秋田県知事「Jリーグさあ、芝が傷むからって、スタジアム一般開放しないとは何様なの?」

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ブチギレワラタ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5cc0ffca04957a4005f8049b0dc8aa99e033f3d7


2:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
バスケさえありゃいいしなこの爺さんは



4:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>2
バスケの時にも川淵にブチ切れたの知らない情弱


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
これだけ利益出せますって説明できたら一瞬やろ
秋田県の勘違いを正してやれ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>3
出せるの?


20:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>3
説明できないからいつまで経っても進まないんだろ


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
覇権スポーツ相手によくこんな上から目線でいられるな


8:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
採算性がね


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
なんで未だに江戸時代の大名の末裔が
県の頂点に居座り続けてるんやろな


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>9
有能だからだろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>9
すまん
地元民やがあの爺は見てておもろいから好きなんや


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>9
有能だし単純に面白いから
任期満了で引退だけど佐竹ロスヤバいよ


11:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
J2いくまで相当努力しただろうにここまで県や市から支援がないとは可哀想だね


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>11
J2に価値があるなら他の県にスタジアム造ってもらえばいいじゃん


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>11
akbオタは何百枚もおなじCD買ってるのに付き合えなくてかわいそうと思うかい?
それと同じ


23:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>11
典型的なサカオタらしい被害者意識


24:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>11
支援ありき乞食丸出しで天然芝生える


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>11
サカ◯たかるのもいい加減にしろ


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
あんな堂々と寄生されたらそりゃ言われるやろ


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
うちらも30億出します(大嘘)


16:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
京都は駅近だから内部施設で黒字なんやっけ
そんな感じにせな無理やろ


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
税リーグさん
日本中で総スカン
なお野球は大谷を始め愛されてる模様



19:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
たった30億くらい寄付で集まるやろ


22:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
あえて小坂町とか東成瀬村とか八峰町、象潟とかに建てればいい


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
秋田はこうだけど土建屋利権で赤字でも建てたがる自治体は後が絶えないんだが


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
正論過ぎて草


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ファンが金出したればええやん


30:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>29
2024年のファンクラブの人数1300人だぞ
ファンなんかおらん


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
bjリーグの方がええわな
体育館なら潰しも効くしコストも安いし、誰でも使えるし


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>42
もうbjリーグはないんやで…


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
いつの間にか公設になってて草
そりゃ白紙になるわ


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
市長がやる気すぎるし知事変わったらまた風向き変わりそうなのがな
結局クラブ側が払わないのは変わらんというかないものは払えないのは変わらないだろうけど


50:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
クラブ側が自助努力する気全然無いのが見え見えだったからなぁ


57:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
30億も出す余裕あったんか?


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
「天然芝じゃないと転んだら痛いンゴ~」
サッカーは下のカテゴリでも設備に恵まれすぎやろ
憧れの天然芝はJ1上位や代表にだけ与えられる特権でもええやんけ


60:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
都会と同じ基準田舎にも押し付けるの酷やと思うわ本場のスペインとかですら田舎はクソ小さいスタジアムだったりするんだし規模に応じた箱を認めたればいいのに


65:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>60
収容人数だけは田舎は緩和されたぞ


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
サッカーにしか使えん独占施設、しかもアマチュアにも解放しないとか呪物やん


62:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
人工芝は怪我する言うけど高校生普通にやってるから別に大丈夫ちゃうか?


63:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
>>62
町田曰く怪我するらしいぞ大学生より弱々フィジカルや


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
清田さんがんばれ


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
天然芝はJ1ライセンスでいいんじゃね?
人工芝にして高校生大学生社会人にガンガン使わせるなら多少高くても格好はつくぞ


69:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
あっちこっちにチームあるけど日本人ってそんなにサッカーが好きか


70:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
ヨーロッパだって2部や3部は練習場みたいなレベルのホームスタジアムあるやろ
JとJクラブが高望みしすぎなんや


71:なんJゴッドがお送りします2025/02/15(土)
Jリーグて建設費の何割かは用意しますやっぱり無理でしたていつもやってない?


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739613275
未分類