100ワニの映画が製作中という事実

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:19:36.40ID:YquY5suR0

5月頃公開を目指しているらしいが・・・


2:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:20:02.84ID:YquY5suR0

ひくほど爆死するやろこんなもん


3:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:20:25.12ID:YquY5suR0

スタッフもやる気無さそう


4:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:20:33.44ID:TQEcvwht0

ヤケクソで作ってそう


5:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:21:03.25ID:4e63XwaQa

プペルに勝てたらええな


6:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:21:08.61ID:YquY5suR0

マジで誰が見に行くんや・・・


7:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:21:14.29ID:6yhHJlnma

コロナのせいで駄目でしたできない契約なのか


8:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:22:05.39ID:YquY5suR0

アニメすらまだでいきなり映画化ってヤバない?


9:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:22:28.92ID:YquY5suR0

さすがにこれは上が止めてあげないとかわいそうやろ


10:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:22:30.61ID:wlKDNE4e0

ばかやろ もう


11:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:22:43.33ID:Rs5hMf3k0

ごみ


13:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:23:12.69ID:YquY5suR0

どうせやるなら映画化はもう秘密裏に作り終わっておけばいいのに


14:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:23:19.48ID:vIelfuRFd

うそつけ


15:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:23:38.47ID:YquY5suR0

よう考えたらなんでこれワニやったんやろ


16:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:23:41.39ID:uMgwD0pX0

無心で作ってそう



17:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:23:43.87ID:ifHd0nFp0

ワイが1000万で手描きパラパラアニメ書いてやろうか?
安くつくぞ


19:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:24:00.74ID:KgApYRa00

ワニ役は香取慎吾らしい


21:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:24:23.36ID:Akd7A7JR0

>>19
合いそう


75:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:39:16.23ID:/GzBEuxcr

>>19
伊武雅刀は?


20:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:24:21.92ID:EX+8Jddm0

本当だったら拷問レベル


22:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:24:35.44ID:K6al1O71p

全国30館、都内ですら5館くらいしか上映されなさそう


23:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:25:19.04ID:YquY5suR0

結局電通云々抜きにして面白くないよな
みんなが読んでるからなんか読んでただけで


34:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:28:31.64ID:Akd7A7JR0

>>23
タイトルだけの作品やからな


93:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:44:53.17ID:qmbUl3uf0

>>23
毎日無料で10秒で読める漫画って、需要はあると思うがな


109:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:54:01.40ID:/GzBEuxcr

>>23
ただで勝手に流れてくるから読んでただけで
楽しかったんやから金を払ってもいいだろとかいう意見は賛同できなかった


24:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:25:47.58ID:t9eosIuDa

ほんま楽しみやわ


25:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:26:53.32ID:pGkDRynG0

企画は止められへんねやね


26:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:27:03.02ID:JVWPgygM0

全編FLASHで作ってそう


27:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:27:08.18ID:WTZzx0k90

グッズといい小さい会社なら吹っ飛びそうなくらい売れてないがどっから金出てるんや・・・



31:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:27:59.78ID:A9MdoTMld

>>27
お前…きくちゆうきをなめるなよ


28:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:27:39.27ID:69rhK/Rqd

5月ってコナンとぶち当たるんちゃうんか?


29:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:27:48.83ID:goZ0EfrT0

まぁきくちも一億は稼げたやろ


30:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:27:58.92ID:YquY5suR0

これの絵本買った親はろくでもない教育してそう


32:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:28:19.17ID:7c+Tgq1Y0

まだ作ってるんや


33:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:28:21.82ID:cV1YhPI80

300億は硬い


35:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:28:49.01ID:m9DSqQTf0

あの絵を映像化とかマジか
つまらんぼのぼのみたいになりそうやな


36:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:28:51.70ID:NmukS+CVa

あんだけ一瞬盛り上がったのに流行語ノミネートされてないやん


37:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:29:25.66ID:E2V9aUKR0

いかに低予算で形にするかだけを考えて作ってそう


38:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:29:28.95ID:YquY5suR0

もう少し絵が上手かったらまた違ってたのかなとも思う


52:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:33:20.96ID:J6/P9Izip

>>38
リアルタイムで見てたのにかわいいと思えないからすごいわ
記念に買う気にもならんという


39:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:29:44.39ID:wYTtiuy70

大幅に改変してくると思うで


46:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:31:27.49ID:MSXha/86a

>>39
実写とアニメを融合させた無気力男子と自殺願望女子高生が主演の感動ヒューマンラブストーリーになると思うで


40:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:30:08.62ID:cV1YhPI80

知ってるか?
絵本の第2弾第3弾は発売延期になったんやで



42:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:30:23.47ID:wuzvpQA2d

企画も止まったやろ流石に


43:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:31:21.02ID:TpRzfoQj0

本当の100日後に死ぬワニやん


44:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:31:25.25ID:x+Ai652a0

これで鬼滅超えたらどうするんや


45:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:31:25.43ID:3XZ86zb40

9割原作スライドショーでええやろ


47:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:31:28.79ID:LUoERCtkd

ゲームアプリについても《ワニたちと遊べるゲームアプリ登場予定》のままだ。
「ゲームアプリも夏から秋のリリース予定だったそうですが、トラブルで頓挫。開発会社が手を引いてしまったそう。まぁいま出してもね……(苦笑)」(同・映画関係者)
『100ワニ』プロジェクトについて、窓口となっている会社に尋ねるとこんな回答が。
「映画に関しましては現在、製作中です。公開時期に関しましては、来るべきときに情報公開いたします。そのほかに関しましては、弊社より公式にコメントできる情報は持ち合わせておりません」


48:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:31:37.69ID:/9gWpgo1d

全部コロナのせいやから


50:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:32:16.13ID:v++EoZ1c0

人気投票はまだまだ絶賛やってるしな


51:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:32:46.61ID:IUVQsibo0

101匹のワニちゃん


53:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:33:25.51ID:WTZzx0k90

去年春スタートで4Qくらいの1年企画立てたんやろな
暖かくなるまで地獄マラソンは続きそうや


54:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:33:30.81ID:YquY5suR0

今作者のツイッター覗いてきたんやが
未だに自分でリツイートしてるんやな


58:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:34:53.70ID:YquY5suR0

オチが気になるというだけで
メッセージ性もビックリするくらい浅かったしホント良いところが無いんよな


71:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:38:36.06ID:sNcUjF6r0

>>58
正直完結前にテレビが取り上げてた時点であれ?って思ってた


59:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:35:34.33ID:IDuFGHeLa

話改変しても死に様に期待する変な作品になっちゃう


60:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:35:39.88ID:VDcISSTJ0

カルト映画として語り継がれそう



61:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:36:07.11ID:827njmJr0

twitter界のサムライ8


62:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:36:30.94ID:cV1YhPI80

一時の金と名声のために今後クリエイターとして評価されなくなるのってどんな気分なんやろね
フォロワーが100人増えることにも喜んでいたはずなのに毎日毎日何をやっても1000人減り続けていくってモチベーションよく残ってるなって感心する


104:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:50:58.48ID:Odn02bLsa

>>62
そもそもそういうクリエイターの矜持というか真面目に創作活動しようとするような人間ならこんなんに手を出さんやろしノーダメなんちゃう


63:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:36:33.50ID:0VHC1m4L0

責任者は死刑囚の気分やろな
爆死しか見えん


73:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:39:05.67ID:Z7SRG/Jkd

>>63
電通の担当者は普通に企画成功させたんだから問題ないやろ
刈り取りがちょっと予定より少なくなったが


64:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:36:41.67ID:YquY5suR0

SNSの普及でたまにこういうバブル起きるようになったんやなって


65:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:36:56.61ID:ULg40sXP0

ワニ映画製造罪


66:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:37:01.81ID:LMwxDpyBd

ゲームアプリって何するんや
死亡シミュレーションか?


67:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:37:26.07ID:KllA1blX0

こいつのせいでTwitter漫画って話題にならなくなったよな


74:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:39:06.52ID:zGE+Bfssd

>>67
アナ雪ステマも拍車かけた気がするわ


81:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:41:32.61ID:VDcISSTJ0

>>67
良いことだ


101:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:49:49.57ID:LfgwBa5ra

>>67
体験漫画とかも大抵くっさい企業案件やしな


68:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:37:32.88ID:IEvRlK5l0

なんJしか話題にしてない


69:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:38:12.56ID:90vbb0ah0

キャラではなくライブ感がウケていたことに気付いてなかったんやろか



70:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:38:33.48ID:YquY5suR0

作者のきくちは、本作を制作した理由について以下のように語っている。
>「いつか死ぬ」生きているということはいつか死ぬということ。
>自分の「終わり」や周りの人の「終わり」それを意識すると、行動や生き方がより良い方向にいくのではないか。
>ワニを通してそれらを考えるきっかけにでもなればいいなと思っています。
小泉進次郎かと思うほどの薄っぺらさ


76:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:39:39.68ID:cV1YhPI80

>>70
ワニは自分がいつ死ぬかなんて欠片も意識してなかったけどなあ
これならベタでも自分だけが死期を知ってそのために行動する話にしたほうよかったやろ


88:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:43:01.77ID:WTZzx0k90

>>70
高待遇してくれた会社も
いい歳して夢追い人みたいなしょうもない理由で辞めたの偉そうに話してたし、
他人になんか説ける立場じゃないと思う


77:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:40:09.32ID:YquY5suR0

>「何があるか分からない中で、限りある時間を大切にしてほしいとのメッセージを伝えたい」
なんちゅう浅さよ・・・


78:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:40:27.61ID:QA5/p7Ml0

なんJ民に対する需要を見込んでるのかな


79:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:40:41.91ID:c6ZhJzeL0

ネズミのバイクレースゲームとかどうや
障害物でワニ出てくんの


80:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:41:22.02ID:NmxH5//M0

気をつけないと死んじゃうよとか布団届くのは一年後です辺りが全盛期だったという


82:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:41:38.29ID:DuTw2J1x0

無駄に期待されて勝手に失望されてる作者


84:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:41:46.31ID:C6RNCooKd

最後に核爆発でも起こして北斗の拳に丸投げしたほうがよかったやろ


85:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:41:53.61ID:WkY7QUIt0

きくちコロナで喜んでそう


86:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:42:12.35ID:i/O6H1GFd

鬼滅超えは確実やぞ
アンチは震えて眠れ


87:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:42:22.52ID:/9mVdU1Y0

タダで毎日読めるから見てただけやしな
子供が新聞のマンガだけ見るのと同じや 金払わな読めない・観れないと言われたら100円でも惜しい


89:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:43:24.20ID:mVxMg2PW0

あにめじゃなくて100日後に死ぬ男とかでやくね


90:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:43:56.48ID:o5x8fuAha

鬼滅だってアニメ化まではそこまでやったし



94:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:45:43.34ID:OYejSeTqd

電通に大打撃を与える才能だけはある男


96:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:47:00.66ID:DJT+RSt1M

100万人に捨てられた男


97:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:47:07.38ID:DuTw2J1x0

結局電通が絡んどるのか?
本人は否定してるしソース見た事ないが


98:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:47:40.34ID:+LtmsVPMp

仮にここまで酷くならなかったとしても映画とは相性悪いと思うやけど


99:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:47:48.55ID:bQcmtGIZ0

公開100日前からカウントダウンしてみろよ


102:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:49:59.95ID:YquY5suR0

良くも悪くもオチがすべてというか
そこから何か広がるわけじゃないってのがな
ホントにただ死ぬだけ


108:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:53:36.50ID:qmbUl3uf0

>>102
漫画を毛嫌いする人もいる一方、100ワニ程度の漫画でもいい人もいたはず
死んだ直後にグッズ展開して、死を悼む期間がなかったのが原因だろう
祝完結では100ワニ程度の漫画でもいい人ですら引くわ


103:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:50:12.51ID:CSIdFspid

絵を描かないほうがマシな男


105:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:51:01.94ID:FqNSXPSHp

まだコロナのせいにできるぞ


107:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:52:05.19ID:PH+RvXpj0

クロコダイン


111:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:55:37.21ID:/+2oHttDa

作ってますって言ってるだけやろ
いつの間にか中止になるよ


116:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:57:45.24ID:Odn02bLsa

>>111
まあほんまに作ってるんならコロナあったとはいえそろそろ出来てそうなもんやしな


112:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:56:16.06ID:Odn02bLsa

ギャルと恐竜まで巻き添えに死ぬ屑
あっちはワニに比べれば真面目に頑張ってたのに


131:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:02:48.14ID:AbE2mEDS0

>>112
アニメの方でしか知らんが実写パートはくっそ滑ってたな



134:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:04:16.45ID:827njmJr0

>>112
やしろあずき一派やん


113:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:57:12.28ID:6dE3X3tNp

百ワニが死んで本物のワニが日本を熱狂させたのは草生える


128:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:00:55.88ID:J6/P9Izip

>>113
いまワニと言われて思い浮かべるの鬼滅作者やもんな


115:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:57:28.24ID:z9PQpdtJ0

開き直ってきくち大先生の元々の作風で作れや


117:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:57:50.13ID:QDX6wzxca

・ワニの音楽プレイリスト
笑顔 / いきものがたり
さよならプリズナー / yonige
だから僕は音楽を辞めた / ヨルシカ
Happiness / 嵐
恋 / 星野源
ひまわりの約束 / 秦基博
マリーゴールド / あいみょん
恋のメガラバ / コロナナモレモモ
アンパンマンのマーチ / ドリーミング
結晶星 / KANA-BOON
ナンダカンダ / 藤井隆
Believe / Folder 5
遠く遠く / 槇原敬之
道 / GReeeeN
大切なもの / ロードオブメジャー
夢番地 / RADWIMPS
こいのうち / GO!GO!7188
365日の紙飛行機 / AKB48
卒業の歌 友達の歌 / 19
あ〜よかった(setagaya-mix) / 花*花
Believe in yourself / 阿部真央
生きる / いきものがかり


119:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:58:46.89ID:qmbUl3uf0

>>117
ここら辺のファンがちょろい層だって思われてるリスト


122:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:59:21.95ID:HuKMEqbYa

>>117
未だにこれだけは何がしたかったかわからん


125:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:59:57.06ID:Odn02bLsa

>>117
いきものがかりはお仲間やからあれやけど勝手に名前出されて巻き込まれただけのミュージシャンとかそのファンはかわいそう


126:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:00:16.03ID:IaKjg5Tm0

>>117
勝手に滑り芸に巻き込まれた人達


120:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:59:06.68ID:upt9gJVt0

またワニファンの民度の高さが証明されるのか
この時期に映画館に行く鬼滅ファンは恥ずかしいと思わないのかな?


121:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:59:12.84ID:VnDTemF20

これの監督に指名されたら急病になるわ


124:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 07:59:48.39ID:KbnpYwzKM

自分が100日後に死ぬとは知らずにいるワニの日々を描くっていうコンセプト自体は
可笑しさと悲哀みたいなのあって面白かったと思うんやけど
明らかに途中からテイスト変わったし
そもそも100日分もネタ持たんよな


127:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:00:41.05ID:mDWkQyB40

ちょっとショッキングな結末だけ示唆しておいて
そこまでどう繋がるのかを”リアルタイムで”見せていく
エンタメの新しい形としてそのフォーマット自体は面白かった


130:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:01:15.49ID:/ruKPAw30

新聞の4コマ漫画的な面白さはあったけどそれを映画化してもね…


132:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:03:30.63ID:Z0o8Yn+Xp

5月に映画やるならもう宣伝し始めないといけない時期じゃないのか


133:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:03:57.69ID:8cmavY2mM

鬼滅さえ無ければ話題独占だったのにね


135:なんJゴッドがお送りします2021/01/04(月) 08:05:21.04ID:3VgkGkfNr

こんなゴミをヒットさせたんだから電通の有能さも大衆の無能さもすごい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1609712376/
未分類
なんJゴッド