人気絶頂のラルクさん「シングル3枚同時発売してB’zの連続1位記録止めたろw」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:d69YmrUT0

*1 HOME/The Wild Wind
B’z 559170

*2 HONEY
L’Arc〜en〜Ciel 544110
*3 浸食 〜lose control〜
L’Arc〜en〜Ciel 519000
*4 花葬
L’Arc〜en〜Ciel 507690



2:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:8YVtoaUF0

ようやっとる


3:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:rOVRZ0W0d

おC


4:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:Or3E9UdVr

一個だけなら勝ってたろ


21:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:gWAJ3EuD0

>>4
全部買う人が大半やしそんな変わらんのちゃう?


5:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:Hhgbvoel0

ラルクってここまで時代遅れになると思わんかったわ


6:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:8YVtoaUF0

てか普通に凄いな


7:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:vsdI+4JB0

500円やったよな


11:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:Rz/S1wL+0

>>7
700円やなかったっけ?


8:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:a+DtmY6BM

このころホントすごい


9:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:gb1av4Gt0

来週福岡のライブ行くで
楽しみやで


10:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:Yk+ZnamVa

初動?


12:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:MFTT06y00

侵食火葬をシングルカットできるんやから当時の勢いは凄かったな
HOMEはドラマパワーもあったかも


13:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:9Ka1qDDL0

でも花葬が一番名曲だよね


72:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:nINTAWwJ0

>>13
分かる
ああいう厨二曲がええわラルク


15:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:PytH01ZB0

実質勝ち



16:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:t99/PmRv0

売れすぎワロタ


17:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:30DK83Uf0

えーけー とかジャーニー「オリコンに圧力かけてあと事務所にCD箱買いさせて一位にしたろ」


18:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:WkMj7tTh0

GLAYのパクり



19:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:MFTT06y00

シエルだよシ、エ、ル!


22:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:/b5QDrTzd

バチバチにやりあってしかも名曲同士のぶつかり合いになるのほんまかっこええな
その上で勝つB’zの強さよ


23:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:H2Jhv6F80

誘惑、SOUL LOVEとかいうどっちも超絶名曲


24:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:wgCt9dL9a

酷いボッタクリ


25:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:0RWIKe92d

アルバムじゃだめなのか


26:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:WY6iKhzo0

B’zさんも12枚ぐらい一気に出してたよな 野性のENERGYぐらいのとき


65:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:m4p6BcpE0

>>26
再販やろ


104:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:2xx5D2PQM

>>26
再販はサザンとか有名処はけっこうしとるで
ランキング独占したから話題になったけど


27:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:HO0xA4540

この時のオリコンランキングの盛り上がりすごかったな
カウントダウンTVとか見てたわ


28:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:LGaRmVIF0

おもろいよなービジュアルバンド史
ほんま元気いいわ


29:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:PpdiHZj3d

グレイ
ルナシー
ラルク
四天王にするならあと一組はどれや?


35:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:KkYrZmzB0

>>29
売上と年代から黒夢やろ



40:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:H2Jhv6F80

>>29
Xはそこと並べるのちゃうしな


45:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:5lkPU4KV0

>>29
黒夢


50:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:WkMj7tTh0

>>29
CASCADE


54:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:eN7VDt2ha

>>29
TMレボリューションはあかんか


30:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:r3pHHzBW0

シェルって呼ばれたらブチ切れて番組バックレたんだっけ


37:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:TCBd+rlld

>>30
これほんと笑う


126:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:hZEAe7Y1a

>>30
POP JAMならヴィジュアル系っていわれたからや


139:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:30DK83Uf0

>>30
昔メンバーに会う前にソニーの人からシェルって言わないでくださいって釘刺されたわ


31:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:KkYrZmzB0

ドラえもんとしんちゃん見てMステやったわ

ラルクとELTが楽しみだった


32:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:CSZujCnc0

ようやりすぎとる


33:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:5lkPU4KV0

この後出た2枚同時アルバムのarkとrayも良かったな
ホンマ勢いあった


34:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:kmBIvvMOr

発売一週で200万枚とか今じゃ考えられんわ


36:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:xmWEizpF0

一位誰やねん


38:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:5Pyaj74Ta

いうてHOMEも大したことない曲よ


43:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:MFTT06y00

>>38
これなんよ



114:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:SgnslIFba

>>38
そうなんだよ
これ怪しい記録なんだよな


39:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:b+YVTtr/0

この時期は年末の音楽特番楽しみやったわ
ベストヒットが山ほど聞けるからウキウキやった


41:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:hZXA8prtd

同時発売は倖田來未しか記憶にないわ



42:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:wRXqdLSNa

どれが貞子のやつ?


44:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:Bqh1Ds0Z0

覚醒好き


46:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:30DK83Uf0

昔レコード屋にいた時オリコンのイノマーから頼まれてインディーチャート送ってたけど適当に自分の好きなやつばっか上位にあげてたわ


200:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:0TxsFbXbd

>>46
オリコンのイノマーなついw
週刊の薄っぺらいオリコン雑誌に変なコラム書いてたよな


47:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:TClFMSzq0

100万枚売れて当然とか凄い時代だったな


49:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:P57oG77r0

HOMEはドラマの曲じゃないやろ


51:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:BbJ0I5Ad0

この頃はオリコン10位に入ってる曲ってだいたい歌えた気がする


52:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:tJSTQdqm0

あれ?ヘブンズドライブ・ステイアウェイ・ネオユニバースの流れじゃなかった・・・


56:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:7WMaqCaMr

ポップな曲とバラードとライブで大暴れする意味不明な歌詞の発狂曲三枚同時リリースでメジャーデビューしたろ
発狂曲でMステ出でガキどもビビらせたろ


58:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:RZoOttXm0

花葬侵食honeyの組み合わせより花葬侵食snow dropの方が好き


59:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:p8c5vsou0

相手がhomeならしゃーない


62:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:zI1kQtsUd

これ確か翌週はHONEYがB’zの上行ったんだよな



63:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:b+YVTtr/0

小室ファミリーは下り坂入ってたよな


76:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:KkYrZmzB0

>>63
急にYOSHIKIがglobeに加入してたな

globe extremeとかで一回でてきた


81:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:4d3hy+gOM

>>63
globeも4週連続とかやっとったな


66:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:uOtX00FQ0

握手権とかなくて純粋に音楽で勝負してた時代やから楽しかったな


67:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:acn3oQAJd

トリプルA面なら200万は売れてたやろ
商業的には損するのかもしれんが


68:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:TH0JMz3O0

ラルクファンやけどHOMEが好き


69:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:4mYeCMi30

強すぎて草


71:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:hD6qrkOe0

なにぃ〜?三曲同時?


74:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:ksmj6JXF0

侵食だけ12cmで花葬とHONEYは8cmじゃなかったっけ


75:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:MFTT06y00

ラルクってアルパムに力は入れてたんか?
メジャーになってからはまだしもインディーズ時代推す人もいるし


82:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:5lkPU4KV0

>>75
名盤だらけやん


89:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:hD6qrkOe0

>>75
アルバム曲も良曲多い


108:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:A8QGT0FY0

>>75
1stアルバムから完成度段違いやで


77:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:lh2pvliw0

花葬好きやけど売れるような曲じゃないやろ


95:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:H2Jhv6F80

>>77
侵食はもっとやろシングルにする曲やない



78:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:0TxsFbXbd

ベストアルバムブームもこの頃だったよな
Bzの金銀のやつとか火付け役だったような


84:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:BbJ0I5Ad0

>>78
むしろその前に日本記録出したGLAYやろ


86:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:KkYrZmzB0

>>78
ベスト流行らせたGLAYは戦犯かと思ったけど時代先取りし取ったな


92:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:5lkPU4KV0

>>78
ベストの火付けは大黒摩季とGLAYやろ


96:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:b+YVTtr/0

>>78
サザンも出してたな


79:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:5Pyaj74Ta

この辺からB’zはポップ路線やめたから好み分かれる


80:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:gSgyogMK0

ぶぁらぶぁらに散らば〜る


83:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:H2Jhv6F80

ここまでMALICE MIZERなし


85:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:CSZujCnc0

ナッハーーン


87:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:xYQ0AA4f0

HOMEもいい曲だからしゃーない


90:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:WY6iKhzo0

B’zって何でやらかしてトップ取れなかったんやっけ

全部英語のやつかな


99:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:4d3hy+gOM

>>90
B’zは継続してないか


101:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:P57oG77r0

>>90
連続ミリオンが13で途切れたけど順位は1位だった


174:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:iX/Qn+p0d

>>90
オリコン初登場1位記録は継続中や
ただ今出してもアイドル商法に勝てんからシングルCD発売せずに配信とアルバムに逃げてるけどな


91:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:BiE4j0dVa

小室がラルクに対抗してglobeで4週連続1位狙ったけどラルクのsnow dropに阻止された話すこ



94:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:ksmj6JXF0

ラルクのアルバム曲はマジで良曲多いよな
これなんでシングルやないねんみたいなの普通にある


124:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:vsdI+4JB0

>>94
言うほどark、rayでいい曲あるか?
sell my soulくらいやろ


98:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:aa18ZWZOa

ラルクもそうだけど90年代の奴らってYoutubeの再生数あんまいかんよな?
なんで?


105:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:H2Jhv6F80

>>98
ファン層がYou Tube熱心に見る世代ちゃうから


112:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:CSZujCnc0

>>98
最近サブスク始めたような奴らが多いからちゃう


117:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:KkYrZmzB0

>>98
ほんの最近まで限定公開とかで出し渋ってたな


100:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:nlopBtTca

いい勝負してるのがすごいわ


102:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:A58Zv/uG0

通算売上は3曲とも勝ってるよな


103:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:iaRnzrOE0

アルバム2つ同時に出すのは凄いと思う


113:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:WkMj7tTh0

>>103
アークとレイやったっけ
懐かしい


107:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:r3pHHzBW0

ここだけの話HOMEは個人的にB’Zのナンバー1や


110:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:w8c/nCr4d

言葉1つ足りないくらいで


111:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:hD6qrkOe0

尚honeyも花葬も無事ミリオン到達した模様


122:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:CKD1IHwc0

HONEYって曲自体はそんな強くないよね


184:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:MFTT06y00

>>122
歌ってて気持ちよくないんだよなぁ



123:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:30DK83Uf0

マリスミゼルは初期のころはマネージャーのお嬢様がお店を選んで運転手付きの高級車で乗り付けて納品するっていうスタイルだったから伸びなかった


136:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:A8QGT0FY0

>>123
初期ってボーカルがtetsuの頃か?


128:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:RZoOttXm0

ラルクの代表曲ってhoneyなん?個人的にネオユニのイメージだが


134:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:Bqh1Ds0Z0

>>128
HoneyかDriver’s Highやろね


165:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:qzHxdiWv0

>>128
フラワー


173:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:Pc0zEaLl0

>>128
その後の世代入れたらどっちかというとレディステや


260:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:WY6iKhzo0

>>128
ドライバーズハイかハニーかスノードロップやないか
みんな歌えるやろこの辺


129:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:zI1kQtsUd

虹のPVはいま見てもかっこええ


130:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:cBwDSLwur

HOME好きだけどな
カップリングも良い


132:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:+kEef7pUd

hydeの声って良いよな


133:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:iaRnzrOE0

ヘブンズドライブの時のハイドの短髪は格好良い


135:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:VltzXFL+0

なっはーーーーん
すこ


152:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:5lkPU4KV0

>>135
そこで絶対笑う


137:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:tCsNiRVUa

いま思えばたったの2、3曲によく1000円払ってたよな


154:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:b+YVTtr/0

>>137
でも一度買ったら何度でもダビングできるし友達にも貸せる



218:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:1rb0MQc70

>>137
ワイアルバム1枚1000円の洋楽に傾倒


233:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:0TxsFbXbd

>>137
当時はTSUTAYAでレンタルしまくってたわ


138:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:iyMZ5Pt80

ギターのやつが咥えタバコしながら演奏してるのくそダサかった



142:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:CTSx05uL0

浸食火葬そんな売れてたんや
もっとマイナーの時のイメージや


145:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:tG+xXzCC0

ラルク歌うのはいいけど侵食をカラオケで歌うやつマジで死んでほしい
いい歌だとも全く思わんし当時の歌にしては5分越えで長いし盛り上がりもしないし歌う意味がわからん


146:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:NZcGVyN60

このぐらいの時期から8cmから12cmシングルになったな


160:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:vsdI+4JB0

>>146
99年あたりやね


147:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:Pc0zEaLl0

実際B’zのHOMEってなんやかんやB’zの中でも愛されてる良曲やしな
決して駄曲に負けたわけやないで


182:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:cBwDSLwur

>>147
アコギのイントロが割と当時のギターキッズに刺さってたんだよなぁ


150:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:24ZMT6bP0

浸食とかいう実は名曲


153:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:FMYSfqUUd

まあ曲では勝ってるやろ


157:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:/JgEQQ1Ha

どれかがゴジラの主題歌やったっけ



175:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:5lkPU4KV0

>>157
浸食


158:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:WkMj7tTh0

月姫のシエルってラルクからなんよな

きのこが弓って勘違いして


159:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:NZcGVyN60

ちなワイはsnowdropがすこや



163:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:plKHr+bX0

snow dropの翌週にforbidden loverだもんな
当時は前者が断然好きだったけど、今逆になった


180:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:vsdI+4JB0

>>163
forbiddenええよな、ワイはずっと好きやわ


166:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:yiXqFfhS0

Lies and Truthの頃のHYDEはほんま可愛い


167:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:61m4RLR50

今の若いバンドでラルクのあのねっちょりした世界観出せるやついないよなあ
hydeに憧れとるやつらは一定数おるはずなのに


183:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:e5HOE3SA0

>>167
高い声は出せるけど芯がないって人は多そう


191:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:pcxUmi6m0

>>167
今みんなテンポ早いじゃん


240:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:4d3hy+gOM

>>167
ラルクのものまねかよ扱いされそう


170:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:UkH/BiI+0

きゃわいたぁーかぜうぉかーらぁませぇ〜


176:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:Xyhw6yjT0

ハイドがデザインした特急サザンださすぎん?


177:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:auNrnuI7d

この頃は人気あればミリオン当たり前の時代っぽいけど
初週に50万って意外としょっぱいな


178:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:OECVOaP7d

ラルクは今聞くとダサい
SOPHIAは時代が早かった


199:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:KkYrZmzB0

>>178
先取りしてるのもあるしなんかソフィアの歌詞は年取ると来るものがあるわ


251:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:Bf2lrYoZd

>>178
街がタイアップ効果もあってスマッシュヒットしたのに、ごきげん鳥とか黒いブーツみたいな売れ線から外れた曲出したのは悪手やった気がする

それでもplaceとかもヒットしたけど


181:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:1HhVoZqUa

侵食が50万も売れるとかほんまCDが売れた時代なんやな
ありえんやろあの曲でそこまで売れるとか


185:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:GDZM8oMzM

お前らツアー行くんか?
セトリクソすぎて荒れとったな



192:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:Ka3Ahdou0

>>185
大阪3日全部行ったで
別にセトリにも文句ないわ


220:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:KkYrZmzB0

>>185
初日行って今度名古屋行くで
最後かもしれんし


279:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:qj/qD1OoM

>>185
セトリ教えて


188:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:n38W0j+ra

なんか厨二病みたいなグループよな
昔ハマってたのが恥ずかしくなるタイプ


189:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:NZcGVyN60

honeyはイントロの次のでんでれでんでんでんでんってラルク節が好きや


190:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:GNyP51+7M

HOMEは名曲やわ


193:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:bXHnG9NA0

正直ArcとRayからなんか違うって感じたけどな


212:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:hD6qrkOe0

>>193
なんならもうheartあたりからその気配はあった


194:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:UkH/BiI+0

HONEYって心中の歌ってマ?


198:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:SV0/ed8Q0

glayは2枚同時に出して両方ミリオンやからな


201:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:hILKiO/M0

この前Mステで新曲やってたけど曲もテツの作曲曲混ぜたような曲で頭に残らん感じで悲しかったわ


202:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:6PVmKV5i0

レベル高すぎて震えるわ
今と桁が一つ違うやん


234:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:N1PxVuXi0

>>202
客の大半が第二次ベビーブーム世代とその前後の世代
ここがまだ自分の趣味に稼ぎを注ぎ込める時代で
CD買うしかない時代からかこうなるのよ


203:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:N1PxVuXi0

時代やなあ


204:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:GDZM8oMzM

ワイはperfect blue



229:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:hD6qrkOe0

>>204
これとbravery


207:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:qw5XN90va

なんで三枚に差があるんや


232:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:m4p6BcpE0

>>207
曲の良さが全然違うから
侵食なんてこれだけ売れるのもおかしいぐらい


208:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:MeyOzPXg0

これがアルバムランキングの伝説の週
2001.4.9付
1 Distance 宇多田ヒカル 300万2720
2 A BEST 浜崎あゆみ 287万4870

3 EXPO EXPO m-flo 31万2830
4 Smap Vest SMAP 30万2460
5 4 FORCE Every Little Thing 18万7080


223:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:vsdI+4JB0

>>208
DISTANCEすこ、今でも聞くわ


209:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:30DK83Uf0

ラルクってデンジャークルーの頃のやつって今でもレアなんか?人にあげちゃったんだけど


210:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:4sTj93zh0

ムックって死んだんか?
流星くらいの頃めちゃくちゃ好きやったんやが


216:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:NZcGVyN60

松岡の仮面ライダーdriveの曲なかなかええで


219:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:Uefra5dV0

この時代のCD売り上げはラビットボール感あるわ


224:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:EjOgRvAm0

ラルクとグレイの二大バンド時代だったな
どっちも好きだけど大人になっても好きなのはグレイの曲だな


247:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:hD6qrkOe0

>>224
働きだしてから沁みる曲の多いこと


226:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:vwKODrxEM

うちおとっせっなーいすこ


227:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:bg0Ru0Rk0

HOMEには勝てねえよ


236:なんJゴッドがお送りします2021/09/27(月)  ID:GGx6SQEvr

黒夢→DIR→ガゼットみたいなバンドの流れってラルクやGLAYだとあんまり聞かないな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632745052/
未分類
なんJゴッド