


40:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:l5z+b00q0

>>23
メディアへの露出を極力しなかったからかな


77:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:1+SA+dd20

>>23
普遍的な曲がないからな


104:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:hxy2r34Qr

>>23
ええ…どこがやねん


119:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:Bt12tMwT0

>>23の思うレジェンドって誰や?


24:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:lDYRl4oId

分散ようなリリース形態でここまで迫ったんなら十分やろ


27:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:RezPNSZy0

HOMEよりThe wild windの方が好き


28:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:Nqe3pHqAM

ハニーだけならB’zのシングル一位記録はなかった



29:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:V2/7+GTM0

CD売るのが一番儲かるわけやし90年代最高やなあ
ネットがないのは弱小にはきついけど


31:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:cyEBDblV0

火葬と浸食って、同時じゃなく個別でリリースしてたら絶対ミリオン行ってないやろ、、、


32:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:oQawrapEd

98年のB’zって金銀ベストで1000万枚売上出した最盛期やししゃーない


46:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:Nqe3pHqAM

>>32
いや売上は連続ミリオン記録も終わって下り坂やぞ
ベストがめちゃくちゃ売れただけで


286:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:jR1s0fDpd

>>32
小室「ベストアルバムじゃなくてオリジナルアルバムで勝負してもらえませんかね」
なお


33:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:TOK6Jypu0

全部w壊れてしまいそうだw


35:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:7qSncSL60

けっこう肉薄してるやん


39:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:RwOmWoFcr

当時のチャート1位は勲章やから1位狙える大物同士はレコード会社間で調整して発売日ずらすのが常識やったからな
明らかに意図的に同日にして返り討ちされとる


41:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:MvwEvEi/M

普通に1つだけ出してりゃ余裕で勝ってたんじゃないの


89:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:G+Kvn34z0

>>41
グレイに話題性で勝ちたかったししゃーない


42:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:YTwcbUUrp

ハニーは知っとるけど下2つがなんでこんな売れとんねん


43:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:/VQmrSHZ0

分散しとるやないかーい


44:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:cJtXydVOd

ハイレベルで良いね


47:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:bfJSK5Gpa

逆にB’zはこのやり方で世界に一つだけの花のオリコン連続1位記録を止めた


59:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:sjnomXUbd

>>47
復刻と新曲で一気に10枚ぐらい出したときだっけか
ベスト10がほぼB’zに占領されてて草生えたわ



48:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:Xp+9qFIqd

ラグビーワールドカップ 兵走る以外覚えてない説


79:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:R5J3YJKcM

>>48
嵐のやつとかサビすら思い浮かばない
米津玄師のもぼんやり



128:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:cuhHPGgBa

>>48
30年目でJ民みんなわかるヒット作出したのすげえな


49:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:H7gZMIQD0

すごい時代やな


53:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:CPTFBzMV0

米津「ラグビーの曲だからって歌詞にトライ使うのは安直」

稲葉「いまはトラァイ!」


73:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:wZVd6Ud10

>>53
レジェンドは言葉を自分に引き寄せるんやね


74:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:sxgjqNyo0

>>53
今年のオリンピックもB’zに曲任せてほしかったわ


99:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:lQBOxdFo0

>>53
稲葉はこれはやらないみたいな変な哲学を持たんからな
だからあんなダサい歌詞になるんやけど


122:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:FyQ6XZF80

>>53
これ好き
どっちの気持ちもわかる


208:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:3kmHJrHc0

>>53
歌詞なんてどうでもええのに


54:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:AQvaAwSG0

ファンの数がこれくらいってことで足したら越えるとかそういう話やないやろ…


55:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:W9jZzKe5d

これオリコンが手心加えてB’z1位にしたって暴露してたよな


60:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:Nqe3pHqAM

>>55
この頃まだ連続一位記録とか騒がれてもないしする必要ないやろ


67:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:BPrm/gEk0

>>55
マジ?ソースは?


56:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:7qSncSL60

KinKi Kidsの連続1位とか申し合わせで作られた記録やからな



57:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:ZHBpC9zRa

B’z好きな人ってどういう人らなんやろ?
現実で一人しか会ったこと無い


71:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:OYnIXFBR0

>>57
40代前後のおじおばやろ


75:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:GUc8il5h0

>>57
わかる
ダサすぎる


88:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:/kHI4Wcqd

>>57
まあ40過ぎやろうからな


58:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:bfJSK5Gpa

80年代 アイドル全盛時代
90年代 ロック全盛時代
00年代 群雄割拠時代
10年代 アイドル全盛時代
20年代 ボカロ時代


62:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:UJmQrSJ30

しかもHOMEて微妙な曲やな


63:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:FlYvcqo30

B’zもラルクも今聴くと辛い


64:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:h7ekNV5h0

特典盛り盛りで一人に大量買いさせることなくこの枚数


66:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:WT0DySH3a

これ二枚でやめといたら買ったのでは?


68:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:xVWHc4GG0

狂い咲いた夜に


69:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:sJIUnXqE0

侵食とか花葬が売れる時代って冷静に異常だろ


80:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:jt6lZZ9Hd

一枚ならいけてたと思わせる高度なテクニック


81:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:WWUjBulBM

三本の矢w


82:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:HTz24xx70

昔の作品はバブルよね


84:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:CPTFBzMV0

全盛期稲葉は今の時代でも通用するかっこよさ



86:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:/ycDSeSHd

ウルトラソウルを作ったのはすげえよな


87:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:lDYRl4oId

B’zとかはスタジアムツアー格やけど今の若手10〜20年後どの程度の動員ライン保ってんやろ
米津でもドームツアー厳しいんとちゃうか?


106:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:jt6lZZ9Hd

>>87
今ってなんでもかんでもサイクルはやすぎて継続し続けるのくそきつそうよな


174:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:MY9GF2Df0

>>87
東京ドームとかまふまふでも埋められるのにB’z埋められないってマジ?


90:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:U7nNagJ10

すごすぎて草


91:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:ECiNboal0

ハイレベル過ぎて笑えるな


92:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:QUV7h9fy0

ビーイング→小室ファミリーとかいうCDバブル最盛期
なんというか時代やったな


93:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:Dk5aFugDa

逆に王者の風格の演出しとるやんけ


94:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:bfJSK5Gpa

やっぱ2000年前後が日本音楽の全盛期だわ
CDが売れないと文化レベルは確実に落ちるものなんだな


107:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:Nqe3pHqAM

>>94
2000年はもう売れん時代やろ
95前後


95:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:q2LEiuiJp

旬で一時的にB’zを超えるアーティストはちょこちょこ出てきても
みんないずれB’z以下に落ちてるよな


96:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:CPTFBzMV0

GLAYの誘惑のPVとラルクのHONEYのPVって似てるけどなんか同じスタッフが関わってるんかな



103:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:G+Kvn34z0

>>96
技術的な流行りや


118:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:lQBOxdFo0

>>96
パクるには間短すぎるのにパクリ呼ばわりされるのは気の毒


121:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:edg9lm/yd

>>96
セットが同じに見えるよな



126:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:WWUjBulBM

>>96
ターンテーブルに乗っかって
実はカメラの方が回ってるってやつだな
レール敷いてる


135:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:7xXTY2S40

>>96
同じ監督やのにら誘惑はダサいけどHONEYはかっこいい
曲の差かな


97:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:hxy2r34Qr

ラルクってこんな事いってたんか😰


98:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:kggDgsn6d

昔は松本が国内トップのテクニカル系ギタリストやったんやろ
弾いてみたらあんまり難しい曲ないからにわかに信じられん


109:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:l5z+b00q0

>>98
全盛期のギターソロ聞いてみ



116:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:FlYvcqo30

>>98
そんな時代はなかったやろ


100:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:YfjI6tz8p

B’zのライブのアンコール曲がまずウルトラソウルなのほんま…


105:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:CPTFBzMV0

なんとなくB’zとボンジョヴィが似てる気がする
ギターのKBTIT含めて


111:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:u5VxP2Pzp

B’zはロッキンで初めてちゃんと見たけど次元が違いすぎたわ


112:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:V2/7+GTM0

最近のフェス騒動で商業ロックやりきってるのってすごいロックだなと思った


115:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:KaWFwzP6M

いや普通に合算なら余裕勝ちや?


123:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:OYnIXFBR0

B’zは稲葉がイケメンじゃなけりゃもっと早く凋落してそう


124:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:9HDHTER00

globeがこれに対抗して4週連続リリースして4曲同時ランクインとかさせてたよな



129:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:pkYGXkjfa

90年代って日本で一番音楽売れてた時期だと思うわ


133:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:sJRZD3DPa

サブスクで全盛期のB’zのベスト聴いたけど分かりやすくてすげぇなって



134:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:fhJIO9HGa

B’zはアニソンほいほい歌うの嫌いもっと誇りを持って欲しい


150:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:BPrm/gEk0

>>134
コナン以外になんか歌ってたっけ?



153:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:jt6lZZ9Hd

>>134
ときメモとかやってて草



169:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:lQBOxdFo0

>>134
聞いたことないBSのやつとかよくやってたな


288:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:YfjI6tz8p

>>134
ラルクも歌いまくってるんだよなあ…


136:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:AFCA646mp

ダサあニチャア


140:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:sk2uNvVZ0

hydeって意外と普通のおじさんだよな
昔はギラギラしてたけど


141:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:fQAjmQXSd

B’zサブスク解禁したのに全然聞かれてないな
リスナー数悲惨やわ


148:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:FlYvcqo30

>>141
B’zの曲はすぐ飽きる


190:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:pKEjpIPi0

>>141
オッサンは持ってるし、ガキには古臭くて合わんのやろ


149:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:wZVd6Ud10

ずっと国語教師目指してたと思ってたけどウィキ見たら数学教師やったわ
歌詞も文学ってより数学っぽいもんな


152:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:1zuLlqtn0

WANDSとB’zがこんなにも差が付くとはな

上杉どうしてるんだろう


160:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:k3gG3CCdd

>>152
新ワンズ割とええぞ


161:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:FlYvcqo30

>>152
ネトウヨになってるぞ


156:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:xZ81BJlnp

B’zは自社買いしたやろ



158:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:fizg1LuW0

HONEY好き 陽キャ
花葬好き 陰キャ
侵食好き 引き込もり


243:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:N8JBGZhP0

>>158
ラルク好きが陰キャてい


159:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:6x22Bwj60

ハニーだけなら勝てたんじゃ🤔


165:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:vqQfEj+q0

英語のWikipediaで世界の売れたアーティスト見てたら急にB’z出てきてビビったわ


166:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:MUP6Eyc70

おまえら反応おかしくない?
この時1枚か2枚で出してたらB’zの記録今日まで続いてなかったんだぞ
とんでもない化け物だろ


185:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:VQvPGOc/d

>>166
同じ奴が3枚同時に買っとるだけで1枚にしても総売上増えんやろアホか


170:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:sJIUnXqE0

岡崎体育ロッキン2017での1曲目タイトル「B’zの裏はキツい」


171:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:V2/7+GTM0

ビーイングだと織田哲郎ヒット曲多すぎるやろいくら稼いでるんだ


188:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:k3gG3CCdd

>>171
織田哲郎が関わったZARDと相川七瀬で殴り合いが起きる時代



222:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:eYC8g0H/0

>>171
織田哲郎自分で歌ってもそこそこかっこいいのがほんますごいわ


173:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:7xXTY2S40

花葬て今出しても売れたやろな
しゃれてるもん


175:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:8wBXzcpA0

シングル何枚同時発売ってなんか登場流行ってたな
GLAYもやってた


176:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:KcE/MW0z0

イエモン「ついにオリコン初登場一位間違いなしや!」
だんご3兄弟「すまんな」


180:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:WWUjBulBM

B’z ビーイングから独立してイビられながら営業活動
ラルク ソニーに借金させながら予算を湯水のように使った営業活動
立場が全然違うよね


183:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:UxMuq1e60

どっちかというと忖度した結果やろこれ



193:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:vCtayZNr0

ミスチルとのコラボライブ行きたかったわ

なくなく諦めたが


195:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:edqa+usu0

GLAY「ベストでアルバム売上の記録つくったぞ」
B’z「抜かしたぞ」
ぽっと出宇多田ヒカル「ファーストアルバムで超えたぞ」


231:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:Nqe3pHqAM

>>195
これでGLAYはB’z大好きで稲葉は宇多田大好きなのいいね


234:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:KcE/MW0z0

>>195
globe「オリジナルで超えてみろ」
宇多田「超えたぞ」
が抜けてる


196:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:V2kte0LR0

合わせ買い需要狙いでしょ


200:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:aia9dNN80

シングル3枚出すならミニアルバムにしろよ


203:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:XD5IyeL1p

なんか昔シングル再販かなんかでランキングB’zだらけになった時あったよな


210:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:FNHhEJTAd

米津玄師「今の時代にアルバム200万枚売りました」
売上ならこいつの方がすごい
傑出度でいったら最強レベル


228:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:BPrm/gEk0

>>210
嵐と同じくらいやな


238:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:k3gG3CCdd

>>210
控えめに言って頭おかしいレベルやな


241:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:raHsY1rQ0

>>210
初ミリオンの井上陽水のほうが上ちゃう


248:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:YWKrIcK7a

>>210
レモンだけの一発屋


249:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:jt6lZZ9Hd

>>210
実際くそやべえよな
なんでこんなに売れたんやろ


213:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:22+eyAs70

ラルクオタの友達が「花葬が一番凄い、一番好きなのはFLOWER😚」言うてたからこの2曲が有名なんやろ多分



217:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:DX50Lt9ua

HOME良い曲やから仕方ない



220:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:MObNyGyD0

むしろ1位を与えに行ってるよな


223:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:jR1s0fDpd

さぁ、見つけるんだ!僕たちの…


224:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:hyh0Cgfq0

稲葉は出てくるエピソードに邪気が無さ過ぎる


225:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:6XsljaII0

HYDEが歌う誘惑が好きすぎる


229:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:Xp+9qFIqd

B’Zってあんま偉そうにしてるイメージないのすごいな


255:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:lQBOxdFo0

>>229
松本は裏方出身やし稲葉は無口やし


233:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:bwCzpEJUa

ウルトラソウルミリオン行ってないって聞いてびっくりした


239:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:exV/LcRZ0

クラスにB’z聴いてる奴ほとんどおらんかったな、ボリュームゾーン30代40代くらい?


258:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:k3gG3CCdd

>>239
40前後やろな30代でも前半はきついと思う


278:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:FlYvcqo30

>>239
40代50代やろ


245:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:gpxtb9XJp

HONEYだけなら勝ってた


250:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:V2/7+GTM0

GLAYの20万人ライブとかアホみたいな時代だよな


251:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:pel5O05Bd

流石にHOMEは相手が悪すぎたな


256:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:TEhVuoIA0

女の裸を女の話に歌詞変えたのなんでなん


261:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:eui4rL3U0

なんだかんだB’z稲葉とミスチル桜井が仲良さそうなのは嬉しい
UNITE行ってみたいわ



262:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:rN37icqbd

宇多田は稀代の天才やった訳やけどよくファーストアルバムから大衆が食い付いたよな
そんなにマーケティングしてたっけ


291:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:V2/7+GTM0

>>262
有線流しまくったらしいぞ マツコも言ってた


263:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:4WvA8cnoa

ジャップって揃いも揃って何であんなダサいもん聴いてたんやろな
KORNとかおる時代やで?


279:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:v3fskRir0

>>263
当時のラルク聴いてた層はKORNあたりも好きそう


264:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:jci7s28fd

HONEY、花葬が500円→🤗
侵食1000円→は?


265:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:Cgfaa7n90

2.3曲しか入ってないのに1800円ぐらいとか今思うとCDの値段おかしいやろ


266:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:YW+9pCSWa

スピッツが紅白出れない理由


269:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:rQxWXkZI0

ミスチルが終わりなき旅出してしばらく活動休止してた時だっけ


282:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:vRVekrBop

>>269
それでミスチル居ないのか


287:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:k3gG3CCdd

>>269
休止明けが終わりなき旅やなかった?


271:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:EqVK4l/l0

浸食とかよくこれ売れたな
ラルクでも相当色物曲だろ


275:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:GHroCp6M0

言葉一つ足りないぐらいで


276:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:N8JBGZhP0

でもB’zってめちゃくちゃパクってるよな


284:なんJゴッドがお送りします2021/09/11(土)  ID:CPTFBzMV0

B’zの歌詞は小学4年生でも理解出来るからこそある意味にわかを産みやすいような気もする
ただメディアへの露出がイマイチやからどうしても固定客ばっかりな感じや




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1631311749/
未分類
なんJゴッド