アホ「スマホを1日3時間以上使う子供はどんなに勉強しても偏差値50に届かない」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
どんなに?


2:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
「どんなに勉強しても」はお前の思い込みだろw


3:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
そんなにスマホの台頭が悔しいのかと


4:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
どんなに勉強しても偏差値は上がりません!(頼むそうであってくれええええ)


5:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
アホやん


6:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
スマホで勉強すれば解決
動画で見れるものもあるわけやし


7:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>6
せやろ?


8:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
ゲーム脳とか言ってた奴らだろうな


10:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>8
スマホ脳、ゲーム脳、非実在青少年規制
日本の老害が陥る三馬鹿思考


29:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>8
家に全く同じタイトルの本あったわ
そのせいでゲーム禁止家庭になってた


9:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
なんならタブレットやモニターを増やしてもええで


11:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
どんなには言い過ぎやけど、相関はある


13:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>11
それならまだわかる
問題はスマホ3時間は取り戻せません!っていうところ
お前は神々か何かか?


12:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
研究者が調べたらゲームやネットをすると成績が下がることが判明したらしい
何故なら勉強時間がその分減るから


41:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>12
親子で話し合い時間やルールを決めてないで
与えるとそうなるよな
ソースはマッマと妹


14:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
「スマホ一日3時間はそれ以外で勉強しても偏差値50には届きません」

なんでこうゼロイチでしかものを語れないわけ?


15:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
0か100か
50未満か50より上か
しかないのか?もうねアホかと


24:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>14
スマホ3時間やるやつはそれ以上にだらだらやるって意味やろ


16:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
強い言葉を使わないと誰も聞いてくれないからだよ
大人って卑怯だよね


19:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>16
だよな
バックに炎上屋か悪徳編集者でも付いてるんだろうな


20:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>16
これ
誰が言ったか知らんがさすがに本人も100%だとは思ってないやろ


21:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
で、ソースはまだかね?



22:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
まあガキの頃からその調子やと脳の構造が変わってそうなるってのもわかる気がする
ワイもスマホ持ってから急にアホになった


23:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
東北大学加齢医学研究所の榊浩平
らしいな
こんなんでも大学教授になれるんか


25:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
こんなん海外でも論争してそうやな


26:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
東北大の脳トレの川島先生のところか


28:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
どんなに、な?


30:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>28
これはぜったいおかしい


31:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
おまけにスマホもネットも禁止や
あれはほんまに悪書
著者は殺されるべき


34:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>31
可哀想や


32:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
「榊浩平はそんなこといわない」
悪いのは編集者や、と思いたい
さっきは教授のことをバカにしてすまんやで


35:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
0か100かでしかものを見れないタイトルのほうが情弱を釣りやすいのはあるんやろな


37:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
稲盛和夫?が何かの本で

「バカは単純なことを複雑に考える」

逆や、バカは複雑なのを単純化してるやで


39:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>37の結果が「どんなに勉強しても無理」や


38:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
まあもしかしたら近い将来にそうなる可能性は十分にあるけど


40:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
まあ要するに編集者は万死に値するから表に出ろや


42:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
でもこういう奴に限って雲隠れするからなぁ


43:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
マスゴミは誤情報に対して責任を取らないし責任取ったり謝ったら死ぬ病なんやろうな


46:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
これくらいにするわ
おやすみやで


47:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
これ立ち読みした記憶ある
ゲーム脳とかネット脳がテーマのしょーもないこと書いてある本
中公新書か新潮新書のはずや


48:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
その説を真に受けてネット断ちして勉強する→偏差値上がる
その説を鼻で笑ってネット断たず勉強する→時間足らない

アホみたいの理屈でも
真に受けた方がメリットが得られたりするのが世の中のいびつなところや😢


50:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
>>48
「結果そうなる」のと「真に受ける」のとは雲泥の差やろ


49:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
そもそも偏差値とか言うその気になれば予備校が簡単にイジれる数字出してくんのが訳わからんわ
そもそも予備校によっても違うやん


51:なんJゴッドがお送りします2024/06/23(日)
難関大学受からないなら分かるけど偏差値50は流石に行けるわ


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719080374
未分類
なんJゴッド