1:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
わかる?
2:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
歴史的な話なんやけど
全て関西人基準で決められてる話でしかない
東北6県は京都から今の関東地方より遠いから、適当に当てられてる呼び方です
悔しいだろ
3:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
言ってしまえば古来岐阜から東は関東だからな
4:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
たえば君がいるだけで心が強くなれること
何より大切なものを気付かせてくれたね
5:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
近畿を始め地名や地方名って京都中心の時代につけたものが残ってるからな
6:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
名古屋も畿内にギリ入れてもらえない立地にある
つまり名古屋も古くから関東みたいな扱い
7:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
いま日本の教育で関西ってやらずに近畿って教えるのはそういう意味
関西って言うとトゲが立つ
14:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>7
逆じゃね?
関西は関東と対になる言葉だが、近畿は畿内に近いという意味でこちらの方が角が立ちそうだが
8:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
そもそも関西なんて東京に首都に置かれるようになって勝手に奴らがよびはじめた
関東という名称が複雑なんだろうな
9:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
日出国の天子とか言い出して皇帝様にぶん殴られそうw
11:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
どゆこと
12:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
東の京やからな
13:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
どうも成り上がり貴族ですw
過去の栄光にすがってどうぞ関東だのトンキンだのと呼んでおいてくださいw
こちらはお上品に近畿と呼ばせてもらいますのでねw
17:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
東の京やもんな
18:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
うーんこの
20:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
全部関西目線でつけられてるのか
24:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>20
関西目線というか奈良盆地中心な、奈良の後継である京都が多少偉そうにするのは
目をつぶるが大阪が偉そうにするのは勘違いも花が出しいから
21:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
大阪京都奈良滋賀に都があったから?
22:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
やっぱ地名変えるべきよな
現状即してない
京都は古都とか堕都とかに変えるべきや
23:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
もっと嫌な話すると近畿圏の電車は基本的に京都基準で名前つけられてるで
例えば京都⇆奈良は奈良線やし京都⇆大阪は大阪線や
26:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
京都とか南部行ったら未だにヒップホップ踊りそうなヤンキー居るカッペ地域やん
32:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>26
伏見区~山科は京都の汚点やな
38:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>26
八王子や立川は珍走団がいるからそれより下だわな
27:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
大阪にも都があったし、大きい古墳も多くて
古代は中心地のひとつやろ
29:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
北陸だけどこかわからんやん
34:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>29
琵琶湖の北側や
奈良から見て海みたいな琵琶湖があってその向こうに
「あっここにも陸があるんやw北側の陸やから北陸やなw」で決まりや
30:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
名称なんて重要ではない
現代において関西が関東と比較して劣っている事は明らかで揺るぎない
31:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
関西関東って3つの関所の西側と東側って意味しかないんだが
言うたら九州も本来は関西やし北海道は関東や
それぐらいの意味しかない
33:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
東海地方は?
37:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
滋賀も都だったことあるんでしょ?やっぱ関西はすげーわ
40:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>37
奈良、大阪、滋賀、京都、兵庫、東京、広島は首都になったことがある
39:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
九州は?
邪馬台国
42:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
昔の栄光にすがってるから関西は発展しないんだよ
46:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
鎌倉幕府が都なら兵庫にも都かあったことにならないか
49:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
第二次大戦がもう少し長引いてたら首都が長野市になってたんだよな
大本営と皇居を移す計画だった
52:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
九州がそういう呼ばれ方してないのは
昔は近畿のライバルやったからかな
54:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
いつまでもそんなもんに拘ってるから馬鹿にされるんどすぞおまんねん
57:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
かつての畿内が野蛮な関東と並べられるのは納得いかんな
63:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
東京って名前からして中心は京都で東にある京(都)ってことだしな
65:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>63
まあ1000年以上都だったからな
東京はまだ150年くらいだから
そりゃ勝てないわ
67:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>63
京都府
京はみやこ
都はみやこ
府はみやこ
みやこみやこみやこ
69:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
それなりに伝統ある「江戸」の名前を捨ててまでわざわざ「東京」と名乗りだすあたりに
京都に対するコンプレックスを感じる
70:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>69
つけられたんじゃなくて名乗ったん?
71:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>69
穢土は縁起が悪い
72:なんJゴッドがお送りします2025/03/29(土)
>>69
東京に限らず地名をクソダサく改悪したの許せんわ
甲斐→山梨とかさあ
なんでわざわざダサくしたんや
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1743217065