スクエニはいったいどんなゲームを作れば復活するんや?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
バトルが面白いオープンワールドであることは必須やけど


2:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
横たわるのは犬と豚


3:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
昔はスクエニRPG大好きだったな
しかし年取ったら大作ゲームするだけの時間と体力がなくなってしまった


4:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
FF新作MMO


6:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
上層部と企画・開発部の人間全員クビにせな無理やろもう
ソシャゲ詐欺企業としか思っとらんわ


7:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
長谷川靖キャラデザのゲームまた出してくれ


8:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
潰れるまでクソヌルゲー作ってろ


9:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
面白くてダサくないキャラと戦闘
重力無視のチャキチャキアクションは流行らんよ


10:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
まずドラクエFFを捨てる

全く新しいものを作る(泡みたいなパクリではなく)
ソシャゲは出さない


18:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>10
フォースポークンというゲームがあってだな



11:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
黒人を主役にする


14:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
家庭用を作らない
コストかかるのに売れない


16:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
広野啓を社長にしろよ


17:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
新しいもの作らんと生き残れないのに既存IP擦りすぎや
リフォームというより新築建て替えぐらいしないと無理や


20:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
バイオとかラスアスみたいにリアルよりのキャラにしてくれ

CGキャラキモいねん


24:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>20
まぁ最近のはちょっとキツいな
CG技術が進化すればするほど違和感出る


23:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
バハムートラグーン


26:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
RPG主軸の会社だったのが今の時代逆風すぎるな


27:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ゼンレスゾーンゼロみたいなゲーム作れば一撃で復活できるで


28:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
RPGがもう流行らないんよな
みんな攻略見ながら進めるだけやし


29:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
RPGをやめる
キャラビジネスにする



31:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ソシャゲ屋なんだからソシャゲで当てるしかない
ウォークを超えるゲームだね
ソシャゲやらんから詳しくは知らんけど


34:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ドラクエモンスターズやドラクエビルダーズじゃなくて

パルワールド作ってたら復活してた

なんでドラクエ縛りなんだよ


35:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ドラクエ11の3DS版くらいの

等身とキャラデザでまた作って欲しい
PS4とかのCGっぽい顔がどうも受け付けんかったわ


37:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ff11リメイク作ったらええやん 22年も続いてるんやし


39:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
言うてRPGジャンル自体は
マリオみたいなアクションゲーが苦手な一般人を

ゲーム沼に引き入れる入口として存在価値あると思う


41:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
すまん、ベイグラントストーリーリメイクしてくれんか?


111:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>41の発言は議事録から消してくれ…


44:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
最序盤で拾ったヘリ使って神羅ビルの屋上に行けるFF7R


46:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
アクティブタイムバトルの進化が問題やねん
アクションゲームになるかシミュレーションゲームになるかやからなぁ


48:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
FF7Rは持て囃されてるけどゲーム的挑戦が全然感じられなかったわミニゲームつまらんし


50:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
何もかも時間掛けすぎだろ芸術家じゃあるまいしコンスタントに作品出せよ


60:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>50
クソ無駄に時間掛けた結果がリアルなおにぎりですとかだからな
もうマジモンのバカしかいないんよこの企業


51:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
FF7RというかFFシリーズにはフォトリアルである必要性を一切感じない


56:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
スーファミとPS1とPS2に出してたゲームの続編しか望まれてない会社


69:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
サガはもう河津が仕切ってる限りは珍妙なものしか出てこんやろな


78:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
リバースの出来をナンバリングでやれや
16とかなんやねんあれ
召喚獣だけやんけ


83:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
全員で時間かけてひとつのモノ作るより
1人ずつアセット使って作らせてアイデアを組み合わせた方が良さそう


86:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
会社が潰れる前に現行機でFF13シリーズ全部やれるようにしろ


87:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
中身の薄いスカしたゲームを作らない


89:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
かなりSwitchとかにゲーム出してるのに

誰も語らないのが答えなんじゃ?



91:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
メタルマックスとかルンファクとか死んだし

ガストもアトリエしか作んなくなったし

アトラスは何作ってもペルソナ臭するし



94:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
何作っても無駄やろうから逝く前にアインハンダーとレーシングラグーンをリメイクしてくれや


96:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
権利を抱え込まないで他社に安く売ってから潰れてくれ


115:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ダクソ版BF出せば売れるで😏


117:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
おじさん相手にゲーム作ってるうちは無理や


122:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
客を舐め腐ってるとこをまず直さないと無理だね


125:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
普通のFF出してくれや
予算もかけず昔みたいなの出せばええやん
なんで出きんのや


127:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
むしろFF15は数字上は爆売れしてるんだよな


131:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
高いんだよスクエニのゲーム
低クオリティなんだから3000円ぐらいが妥当だ


132:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
まあDLCの購入比率が激悪で切ったんだろうね


133:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
FFオリジン結構おもしろかったんやけどなぁ…


134:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ff病なゲーム


137:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
アンパンマンのオープンワールド


139:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
3%しか買ってくれなかったDLCの出来が1番マシだったの悲しい
唯一明るくてマトモなマップやったわ


141:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
身も蓋もないことを言うと復活しなくていい


148:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>141
するかしないかで言ったら復活した方が絶対ええやろ
しない方がええ理由なんかあるか?


143:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
普通にswitchにFFの新作ナンバリング出せば売れるんちゃう


145:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
広く浅くを変わらずにやってろよクソゲー会社


149:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ライブアライブ的なのを今の漫画家でやりゃあいい


151:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
アインハンダーっていう時代を先取りしすぎたSTGがあってぇ…



153:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
パチ業界潰れるまでパチ作れば業績は回復するやろ
カプコンコナミ見習え


155:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
オープンワールドで仲間モンスターシステムがあるドラクエ


157:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
描きたい物語と見せたいシーンの為にゲームシステム作るのは本末転倒なんだよ


158:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
FF以外は割と面白いの出してるのにFFのせいですべてがクソゲーに見られてる感じはする


162:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
フォトリアルってゲームで使うとなんであんな面白くならんのやろうな


164:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>162
それはジャンルによるやろ


171:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ヴェルサスをゴミにしたのがトドメだった


172:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
自社IPの延命だけで50年いける


174:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
恋愛シュミレーション作って、一発逆転や!


175:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
日本の高齢化に関係してると思う
製作者もユーザーもオッサンばかり


176:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ジョブシステムで出してほしいわ
今のグラでもFFのジョブならファンタジー感あって良さそうやん


177:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>176
オリジンあるぞ


178:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
とりあえずFFはビターエンドやめるだけでもだいぶんマシになると思うんやけど
あんなん喜ばれるのそれこそ20年は前のセンスやろ


182:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
スマホゲーも含めてFFだけ何でこんな落ちぶれちまったんだ


184:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
朝から晩までキャッキャしてるんやな


185:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
サバクラゲーでバトルはフロムゲーパクリ
最近ちょいちょい見掛けるヤツ
で武器アイテム1億くらいあったらええんちゃうかボダランみたいに



187:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
モンスターズ化したドラクエVをドラクエ11のグラで出したらスクエニ史上最も売れてもおかしくないと思うんだがやってくれないかな?


191:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ありとあらゆるゲームをパクってきたのに
スカイリムやバルダースゲートのパクりをしないのは何故なのか



193:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>191
日本人買わねえじゃん
ああいうクエスト自分で選んでやってねのオープンワールドって


192:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
変に海外意識した結果海外国内で売れなくなったの草



196:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
合併以前の良作って何や
DQFFやらんしそれ以外で


198:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
とりあえずドラクエとFFは捨てろ


203:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ライバルズという真の愛されゲーム


205:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
オウガバトルの続きかイヴァリース舞台のゲームを出してくれ


206:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
とりあえずいちゲーム消費者として
ドラクエ12は楽しいゲームであって欲しいわ



208:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
オープンワールド直前期に今出来ることやったFF12出してこれからのFFを示したかと思ったら次は一本糞13だったもんなぁ



210:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>208
ff15からff16の流れも似たようなもんだな



211:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ゲームじゃなくて商法変えんダメやろ


214:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
オクトパストラベラーみたいなやつ


215:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ラストレムナントは面白かった

4年くらいハマってた
まあサガなんだが


221:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
どれだけ素晴らしいものが出来ようとネガキャンは大量に湧くからどうしょうもないぞ


223:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>221
FF16のこと?
ネガキャンどころか話題にすらされてないってイメージだが
ネガキャンでもあった方がまだマシちゃうか


225:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ドラクエ版原神みたいなオープンワールドゲームいいんじゃね、ヒーローズをもっと自由にした感じの奴

そんで武器とかキャラとか選べる


227:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>225
世界観だけパクってガチガチの課金仕様にして失敗する未来が見えます…


229:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
主人公を自分でキャラクリできるようにする
これだけでだいぶキモさが薄れると思う


235:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
量から質へ───
※質は自社比、世間一般の「質」を担保するものではありません


236:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
電通出身の社長が改革してる
どうでもい


238:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
逆にスクエニのポジティブな面ってなんだろ?
正直思い浮かぶか?


246:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
>>238
国産のネトゲが作れるのはスクエニとセガくらいやないか?


240:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
ドラクエ32


242:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
FF16もFF7Rも面白いとか以前の問題なんだよな
まずスクエニのゲームをフルプライスで買う気が起きない


244:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
任天堂をパクったら?

スマブラとかマリカーとスプラをFFキャラでやったら大バズりするやろな



249:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
まず女は全員クビにしろ


250:なんJゴッドがお送りします2024/05/31(金)
FF14のシナリオは石川夏子のとこだけ面白いんだから16も彼女に任せればよかった

前廣なんかにやらせるから…


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1717085123
未分類
なんJゴッド