関東の人ってほんまに語尾に「だべ」みたいにつけたりするの?

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
普通に使われてるのが想像つかん


2:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
神奈川弁やで


3:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
あの子いいべ


5:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
田舎弁やな


6:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
北海道弁だべや


7:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
中居正広と同じ小中のワイは使うで


8:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
関東で一括りにされてもな
千葉埼玉ですら全然違うのに


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>8
お前ら関東人も関西で一括りにしてくるのでセーフ


9:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
はえ~おもしろいな


10:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
じゃん
と同じく神奈川弁


13:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>10
じゃんもそうなんや
そっちは県外にも浸透しとるな


12:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
「じゃん」←横浜弁
「だべ」←湘南弁
どちらも大人になると消え失せるらしいわ


15:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>12
若者が使う言葉なんか?
方言やし年配の方々が使うもんかと思ってたわ


20:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>12
神奈川県民やが年寄りもみんなたべたべ言ってるぞ


21:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>12
むしろ最近の若者はわざと北関東のような抑揚のないイントネーションにしてないか?
ギターをギ↓ターと言ったり



16:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
道民だけや


17:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
横国出身やけど
だべを躊躇なく使うやつは都会出身者
だべを使うことを恥じるやつこそ田舎者
と判定してた


22:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>17
なにその無意味な判定w


18:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
ちなみに北関東は「だっぺ」やな


19:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
ワイ東京行った時皆「~べ」って語尾付けてて驚いたわ


23:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
そりゃつけるべよ


24:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
茨城はダッペだからな


25:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
ほんとだべ他の娘は嫌って言わなかったべ


27:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
北関東は語尾のイントネーションが違うな


28:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
北海道もあるんや
広域やな



29:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
湘南の人って「だべ」じゃなくて「べ」だけの人もいるよな謎
「今日マックいくべ?」みたいな感じの人いるよな


34:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>29
それもイントネーション次第では
マックに行くことを宣言してる場合もあれば
マックに行くことを提案してる場合もある


31:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
山形県 だず
福島県北部 だべ
福島県南部 だっぺ
埼玉県 だんべ


32:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
ワイ神奈川中部氷河期世代
「だべ?」は中学生のときから謎に流行しだした
小学生のときはそんなことなかったのに
なにがきっかけかわからん


33:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
今日雨だべ?


35:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
DA.BE.SA


36:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
あと栃木の人は「だっぺよぉ~」の人もいるな


37:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
花屋の店先に並んでるべ


38:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
誰も来ないけど来るべ


39:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
横浜市中区西区神奈川区からほとんど出ないワイは全く使わないやで
ちな今日は横浜ナンバーのBMWで土浦ナンバーのプリウスを煽り散らしてきた模様w


41:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>39
そのあたりに住んでるのにBM維持できてるのはようやっとる


40:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
どれもみんな綺麗だべ


42:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
「そろそろ行くべ」みたいに語尾にべを付けることはある気がするけどだべは殆どないような


43:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
飯行くべ?
そうだべ?
県外出てからはあまり使ってないな


44:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
湘南の人ってなぜか地元の人同士だと「ベ」が出やすい感じがするわ謎やな


48:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
ま?


50:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
横浜民だが高校くらいから使わなくなった


51:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
関東って元々田舎だべさ?


52:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
付ける訳ねーべ


54:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
猛虎弁と同じくらい使うけど


57:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
>>54
でも松坂桃李とか良純とか小泉進次郎は使わないのは謎だな



55:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
だべるってここから?


58:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
千葉てだっぺだろ


59:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
みたことねーべ


60:なんJゴッドがお送りします2025/01/26(日)
やんべすんべそうすんべが多摩弁と教わった
夜の隠語とは小学生の俺にはわからなかったぜ


元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737861970
未分類