大河ドラマ「べらぼう」おもしろい

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
視聴率が低い理由、謎


2:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
結局大河ファンは戦国か明治維新しか興味ないんやろな


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
っぱ知らん人物を主役にそえた大河ドラマておもろいわ
ネタバレないし


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>3
いうて青天とかはちゃんと史実エピソードで固めとるんやで
光る君やべらぼうは記録がないことをいいことにオリジナルエピソードで固めてるのが嫌なんや


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
腹上死させる花魁が出なくなったのなんでなん
あの人が一番可愛かったのに


5:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
あと40話同じような展開なら飽きるわ


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
蔦屋重三郎とか知らん人のが多いやろ
来年はまた戦国でしかも豊臣だからネタバレ三昧でつまんないのよな
再来年は小栗忠順だからほんの少しおもしろそうやが


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
鎌倉→光る君へ→べらぼうと最近の大河は当たりやわ



9:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>7
ここちょっと消えてますね


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>7
光る君へおもろかったな
オリジナル要素がほんま良かった


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
やってることが朝ドラなんよ
朝ドラ1週分を1話でやってるだけ



17:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>11
まあこれからやろ
田沼や平賀源内をもっと表に出してくれると雰囲気は変わるはず


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
ワイは合わんかったなあ


14:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
オリジナル要素がおもろいなら大河じゃなくても何でもええ事になるやん
しかも知らん人物でええならもうファンタジー観てれば?


23:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>14
九州のよくわからん武将を毎年大河に推してそう


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
先々週一瞬面白いと思ったけどやっぱりそうでもなかった


16:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
大河ドラマというより日曜劇場感


18:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
まぁ青天面白かったのだけは同意や
ぶっちゃけ知らん人物の偉業追いたいならTVじゃなく小説読んだ方が面白いで
所詮TVって一定数の馬鹿向けだしな


20:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
来年はうんこ確定やが小栗ももう掘り下げられまくった後だからどうなることやら
小栗忠順なんか全然知らんとかならめちゃくちゃ楽しめそうな気がする


22:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>20
ガトリング砲しかしらんから楽しみや


24:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
高橋是清やればエエのに
暗殺されるけど理由からしてエエ感じに描けるやろ


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/08(土)
>>24
坂の上の雲の西田敏行でもう満腹や



元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741409384
未分類