低学歴のみが備えているという「地アタマの良さ」とかいう謎スキル

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:17:53.88ID:WTc+0uTBr

政治家やエリートはお勉強ができても「地アタマ」が悪いから彼らに勝てないらしい


2:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:18:31.70ID:beNhwwf9M

負け犬のオーボエ


3:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:18:32.50ID:7Z/LNhbO0

チンフェ


4:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:18:43.74ID:ksepvEuh0

これほんときらい


5:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:18:44.16ID:H9RWsqwAa

俺は「頭の形がかっこいい」も保有してる


51:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:28:20.76ID:jzfiPNY00

>>5
でもでも頭の形は髪の毛があったら見えづらいんじゃないですかね?


6:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:18:44.59ID:zNgdlVLqd

はえーそうなんか


7:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:19:26.25ID:sAPiZT6K0

高学歴は勉強できるだけの馬鹿!


8:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:19:46.55ID:WnOpoNeU0

それしか誇るものがないんやろ


9:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:19:50.67ID:8vfNwDsQd

エリートは地アタマ悪いとかいう謎の前提


10:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:20:17.70ID:beNhwwf9M

東京医学部頭悪くないか!?︎


11:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:20:35.71ID:T81XPeHx0

そもそも地頭の定義すら曖昧という


12:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:20:36.28ID:mlqw7Pwmd

???「東大医学部頭悪い」


13:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:21:01.80ID:l7AtRADk0

地頭が良かったら高学歴の方が生きていくのに有利と早い段階で気づくから勉強して高学歴になるはずでは?


23:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:23:09.93ID:qmpg1Uli0

>>13
それは言えてる
何でわざわざ不利な方選ぶんだろうか




15:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:21:41.81ID:i34AOWIxa

学歴がないけど頭がいい(発想力がある)やつを褒めるにはその方法しかないからな
学歴あるやつは普通に頭がいいでええわけやし


17:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:22:13.93ID:xwKRIKhed

地頭はみんないっしょやろw
学力高いのは勉強しただけゲームやり込んだのと同じ


18:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:22:16.33ID:6et+N2c90

地頭よかったらいい大学に入れるんじゃないですかね


31:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:24:30.85ID:GdO//bD1a

>>18
なんで勝手にお前の中での「地頭」はちゃんと努力ができるって部分も含んでんの?
地頭良かったら努力できるなんて単純な話があるかよ


19:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:22:24.43ID:k5RNjAUp0

地頭がいいは成功した奴に結果論として使うべき言葉やろ


20:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:22:26.74ID:FJMEJroHd

多かれ少なかれ岡くん飼ってるんやなって


21:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:22:46.46ID:8MuyTDAna

じゃあ今の現状はそのアタマで掴んだ結果なんか?w


24:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:23:10.02ID:8MuyTDAna

>>21
今の現状って重複表現やん
学のなさ露呈したなw


22:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:22:50.83ID:zTZYth/fa

地頭って鎌倉時代のやつ?


25:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:23:30.54ID:xwKRIKhed

勉強して何が出来ると言えば何も出来ないわけなんだから現実見るべきだよ


26:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:23:44.36ID:LUXc7yt2M

思い切りのいい投球みたいなもんやろ


27:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:23:47.41ID:46p3i2Uh0

学歴ないけどめんどくさいから株で稼いだわー


29:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:23:52.85ID:kjjE8A+I0

要するに要領の良さっていう言葉の言い換えちゃうの
仕事の要領をすぐ掴む人ってたまにおるやんああいう人が言われてるイメージやわ


36:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:25:49.05ID:qmpg1Uli0

>>29
それこそ高学歴の分野じゃないか
事務処理速度とか優れてるし



30:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:23:55.34ID:Vm23Ho86a

要は才能だよな


32:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:24:45.02ID:xwKRIKhed

勉強打ち込んだくせにそんなもんかよっていう話だ


35:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:25:48.10ID:wtpsHBlV0

でも東大卒でも使えない社会人っているよね


38:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:26:03.42ID:ae9SY3WDM

泣く子と地頭には勝てぬ


39:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:26:10.83ID:VMxtkx+k0

学校は行けば行くほどアホになるんやで


40:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:26:30.40ID:3rO9DhU8p

記憶力だけ良いやつが学歴だけの無能
記憶力と応用力を兼ねそろえたやつが最強


41:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:26:39.68ID:/v1Q+i4da

加藤純一とか地頭いいよな
大学どこ行ってるんだっけ?


45:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:27:06.62ID:sUPEIrCx0

高専卒はそのイメージや


46:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:27:29.27ID:vyP4f7+V0

野球で言えば投げっぷりが良いとかシュアなバッティングやな


48:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:27:41.27ID:SiByHP1F0

FPS強いんやろ


49:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:27:49.37ID:99fb3RIUd

そもそもおまえらいくつやねん
ワイは30代やが高学歴のやつはリスペクトしとるぞ


50:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:28:16.00ID:xwKRIKhed

頭が良いと自称する割に全ての物事の分析が甘く感情的なんよな


53:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:28:36.49ID:yPGcmz7ba

お勉強ができるのと頭がいいのは別だから


56:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:28:57.76ID:bS989Xgy0

低学歴でジアタマも悪いぞ



59:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:29:10.55ID:VMxtkx+k0

ぶっちゃけ日本人は誰でも読み書き算数できるんやし
あとは応用力やろ。大学の勉強とかおまえらどうせ中身覚えてないんやろ?


61:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:29:17.05ID:3fL51k+x0

まぁ学歴はあるけど地頭が悪い自覚あるワイみたいのもおるからなぁ
試験は出来るけど頭の回転悪いし仕事でもオリジナリティのあるもの生み出せんわ


63:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:29:37.80ID:xwKRIKhed

頭ねえプライドだけじゃないの?高学歴の大部分は


64:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:29:38.44ID:vyP4f7+V0

褒めるところがないやつを褒めるときに使う言葉やな


73:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:31:22.56ID:3rO9DhU8p

今の受験のシステムが記憶力に偏りすぎてんねん
数学でさえ問題のパターン覚えてないと時間内に終わらんようにできてるし


74:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:31:22.66ID:Zfk70JUh0

口説く時とか使うけどな


75:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:32:10.14ID:k5RNjAUp0

高学歴の奴にも使うで
畑違いの業種に転職して、すぐに必要な知識やスキルを得た時に「流石〇〇大出てるだけあって地頭がいい」
吸収力や応用力を評価するのに使うよな


76:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:32:21.62ID:xwKRIKhed

ふんぞり返りたいだけだよね自称高学歴は


77:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:32:24.25ID:SkzCpow30

地頭ってIQのことだろ


78:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:32:28.94ID:tBqiipZEd

間違ってはいないで
大学を卒業したと言うことと
頭が良いかどうかは関係ないしな


79:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:32:30.79ID:8+RlMqlJa

ラップバトルとか見てると学歴低いのに地頭ええなって思うわ


80:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:32:32.32ID:ak3vAfbYa

高学歴「たまたま勉強ができただけですよw」
高学歴「地頭は悪いんですw」
低学歴のバカ「そっか!あいつらは勉強できるだけで地頭は悪いんだ!」


85:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:33:43.31ID:VMxtkx+k0

>>80
有能高学歴は謙虚やけど
無能高学歴は過去にすがりつくからなあ


81:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:32:43.49ID:d8JBUcrf0

正直、思考力って知識の上に成り立ってるよな



82:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:33:06.43ID:AvVc4JLu0

いい加減専攻で語ろうよ
高校のお勉強がどれだけ出来たか勝負に意味は無いんだよ
大学で何の学問や研究をしたかの方がよっぽど大事だとは思わないか?


91:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:35:11.38ID:OL3CdvX4d

>>82
それで大金稼いでるなら意味あるけどそうじゃないなら時間の無駄やん


83:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:33:12.73ID:WDhBjcP3a

高卒の方が頭良いという風潮


84:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:33:17.23ID:lMFYxOTa0

Tiktokに高3やのに勉強せんとひろゆきの動画で勉強してネットビジネスで10万稼ぐとか言ってたやつも地頭はいいとか言ってたな


86:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:33:54.18ID:qiWkeLkB0

学歴と反比例するよな


87:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:34:13.97ID:xwKRIKhed

実際言動がバカだからプライドだけ認定されるんだよ高学歴は


88:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:34:19.87ID:et3sIGie0

フェミガイジコピペと院卒コピペって同一犯やったんか
低学歴の差別主義者って最低やろ


90:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:35:01.83ID:VMxtkx+k0

>>88
思想に走るやつは現実を直視できないのを拗らせとるんやで


89:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:34:34.54ID:qANYnbG/M

高学歴で有能だけど地頭も良いやつおるやん


92:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:35:21.36ID:bwViep3Xd

職場ですぐわかるやろ
学歴通りの有能の方が割合としては多いけど学歴あるくせに無能なのもちらほらいる
それだけのことや


93:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:35:25.58ID:xwKRIKhed

バカ隠しになるような学歴の存在価値は薄い


94:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:35:43.61ID:MOWCZGO4d

本当に地頭良いなら一応高学歴なっとくやろ鼻ホジー


100:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:36:50.88ID:2fRa5DuU0

>>94
これは火の玉ストレート


105:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:37:47.53ID:VMxtkx+k0

>>94
高学歴になるにも親ガチャで当てなあかんやろ



95:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:35:58.33ID:Zfk70JUh0

日々の飯が美味いかどうかでええんやないかなあ


96:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:36:00.83ID:Bp6YGRW00

まあ高学歴なのに貧乏な奴は確実に地頭悪いわ
勉強とかいう無駄な苦労だけして何も実益を得てないんだから


99:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:36:50.44ID:qANYnbG/M

>>96
高学歴→チャレンジ→失敗
何が悪いんや?
低学歴はチャレンジすらできないんやぞ


103:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:37:13.29ID:bwViep3Xd

>>96
高学歴の社会ドロップアウターはアカンな
そんなやつ一握りだけどその一握りがネットに依存するからネットではよくおる


97:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:36:45.45ID:FDnck96Np

使われてる文脈みるとこれだいたいはコミュニケーション能力のことだよ


98:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:36:49.96ID:NkuhTAFQ0

千葉大生だけど勉強できる人のことを頭良いって言うのは実際違和感ある


101:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:36:53.99ID:WyYEXKMq0

勉学に大事なのは机に向かっていられるスキルやからな
地頭とやらが良くてもすぐ気が散る奴は点数取れん


102:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:37:05.74ID:HDWlL+2td

高学歴で勉強以外も賢いやつには地頭がいいなんて回りくどい言い方せず賢いで終わるもんな


104:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:37:22.27ID:L7GMgMVPd

同じ大企業に務めてての副業での収入の差が地頭やと思っとる


107:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:38:02.71ID:CdCHRpV90

最終的に金持ってる奴の地頭が勝ち


108:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:38:19.07ID:JXYnkYgYd

まあ確かぶっちゃけなんも考えず覚えまくれば高学歴にはなれる


111:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:39:10.41ID:SUnHU9D+0

低学歴でも金稼ぎまくってるやつが地頭連呼してるならわかるわ
ひろゆきとか


118:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:40:17.77ID:2fRa5DuU0

>>111
でも学歴コンプレックスに感じるんよなぁ


112:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:39:46.77ID:PTwNYUgkp

ワイは学歴ないのに無能なのはなんでや


113:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:39:49.90ID:xwKRIKhed

特別何も生み出さなければ何も気付かない利権を得るのに必死な奴らを賢者呼ばわりはねえ


114:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:40:06.42ID:xHpGv82O0

昔は大学に行きたくても行けない人も多くいたし
行かなくても身を立てるコースってたくさんあったから
実際にそういう奴も少ないながらいた
しかし、時代は変わったから


115:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:40:06.48ID:TfUqabCS0

もともと企業の採用担当者が高学歴なのに仕事できない新人のことを地頭が悪いって言い出したのが発祥やからな
低学歴でも仕事ができるやつは地頭が良いと言えるかもしれない
結局稼いだカネやな


116:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:40:08.59ID:vr6IXbFza

イッチ人気者やな


119:なんJゴッドがお送りします2021/06/15(火) 17:40:23.42ID:BC+Us/xJ0

ワイ中卒やけど地頭いいから無事ナマポやで






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1623745073/
未分類
なんJゴッド