関西人はラ・ムーのたこ焼き(100円)をありがたがる、馬鹿舌共ってマジ?🫵🥺

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
銀だこは関東民にしか分からない高貴なお味なんだね✊🥺


2:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
トンキンってホンマ銀だこ好きよな
関西であんなの食うやつおらんてのに


44:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
>>2
うそつき
大阪でも外カリが人気なのしってるぞ
死んでも銀だこの影響って認めたくないんやろけど


3:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
食文化がまず西日本の圧勝だからそこは仕方ないか


4:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
銀だこが100円なら人気が出たんじゃね


5:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
クソデカポップコーンも買うぞ


6:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
関西人だって銀だこが100円ならラ・ムーのたこ焼きなんか速攻捨ててそっちに鞍替えするぞ


7:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
東京では高いものを食った/買ったほど偉そうにするんだよなあ


10:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
>>7
まあ味で勝負してるわけちゃうし


8:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
貧乏だから仕方なく食ってるだけやろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
銀だこはなんやろ、揚げ物?
ちょっとジャンル別やねんな


14:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
>>9
上位版たこ焼きとか
広島風お好み焼きが上位版なのと同じ感じ



11:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
バ韓西人は味覇と白ダシ入れないとキレる


13:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
大阪人やが銀だこは銀だこで好きやぞ


15:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
銀だこって妙に臭いもん
東京の人は醤油でドバドバ味付けしたしょうもない料理に慣れてるからきにしないんだろうなw



16:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
ラムーって関西にあんの


19:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
>>16
東京の人にラムーの話したら知らないって返事きたぞ


21:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
>>16
滋賀県は守山と大津にある


18:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
あの店はソフトクリーム食うとこやろ


20:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
100円で6個入りだから超絶コスパいい



22:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
一袋50個ぐらい入ってる冷凍たこ焼きすげー美味しいんだけど

あと大阪王将の冷凍餃子ね、焼くだけで羽根出来るやつ

どの店より美味い


23:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
ラ・ムーたこ焼きを鉄板の上で潰して水足してゲロみたいにしたら関東人のお口にも合うよ🥺


24:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
銀だこと比較するもんじゃないしな


25:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
ソースかかってればなんでも良いから高い銀だこより安いラ・ムーがええわ


26:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
近所に無い
大阪以外はラ・ムー無い


27:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
冷凍たこ焼きは出汁で食べるとうまい


28:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
ただしマヨネーズは別売


29:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
ラムーの本拠地が岡山であることを誰も知らない


54:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
>>29
むしろ岡山にしかないもんやと


30:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
全国展開しろ
ワイくんも100円のたこ焼き食べたいの😡


31:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
東京人ってたこ焼き好きすぎるやろ
そもそも大阪人はそんな食わんぞ


32:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
家畜米をおいしい言うてる奴らばかりやからしゃーない


33:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
たこ焼き30分待ちってシールいつもはってる


34:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
長野や新潟にもあるんだな


35:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
銀だこダメだの本場の味だの言うけどマジでたこ焼きソースの味しかわかってない
冷凍のたこ焼きにイカリのたこ焼きソースかけときゃいい


40:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
>>35
銀だこは所詮群馬のたこ焼きだからな
山奥の文化


36:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
たまにタコが入ってないやつがある


37:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
味どうこうじゃなくて値段でしょ


38:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
買ってみようと行っても結局買わない



39:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
こういうのでいいんだよたこ焼き


41:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
関西も丸亀製麺とかいう本場に失礼なチェーン流行らせたから銀だこにあんま文句は言えなくなった


42:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
うまいならえーやん


43:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
牛すじ入れて作るたこ焼き美味しい😋


45:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
何故か大阪人はたこ焼きにこだわりがあると思われてるよな
そこそこ安くてそこそこ美味けりゃなんでもええんやで


49:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
>>45
大阪人ってそうやって逃げるよな
最初から銀だこに喧嘩売らなけりゃいいのに


46:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
あのたこ焼きに寄せられてついつい買い物させる策略やしや


47:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
ふにゃふにゃの玉子焼きを上品なお出汁につけて食べるのが良い
播州の食べ物やけど


74:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
>>47
本場の不味かったわ
そら全国で流行らないわ


48:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
関西にはラムーディオ少ないぞ


50:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
大阪でも銀だこ好きな人多いけど、言うと馬鹿にしてくるやつおるからあんま言えんのよな


51:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
都内にラ・ムー来ないのは何で?


52:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
関西もイオンモールとかに普通に銀だこあるし
そんな拒絶されてもないと思うでちなみに


56:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
>>52
だめだめ
今更撤回するな


53:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
ラムーもよくみて買わないと高いのあるからな
惣菜は安いけど


57:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
東京にもあったら爆売れするぞ


58:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
そもそもおたふくソースにしても広島のソースやし
大阪ってアバウトよなと関西人ながら思う


59:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
銀だこは中の生地パサパサし過ぎて無理やわ


60:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
100円って本当にタコ入ってるの?



62:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
最近ラ・ムーって異国の出身の者か障がい者しかおらんくないか


63:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
いつも笑顔でいてね
何度も立ち上がって
夢を忘れないで
その方があなたらしいLAMU


65:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
ラ・ムーは安くて大好きだが食うと具合わるくなる値段が値段だから変なの使ってるのはしゃーない思ってるわ


66:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
県外はディオ少ないらしいね
岡山はディオとラムー半々くらいかな


67:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
もうタコはカスみたいな量しか入ってないみたいだな


69:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
安くなきゃ食わないからなばバ関西人は


71:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
銀だこってソース無しで食ってみ
ゴムボール出汁も効いてない
ソースで誤魔化してるだけのたこ焼き
真のたこ焼きは塩で美味いやつ


76:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
ディオとラムーは宿敵な
カトリックとプロテスタントみたいなもんや


78:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
東京人よいしょしといてしんどい仕事いっぱいやってもらったらええねん
関西はそんな気負わんでいい


79:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
岡山はディオやわ


80:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
な、銀だこすごい
さすがナンバーワンの文化やわー


83:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
関西人はコスパ重視やねん
商人の町やからね


87:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
>>83
たこ焼きみたいなおやつまで高いの食べる東京の人らの財力には敵いませんわ全く
さすがお江戸は違いますな


84:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
タコ入ってるのかもわからないサイズだし


86:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
たこ焼きは自分の家で作るのが圧倒的にコスパがいいって結論になった


89:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
ラ・ムーのたこ焼きは100円にしては悪くないってだけで特別美味くもないぞ


90:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
山岡じゃないけど特別美味いたこやきって食ったことないわ
ほんとうのたこやき見せてくれや


93:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
正直ラムーのたこ焼きって小麦粉固めたのにソースぬって食ってるだけって印象なんよな


94:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
エル・カンターレに祈りと感謝を捧げながら100円たこ焼きを食うんやで


97:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
100円の味として楽しめるだけやぞ


98:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
ラムーも揚げたこ焼き売ってるんよな
普通に高いやつ


99:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
今日の昼飯が店先で売ってるたい焼きと焼きそばやったけどヤバい?


101:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
ラムーの総菜は玉子マカロニサラダの一択やで


103:なんJゴッドがお送りします2025/06/07(土)
近所の銀だこが帰社時間になるといつも混んでるんだがどういう層が買ってるんだろうか
高いとか気にしてるのは負け組なのか?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1749278059
未分類