週5日×8時間×時給1000円=16万←これ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:30:16.14ID:w56ZA3fua

手取りにして12万
どうやって生活すれば良いの?


2:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:30:48.39ID:QsthhkX10

この給料以下の正社員が存在するという事実


3:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:30:48.99ID:k5WTdFzd0

あきらめろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:30:54.78ID:D7QIrrNn0

就職する


5:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:31:01.47ID:iSAUgrqW0

手取りそんな少なくなるか?


6:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:31:04.38ID:WXzBYOvV0

バイトかよ


8:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:31:37.29ID:w56ZA3fua

>>6
何がアカンねん


7:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:31:26.88ID:b6bQVScYa

でも正社員には”ボーナス”があるから……


77:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:43:32.06ID:oFH9D+MOM

>>7
最近は昇給ボーナス退職金なしの3無し正社員がトレンドやで


9:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:31:44.34ID:kEpRmFs60

働かずに生活ほどで良くねそれ


10:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:31:55.15ID:ib2NJZZp0

なんでバイトにすんねん
せめてパートや派遣行けよ


11:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:32:05.15ID:WGndzXvB0

バイトって保険とかどうなるんや


14:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:32:55.88ID:jsV4u+xe0

バイトとパートって何が違うん?


70:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:42:09.24ID:FhiytUiR0

>>14
ドイツ語と英語の違い
意味は一緒


15:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:32:56.53ID:hP/N38jsa

×4できないからそんな仕事しか出来ないんだぞ


16:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:33:23.37ID:w56ZA3fua

こんなんじゃ貯金できない



17:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:33:57.99ID:k5WTdFzd0

週7で12時間働け


18:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:34:00.00ID:4+SBysSxp

バイトや派遣で1日8時間の週5働くやつってガイジだよな
普通週3か4 週5はバイトの特権なんも活かせてない


25:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:35:33.25ID:w56ZA3fua

>>18
そんなんだと生活できないだろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:34:25.74ID:vo1u9WtYM

派遣事務とかいいんじゃない?


20:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:34:28.31ID:I0DNFpII0

貯金はできんでしょ、正社員目指せばええ


37:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:37:24.26ID:oGT5L3B90

>>20
正社員だと固定給だったりするから時給換算したら時給900円ぐらいになることはよくある


21:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:34:39.07ID:4jP/3ldyr

何歳なん?


22:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:35:06.87ID:ehW4QUsyM

ナマポラーでだいたい12万やな


23:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:35:08.72ID:p1yDramP0

ワイ大学生のバイトの時このくらいもらってたわ
今は2倍くらいやな


24:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:35:12.62ID:4brxEAwEd

youtuberでのしあがれ


27:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:36:00.51ID:njC9Q1zXa

週5で8時間働くならせめて契約社員にならんとあかん


28:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:36:17.79ID:62Bl53NXM

キッチリ週5の8時間働いてこれと思うとこの国えげつないよな


30:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:36:49.01ID:ib2NJZZp0

>>28
えげつないのはバイトしかやらない怠け者の方やろ悪いけど


29:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:36:38.81ID:5n0rtW/2F

所得税しか払ってないから16万もらえるが


34:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:37:07.42ID:w56ZA3fua

>>29
年金保険は



38:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:37:27.24ID:6me3fQpJ0

>>29
なんで所得税だけで済むと思うのか


31:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:36:52.13ID:w6t3uln90

時給を増やす


32:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:36:52.13ID:ueh4FbEDa

安いアパートに住むなど固定費を削るんや


41:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:37:45.30ID:w56ZA3fua

>>32
何も贅沢できない


36:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:37:11.96ID:aToDxtY/r

年収200万にも満たないのに賃上げに抵抗する経営者がいるという事実
時給1000円も出せない無能は退場してくれ


45:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:38:05.10ID:k5WTdFzd0

>>36
1000円以下でも働きたいってやつがいるんだからあげる意味ないやん


42:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:37:46.55ID:v2thbhnC0

最近は貯金切り崩しながらバイト生活したいなと思う


43:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:37:47.97ID:Mf4574K2a

しっかりとした職につけよ


44:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:37:58.97ID:BMA9xBrAr

レンタルスペースに住所置いて道の駅で車上生活


48:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:38:30.00ID:FHkDTvVF0

寄生すれば出費ほぼゼロやろ


49:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:38:33.86ID:MJ/Ewsh+a

108万超えたら社会保険加入だっけ?


52:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:39:15.90ID:hiJywYDjr

正社員なんていくらでも求人あるのにバイトに甘んじてる自分のせいやろ


53:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:39:27.05ID:oGT5L3B90

月20日×10時間×時給1000円→20万円→年収240万円


54:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:39:40.56ID:flec6RSea

年金払った上で自分の老後の資金は自分で貯めないといけない今の若者は不憫すぎるわ
まあなぜか老人優遇の自民党を支持してるんだからそれで納得してるんだろうけど


55:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:39:43.82ID:w56ZA3fua

バイトだと生活つらい
正社員だと仕事つらい
どうすればええんや



61:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:40:29.24ID:k5WTdFzd0

>>55
そらどっちかは我慢せな


73:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:42:45.80ID:hcud/OYu0

>>55
自信ないならバイトでええやろ
正社員なっても高橋まつりみたいに死んだら意味ないぞ


56:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:40:02.49ID:iRkqk73Ya

再分配期待してるガイジは他所の国に行けよ
どこにもそんな国ないけどな


58:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:40:17.60ID:qCDhlwIp0

月14日しか働いてないワイより給料低くて草 夜勤やればええやん


60:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:40:28.54ID:edekoSVk0

つか今どき高卒ですら年齢×万円は月収あるのにバイト続けるほうが悪いやろ


68:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:42:01.01ID:5n0rtW/2F

>>60
それではワイの地元のハローワークの求人をご覧ください(笑)


76:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:43:30.09ID:HjkcZlth0

>>60
どこにそんな求人あるのか教えてや


62:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:40:32.43ID:xwgl+lNp0

東京から出ろ


63:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:40:56.66ID:oGT5L3B90

排泄と食事と睡眠以外は贅沢品


65:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:41:24.02ID:tmia/sCw0

おっさんやけど働くのバカバカしくてやってられない
なんで親世代が若い時より安いんや
支出は増える一方でめちゃくちゃや


67:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:42:00.81ID:fkhduQjP0

週6か7で働いてる


69:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:42:03.13ID:5bww04f80

12万もあったら毎食肉食えるやんけ


72:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:42:30.81ID:xwgl+lNp0

ひろゆき「大学時代の生活費は5万もかからなかった」


74:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:42:46.35ID:OxW5hvgB0

生活しなければええんや


75:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:43:25.66ID:fkhduQjP0

>>74
生活しなきゃバイトできない


80:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:43:56.23ID:5bww04f80

そんなに稼いでも使い道ないやろ……


81:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:43:57.52ID:SlXMs6o6r

バイトしながら車上生活でええやろ
軽バンがおすすめ


82:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:44:10.49ID:sS2wMajV0

ワイ職歴なしニートはどんな職に付ける?


83:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:44:55.87ID:hcud/OYu0

>>82
土日祝働く仕事


84:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:45:36.60ID:IBTRWfBz0

そこで原始共産主義にいきつくんや


85:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:46:00.14ID:iMrgxw3k0

実家暮らしなら十分じゃね?


86:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:46:38.60ID:oFH9D+MOM

早く年収500万以上の上級に搾取されてると気付くんや
真の敵は経営者じゃなく上級労働者やで


88:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:46:53.98ID:xwgl+lNp0

なんで12万じゃ生活できないの?


90:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:47:01.15ID:74kfP+rV0

夜勤バイトならそこそこ稼げるやろ
甘えんな


92:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:47:23.35ID:xrzRPwJ30

日本はもうアカンの
だから他人に雇われるんならスキルがないと奴隷以下よ?


93:なんJゴッドがお送りします2020/06/28(日) 23:47:34.16ID:AY0GEPWQ0

期間工なら最低時給1400円やで
しかも糞楽




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593354616/
未分類
なんJゴッド