資本主義社会って欲望がないと楽しくないよな

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
能力主義と自己責任論に従ってスキルを得てキャリアを築いて、その結果として高い給料を得て欲望を満たすのが対価だから

欲望がないと対価にならない


3:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
社会主義も同じ


4:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>3
ソ連は地域活動させたり市民に別荘与えたり休暇に過ごす用のリゾート斡旋したり、いちおー幸せについて考えてたら感あるけどな
なお


6:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
そう考える人間は共産主義向いてるよな


8:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>6
全人類が生産のために働かなくても食っていけるだけのメシがある
もっと欲しい、欲望が強い人だけ働けばいい
って考え方やしな


7:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
GDPが増える=豊かになるってのは、
使えるリソースが増えて豊かになるってことじゃなくて、
買えるモノの種類が多くなって豊かになるって意味

だから物欲のない人間にとってはデパートに並べられた品物の種類が増えるだけで、豊かになったという実感がない


9:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
もったいないの精神とか足るを知るとか資本主義では有害や


11:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>9
鎖国してて使えるリソースの絶対量が限られてる頃の考え方やしな
消費しきれないくらいの世界中の資源を交換できるようになったから、かき集めて作りすぎるくらい作って捨てるほうが効率的

なんだかなあ


10:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
イッチ結構有能そうやな


12:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>10
現代社会で生きていくには有害な思考や
今の時代の有能は疑問なく物質で欲望を満たして満足できる人


13:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
誰かの消費は誰かの生産
生産すればするほど産業が発展し、ゆえに消費すればするほど経済は発達する

無限の消費と無限の生産を強いられて、定期的に世界恐慌という破綻が来て全てが壊れる

なんだかなあ


15:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
斎藤幸平とか好きそうかな


17:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>15
経済学分からんから聞いたことない🥺


19:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
まあそれでもそれが一番マシな形態なんだよな


25:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>19
ほんそれ
少なくともワイら民草が1番権利を持てている時代ではある


26:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
資本主義において欲望がない奴なんて価値ないからな


38:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>26
クルマでもバイクでも夜のネーチャンでも
それこそアニメでも電車でも仮面ライダーでも

マニア的蒐集癖って無限の消費に意味を見出す心の安全弁なのかもしれんな


27:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
日本だと月の額面30万もあれば幸せや
ソースはワイ
まだ若いからってだけかもしれんが


32:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
この手の批判をする奴って理想を語ることはしないんごねぇ


34:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>32
ワイみたいなのは昔生まれてたら軒並み社会主義に夢見てたんやろな
全く情報のない地上の楽園がこの世に存在してるって


42:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
少なくともワイみたいにカネ使う先が見つからなくてつまらんつまらん言ってる奴よりは
カードゲームに何十万もかけたりソシャゲやVtuberに何十万も課金したりしてるやつの方がよっぽどいいよな



44:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>42
そらそうよ


45:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>42
もしかするとでビビり、何の行動力もないわいが一番惨めや


43:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
タルを知るやな


47:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
言うけど欲望がない人が楽しい社会ってなんや?


59:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>47
欲望っていうとあれやけど、もっというと購買欲やな
たとえば昔の平安貴族なんて生き物と木と花でずっと暇つぶししながら生きてた訳やけど、そういう買わなくても手に入ったものすら現代は商品や


48:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
NISAやってるやつはアホやと思うわ
貯蓄から投資へやなくて貯蓄から消費に回せや


51:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
欲望がない人の楽しいって安寧なんか?


52:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
共産主義なんてドイツ哲学の一分野でしかないのに
ロシア潰したいドイツ帝国がレーニンを送り込んでからやばいことになった


54:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
人に進化したのが罪やね


55:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
結局経済を考えてるとニヒリズムに陥るわ


60:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>55
手段が目的になってから久しいからな
便利に生きるために経済を利用する時代はとうに終わってて、経済を維持するために生まれたのがワイらや


63:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
欲望があったからこそここまで進化してお前らはスマホポチポチできとるのに何言ってんだって話や
本気でそんなこと考えてるならそういう団体は日本にも何個かあるから入ってみろや


70:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>63
もう欲望を超えた消費の時代に入ってるから、それに疲れた人も多いと思うわ
あとは永久にガラケーで良かったわとかいってるおじみたいに、スマホ使えて便利になったから正義、みたいな価値観は全員が当然に持っているものじゃない

水洗じゃなくてボットン便所でも気にしない奴に「誰のおかげでお前の家が水洗便所になったと思ってるんや!」って言ってるみたいな


65:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
北朝鮮とかトップが物欲まみれやん
ブクブク太ってるし


73:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>65
社会主義国家の問題点って9割が行政の問題やと思うわ
要するに人が集まったら必ず起こる政治の問題
その意味で言うと、個人が膨大な権力を持つタイプの社会主義モデルには根本的な欠陥があって、市長になろうと内閣総理大臣になろうとたいしたことできない現代の官僚制はとてもすごい


66:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
イッチのやきう論も聞きたいわ
野球応援文化も推し活要素あるやろ


80:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>66
やきうは選手個人の推し部分もあるけど共同体意識の面も強いと思う
贔屓のチームが勝つと嬉しいってのは、自分の国が戦争に勝つと嬉しいみたいな
ひいては自分の部族が争いに勝つと嬉しい的な原始的なものを感じる

だからこそ団体スポーツはどこの国でも娯楽の最前線やし、サッカーのサポーターはエグい


72:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
まぁ、イッチはヤマギシ会でも新しき村でもいいからそういうところに身を寄せて自分の考え方がどうだったのかを自問自答してみればええわ


76:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>72
ワイはそんな極端な考え持ってないから安心するとええで
少なくとも現代は最も民草が物質的に豊かで幸福に生きられる時代
人類の黄金時代や


79:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
半分冗談やけど、現代日本は歴史上最も平和なユートピアやと思う
飢えるほどの貧困もなく、人権意識も情報の自由度も高い
選ばなければ仕事もあるし、望むものはなんでも手に入り、夜はどこを歩いても安全

あくまでワイは友達の家に行ってゲームをして、レベル100のセーブデータをロードして「もうやることねーじゃん、おもんな😨」って言ってるだけ


82:なんJゴッドがお送りします2025/03/28(金)
>>79
単なる世間知らずやん
日本の飢餓経験率や餓死者数知らんのか?
人権なんてその人のステータスで天国モードも大地獄モードもあるんやで


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1743168887
未分類