1:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
米の値上がりは続けたい模様
2:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
しゃーない
3:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
打ちこわしやぞ
4:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ソースくだちゃい
5:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
転売ヤー
6:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
そらこれまでの3倍の値段でも買うんだからよっぽど批難されるか政府から言われんかぎり安くなんてせんわな
ほんまクソ
7:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
小売が買わないだけ定期
今小売は例年以上の在庫を持ってて備蓄米なんか買う必要がないんだよ
9:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
政府が備蓄米買い戻す時っていくらなんや?何にせよ返さなきゃいけないなら買った奴ら放出するわけ無くない?
10:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
JAにとって米の価格を下げる動機がない
31:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>10
食糧法に基づいて価格の安定を図るのが農水省の役割やのに
ズブズブで値上げ続けようとしてるからメチャクチャや
11:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
転売ヤーの品薄商法
13:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
そもそも4000トンじゃ全部出したとしても下がるわけないんよ
14:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ジワジワ上がってて面白い
どの値段まで消費者が付いてくるか試してるやん
15:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
JA内で社内販売とかしてそう
21:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>15
農家に格安で売ってる
だからスーパーではなく農家に格安で売って消えると思う備蓄米
17:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
もうアメリカ米でええ
JAに期待するだけ無駄
精米してない米を抱えてるからJA
精米を止めて溜め込めば流通しない
18:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
高く売れるんだから安く出す理由がないわな
19:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
スーパー行ったら普通に備蓄米売ってたわ
20:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
値段を吊り上げるだけ吊り上げた挙句
古くなったら捨てるんだろ
資本主義の成れの果てだな
22:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
もう備蓄米とかええからアメリカから米とか農産物大量輸入して日本のぬるま湯農家と競争させろや
保護されまくってるから成長せんねん
27:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>22
一次産業は海外でも補助金塗れやろ
補助金出しても保護しないとダメ
49:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>22
アメリカ自動車産業はどうですかね
113:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>22
国民に安定供給するの放棄しとるから守らんでええわな
24:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
小売は高く買った分を安く売りたくないからまだ仕入れないってこと?
33:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>24
というか今の状況でびびって小売も例年以上に大量に在庫確保してるから
保管場所ないんだと思う
28:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ホンマ米は高い!石破が5万でも10万でも配ってくれたら
助かったのに…嫌な奴やわ
30:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
JA「米の価格下げたくないから備蓄米ほとんど買い占めたろw」
って酷すぎるだろ
35:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>30
だって在庫にしても後から国から買取保証されてるんだから放出する意味無くない?
37:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>30
半分犯罪だろこれ
81:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>30
JA以外が買い占められないのが悪いよね
34:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
米先物認可されてチキンレース状態だぞ
36:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
毎日毎日コンビニとかでアホみたいに食品ロス出してるんやから足りてないわけないわな
38:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>36
そう
米が足りてない事はないけど上がってるのが今の特殊状況であって
備蓄米流しても解決する問題と違うと思うんだわな
40:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
初回でジタバタしてたらしいよな
大量すぎて精米機の調子はいけるんかな
41:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
普通はJAの壁に落書きされたとか窓ガラスが割られたとかみたいなニュースがありそうなのに全然無いからまだまだ庶民は余裕なんだろ
42:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
JA直営は最安からな
機嫌損ねたらまたあがるさかい
43:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
足りてないんだから足りてないことを認めて外国米
ベトナムでもカリフォルニアでも入れるしかない
岸田が足りると言ったことが尾を引いて後手後手になりすぎ
56:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>43
生産量が足りてないわけではないからなぁ
下手に日本米離れを起こして農家をさらに減らせば
今後も断続的に米不足になるし
44:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
庶民は甘く見られてるんや
今こそJA打ち壊しをするべきやないか?
47:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>44
ならお前が庶民代表なって率先してやれや
52:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>44
ヒカルが農家直仕入れでコメサブスクやってたがJA頑張ってたんやなって結論が出たらしいぞ
115:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>44
こんなんやっとったらいつかそのうちマジで攻撃されるやろな
盗まれる事件も増える
45:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
他国から輸入したとして、そこまで値段下がるんかな
期待した所で結局国産より500円くらい安く売られるだけになりそう
53:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>45
今んとこカリフォルニア米が5kg1000円くらい安い
販路が広まるほど安くなるから1500円くらい差がつくかもしれん
46:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
このまま米価格が上がるのなら
選挙で痛い目に遭うのはJAを支持母体にしている自民党
48:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
悪の枢軸だな
50:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
だって簡単に値下げしたら悔しいじゃないですか
54:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
よろしい、なら放出量10倍だ
55:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
令和の打ちこわし来るか?
57:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
というか単純にそのうち主食の座から落ちるだけやん
うどんパスタまだまだ安いもん
58:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
そもそもなんで入札式なんだよ
政府が備蓄米で儲けようとしてるじゃん
66:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>58
資本主義国家だからやろ
74:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>58
入札式が一応は汚職をやりづらい制度ではあるからな入札式で参加資格めっちゃ絞ってるのは意味不明だが
59:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
量が足りないから価格が上がったわけではなく物価が上がったからってこと?
流通量にかかわらずもうこの値段は変わらないんやなって
68:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>59
JAが精米を止めてるから流通量が増えない
日本国内の米と生産量が足りてないからこんなことができる
60:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
今日スーパー行ったらカルロース米うってたで
61:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
供給量絞って価格が下がらないように操作してないか?
63:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
価格が上がれば普通は需要が下がる
まだ高い米食ってるうちはいいが、いずれ食わなくなるだろう
65:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
資本主義ってこういうことやし
78:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>65
資本主義は品質と価格の競争や
川の上流でせき止めて
水を高く売りつけるようなのは野蛮人のやること
競争ではない
67:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
与党は財務省操る権力ないし農水省はJA操る権力ないしでなんの意味があるの
70:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>67
結論は市場を操る力を誰も持ってないからこうなってる
神の見えざる手や
69:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
農林省はなんでJAになんも言わんのや?そういう事するだけで支持率上がるぞ
71:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
適正価格、な
72:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
残ったらまた政府に売り戻すんやろか
73:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
結局は20万t分の備蓄倉庫が政府管理からJA管理に移っただけ?アホなん?
77:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
いくら値上がりしても買う人減らんのやからこのまま値上がりはし続けるんちゃうか
わざわざ安く売る理由ないやん
80:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
市場はガソリンの暫定税率無くなって25円安くなると混乱しちゃうし
米なんか急に安くなったら市場昏睡状態になっちゃうでしょ!とか思ってそう
82:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
潜在消費量を下回る供給続けていけばそら儲かるやろけどそのうち消費量自体が痩せて
ただの高級食材としてニッチな産業にならん?
83:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
米の生産量で言えばここ数年は大きく変動してないよね
なんなら6年度は微増だったはず
一昨年って米騒動あった?
85:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
消費量増えるわけでもないのに溜め込んでどうすんだよバーカ
88:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
いや普通に安い米出回り始めてるやん
スーパー行けよ
89:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
もう米食うのやめようぜ
パスタ料理のレパートリー増やそう
90:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
生産量足りないとか言ってるやつ何言ってるんや…?
普通に売ってるのに足りない訳ないやんお金がないの間違いやろ
92:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
備蓄米放出がまだ足りんってことか?
97:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
令和の大塩平八郎の乱………ありませんでした~😭
98:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
トランプ政権のうちに圧力負けして米の輸入自由化でJA潰して欲しいわ
もうJAには何も期待しとらん
99:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
JAが中間で搾取してるなら赤字こいてませんて
100:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
庶民からスーパーの食料品にまで8%はとりすぎなんだよ
アメリカの売上税でもスーパーの食料品に0%に軽減税率してる
102:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
収入増えてもコメに増えた金吸われたくねえのよ
104:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>102
やらない(できない)理由だけはすぐ出てくるね優秀だな
103:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
流通させないために買い占めたモノを出荷する訳あるまい
105:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
人件費が高いアメリカが激安で米作れるのに時給10円で米作ってるとか言われてもただの努力不足だよねとしか思えない
116:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
>>105
日本の農産物は世界基準で最高レベルに農薬使ってるからどうしても高くなる
106:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
ソース
放出された政府備蓄米、卸売業者に届いたのは1%…先月30日までに2761トン
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250418-OYT1T50057/
107:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
農水省も悪いけど
諸悪の根元はJAだわ
108:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
アメ車なんて売れないんだから代わりにコメ買ってやればいい
112:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
政府効率化省って日本にこそ必要だよな
JAとこども家庭庁は解体した方が世のためだわ
114:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
次からJA以外にくばれよ
117:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
3月末まで出た量の話やん
きょう19日やで
118:なんJゴッドがお送りします2025/04/19(土)
JAが悪い言い続けてエコチェン起こして陰謀論ハマりまくりになってるやん
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745032251