西暦2500年の高校生「昔ってケーブル繋いでスマホ充電してたんですか?今パネルに置くだけなのにw」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:38:29.05ID:ddm5jC1La

こんな未来が待ってるんやろうなあ…


2:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:38:54.17ID:qgc6K/QW0

2020年やんけ


3:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:38:56.83ID:b9qhh+ijd

持ってるだけで勝手に充電されるぞ


4:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:39:21.50ID:W0H9cEmtd

電池?なんですかそれ?


5:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:39:30.10ID:cKdc41fax

まだスマホなのか…


6:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:39:45.01ID:WR5L0wqp0

一応板において充電するのあったぞ
持ってたわ


7:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:40:01.28ID:XYHxC69RM

もう置いて充電できるだろ


8:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:40:03.07ID:+cw1c+xk0

半永久電池やぞ


9:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:40:20.37ID:t6SmYKbx0

人類なら滅亡してるよ


10:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:40:29.48ID:ILVgmGWq0

埋め込まれたチップから立体映像だすんだよなぁ


11:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:40:33.54ID:5alvtYA+0

ワイは勉強しなくても頭にチップ埋めてるかは兵器や


12:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:40:34.34ID:h6DJTAivM

普通に文明衰退してそう


13:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:40:35.62ID:NanxX/fw0

充電する概念がないぞ


14:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:40:53.20ID:4FQnvA5ja

脳にスマホを埋め込んでそう


15:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:41:05.25ID:qi+kwLYZ0

流石にスマホは無くなっててくれ


16:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:41:23.54ID:dpd0MRPzM

むしろ文明が退廃してオーパーツになってるかもしれない



35:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:46:45.27ID:RrRzd6Xd0

>>16
文明なんてなくなってウホウホしてるかもしれんな


17:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:41:32.21ID:YXFUgLiz0

「えっ、スマホって充電するものなんですか?」


19:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:42:05.31ID:S0MxT9+w0

物理デバイスなんかないやろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:42:21.35ID:9Y08CtUE0

スマホって古代の端末ですよね?


21:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:42:25.70ID:sIsouIdva

もしかしてわざわざ時間かけて勉強してたんすか?w
この時代なら欲しい知識買って脳内チップにインストールすれば一発なのにw


22:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:42:38.38ID:Yb5P8QVF0

未来に生まれるやつほんと羨ましいよな
すごい機械ができてるんだろうなぁ


23:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:42:47.17ID:JMpBeREBM

「えっ!2020年ってまだ日本っていう国存在してたんですね!」


25:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:44:19.00ID:p652uYt00

>>23
日本語はちゃんと残ってるんやな


24:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:43:42.69ID:Y5AR4lxx0

核戦争から470年ぐらい経過してるから文明はありそう


26:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:44:28.01ID:V8oPEKi20

なんですか?その…スマホって


27:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:44:36.32ID:r8UDXLgTd

充電て、使えなくなるタイミングとかあるんですか?


28:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:44:52.00ID:5CZg7dpv0

その頃には人類滅亡してそう


29:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:45:17.92ID:x4/rbYuJ0

電話って音だけでやり取りしてたってヤバくないですか?


30:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:45:38.05ID:MGAprITA0

ハードっていう概念がなくなってそう


32:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:46:09.38ID:HY8KkUVr0

500年前が室町時代という事実



34:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:46:45.15ID:ddm5jC1La

>>32
そう思うと人間の歴史ってくっそ浅いな


33:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:46:25.89ID:eAmibViK0

え!?昔って電気が自由に使えたんですか!?


36:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:46:56.87ID:0FtTgPDtp

2500年が存在するなら超小型核融合電池みたいなのやろ


37:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:47:47.01ID:54j3XPy30

言うほど今の人間が500年前バカにしてるか?


38:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:47:50.03ID:QUZGxhkSd

え、500年前の皇女さまってこんなに美人だったんですか?


39:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:47:50.84ID:yoQcRSs40

ワイらは2500年の世界を絶対に見ることができないという事実


40:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:48:06.89ID:x4/rbYuJ0

ここ見てる奴の殆どは500年後の世界を知ることは決してないという事実


49:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:50:20.44ID:uqLAuyqca

>>40
一部知ることができる奴がいるのか…
これでええか?


41:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:48:54.40ID:pflqyJP50

いまでも部屋にいるだけで充電されるシステムは出来てる


42:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:48:57.07ID:SJYzmcRX0

2500年にはワイら誰も生きてないんやな


43:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:49:32.13ID:ESejeCA2p

え?昔の人って働いてたんですか?笑


44:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:49:39.04ID:0FtTgPDtp

冷凍保存でワンチャンあるで


70:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:53:07.97ID:bAuav8Ez0

>>44
コールドスリープは不可能でそのまま死ぬって結論出てたやろ


45:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:49:47.78ID:54j3XPy30

誰と話してる設定なんやこれ


46:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:49:52.37ID:Nvnb68xs0

体温で充電→気温で充電まで見えた



47:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:49:52.90ID:HaA0xbmg0

地球さんまだあるんやろうか


48:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:49:55.38ID:HY8KkUVr0

そう考えると不老不死ってやっぱ憧れるわ


50:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:50:23.94ID:zTbb3KPBM

2016年ぐらいからあったやろ
むしろ2500年になってもスマホで止まってるのが夢がなさすぎるわ
もうチューブに入った車や列車で高速移動してるはずやったのになあ


51:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:50:27.10ID:9Y08CtUE0

過去に戻ることはできないけど、未来へは光速で走ればワンチャン


57:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:51:18.59ID:SJYzmcRX0

>>51
理論的には行けるんか?
想像もつかんな


52:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:50:44.20ID:luEN/XNoa

480年前は織田信長が生きてた
子孫の織田信成がいることを考えると480年後、織田ノブリッシュとかの名前になってそう


215:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:23:00.99ID:dJ4ihk7P0

>>52
信成は信長とは全く関係ないぞ


255:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:33:34.27ID:sux6Pl6O0

>>52
アイツは子孫じゃない


54:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:50:52.40ID:VuWjgfga0

時計の自動巻きみたいに充電されるやろ


55:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:51:04.80ID:zRvbw0Xd0

西暦2500年の高校生「核戦争の前はどんな文明が世界にあったんだろう。
今はその痕跡も何も残ってない」


56:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:51:13.36ID:yHjuRzdH0

じゅうでんとかwwwww


58:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:51:20.84ID:Qz9ppd0D0

せいぜい30年後にはそんな感じやろ


59:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:51:23.86ID:LjHpQ9h50

車はそろそろ空を走る予定がありそうみたいやな


60:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:51:27.35ID:ddm5jC1La

記憶と意識抽出してVR空間で生きさせてくれや


98:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:58:23.79ID:oddRhxG70

>>60
これやったらええなぁ



62:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:51:39.67ID:VKJnKIDZ0

人間本体はもう出歩かないだろ


63:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:51:40.61ID:OGuNRuIf0

500年後はスマホ自体無くなってるやろ
全部脳か目に埋め込んでるわ


64:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:52:00.58ID:Z/CIphoL0

500年後もまだスマホやったらがっかりするわ


65:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:52:07.74ID:+cw1c+xk0

正歴になってそう


67:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:52:40.61ID:bDdyrLjJd

え、開祖であらせられる唐澤貴洋の肉声を聞けたんですか?


68:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:52:48.84ID:HlYWG3uUp

「えっ昔の人間って労働なんてしてたんですか!」


71:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:53:18.26ID:K2KZMp5U0

Qiとか知らねえんだろうな。


72:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:53:29.55ID:X2524ZM40

永久エネルギーやろ


73:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:53:50.70ID:luEN/XNoa

電脳化と共に子孫を残さないスタイルに変わってそう
お互いの意思疏通にはもはや言葉はいらず、直でやり取りする


74:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:54:11.61ID:4B6KiBhL0

ウホ?ウホウホ?


75:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:54:18.34ID:zTbb3KPBM

えっまだあの地球に住んでるんですか?
ぐらいになってほしいわ


85:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:56:10.21ID:MjVsbhzQ0

>>75
むしろ地球をほぼ完璧にコントロールしきってるのが理想やわ


76:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:54:29.41ID:HeJZprYe0

ダイヤルアップ接続?うぉぉぉぉおおおおおおすげぇ未来っぽい音!


77:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:54:41.85ID:HZ0vK1CA0

無線で常時給電とか体に悪そう


78:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:54:46.40ID:pS35S4nJ0

もう脳にチップ埋め込んでるやろ



83:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:55:32.99ID:HeJZprYe0

>>78
もう安倍チップ入ってるぞ


79:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:54:48.56ID:jUwKjswb0

置いて充電できるやつ枕元にあるとうるさいんや
普通携帯って枕元で充電するやろ


80:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:54:50.48ID:zXWdSVQT0

今もケーブル充電なんてしなくて済むのに何言ってるんや 知識が十年前で止まってるジジイか?


81:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:55:00.10ID:54j3XPy30

プレステ100ぐらいになってそう


84:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:55:38.93ID:8mL9Tnf30

2500年の青年「お前らが資源を食い潰したから!」


93:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:57:19.24ID:r02BZcT/p

>>84
SF作品みたいに資源衛星とか小惑星から取れるようになっとるといいな


86:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:56:29.04ID:XmS6rdpw0

西暦2500年じゃなくて令和480年な


89:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:57:03.62ID:4FQnvA5ja

>>86
サイボーグ天皇かよ


90:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:57:12.18ID:0FtTgPDtp

>>86
不死身か


92:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:57:17.62ID:YqZlcjRR0

>>86
陛下生きすぎやろ


95:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:57:57.80ID:+7IpXNdC0

>>86 真のラスボスは愛子ではなかった


87:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:56:44.05ID:pS35S4nJ0

そんくらい生きてぇなぁ
科学がどう発展するのか見てみたいよなぁ


91:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:57:14.70ID:HeJZprYe0

>>87
死にたくない最大の理由だな


99:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:58:25.94ID:0FtTgPDtp

>>87
科学の進歩は鈍化してると思うけどな
ここ10年はネットが発達しただけや


88:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:57:00.20ID:WC0Vr/aJ0

500年後ってワイらから見た20世代先くらいやろ?少子化ループに入ってたらまじで人口100万人切ってるとかありえそう



96:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:58:11.46ID:mnOAMsqra

マジレスするとワイらがちょうど死ぬ辺りで地球終わるよ


100:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:58:26.28ID:acdvgJJA0

2500年の高校生「ケーブル…?スマホ…?」
これが現実


102:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:58:58.32ID:LWppuDh30

2500年とか文明滅びてまた洞穴とかに住んでてもおかしくない


104:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:59:00.46ID:jHuv/EJba

核戦争で人類は滅ぶ寸前
文明なんて崩壊してるで


105:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:59:01.99ID:z+ZTQ3zjM

電脳化されてたらかっこいいな


108:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 02:59:38.16ID:/0hNaqWE0

2500年でも言ってそうなこと
「石油があと30年で尽きるらしい」
「リニア開通まであと10年」


110:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:00:03.80ID:Li64l6kN0

西暦2500年の高校生「毎日が憂鬱の日々や……未来に希望も何もない……
……過去?どうでもええわそんなん……」


112:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:00:20.30ID:xQ6tRcge0

全人類が変な板スリスリしてる時代って認識になるやろなあ


114:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:00:27.96ID:88Xsbiet0

500年かけてもスマホのパネル充電とか人類の進歩止まってて草


116:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:00:36.88ID:oAtjoNXH0

充電という概念が無くなってそう
電池自体も無くなってそう


117:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:00:44.18ID:2vyWCP5M0

キャッシュレス決済とか地味に進化だと思うけどどうなん?


118:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:00:49.25ID:vTlY9LTk0

バッテリーの大きさが今とちゃうやろな


119:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:01:01.07ID:V1wbWldI0

ワイらが生きてる間にブレイクスルー起きるかどうかやな
起きるのかな


131:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:02:06.87ID:qgc6K/QW0

>>119
医学はまだまだ起きそう


137:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:03:03.40ID:mY40dd20a

>>119
医学は人権倫理問題に発展遮られてしまったな
ぶっちゃけそのへん無視して研究してればすでにやばいもの色々完成してそう



120:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:01:08.83ID:HlYWG3uUp

脳科学が解明されきってボタン一つで嫌な気持ちが消え去るみたいなこともできるんやろか


124:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:01:30.87ID:4FQnvA5ja

>>120
デジタルストゼロやん


125:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:01:35.02ID:Y5AR4lxx0

>>120
それは今でも薬飲めば出来る


121:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:01:17.07ID:54j3XPy30

未来でも100年ごとに世紀末やもう世界の終わりやとか言ってるんかな


122:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:01:28.57ID:Qi8IHkg/0

リチウムイオン電池の上ってないんか


126:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:01:36.10ID:ye7CnXLb0

アホやな
2500年はみんな電脳の世界におるんやから現実世界で充電なんてことはせんぞ


128:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:01:38.62ID:hrM6GZHw0

Qi


129:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:01:47.62ID:kYwOri7E0

石器時代に戻ってそう


130:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:01:57.88ID:e+ewMDiza

つーか広範囲に無線給電できるようになってなアカンやろ
電線はすべて撤廃されて今の携帯基地局みたいな施設から給電するんや ケーブル差し込み口は消える


132:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:02:16.70ID:rgCO4Gy6M

石と棒で争いあってるぞ


133:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:02:19.31ID:54j3XPy30

サザエさんは放送されてそう


134:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:02:26.01ID:pm9DOgFua

実際それくらいならまだ人類余裕で生き残っとるんか?


144:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:04:15.05ID:pS35S4nJ0

>>134
環境やばいやばい言ってるけど大したことないし大きな争いでもなきゃ生き残ってるやろ


148:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:05:22.87ID:HY8KkUVr0

>>134
地球が粉々に砕けたり酸素が急に失われたりしない限り残るやろ


150:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:05:35.03ID:YbYQTwE20

>>134 ワイ的には少子化が一番やばいと思ってるどこの国も個人間で見たら子供の需要は下がってるから20世代先とかくっそ少ないんちゃうかな
ホンマに問題になったら倫理を変えて無理やり増やすかもしれんけどね



136:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:02:55.39ID:HY8KkUVr0

電脳世界ってlainみたいな感じか?


138:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:03:14.56ID:+7IpXNdC0

でも仮に文明崩壊したとしても再建は200年もあれば余裕で出来そう
文字と書物は多く残るし群れを維持できる人数はどう考えても残るから
資源も人間が使わんかったらすぐに回復するし


139:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:03:27.59ID:vRi4ezG90

2030年くらいやろ


140:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:03:35.55ID:Nvnb68xs0

貧乏ゆすり好きやからこれで充電できんかと睨んでる


149:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:05:32.23ID:qgc6K/QW0

>>140
駅の改札に振動で発電できるパッドを敷くみたいなんは聞いたことある


141:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:03:43.25ID:mY40dd20a

世界情勢きな臭くなってるしリセットされる可能性の方がガチで高いのこえー


147:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:04:53.36ID:651bPvfRr

2500年は全く予想出来ない分あんま気にならん
2150年くらいが滅茶苦茶気になる
東京とかどないなってんのかな


151:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:05:39.64ID:7ucCkFEV0

わざわざコードとか何もせんでもWi-Fiとかみたいに電気飛ばすだけで充電出来ないのか?


161:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:07:04.21ID:HY8KkUVr0

>>151
ワイヤレス充電ならもうあるやろ


162:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:07:08.80ID:pS35S4nJ0

>>151
出来るようになるやろ
それくらいならワイらが生きてる間にも出来そう


153:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:06:19.85ID:bAuav8Ez0

軌道エレベーターって実際は材質とな維持とか各国の情勢とか考えると無理なんやろうけど浪漫あるよな
太陽エネルギーでずっと発電できるわけやし


154:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:06:24.62ID:ad9xYzGM0

電脳やろ


159:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:06:45.63ID:/hqS37Nza

心や感情をコントロールする時代まで踏み込むんやろか
ぶっちゃけ分泌物質制御すれば今でも出来そう 色々問題だからやれないだけで


164:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:08:07.95ID:hrM6GZHw0

80年代のプログラミングの番組の最後でITに詳しい人が「電話の代わりになるような日が来るんじゃないか」とか
言ってたんだよな


165:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:08:36.05ID:Y5AR4lxx0

>>164
どこの国や



166:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:08:57.33ID:V6rFRwxA0

資源枯渇してるんだよなあ


168:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:09:25.15ID:Ni1Ra4tt0

まだ電気なんかに頼ってると本気で思ってるの?


170:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:10:02.79ID:/bulxrVF0

スマホとかベッドにポイして寝てまうから台に置くのとケーブル繋ぐの労力変わらんしqii買ったけどほぼ使ってないわ


171:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:10:23.54ID:jUwKjswb0

ドラえもんのフエルミラー見て「お金が無限に増やせるやん」づて言ってたけど今考えれば22世紀には通貨は完全に電子化されてるよな


174:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:11:06.06ID:mnOAMsqra

このまま娯楽も発展して1人でも楽しめることが増えれば増えるほど
わざわざ子供産む意味なくなるし必然的に衰退に繋がるんやろね、悲しいことだけど


175:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:11:18.97ID:2EuYFlv+0

ちな500年前は徳川家康が関ヶ原でブイブイ言わせてた
なんなら200年前は坂本龍馬が京都でブイブイ言わせてた
歴史よう知らんけど


177:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:11:21.96ID:L1RKIOJg0

Qi牛w


179:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:11:37.28ID:b3eW5QjJa

ボタンを押す力で自家発電できるゲームボーイとか作られてるって話なんj聞いたしエネルギーの技術は予想もつかんレベルになるんやろな


184:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:12:40.11ID:Y5AR4lxx0

>>179
蓄電池発展したら充電いらんやろな
充電切れるまえに故障するだけ


181:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:11:51.83ID:dL5fvY9q0

あと十年後ぐらいに冷凍睡眠開発されないかな


182:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:12:34.01ID:zXWdSVQT0

>>181
実際にその技術出来たとして信用して入れるか?ワイには無理やな


183:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:12:37.28ID:gld26EzEa

その時代はチップ埋め込まれてそう


186:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:13:34.44ID:wnAr7MKk0

野球っていつまで国民的な娯楽の地位にいられると思う?
100年後とか今の歌舞伎とか文楽みたいな伝統芸能扱いになってそう


203:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:19:08.06ID:yrsR02acd

>>186
歌舞伎の歴史は400年あるんですがそれはw
野球とか100年たってもまだまだ新参者


187:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:14:19.97ID:p5CUPic00

韓国とか中国なくなってそうやな



188:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:14:32.06ID:DejQNtS50

480年経ってもスマホ使っとるんか


189:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:14:41.12ID:fNjwKuKer

地球ってなんですか?


195:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:16:10.51ID:lkI+dYCy0

2500年のソシャゲはどうなってるんですか?


196:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:17:16.20ID:Ni1Ra4tt0

それよりも来年なんかやばいことが絶対起きるよな
2021や


197:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:17:32.53ID:wheB0jaM0

30万年以内に太陽に地球が飲み込まれる事実


199:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:18:19.18ID:yiecJDyt0

今日Qi式使いだしたけどこれ楽やな
発熱するかと思ったらそんなこともないし


201:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:18:50.39ID:pDP/NrC3a

映画でよくあるみたいにパニックになるから発表されないだけで「実はもう地球は終わりですごめんなさい」って突然言われたらどうしようとか考えてたときあったわ


202:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:18:59.94ID:50wNMZrYd

部屋に入るだけで充電できるのこの間実験されてなかったか?


204:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:20:30.96ID:024Jw0yrF

Qiの仕組みが分からんのやけど
パネルに置くとスマホの中でどうやって電気起こすんな?


213:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:22:52.53ID:jC0tx8AOd

>>204
コイルを使ってあーだこーだ
純粋な電力供給でなく磁力を介してるから若干効率があーだこーだ


206:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:20:40.08ID:RY+7V0YV0

アイアンマンの世界のような技術は30年以内ぐらいには実現するだろうか


207:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:21:18.78ID:dMDVyu8Oa

未来では顔面が性器扱いになってて平気な顔して露出してる現代の人間は野蛮やなあつてなってるで


232:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:29:24.61ID:YbYQTwE20

>>207 イスラムが頂点取るってまじ?
人口はキリスト上回るらしいけど


208:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:21:20.60ID:MkgvQBd90

500年で微塵も進歩してないんかよ…


209:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:22:04.55ID:0p88Mvsh0

その頃には足の小指と盲腸無くなってそう



210:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:22:14.19ID:fWzg70CK0

充電はワイヤレスの方が不便なんよ


211:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:22:23.26ID:ZZmM0Rgn0

宇宙コロニー建造で地球生まれと宇宙生まれで格差社会出来てそう


221:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:24:48.73ID:oddRhxG70

>>211
未来の人類は宇宙、電脳世界のどちらに目を向けるか
意見が別れそうやな


212:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:22:27.58ID:kqmgDMc00

身体に埋め込まれて
身体の熱で自動充電されるようになるやろ


214:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:22:57.43ID:76eT961T0

20500年のなんJ民「ケーブル充電で満足してるわ。わざわざワイヤレスにする必要ないやろ」


223:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:25:51.41ID:zkfExyWq0

>>214
そこまでなんJが残っとる確率は何%なやろな


216:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:23:24.52ID:YCo0ARQ5d

電子レンジってすごくね?オーバーテクノロジーやろ


217:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:23:33.79ID:0TmzP5PMp

次の技術の革新はホログラムやろ


218:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:24:18.45ID:nRnz681j0

でも最近性能アップとか小型化とか頭打ちになってきてない?


219:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:24:36.78ID:zDHBYRvxp

充電という言葉が無くなってそう


220:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:24:37.01ID:ei1oBYQ20

南海トラフで日本どうなるんやろな
ワイが生きてる間に起きそうやしこれは気になるわ


222:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:25:40.65ID:041Nlh/f0

「ス、スマホwwww原始人かよwwww」ホログラムブォン


224:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:25:55.54ID:0TmzP5PMp

まずはIoTやな
あらゆる電化製品がインターネットで繋がる日はそう遠くない気がする


227:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:27:41.65ID:IqX2+MP10

>>224
自動運転を除いてそれの恩恵がよう分からんわ
家電とかをネットに繋いでなんになるんやろ


231:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:29:00.24ID:oddRhxG70

>>224
当然だが日常生活のデータ取られまくりやろなあ


226:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:27:34.34ID:2MRQrqKm0

充電…?とか思われてそう


228:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:28:06.02ID:x3Uc4SNyd

「まだ生身で生活してるんすか?www」


230:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:28:30.93ID:0sOrZmBb0

そろそろ技術を実現する物理法則の方に限界がきとるからな
ワイヤレス給電も現状の形から距離を伸ばすための物理法則が存在しないからこれ以上発展せんで


233:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:29:34.20ID:54AUkcxTd

充電の概念が無い気がする


236:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:30:07.30ID:Yi/XwHGD0

西暦1500年って薔薇戦争とかやもんな
遠いのか近いのかようわからんわ


237:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:30:09.78ID:mLbL4I6m0

上級≒電脳ワールド
下級≒リアルワールドで電脳ワールドの管理維持って世界やろなぁ


243:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:31:46.88ID:IqX2+MP10

>>237
ワイは逆やと思うンゴ
下級を電脳に押し込んで上級は現実の資源でウハウハ


244:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:31:55.07ID:oddRhxG70

>>237
下級「ここで電脳ワールド消したらどうなるんやろなぁ…w(ニチャァ」


258:なんJゴッドがお送りします2020/10/04(日) 03:33:45.85ID:lUuzpoW30

>>237
上級=地上で養殖
下級=地下で暮らし養殖した地上人を食う
こうやぞ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1601746709/
未分類
なんJゴッド