なんJ民「日本は学歴社会やで!」 中央卒弁護士ぼく(37)「一応、年収3300万円なんだけど…………」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:JNwDiD3YM

なんなら初任給の時点で年収700万円近くあったからな
コレで「学歴社会」とか言われても流石に爆笑するしかないわ


2:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:MVMHGv1Z0

行政書士ならワンちゃんあると思うんだけどどう思う?


5:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:JNwDiD3YM

>>2
コスパ悪くね


51:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:x0CBNVq90

>>2
行政書士受験生か
ワイと一緒やね


82:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:Vmbkof3BM

>>2
行政書士はどうやって実務学ぶんか不思議や


120:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:bhFD3IMO0

>>2
開業する勇気あんならね


3:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:JNwDiD3YM

旧帝卒なんかよりも弁護士、医者、公認会計士の方が圧倒的に給料高いからなぁ


4:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:eVgIKRM2a

頑張ったんやな


7:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:jUgDpyMxa

クッソ忙しそうだし胃も痛そう
俺には無理や


12:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:JNwDiD3YM

>>7
そらめちゃくちゃ忙しいで
月の稼働は300時間超えるんちゃうかな


8:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:AHPKzuxa0

わいも中央卒年収3000万や


9:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:e9dd1SOM0

中卒高卒じゃないの?


10:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:ScuSXhh90

老J民で草


13:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:+WXmPiDK0

証拠見せろや!


16:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:1ksdCPXQa

中央卒は低学歴って自覚はあるんやな


17:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:mVNW/Auud

頭ええんやなぁワイには無理や



18:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:U8tLYDq/0

37なのにボクとか使うな😡


19:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:sB4YhB3Ld

中央法って学歴上位やん


20:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:4mhEwIse0

ワイは東大卒やから5000万や


22:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:q0vXoZgr0

ぼくちゃん頑張ったんやな🤗


24:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:9MNIPkSWa

ワイは中央卒証券マン年収600万米ドルや


27:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:C2qXSVl3d

ワイ東大2億なんやけどこんな底辺弁護士と4倍しかないんか……悲しいわ


28:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:JNwDiD3YM

北大合格と公認会計士合格って難易度的には北大の方が高いんだろうけど公認会計士の方が圧倒的に高収入で働き方も自由だからなぁ


35:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:GgRSa49+0

>>28
それはない


29:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:zfRxFhqh0

シ死


30:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:ZHMtJvRnr

東洋文のワイはどう?


31:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:LdhI25V4p

中央は法学部だけ頭いいだろ


36:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:JNwDiD3YM

>>31
言うてMARCHやからな
難易度的には金沢大とか埼玉大とかあの辺と大差ない


37:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:TzC0VjNI0

そのぶんコミュ力ゲットしたからな


38:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:KXOq7A820

月300こえてるのになんjやってる余裕あるんやね


50:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:AHPKzuxa0

>>38
弁護士さんは知らんけどワイは週2しか働いてないぞ



39:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:bKDOIsMYa

なお証拠は無い模様


44:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:c7pCuP7Ad

確定申告の控え見せてや


46:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:m5EIpCvD0

中卒乗用馬調教師ワイ「通信高校の登校日楽しい!」


59:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:U8tLYDq/0

>>46
調教師って年収どんくらいなんや?


48:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:kURkW0cd0

以下好きなラーメン屋



49:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:9Y3uV7FH0

バッチみせて


52:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:Z/AcNDajp

忙しいのになんjやる暇はあるんですねw


53:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:HwOdaYWfa

田所商店


58:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:oSnPRM99d

中央法って高学歴サイドやないのか


81:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:JNwDiD3YM

>>58
>>74
いつもは低学歴扱いしてくんのに、いきなり手のひら返ししてきて草


60:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:bIHbhU+ga

山岡家



62:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:31h7i4J20

ここ億超えルーキー何人もいて草
Jやらんで社会に貢献しててください


65:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:+fFRr3WE0

いうほど学歴社会じゃないよな
マーチから一流企業なんてごまんといるし


67:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:rASkfenW0

大卒か?
学部で弁護士取れるのは普通にすごいんだよなあ


76:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:JNwDiD3YM

>>67
普通にロー卒やで
予備試験はきついわ



69:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:xcNCxHlGp

なんJでマウント…WADA


74:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:jy/N9TOl0

中大法は歴史もあるし充分高学歴やろ
そりゃ東大法とか上はおるけど


77:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:3u/2AT9b0

ワイ外資コンサル
新卒から1000万弱や


79:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:rhaD0Fkzd

弁護士やったり新入社員やったり工場勤務やったり忙しいな


80:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:JuBqxGhe0

イッチ本当に弁護士?
本物ならバッチの写真ID付きではってや


83:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:0fmp39Q4d

ワイ中卒年収1億な
勝った


85:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:aAXm/b4Q0

MARCH卒とか世代で言う上位10%なんだから学歴社会って証明してるじゃん


87:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:jis6R6kda

大卒やん


88:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:Vmbkof3BM

中央の法やったら名門やん


90:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:axsVbSEzM

なんJって流動性意外と高いよな
ほぼ同じメンツが話し合ってそうなのに


109:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:+Af4U3gA0

>>90
時間帯もあるやろ
ホワイトカラーはテレワで平日昼間の隙間でなんjやって夜は勉強か遊びでなんjみない
逆にブルーカラーは夜にしかなんJできんちゃう?


93:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:YCrxkRS00

証明なしw
所詮ニートの戯言よw


94:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:yb/3qOZy0

中大ってむしろ法曹界ではエリートなんですがそれは


95:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:DQjrrYzcd

当番入ったら土日も正月も関係なく仕事とか嫌や


99:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:jd/KGHkm0

ピッチャーsagってるヘイヘイヘイ


100:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:Al/7caTv0

偉いなあ


101:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:S2e3mJ5B0

司法書士ワイは独立して年収1千万
雇用されて600万ぐらいもらってる方が割に合う気もする


103:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:+Af4U3gA0

中央卒で弁護士って中央法やろ
それなら高給取りになって然るべきやろ
専門卒のワイでさえ30代前半で1000万近いんやし


105:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:JP0goM5EM

弁護士でも3000万円稼げる奴は上位陣だけだからセーフ


106:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:WjBOYK7Ca

アトムホーリツジムショ
の人は高卒弁護士やで


107:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:JuBqxGhe0

まあ弁護士バッチ貼れない時点でお察し


108:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:yZJj7bIw0

ハーバード卒ワイ(37)「一応、年収3300万ドルなんだけど……」


110:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:h/hm54mZp

中央法ってそんなむずいん?
横国とか都立大のやつが併願で受かってたんやけど


111:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:m/YnD9oe0

看板出しとけばお客さんが続々くるとか思ってそう


112:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:VOkEgX9Xa

盧武鉉は高卒弁護士から大統領


113:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:BMmocWbld

わい中央卒弁護士年収1500万円
司法試験簡単になったんだからみんな目指せばいいのに


118:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:RXP+wL6rM

今の弁護士のトレンドってなんや?
過払い→ネット
次に来るもので一山当てたい


119:なんJゴッドがお送りします2021/08/06(金)  ID:sQ9TxunW0

3300万はよっぽどやないと無理やな、ワイも25から15年弁護士やっとるが1000万前後やな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628224488/
未分類
なんJゴッド