ウィッチャー3とかいう隠れた神ゲーについて語れるなんJ民おるか?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:r42RsQ9Da

おらんやろな隠れた神ゲーやから



2:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:mS5NpWd+0

雑魚敵が小さすぎてつまらなかった


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:+EdQPIY30

振ってるね〜


5:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:VKN5PYUzM

最初の酒場みたいなところで猫間違って殺して罪悪感でやめたわ


6:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:NpXl2YPdM

ところで、グウェントはやるのか?


130:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:IRTxw4ei0

>>6
(無言の頷き)


7:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:FyapCWgr0

ドラマ二期はよ


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:a02YE1t1a

隠れてない神ゲーなんだよなぁ…


9:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:hYtb3gYn0

陰気臭い村の大半がコピペだしやればやるほど浅さが見えてきちゃうよな


10:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:a02YE1t1a

>>9
煽りとか抜きでウィッチャー3の面白さ理解出来んって可哀想や

ゲーム内の本読んだりNPCの話聞いたり世界観を理解してロールプレイするとこれ程完成度高いゲームは他にないぞ
お前さんみたいなのはなんというか簡単にカタルシスを得られるゲームじゃないと無理なんやろな
一生ドラクエとかポケモンとか最悪ソシャゲとかやってればええと思うで



11:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:mS5NpWd+0

戦闘がつまらない


12:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:1NJqjmJl0

何がおもろいのかわからん何もかも地味
袋ラーメンみたいな味



17:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:a02YE1t1a

>>12
楽しむための努力とかして無さそう


13:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:Gn4LBjTr0

すまん隠れた名作てダイイングライトやと思うから語ってええか



14:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:FyapCWgr0

他の要素に見劣りしすぎてるから目立つけどオープンワールドだと戦闘マシな方ちゃう
DLCの追加要素入れたらもっと楽しいで


15:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:Z8zVQv2kd

ウィッチャーで地味とか一人用洋ゲー遊べんやろ



16:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:k8jxtwIzM

アクションがつまらんのは洋ゲーにはどうしようもないんやろうな
チャイナの作った原神見てみろや



18:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:aErlNqPSa

ドラマ2期ってシリの特訓辺りやろ地味そうやな


20:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:mPB/tKPs0

グウェントだけのソシャゲーみたいなの出てた気がするけどアレどうなったか知ってる人おる?


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:14++mVxt0

>>20
ハースストーンになれなかった雑魚のMTGアリーナに負けた雑魚というイメージしかない


22:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:D37k4m+g0

最高級の剣だ!


25:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:DruXFSBsp

プリシラの歌はたまらんかった


28:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:6hyOxfxw0

全く隠れてないんよ


30:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:NdEyG3JC0

難しく考えんでも面白いだろこれ
スカイリム系の無機質な海外RPGではない



31:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:FyapCWgr0

1クリアしたのに2積んでるわ


34:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:6+X3lJYZd

淡々とクエストクリアしてくだけだと微妙だけどしっかり物語読み込みながらやると面白い
ただそうするとめっちゃ時間食う


38:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:1NJqjmJl0

思い出した
フィールドにあるアイテムを拾う時めちゃくちゃストレス感じたわ
植物とか通りすがりにさっと拾いたいのにめんどくさく感じさせて駄目なゲームだと思った


43:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:DruXFSBsp

>>38
ちょっとした段差があったらいちいち回り込まないといけないのもマイナスポイントやな


39:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:FyapCWgr0

主人公の見た目変更するMODはあるぞ
そんなんでやってもおもんなくなるけど


41:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:5Li+0TCX0

序盤が地味過ぎてそこで辞めるやつ多いやろ
ノヴィグラドくらいから面白い


42:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:HbTrB7PL0

ウィッチャー3も洋ゲーの通好みやけどペルソナ5っていう国産マイナーゲーもよかったわ

あとは十三機兵も隠れた名作やな




45:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:hSIhN5gI0

全く隠れてないやろ


46:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:yMOZAOjbr

暗い話ばっかだったけどトゥサンが良かったなぁ


49:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:mPB/tKPs0

シリが助けてくれたモブにキスするとこめっちゃ好きなんやがわかるやつおるか😍


51:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:Evg1w6Jud

Switch版買ったヤツおる?



52:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:Z8zVQv2kd

日本でも50万くらい売れてるらしい


53:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:D37k4m+g0

キーラメッツとヤれて嬉しかった


58:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:DruXFSBsp

>>53
あいつ頭にシラミ湧いてるんやなかったっけ


65:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:S7BFNSQt0

>>53
アイツのクエスト終盤正論吐いたらヒステリックになって攻撃してきたん許せんわ


70:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:HbTrB7PL0

>>53
全員とヤれ


55:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:yMOZAOjbr

森の貴婦人戦の曲好き


57:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:aErlNqPSa

でもDLCのストーリーが一番だよね


67:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:FyapCWgr0

>>57
1つ目のDLCのシナリオが一番ええと思う


60:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:HbTrB7PL0

始めた段階でウィッチャーの感覚とかいう魚眼レンズ解除できたから最後までプレイできた
あのままやってる奴おるんかね


63:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:1p7IRU2p0

仕掛ける前のじりじりした感じワイは好きやで


64:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:tKb4j6220

今までやってきたゲームでトップ3に入る神ゲーや



66:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:yMOZAOjbr

いろいろやって2週やって300時間が消えた
良い思い出


68:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:213uzdJS0

最初の酒場のとこでグリフォン倒せみたいなこと言われたけどグリフォンがわからないからそこでやめた


72:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:XKPtQZand

【悲報】サイバーパンク2077、誰もやってない



85:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:FyapCWgr0

>>72
バグ関係なく出来がそこそこ
誇大宣伝が過ぎた


86:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:S3ITV0jR0

>>72
トロコンしたし隠しEDまでやったぞ


76:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:50HBzgOId

女がちゃんと美人なだけでも評価高い


77:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:S7BFNSQt0

ウィッチャーの本拠地で敵を迎え撃つとこの仲間でワイワイするとこすき


78:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:87lvVuac0

和ゲーの知的障害者も洋ゲーのポリコレ顔面複雑骨折も気持ち悪いんや…
ウィッチャー3のキャラデザは奇跡のバランスやった


80:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:FsHWYCEld

レベルで変動するから苦労して手に入れた武器よりそこらの野盗が持ってる棍棒とかの方が攻撃力高くなるのが辛かった


199:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:XFbc6dbxM

>>80
これ


81:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:yMOZAOjbr

スケリッジの海中の宝探し嫌い


87:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:Gj/51ae80

>>81
ぐうわかる
あれは作業ゲーだわ


89:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:FnMkYq570

>>81
スケリッジは移動ダルいから嫌いや
でも波打ちが無い月夜に移動するのはすごい綺麗やった


95:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:1p7IRU2p0

>>81
船壊れて重量オーバーのまま泳いで帰るのは草


83:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:rdgrIbRj0

キャラの半分以上が小説か前作からの知り合いってのはマイナスよな



84:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:1p7IRU2p0

2で助けたシレ姉貴があんなんなるのだけはいかんでしょ


88:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:KQ1Ilnf/p

Steamでセールしてんね
買いか?


90:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:aErlNqPSa

一番美人なのはシャニでしょ


105:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:HbTrB7PL0

>>90
あいつだけ一般人やからな
幸せになって欲しい


123:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:Gj/51ae80

>>90
トリス派ワイ、納得できない


92:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:S7BFNSQt0

トリスとええ感じになろうと思ってルート決まるとこで八方美人したらルート外れてたの草生えた
あっこ連れて行く空気ちゃうやん?


94:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:HrXTcShA0

最初の方の魔女のやつだけは面白かった
あとは全部記憶にないレベルつまらんかったわ
戦闘も単調で苦痛だったし


97:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:WywLUGZR0

3言うとるけど過去作やらんで楽しめるんか?


117:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:HbTrB7PL0

>>97
ワイは楽しめた
ただし情報量多いから小説とか洋画好きじゃないと整理できないかもしれん
公式サイトが簡単なあらすじ公開してるしゲーム中のカードゲームでなんとなくキャラを理解できる


98:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:FyapCWgr0

スケリッジはBGMが良すぎて移動も楽しい


100:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:yMOZAOjbr

これ終わってウィッチャーテイルズもやった



101:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:c7BMihlcM

ワイ初見無事バッドエンド
70時間近くやってあれはないやろ


102:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:G42cmO6V0

イャーデン砲台すき


106:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:1p7IRU2p0

トリスの脱出手伝ってそのまま見送ったら「お前は大馬鹿だ」みたいなこと言われたなそういや


107:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:D/0G6rUe0

興味本位で最初のマップの湖に落ちてる宝物取りに行ったらめちゃくちゃ強い半魚人に襲われて怖くなってやめた



108:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:y4kZquSe0

3ではまって1で挫折したわ
アクションむずい


122:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:RVgzxcTmM

>>108
1はストーリー調べて2からやれ
ぶっちゃけアクションゲーとしては2が一番面白い


109:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:rdgrIbRj0

トゥサン編のヒロイン好きな奴0人説


110:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:S7BFNSQt0

トロールはなんかかわいいやつおるから野良のトロールとか出会うと協力出来へんのかと悲しくなる


111:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:76CQjLCg0

隠れてないし美食家が強すぎてLv2で即クソゲーと化した


133:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:D37k4m+g0

>>111
追加コンテンツの壊れスキルなんやろ


114:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:8wroZwJ+0

Steamのセールで目付けてはいる


116:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:87lvVuac0

最高難易度の最強の敵がその辺のネズミなの草


119:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:HubvpGSEd

キーラ頃しちゃったわ


126:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:S7BFNSQt0

>>119
ぶち転がして正解やろ
騙しに近いことして地位向上させようとしてたしそれに計画性ガバガバやったし未来なかったよ


120:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:FyapCWgr0

1の戦闘なんであんな複雑やねん
意味不明な型が多すぎる


121:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:G42cmO6V0

辛気臭い場所だらけやったからDLCのワインの方は感動したけど
敵が変な花とムカデだらけでキモインゴねぇ


125:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:Zhq8cmeMd

ウィッチャーファンならネトフリのアニメ見たよな?


127:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:5F6j1TQNd

73点ぐらいのゲームやね


128:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:FyapCWgr0

トリス派=原作読んでないって偏見持ってる



138:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:H+vr6FoG0

>>128
原作なんて99%が読んでねーだろ


147:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:Gj/51ae80

>>128
読んでないわすまんな


132:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:gyIqUO9/d

トロール生かしすぎて肝臓が手に入らない


134:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:aErlNqPSa

小説はモンスターほとんど出てこないんよな…面白いっちゃ面白いけど


135:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:l9rAeWu20

隠れた🤔


137:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:HbTrB7PL0

味方で助けられる奴は全員助ける方針でやってたけど逆にわざと全滅させても面白いかもな
キーラ串刺しとかエスケル見殺しとか


139:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:iSo8cbAc0

ネトフリのドラマ見たけどトリスが黒人になってて萎えまくったわ
イェネファーもちょっとブサいし誰得やねんあれ


142:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:+MQTa9f6a

トリスとセクロス中に送った謎の暗号って何なの
最後まで回収なかったけど


143:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:a02YE1t1a

3大ウィッチャーアンチにありがちな事
・理解力が無さすぎて序盤で挫折して批判してる
・DLCまでやらずに批判してる
あとひとつは?


217:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:87lvVuac0

>>143
わざわざCS版やってブチ切れてる


144:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:Pwsb66m60

隠れた神ゲーって存在せんやろ
1人、2人がこれ神ゲーって言ってもただの主観でしか無いやん
全然売れてなかったら神ゲーやない
かと言って口を揃えてみんな神ゲーって言ってたらそれは隠れてない


146:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:FyapCWgr0

ドラマは時系列以外ようやっとる


148:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:yMOZAOjbr

これの次世代機より、オリジナルの続編作れや
サプコフスキに協力してもらえ


149:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:RJrfp1E80

DLC2本ホンマによかったよな


159:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:yMOZAOjbr

>>149
敵がむっちゃ強いマップの場所、DLCで行く場所だと最初は思わなかった



150:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:IRTxw4ei0

トリス派とイェネファー派で争いが耐えない
なんでやシャニが一番いい女やろ


157:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:D37k4m+g0

>>150
ゲロ吐くのいいよね


151:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:D37k4m+g0

イェネファーがベッド投げ捨てるとこすき

親友の赤毛ともっと喧嘩してほしかった


155:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:S3ITV0jR0

>>151
トリス側が申し訳なさMAXやから喧嘩にならんやろ


152:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:XFbc6dbxM

ワイルドハント恐ろしいバケモンだと思ってたら異世界?のヒョロガリエルフで萎えた


158:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:HbTrB7PL0

>>152
ほんそれ
ベルセルクやと思ってビビってたのにただのハゲやった



293:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:2duB6IL0d

>>152
あいつらよりトゥサンの吸血鬼のほうが何杯も強いという事実


153:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:G42cmO6V0

鏡の達人ってジンなんか?


154:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:0BKd0vmN0

キーラはキチガイハゲと取引しようとして案の定串刺しにされてるのがね
あんな女魔術師アレルギーのキチガイハゲによく取引しようとしたな


156:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:1ad5V7Gq0

スーパーマリオもマインクラフトも隠れてそう



160:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:rdgrIbRj0

ゲラルトの相手はイェネファーみたいなとこあるわ原作のトリス影薄いし


161:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:8d0uLsgW0

PS4で途中までやって積んでたけど
PS5に安価でアプデ出来るらしくて楽しみ😙



162:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:c5QRTeMCd

男爵助けるか子供助けるかいつも悩む


164:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:FyapCWgr0

1やればトリスvsシャニ見れるぞ


167:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:1p7IRU2p0

1の途中で消えたガキ、消えたまま回収されない



168:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:XFbc6dbxM

あとdlc2の剣の地方?騎士の地方?行くミッションで最初の巨人戦で目に一撃入れて終わって拍子抜けたわ


169:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:RJrfp1E80

シリを知れば知るほど、なろうじゃん…てなる


170:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:pzcpjmc30

魔女に1人グロいやつおるよな


171:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:NdEyG3JC0

ローカライズがめちゃくちゃ丁寧なんだよな


173:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:OOMtmX+4d

子供逃がすと男爵の嫁が呪われる
子供食わせると男爵の嫁がガイジになるの辛いンゴねぇ


174:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:wxiLf5d60

洋ゲーの中でメインヒロインがかなり美人揃いやとおもう
サイバーパンクもそうやけど


175:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:+96bJ6dOM

Steam版でMOD入れないと不便すぎて無理やわ
持ち物の重量制限とか絶対いらんかったわ


179:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:N6BN2Sqy0

>>175
ゲームの持ち物制限ってマジでゴミだよな
全くゲーム性に寄与せず単にボックスでの入れ替えのめんどくささを増やすだけや


180:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:OOMtmX+4d

>>175
商人のインベントリが整理されないのはアレやわ


176:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:MbSt65gvd

猫流派や


183:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:IRTxw4ei0

>>176
村壊滅させたけど見逃してや〜


184:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:HbTrB7PL0

>>176
猫流派のやつ討伐するクエストなんか悲しかったな


177:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:/22wn7wUM

山路ボイス癖になる


178:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:l++BREPY0

今ゴーストオブツシマずっとやっててコンプリートしたらそっちに移ろうと思ってるけど飽きずにいけるかな?



188:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:RJrfp1E80

>>178
慣れるまでに20時間くらいかかるけど慣れたらかなり楽しいよ
ずっと冒険してられる



190:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:yMOZAOjbr

>>178
俺としてもOW5本の指、ツシマとこれ入ってるぞ



200:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:6Z0zkAtc0

>>178
サブクエ手出したくなると思うけど
やってる内に忘れるから最初はほどほどにしてクリア向かうようにすればいける
サブクエがっつりやってたら投げる


182:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:f37spZpvd

ほな鳥人間のヴィヴィアンはワイがもらうで


186:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:XFbc6dbxM

ゴウンターオーディムすこ


218:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:IRTxw4ei0

>>186
月の上でのくだりテンション上がるわ
空中階段で降りてくるオーディムの不気味さが素晴らしい


189:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:vc9Ok3YZ0

翻訳が完璧で面白かったけど戦闘は面白くないしかなり人選ぶよな


191:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:G42cmO6V0

トゥサンの孤児院の吸血鬼のババアがトレーラーの吸血鬼でびっくりしたンゴねぇ


194:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:E8v8WNWr0

イェネファールートくっそええやん
山頂からの絶景で再び愛を誓うとかええやんええやん


195:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:U5gd+cZxd

買ってから1年以上経つけど未だに積んどるわ


196:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:aErlNqPSa

高難易度じゃなきゃ結局氷アード一択になるわ


197:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:J3AtG/ZC0

カードゲームがクソおもろかった


207:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:RJrfp1E80

>>197
カードはまるとヤバいよな
ずっとそっちしかやらなくなる


201:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:QEpY7t3f0

原作の旅の仲間たちが好きすぎる
ダンディリオンとレジス以外出せないの勿体ないわほんま
美酒でゲラルトの口からカヒルの名が出てきて感慨深かった


202:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:wxiLf5d60

みんなウィッチャー装備何にした?
回転乱舞マンは熊流派か?


209:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:S3ITV0jR0

>>202
狼流派やで
現代風レザーファッション最高や、伝説級はゴミ



213:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:h5mdO2Z20

>>202
グリフィン流派


235:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:IRTxw4ei0

>>202
序盤は猫だけどロールプレイング重視で結局狼に落ち着いてしまう


250:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:1p7IRU2p0

>>202
設計図全部集めんかったからかなりテキトーやったな
順番に上げていかんとダメやったし


253:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:HbTrB7PL0

>>202
脳筋やから猫流派で斬りまくってた
グリフィンにして凍らせるのも面白かったけど


203:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:vc9Ok3YZ0

俺もツシマよりウィッチャーの方が面白かったな
ツシマはそんな言うほど面白くなかった


205:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:a02YE1t1a

ツシマは過大評価だよな
あれ好きなやつはちょっと理解出来ん


221:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:wxiLf5d60

>>205
過大評価というかたぶんマイナスな要素が目立たんから基本原点方式のユーザーからしたら評価高いんやと思う
ワイ的には尖ってる方向性のRDR2とかウィッチャー3の方が好きやけど



234:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:HbTrB7PL0

>>205
ストーリーが微妙
誉おじさん筆頭に味方がガイジばかり
ヒロインがブス
グラフィックとスタイリッシュアクションはすごい


210:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:G42cmO6V0

グゥウエントの欠陥ルールでワイルドハント派閥でトーナメント全勝できた奴おるんか?


211:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:dWiVAYkC0

なんかカードゲーム的なのやらされたりする次の村?あたりで何したいのかよくわかんなくて辞めて積んでるわ


212:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:NQjJ/VbX0

モンハンコラボで興味持ったけど続編物やから1からやりたい



215:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:S7BFNSQt0

グールの上位種初戦硬くて強いしなんかリジェネ付いてるしでくっそ苦労したわ倒すの


216:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:vc9Ok3YZ0

ウィッチャーは自分の選択肢でちゃんとストーリー変わるのがええわ
オープンワールドとは思えんボリューム


219:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:5EbCHT/7a

ウィッチャーの感覚使うとクソ酔うから投げたわ


252:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:D37k4m+g0

>>219
設定でズームなしにできなかったらキレてた



220:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:rdgrIbRj0

エムヒルがシリの父って割と重大なネタバレよな


222:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:w6995mn50

モンスターの種族が覚えられなかったわ


223:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:3Ju9qF8d0

本編はまあまあDLCの新マップがすこ


224:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:c5QRTeMCd

モークヴァーグは一旦逃してから直ぐにコロしてるわ


226:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:2LrCpaycp

戦闘がつまらん


232:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:yMOZAOjbr

>>226
戦闘二の次ゲーだからな
曲もいいの多いし


241:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:S7BFNSQt0

>>226
とりあえずバリアー貼って物理で殴る!!


228:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:XFbc6dbxM

最初の村に最凶最悪クラスのラスボスみたいなのいるけどNPCの顔のパターンわからないからすぐ忘れるのがね…


230:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:wxiLf5d60

グウェントのデッキで北方諸国以外使ってるやつマジでおるんか?
NPCのワイルドハントの仲間大量呼び出しデッキはインチキやと思ったけど


236:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:G42cmO6V0

>>230
帝国がワイのオキニや😤


231:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:h5mdO2Z20

ワイ貧乏性だから山賊倒したら毎回全武器回収しないと気が済まない荷物の整理大変やわ


233:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:vc9Ok3YZ0

戦闘はつまらんな ただサブストーリーがちゃんと面白いわ
寄り道したくなる


238:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:S3ITV0jR0

ドラマ版のハリネズミ君がエムヒルになるとかお前ゲラルトへの恩忘れたんか


239:なんJゴッドがお送りします2021/08/28(土)  ID:RJrfp1E80

このゲーム取り逃がしてもすぐ上位装備が次々出るからアイテム集めとか全く気にせずやるのがええよ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1630087555/
未分類
なんJゴッド